
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


6月頃に夏モデルといわれるPCが出ると思っていたので、
そろそろかなと調べ始めたら・・・
SS S7これこそほしかったものでした。今からの入手はあきらめるしかないですね。次を待とうかと考え直しているところです。
4〜5年前の感覚で、ボーナス前に各社一斉に新製品が出揃うと思い込んでいたのが大きな間違いであったことがわかりました。
今回のことで、一応メーカーはこれと決めたので定期的にHPチェックをしようとは思っていますが、
SS S7は、季節モデルで言えば春モデルなのでしょうか?
夏モデルというものも出る可能性があるのでしょうか?
後続機種は秋、冬まで無いとか・・・
どんなものなのでしょう?
曖昧すぎる質問ですみません。次こそ、逃したくないものですから。
0点



2003/05/12 11:07(1年以上前)
S8というのが、出るのですね。6月に・・・
もう一度出直してきます。
すみませんでした。
書込番号:1570555
0点


2003/05/12 14:33(1年以上前)
ものすごいがっかり度が伝わってくる文面ですね。。。元気出してください。私もSSが欲しい人ですけど つい一昨日、お店で S7を探してる人が
お客「S7は?」
店員「もう終了なんですよ〜」
お客「はぁっ?!発表したばかりだろっ?!」
。。。と怒りにも絶望にも取れる雰囲気で驚いてるのを見ました。
買うと決意されたのなら お金をだす決意もされてるでしょうから 今度は発表されたらすぐに予約入れれば大丈夫ですよ。
S7は 期待されてた分 モノの少なさにはがっかりでしたね。
でも きっとPentium-MもS8はどうなるかわかりませんけど クロックもあがってくるでしょうし。次期製品を楽しみに待ちましょ♪(私と共に。。。)
書込番号:1570855
0点



2003/05/13 00:03(1年以上前)
がっかりしたり、怒ったり、私だけじゃないことが分かってきました。
S7も現物確認できなかったのに、次のを写真だけで予約するのも一抹の不安があったりもしますが、そんなこたぁー言ってられねっ。
でも、なんだかねー。こんな商売もアリなのねぇ.
まるで博打?(ってことはないか?)愛しのダイナさん向きか?(謎)
書込番号:1572439
0点


2003/05/13 10:36(1年以上前)
苦笑。ワタクシ向けですか^^
でも S7はPen-M搭載の初物でしたし かえって 次期製品以降の方が 安定さや値段もこなれてくるんじゃないですかね。
いつか S○を手にしたときに「待ってやってよかった〜」と思いたいですねぇ。
書込番号:1573212
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


この機種は(T1,R1も)無線LANハードスイッチはついてなかったと
思いますが、簡単にオフにできるでしょうか?買おうと考えてますが機内などで使う機会が多いので気になります。
0点


2003/05/14 01:11(1年以上前)
ネットセレクターというアプリが常駐していて、
タスクトレイのアイコンを選んでOFFにできます。
ハードスイッチのように即時とは行きませんが
まあ5秒以内には停止できます。
書込番号:1575391
0点



2003/05/15 13:18(1年以上前)
ありあとうございました。
安心して購入を決めました。
書込番号:1578960
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


ご存知の方がいらしたら教えていただきたいのですが、
この『W2』とともに発表された下記のタフブックは
個人向けPCとしては発売しないのでしょうか?
現在、CF−L1シリーズを使っていて、この『73』
というタフブックがとても気になるのです。
ここにこの質問をするのは間違っていると思いますが、
情報よろしくお願いいたします。
http://panasonic.biz/pc/prod/note/73/index.html
0点

パナセンスで売ってるが在庫切れのよう
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP24/WP2401.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=88959
書込番号:1570252
0点



2003/05/12 07:45(1年以上前)
返信ありがとうございます。
本当ですね。でも、発表されたものとは(見た目)違いますね。
この機種を購入しようとしたら、『パナセンス』にて購入する
しかないのでしょうね。
6月末の発売ということで、検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1570295
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


発売前にも一度ここで一度話されていた様ですが、DivX圧縮したaviファイルの再生って実際手にした方で試された方いますか?
VGAサイズの150〜180kbps程度の映画やアニメが見れれば良いのですが。
以前使っていたC1-MSXではスライドショーでしたので。(汗)
0点


2003/05/12 02:09(1年以上前)
私はU101持っていませんが、このスペックならまったく問題なしですね。ただ、意外にも古いDivXフォーマット(たとえば3とか)の再生がうまくいかない場合があるんですよ。ひょっとするとコーデックのせいかもしれませんが、BSPlayer+ffdshowだとうまく再生されない時もあるんです。
書込番号:1570030
0点

基本的に500Mhあればいけますが、Baniasであれば300Mhz付近でも再生できるともいます
書込番号:1570074
0点


2003/05/12 08:47(1年以上前)
DivX5.0.5とMediaPlayerで実際にやってみましたが、やっぱ問題なし
でした。というか、U3で780kbpsで問題なかったので、U101だと
全然オッケーかなと。
#普段はBSPlayer使ってるんですけど、DivX5.0.5だと色の調整が出来ない
#ので、しぶしぶMediaPlayer使ってます。
書込番号:1570359
0点


2003/05/12 19:00(1年以上前)
ちなみにですが、4GクラスのMPEG2ファイルの再生もサックサクでしたね。
かなり感動です。U1ユーザーでしたが買い換えてほんとよかったですね。
書込番号:1571337
0点


2003/05/12 19:12(1年以上前)
色々と動画をDivX圧縮で作っている者なのですが
かなりの高ビットレートでも問題なく動いています。
結構すごいなぁと思っています。
ビットレート5000程度(4分150MB)くらいのものでも
何の問題もなく動いていますよ〜。
書込番号:1571360
0点

マイクロソフトの所のHPにあるハイビジョン映像(サーフィンのやつ)100メガちょっとあるけど、コマ落ちしませんか?
私のpen3-1.13GhzのGR3Nではコマ落ちしますので。
書込番号:1571396
0点



2003/05/13 00:08(1年以上前)
皆さん分かりやすい回答ありがとう御座いました。
皆さんの回答を見て今気が付いたのですが、質問の際に書いた「VGAサイズの150〜180kbps程度」という私の表現がどうも間違っていたのかなと思っています。
WinXPでDivXのAVIファイルを右クリックでプロパティーを開き概要を表示させた時のビデオ欄の「データ速度」の数値で質問していました。
ただ、yukiU101さんのご報告の「4分150MB」でも問題なく再生出来ているとすれば感動です。
是非購入したいと思います。
書込番号:1572457
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR


今回のR2では法人向けのwin2000モデルの個人での入手は可能なのでしょうか?
R1のはラディカルで出ていましたが…
win2000モデルの取り扱いを予定している販売店の情報、どなたかご存知ではないでしょうか?
0点

パナセンスで買えるんじゃないかな(確証無し見てね。)
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp
書込番号:1569341
0点


2003/05/11 22:57(1年以上前)
R2ベースの法人モデルは、まだ、ないんじゃないでしょうか?
私の勤務先のパソの購入案内にも、R1ベースのものしか、
きていませんし。
書込番号:1569346
0点


2003/05/11 23:24(1年以上前)
調べたら、R2やT2の法人モデルも出ているんですね。
情報不足でした。すいません。
ところで、この手の法人モデルって、
納入先がなくなったとか、訳あり品のイメージが、強いのですけど、
故障の時の保証とか、サポート面は、どうなんでしょう。
個人的には、カラー天板モデルで、H”IN のW2なんかがあったら、
とても欲しかったりもするのですけど、無理でしょうね (−−)
書込番号:1569439
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


S7に液晶の保護フィルターとしてELECOMの両面テープ式のモノを
取り付けたのですが、ちょいと位置がずれたので直そうと・・・
あれれ!!テープが液晶面にガッチリ付いちゃって剥がせないのですがキレイに剥がす方法を知ってる人、教えて下さーい!
0点


2003/05/11 21:33(1年以上前)
アルコールで拭きます。
書込番号:1569000
0点



2003/05/11 22:31(1年以上前)
ツキサムアンパンさん、ありがとうございます。
やっぱり。アルコールですかぁ・・・がんばってみます。
書込番号:1569233
0点



2003/05/11 23:14(1年以上前)
アルコールは怖かったので爪でちょっとづつ剥がしました。
冷や汗タラタラです。
でも液晶保護フィルターってイイモノないですね。
12.1用のモノって。
両面テープのやつってシールの跡がかっこ悪くて
結構目立って気になります。
あの黒いシートを挟んでおくのもめんどうだしなぁ・・・
書込番号:1569398
0点


2003/05/11 23:41(1年以上前)
アルコールとかで拭いて大丈夫なんですかね?
指で擦する、爪立てるって肉眼では見えないような傷付いてると思うんだが。
自分はセブンが可愛くて可愛くて仕方ないから、そんな事は到底出来ません…
埃は眼鏡拭きや黒布で軽く押さえる程度です。
○○○○○○の450円の12.1型フィルターも粘着が強かったから、
貼るの辞めと居た。450円だから諦めも付いた。
書込番号:1569509
0点


2003/05/11 23:43(1年以上前)
「爪」のほうがコワイですけどね。 ^^;
液晶保護よりもキーボードカバーのほうが必要かと思いますけどネ。
コーヒーこぼしたりする人には。 (^^;;;
書込番号:1569522
0点


2003/05/14 21:58(1年以上前)
横レスですみません。
doordoor 様
仕事用に購入されたとの事ですが、どちらでお幾ら位で買われたのでしょうか?
書込番号:1577348
0点


2003/05/14 22:02(1年以上前)
↑ですが、レスを間違えました。すみません。
書込番号:1577366
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)