
このページのスレッド一覧(全21909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2024年3月19日 10:22 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年2月21日 20:33 |
![]() |
1 | 1 | 2024年2月21日 17:34 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2024年2月21日 10:43 |
![]() |
6 | 2 | 2024年2月20日 08:32 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2024年2月19日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21KJ004TJP [アークティックグレー]
【質問内容、その他コメント】
質問が有ります
(1) 仕様ではSSD 2242 size ですが、将来標準サイズ2280のSSDは換装搭載出来ますか??先日、店頭で(ボルト固定出来ぬが無理すればテープ固定すれば可能だと販売員の説明)とあやふやな聞き及ぶ。
(2) 上記SSD実機搭載(2280に2242実装されている?)とは別に、増設用SSD空スロット(2280)が実装されていると聞き及んでおります(但し、2・3年前のThinkBook14らしいです)
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:25636431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六甲山の猪さん
普通に2280装着できそうです。
また増設も可能らしいです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html
書込番号:25636475
1点

ハードウェア保守マニュアルを見れば、Type 2280のM.2 SSDは付けれそうです。
また、M.2 SSDの増設スペースが有ります。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_thinkbook_14_16_gen_6_hmm.pdf
書込番号:25636504
1点

ありがとうございます!参考になります。しかし、ここまで自ら突っ込まねば(検索力と英文解読力が必須也)細部仕様が分からぬとは(笑)(泣)
書込番号:25636521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>六甲山の猪さん
わざわざ聞かなくても、自分で考えられなかったの?
想像出来そうなもんだと思うんだけど
書込番号:25636753
0点

僕の考えた"想像"上のパソコンですかw
SSDは2SLOT PCIe 2280 3x4
WD PC SN740 SDDPMQD-512G-1101 が実装されていました。
長さが足りないので金具で伸ばしていました。
空きスロットに CT500P2SSD8 を追加し認識。
メモリも2スロット こちらもCrucialの2枚組に変更しました。
(16GBx2)
裏ブタを外す際小さな爪複数で固定されているので折らない様要注意です。
3ヵ月ほど使用しましたが、偶にSSDを認識しなくなる事が有ります。
BIOSでは認識しているのにWindowsのディスクの管理に表示されない。
Windowsの電源オプションを調べると高速スタートアップが有効になっていた為、無効にして再起動すると認識しました。
指紋認証や外付けUSBも高速スタートアップが有効の時は挙動がおかしな時が有る様な気がします。
高速スタートアップはトラブルが多くて嫌になる。
書込番号:25665993
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
LenovoのホームページでMY Lenovoリワードに登録し、ポイント1000円分を使い
メモリは16GB1枚を選択し注文しました。到着後、さらに16GBを1枚増設予定。
D4N3200CS-16G [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]や
CT16G4SFRA32A [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]
あたりなら問題ないのでしょうか
すでに実装して問題なかった商品がありましたら、教えてくださるようお願いいたします。
2点

>>D4N3200CS-16G [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]や
>>CT16G4SFRA32A [SODIMM DDR4 PC4-25600 16GB]
>>あたりなら問題ないのでしょうか
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372323_K0001465667&pd_ctg=0520
なんら問題はありません。
書込番号:25631496
1点

>katsusasさん
D4N3200CS-8Gでレノボのシンクブック15GEN3が動かなかったことがあります(多分相性)、
CT16G4SFRA32Aのほうがいいとは思います、(こちらのものでは動いています)。
書込番号:25631537
2点

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
比較表を参考にさせていただきます。
>19ちゃんさん
回答ありがとうございます。
貴重な意見を参考に、購入検討させていただきます
書込番号:25631557
0点





ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH U335 FMVU335BY
【困っているポイント】
ハードディスクの容量を256から1テラに交換することは可能でしょうか?
【使用期間】
新品未開封
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:25629546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>bokedesuyoさん
出来ますよ
書込番号:25629566
0点

スペック表に約256GB SSD(PCIe)とあるから、1TBのNVMe SSDへ換装しましょう。
HDDへの換装は不可です。
>富士通 LIFEBOOK UHシリーズ SSD交換
https://m0ba.com/lifebookuh-ssd/
書込番号:25629833
1点

>ムアディブさん
内容を確認しなさいww
書込番号:25630153
1点

ありがとうございました。
内蔵ssd 1テラに替えてみます。
書込番号:25630883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
記載があるページが見つけられないのですが、バッテリーはどれくらいの時間使えますか?
学校から、カタログ値で9時間以上のものを買うように言われています。
書込番号:25629372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comの仕様覧にて
>駆動時間 JEITA Ver2.0:15時間
書込番号:25629379
2点



ノートパソコン > マウスコンピューター > DAIV R4-I7G50WT-A 価格.com限定 Core i7 12650H/RTX 3050/32GBメモリ/1TB NVMe Gen4 SSD/14型フルHD液晶搭載モデル #R4I7G50WTABBW102DECKK
【困っているポイント】
先日届いたときは普通に使用できていたのですが、昨夜充電したまま寝て今朝起動しようと思ったら起動できなくなりました。電源ボタンを押しても数十秒電源ランプがついたあと消えてしまします。画面は真っ暗なままです。どなたか対処法を教えて下さい
書込番号:25627426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタンの長押し(10秒以上)で強制終了させてみましょう。
または裏面当たりにあるリセットボタンで。
内蔵GPUとの切り替えに失敗&無人スリープタイムアウトで再スリープってパターンかな?という感じ。
書込番号:25627435
0点

返信有り難うございます。教えていただいた方法を試しましたがダメみたいです。リセットボタンというのも探してみましたが見つかりませんでした。
書込番号:25627453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harusteeさん
こんにちは。こちらの製品には「24時間365日の国内フルサポート」とうたわれていますのでお問合せ頂いてはどうでしょう?
多分、現品を送ってください となるかも知れません。
次回のために同様の症状が出た場合の対処方法も添付してもらいましょう。
書込番号:25627497
0点

>harusteeさん
わたくしもときどき似たような症状になるけれども、じつは充電されてないんじゃないの?
充電中ランプはついてますかね? 確認してみましょう。 で、30分くらいまって、電源ボタン?をおしてみましょう。 どぉなるかな?
それでも、ダメならば、故障臭いよね!
書込番号:25627599
1点

購入したばかりならメーカーにすぐに電話メールで交換あるいは修理を求めてください
基盤に全く半田付けされていない部品があって粘着テープだけでくっ付いてるケースかもしれません
書込番号:25628863
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)