モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかご教授を

2001/08/23 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 時野稔さん

s30を使用しております。めちゃめちゃ気に入ってます。うーん、抱いて寝たいって気分です。さて、そういうお気に入りなのでメモリを増設しようと
純正(以前のモデルにメルコのやつ入れたら絶不調になりました。IBM使うのにはもう金をケチらずすべて純正でいこと決めた次第です)の128を購入したのですが、レレレ、前のモデルにはマニュアルに取り付け方が書いてあって、どのビスをはずすかもちゃんと本体見ればわかったのですが、s30は
私ごときではわからないうえ、マニュアルにも増設方法が載ってないようです。どなたか、どのビスはずすかご存じでしたら教えていただけると有り難いのですが・・よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:262836

ナイスクチコミ!0


返信する
Kくんさん

2001/08/23 16:40(1年以上前)

取説に書いてなかったかな?
私は買う前にWEBで色々情報見ていたからなぁ。。。

裏側の三角印(▲▲)のあるネジをはずして、キーボード面をはずしてください。(コネクタが本体とつながってるので破損しないように気を付けてください。本体とはなさなくても作業は出来ます。)
手前左側にメモりスロットがあるので、方向を間違えずに差し込みましょう。
きついですが確実に、でも壊さないように差し込んください。
あとは元に戻せばOK。
キーボード部のはめ込みは案外面倒なので、きちんとはまっているか確認してください。私は2回ほどやり直しています。(^^;

ちなみに私はヨドバシでセットにして売っていたメルコのですが、今のところ全く問題ありません。

書込番号:262842

ナイスクチコミ!0


スレ主 時野稔さん

2001/08/23 21:40(1年以上前)

Kくんさん、有り難うございます。実は前は81Jで、そのときは印が
あるビスが7個もなかったような気がしてたんですが、今回7個もあるので
それ全部はずしていいのか不安だったのです。Kくんさんのアドバイスで、
きっと全部はずすんだなとやっちゃったら結構簡単にはずせました。
後は以前も何度かやっているので簡単でしたが、元に戻すとき、s30は、
特に手前の3つのビスが、金属のうすい板状のものをはさんだ上でねじ込む
方式で、きっちりあわさないと空回りしてうまくいかず、結構手こずりました。あと、メルコでも私も動作確認して買ったのですが、物が悪かったのか
ハングアップして次に立ち上がらなくなって、困ってサポートに電話したんです。そしたら、状況を聞いて、メモリはずしてくれというのではずすと、なんと簡単に立ち上がって、それまで、例えばスタンバイに入っても復帰しなかったり、サスペンドに入れずフリーズといったのが、すっかり消えて快調になったもので、純正と思っているだけです。おそらく個体の問題だとは思うので
ちゃんと動作する物は他社製でも何も問題ないんだと思います。
いずれにしましても今回は有り難うございました。おかげでパフォーマンスも
256の威力ということで、ますます好きになってしまいそうです。

書込番号:263124

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/24 10:44(1年以上前)

メモリーの相性はs30でもあるようです。(^^;
これは他のパソコンでも全般的に言えるので運が悪いとあきらめるしか無いのかな?f^^;
取り付け方の問題もあるようですね。
幸い、私は経験ありませんが。

書込番号:263720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

93Jとの比較について

2001/08/21 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 重いぞEPSさん

いつも掲示板にてお世話になっております。
2609−93j(W2Kで使用していた方)または2609シリーズ
から2639−42jに買い換えた方への質問です。

私は現在93jユーザーなのですが、スロット等の少なさ故、外出と帰宅のたびのLANカードとP−inの差し替えが大変面倒に感じ、
CFスロットとLANを装備した当機への買い換えを考えています。

そこで、s30シリーズの発売から時間もたちましたので、
93j(W2K)と42jのみを長時間使用して比べた場合、
・体感上の使用感(なんか滑らか・なんかひっかかる)
・出張の際等、実用上のバッテリの持ちの変化(短い・長い)

またOSには依存しませんが2609シリーズと比べて
・体感上の携帯性の変化(重い・軽い、出し入れし易い・しにくい)
・キータッチ、質感(良くなった・悪くなった)
・筐体の剛性感(ここがヤワ・これ頑丈)
・ここだけは2609シリーズの方が良かった

またS30シリーズの
・LANコネクタの信頼性(不安・全然平気)

(以上、既出でしたら申し訳ございません。)
など、両シリーズの体感差をご報告願えませんでしょうか。趣味用途の方もどんどんご意見下さい。買い換える起爆剤にしたいと思います。
よろしくお願い致します。

現在の93jの使い方は、スケジュール管理、プレゼンツール、出先でポカしたときにアドビでデータ緊急修正、緊急出力といったところです。

携帯性とバッテリ駆動時間を最優先としたいので「そんなんじゃだめ!」といった意見はちょっと・・・

書込番号:260225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

3Dゲームについて

2001/08/21 08:34(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

今回仕事等で使用するノートで42Jの購入を考えています。
でも休憩中などゲームをしたいな〜っと思っているのですが、動作はやはり厳しいでしょうか?
もしなにかゲームをされている方がみえましたら、よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:260033

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/08/21 09:36(1年以上前)

OS WindowsMe Windows2000
モード アダプタ バッテリ アダプタ バッテリ
ALL 13257 11218 10757 8319
CPU Integer 24025 11996 27223 13606
Float 25246 12606 27125 13556
Memory Read 9823 7412 9877 7464
Write 9818 9724 10238 11359
Read&Write 12569 11035 6161 11057
Graphics Rectangle 6744 11505 12382 6768
Text 13525 10724 15373 8129
Ellipse 2732 1754 4159 2277
BitBlt 82 82 28 27
DirectDraw 9 9 19 13
Hard Drive Read 14202 14340 13027 13027
Write 18367 18416 12096 12471
FileCopy 13517 12666 1590 1593

WIN2Kのほうがいいみたいですね。
MEモデルではDDROW9しかないのでかなり厳しい。

書込番号:260068

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/08/21 09:37(1年以上前)


Kくんさん

2001/08/21 10:02(1年以上前)

3Dゲームは無理ですね。
今までこの手のゲームをしたことが無かったのですが、最近初めて
購入してプレイしてみましたが、話になりません。
とあるゲーム形式のベンチソフトを動かしたところ、0fpsと表示され
ています。(^^;
(鼻からノートでやるつもりはありませんでしたが。)

書込番号:260089

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/21 11:31(1年以上前)

S30でアンリアルトーナメントで遊んでます。グラフィック条件を最低に近くすれば何とかGAMEにはなりますが。GAME売り場で動作環境を見れば最近でたほとんどの3Dゲームの必要環境を満たしてない(最低8MBのVRAMを要するものが多いです)のが分かると思いますど。1980円とかで売ってる昔のGAMEあたり(SEGAラリーオリジナルとか)なら楽勝ですが。ただしWin2000では動かんものが多いです(わしのはデュアルブート)。

書込番号:260163

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:101件

2001/08/21 14:20(1年以上前)

500円程度でも軽いゲームなら遊べますよ。
あとは昔のファミコンとかなら全然いけますよ。
試してみて下さいね。

書込番号:260324

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamさん

2001/08/22 11:48(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
やはり厳しいようですねー( ̄□ ̄;
Rainbowsixやシムピープルで燃えようと思っていたのですが…。
懐かしいザ・ファミレスあたりで頑張ってみようと思います。

書込番号:261421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー外観?

2001/08/20 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 ちぃたさん

どうも、先日s30を購入し、大変気に入っております。
が、2つほど気になる点があります。
1つ目は、外蓋は、IBMブラックなのにバッテリーがミラージュブラックであること。
2つ目は、HDがやけにカリカリうるさいことです。
みなさんのもこんな状況でしょうか?

書込番号:259728

ナイスクチコミ!0


返信する
はもさん

2001/08/21 00:03(1年以上前)

私も気になりました。
しかし、1は使用時には気になりません(液晶の陰だし、下にしてると見えないから)。
2は、HDD部分から時々カチッ!って、何か外れたか!?って感じの音がしますが、特にトラブルは起きてません。

書込番号:259759

ナイスクチコミ!0


はむいどさん

2001/08/21 01:56(1年以上前)

はい。うちも同じで、カリカリいってますよ。
デスクトップ用のIBMのHDも結構うるさいので、こんなものかと思ってました。
1については、こういうデザインなのかと受け止めています。

書込番号:259923

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/21 10:29(1年以上前)

1について、こういうデザインもありかなと。(笑)
2について、これはみなさんと同様です。通常のアクセス音は気になりませんが、はもさんがおっしゃる「カチッ」という音は精神衛生上あまり良くないかな。これについてはそういうHDDなので仕方ないかな。(^^;

書込番号:260104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃたさん

2001/08/21 20:43(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
自分だけハズレを引いたのかとはらはらしてました。
1は見えないのであんまり気にならないのですが、2についてはFDが空回りしてるのかと思うほど、カチャカチャいいますよね?
たしか、s30ユーザーの方が、IBMに文句を言ったら、静かなHDに交換してくれたようなことを読んだので、どうしようかと思ってました。
もうしばらく使ってみて、気になるようだったら検討してみます。

書込番号:260752

ナイスクチコミ!0


HPさん

2001/08/27 16:57(1年以上前)

以前,ハードディスクをIBMに交換してもらいましたが,
そのときうるさいと感じたのは回転音です.
これは交換してもらって,解決しました.
ただ,書き込み,読み込み時の音は
それなりにうるさいです.
あと時々,ガリッという音もまだします.

書込番号:267510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリ駆動時間

2001/08/20 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 今日はさん

S30を購入しましたが、一つ気になることがあります。それはバッテリー駆動時間のことです。一般に6時間程度持つとありますが、私のは1時間前後使用した後の電池残量は60%程度しかなく、そこから察するに、おそらく3時間程しか持たないでしょう。みなさんのS30はいかがですか。

書込番号:259510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/08/21 07:39(1年以上前)

バッテリーロングライフモードにしていますか?それでも持たなければサポートに電話しましょう

書込番号:260020

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/21 10:33(1年以上前)

パワーモードはどうなってますか? 通常使用なら5時間は楽にもちますよ。
設定がまちがっていなければ、サポートに問い合わせた方がいいですね。

書込番号:260107

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日はさん

2001/08/22 00:19(1年以上前)

1620さん、Kくんさん、ご返答ありがとうございます。ところで、バッテリーロングライフモードとは、電源設定内の「最省電力消費」のことでしょうか。このモードにしたところ、液晶画面が一番暗くなる設定になってしまいますが、これでよいのでしょうか。何度も申し訳ありませんが、ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:261066

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/22 10:34(1年以上前)

特に設定しないデフォルトで4,5時間程度もちません?
デフォルトでも光度は半分になります。

「最小電力消費」な訳ですから、光度が最低になるのは当然ですよね?
さすがに暗所でないと見にくい。(^^;

書込番号:261363

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日はさん

2001/08/22 20:44(1年以上前)

Kくんさん、ご返答ありがとうございます。6時間以上の持続時間と言うのは、最小電力消費モードでの数字だったのですね。勉強不足でした。次回はこのモードで何時間持つかを計ってみようと思います。

書込番号:261881

ナイスクチコミ!0


1cochan.さん

2001/08/22 23:42(1年以上前)

つい1週間ほど前に4AJを買いました。
そのときすぐに128MB増設し、USB-LANを買って使っています。
↑はあまり関係ないとは思いますが、バッテリの充電具合が悪いのです。
最初の2、3日はACアダプタ挿しっぱなしで使っていてフル充電100%
と表示にも出ていたんですが、昨日・今日と98%以上上がりません。
これから旅行にも持っていこうと思うので、こんなに早く電池の劣化が
進行すると困るのですが・・・。

それとも故障なんでしょうか。うーん、どうなんだろう。
「電源設定」とはちょっと違うのですが、お心当たりのある方お願いします。

書込番号:262187

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/24 18:34(1年以上前)

うーん、劣化にしては早すぎる気がしますね。
ただ、やはりACアダプタ付けっぱなしの状態ではバッテリが劣化しますので、あまりしない方が良いですね。私はACアダプタ使うときはバッテリを外してます。
ただs30の場合、スタンドになるのでバッテリは本体から5mm程抜いた状態にして使っています。(^^;

一度目一杯バッテリを使用して、1日ほど本体から外しておいてから、また充電して様子を見てはいかがですか?

書込番号:264127

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/26 02:28(1年以上前)

別の掲示板の情報によりますと、バッテリの劣化を防ぐために、数パーセント以下の浅い充電をしないようになっているそうです。

書込番号:265846

ナイスクチコミ!0


1cochan.さん

2001/08/27 11:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
数%のこまかい充電はしないようにしてみますね。
そうそう、僕の持ってるDSC−P1の電池も同じようなことが起こり、
いくらやっても最大充電の10%ほどしか充電できなくなっていたのですが、
2、3日ACアダプタから外し、その後全てバッテリーを使用してから
また充電したら以前最大だった値の60%ぐらいまで回復しました。

こういうこともあるんでね。s30でもKさんの回答を参考に
いろいろやってみたいと思います。

書込番号:267215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お薦めの機種

2001/08/18 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 スパイキャッチャーJ3さん

入門者的質問を許して下さい。s30 に適合するお薦めのFDDとCD−R/Wの機種を教えてください。やはりIBMのHPに載っているものを求めるのが一番なのでしょうか?

書込番号:257649

ナイスクチコミ!0


返信する
kent1さん

2001/08/19 00:02(1年以上前)

FDDはブート可能な純正をお勧めします
R/Wは有名メーカー製ならどれでもOKだと思います

書込番号:257712

ナイスクチコミ!0


三郎太さん

2001/08/26 01:41(1年以上前)

RWはUSB接続は大変書き込みが不安定(かなり控えめにいって
なのでよした方がいいです。別に、それで全く焼けないとか
そういうことはありませんが…

書込番号:265785

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/27 09:59(1年以上前)

八方ふさがりになってしまうが、わしのS30はカードスロットに問題がありました。まあ、あくまで個体の問題ですがの。

書込番号:267178

ナイスクチコミ!0


スレ主 スパイキャッチャーJ3さん

2001/08/27 18:06(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。FDDは kent1 さんのお勧めにしたがって純正品を手に入れました。それで、R/Wは、接続とか、どんな点に注意して、どんなものを買えばよいのでしょうか。具体的にこんなのどう?とお薦めいただけると、助かります。まったく情けないほど工学的知識がありません。

書込番号:267567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)