
このページのスレッド一覧(全21909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 17 | 2024年1月28日 21:43 |
![]() |
7 | 9 | 2024年1月28日 16:21 |
![]() |
2 | 5 | 2024年1月28日 09:02 |
![]() |
0 | 4 | 2024年1月26日 10:18 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2024年1月26日 13:54 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2024年1月26日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV Chromebook 14F FCB141FB
確定申告の為にノートパソコンが欲しいです。
ブルーリターンというソフトを入れて使いますが、この金額、このスペックのもので十分でしょうか?
数字のキーが付いている安いパソコンが欲しいと考えていますがパソコンの知識がない為買うのを検討しています。
よろしくお願いします🙇
書込番号:25600624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Piisayaさん
マシン(目的)的には大丈夫と思いますが、OSはWindows のマシンを選ぶのが無難かと思うのです(私の偏見かも知れませんけど)
一応、ブルーリターンはWindows を推奨している様です。
数字キーは無いマシンの方が、良い場合もあります。数字は上段の所で結構いけます(入力速度、私は数字キーには負けますけど、数字キー無しを好みます)
キーが液晶の中央に来ないのがイヤなのです。
書込番号:25600671
0点

「ブルーリターン」というソフトの動作環境を調べてみると以下のURLのとおりでした。
https://www.bluereturna.jp/cgi-bin/PDF/pdf.cgi?file=A_user_dousa.pdf
対応OSが「Windows 11」か「Windows 10」となっています。
このノートパソコンのOSは「Chrome OS」なので「ブルーリターン」というソフトは動作しない可能性があります。
>数字のキーが付いている
「テンキー」と言います。
以下のページで性能指定で検索できるので、OSにWindows 11か10、キーボードの指定でテンキー「有り」で検索すれば条件にあったものが見つかると思います。会計ソフトは高性能なパソコンでなくても問題ないのでほかは気にしなくて良いと思います。
https://kakaku.com/specsearch/0020/
パソコン以外の気をつける点として、自宅にインターネットに接続できる環境が必要だと思いますよ。
書込番号:25600689
0点

ブルーリターンはWindows推奨なんですね!
Windowsで安いパソコン探してみます(^^)
数字キーも私の固定概念でした‼︎
どちらも慣れてる訳ではないので、上部でも極めればいける気がしてきました!笑
ありがとうございます!
書込番号:25600700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全てのパソコンがWindowsと勘違いしておりました(;o;)
数字のキー🟰「テンキー」
承知しました!今後気を付けます!
検索条件など色々とありがとうございます!
さっそく検索させていただきますね。
自宅はWi-Fi環境はあるので大丈夫だと思います(^^)
書込番号:25600709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>因みにこちらは問題なさそうですかね?
富士通の「FMV3015GB」ってやつですね。
条件は満たしてるので問題ないと思います。
ただ販売店が少ないので購入先の選択肢が狭いですね。
中古でもOKならもうちょっと広がりますが。
それと最初のとき言い忘れましたが、最近はスマートフォンとマイナンバーカードがあれば確定申告できるサービスを政府が行ってます。
ブルーリターンでなければならない理由がないならそっちも選択肢に入れてみたらどうでしょうか。
書込番号:25600728
0点

メモリが少ないので8GB以上の物を選んだ方が良いと思います。
書込番号:25600739
0点

販売店が少ないので購入先の選択肢が狭いですね。
→本当ですね…別サイトに飛びましたが金額も違いました(´;ω;`)
中古でも大丈夫なんですが、何が良いのかわからないです。
すごくご迷惑と思いますが、安くて私の条件に合うパソコン見繕っていただけないでしょうか?m(._.)m。
青色申告会というところで申告させていただいたいるので、そちらで必要となります(_ _)
白色でしたらもう少し楽だとは思うのですが控除受けるとなると色々と面倒ですね!!!
書込番号:25600740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Piisayaさん
>安くて私の条件に合うパソコン見繕っていただけないでしょうか?
そんな時は、目をつぶって 価格.com の売上1位の下記のはどうですか?
https://kakaku.com/item/K0001572962/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
良くも悪くも売れてはいるらしいって事で・・・。
書込番号:25600748
0点

予算次第なので何ともですが一応6万以下では下記です。
中でもThinkPadのV15がV14のadeon7530のCPUのが良いと思います。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=40,41,52&pdf_Spec307=128-256,512-1000&pdf_Spec308=8-16&pdf_pr=-60000
書込番号:25600753
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001547475/SortID=25595723/#tab
↑別スレでも紹介しましたが、最低下記くらいのスペックが必要でしょう。
https://kakaku.com/item/J0000041266/
IdeaPad Slim 3 Ryzen 3搭載モデル
最安価格(税込):\49,800
画面サイズ:15.6型(インチ)
CPU:AMD Ryzen 3 7320U/2.4GHz/4コア CPUスコア(PassMark):9056
ストレージ容量:M.2 SSD:256GB ※交換可能
メモリ容量:8GB ※メモリの交換・増設はできません!
ビデオチップ:AMD Radeon 610M
OS:Windows 11 Home 64bit
重量:1.62kg
テンキーはありません。
書込番号:25600759
0点

すみませんLenovoV15かV14間近でした。
書込番号:25600776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違いでしたついでにRadeonでは無くてRyzenでした。
書込番号:25600779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>安くて私の条件に合うパソコン見繕っていただけないでしょうか?
以下のはどうでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001601223/
マウスコンピュータというところのノートパソコンです。
購入先はマウスコンピュータ直販のみのようです。
僕のPC選択の基準は「どれだけ新しいか」です。
PCは技術の刷新が速く、ハード面もソフト面もすぐに古くなります。
ブルーリターンというソフトも含めて、PCのソフトは古いものへの対応はどんどん切り捨てていくので、その時やりたいことが今持っているPCではできない、という日がいずれ来ます。となるとPC買い替えということになりますが、できるだけ発売時期が新しいPCを買うことでそのタイミングを遅らせられます。
PCに詳しくないとやはり買い替えが億劫になると思うので、Piisayaさんの条件を満たした、できるけ安くて新しいやつを選んでみました。
テンキー付きです。
複数ページのブラウジングや複数アプリ同時起動での操作も快適にできる程度の性能はあると思います。
書込番号:25600798
0点

>僕のPC選択の基準は「どれだけ新しいか」です。
Ryzen5625UでSSD256GBでメモリの速度と容量は同等だけど?
新しいの基準は発売時期?
日本のメーカーで安心サポートとかなら分かるけど。
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-amd_ryzen_5_5625u-vs-amd_ryzen_5_7530u
書込番号:25601511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/K0001596887/
↑最新ですが・・・
14型(インチ)
CPU:インテル Celeron N4120(Gemini Lake Refresh)/1.1GHz/4コア
CPUスコア(PassMark):2531
ストレージ容量:M.2 SSD:128GB
メモリ容量:4GB スロット数/最大容量/メモリ形状:0 (空き×0) / 最大4GB(オンボード 4GB) ※増設不可
ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600
OS:Windows 11 Home(Sモード) 64bit
重量:1.3kg
書込番号:25601537
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
素人です、教えて下さい。
このノートパソコンの液晶画面は見ずに、大きめの外部モニターに映像を出力して使おうと考えています。
ウルトラワイドモニターに出力するとして、写真のように横長の画面にウインドウを3つぐらい並べて使えるものでしょうか?
0点

ありがとうございます!
例えば以下のモニターは、このパソコンにつないで不都合なく使えそうですか?
https://www.yodobashi.com/product/100000001006113593/
書込番号:25599631
0点

https://kakaku.com/item/K0001354549/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
入力端子 HDMIx2
特殊なので無理ですね。このディスプレイはデスクトップのGPUカードにHDMI出力が2個以上ついてるような環境用でしょう。
ノートにHDMI2個ついてる物はないのでは??
書込番号:25600279
0点

4kディスプレイで大き目の画面のディスプレイを購入する場合はHDMIのバージョンに注意してください
ケーブルも転送速度が遅いグレードの低いものだと表示できません。
このノートのHDMI出力のバージョンは [3840x2160 60hz]とあるので HDMI2.0(3840x2160 60hz)の要件を満たしています
60hzのHDMI2.0対応4kディスプレイであれば問題無いと思います。
書込番号:25600287
1点

使えるのでは?
2560×1080でしょ3840×2160を超えて無いです。
HDMI×2は入力端子が2個有るだけでは?
でも解像度をもう少し細かい方が3つのウインドウを表示するには低いのでは無いかと思います。
まあもっと解像度が高い場合はドッキングステーションでHDMIが2つ以上当時接続出来るものを購入してTypeC接続すれば使えるのでは。
https://yagichon.com/lg-29wp500b-review/
書込番号:25600702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIケーブル2本でパソコンと接続するモニターなんてあるのでしょうか?>新500円硬貨さん
書込番号:25600747
0点

有りますよ但しもっと高解像度の物ですかね。
書込番号:25600927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あらホントだ、ただ入力部が2つあるだけで普通のディスプレイですね
2つ同時に使った転送レート底上げのタイプかと思いました
どこで見間違えたんだろう?
訂正します。使えます
>家電好きな親父さん
見やすさで言えば高解像度+大き目の画面でいいと思います
でも大き目だと高額になるんですよね
書込番号:25601061
1点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 5 QZI-00020
付属はしていません。
有償オプションです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-%E3%83%98%E3%83%B3/8zl5c82qmg6b?activetab=pivot:%E6%A6%82%E8%A6%81tab
書込番号:25598766
0点

>キハ65さん
紹介されている製品ページの下の方にある
”3D ペン グリップ”が面白いですね。
これだけ欲しい...
書込番号:25598866
0点

>使えるのは分かっている
ほんとに?
タッチパネル => ペン使用OK
ではないですよ。
こんなクラムシェル型のPCで、どうやってペンを使うの?
Pad型でないと、非常に使いにくいと思いますが。
書込番号:25598887
0点

そうですね。実機レビューから。
>タッチ操作やペン入力もできる
>Surface Laptop 5 13.5インチは、タッチ操作ができ、Surfaceペンにも対応しています。
>コンバーチブル型ではありませんし、液晶面がフラットになる訳でもないので、ペンはやや使いにくいですが、ウェブページなどを指でスクロールできるのは便利です。
https://thehikaku.net/pc/microsoft/22SurfaceLaptop-5-13.html#key
ペンでお絵かき、メモを取るのは無理がありますね。
画面のスクロール用にペンを使うのは良いけれど、それだったら指で出来るし、ペンの購入は高い出費です。
書込番号:25598936
1点

100円ショップの静電容量方式のペンでいいような
ノートPCでタッチ対応のを昔ペンで描こうとしましたが、非常にやりにくかったです
というか、指でいいです
指が組織ボロボロで機能しないなら100円のペンを使えばいいです
書込番号:25600555
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]


>kamesenninさん
有難うございます。
キャンペーン終わってしまったのかと思っていました。
書込番号:25598148
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 価格.com限定 Core i5 13500H・16GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス2 21KGCTO1WW [アークティックグレー]
こちらの製品は65WのPD充電に対応していますでしょうか。
バッテリー : 4 セル リチウムイオンポリマーバッテリー 60Wh
カタログには上記のような記載がありますが、付属の電源アダプタは100W スリム ACアダプター (3ピン) USB Type-Cとなっており、充電できるのかわからずこちらで質問させていただきました。
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:25597401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Core i5 13500Hの最大ターボパワー 95W,,最小保証電力 35Wだから。シャットダウン時やアイドリング時に65W[PD給電器は使えなくないが、負荷をかけるような用途では100W以上のPD給電器は必要です。
書込番号:25597469
0点

PCが停止状態ならギリ行けるかもしれませんが、稼働中は無理でしょう。
定格に満たないACアダプタを使うと機能制限がかかふことがあります。
以前使っていた HP Pavilion dv6(AMD版)は、iGPUオンリー版は65W、dGPU搭載版は100W?という仕様でした。
ACアダプタが壊れてヤフオクで間違って65Wのものを買ってしまい、dGPUが強制OFFされました。
改めて100WのACアダプタを買いました。
書込番号:25598367
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
【使いたい環境や用途】
会社の業務での経理で使うもので、現在は職場のパソコンのみですが、家で出来ず不便しています。
自宅でやる仕事はそんなに多くなく、Excelが使える安いパソコンを探しています。これはExcelは使うなら買わないといけないのでしょうか?
この製品にこだわりがあるわけではないので、他にさらに安くオススメあれば教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25596895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

office無しモデルです。購入時にオプション購入可能です。
>Microsoft Office Personal 2021 (法人向け) - 日本語 (プリインストール版)
>+¥26,400
書込番号:25596903
2点

MSは、Officeを2台目のPCにインストールすることを許してたりしますが、元のライセンス次第なので会社の情シスに問い合わせてください。
あとは、みんなが良くやってるのは、リモートデスクトップで使う。会社のPC起動しておいてリモートログインして使います。
これは会社がそのための設備 (VPN) を開放してないとできないので、これも問い合わせてください。
その前に、ローカルで仕事するということは会社のファイルを持ち帰ることになりますけど、それが会社で許可されているのかは確認しておいた方がいいですよ。
ヘタなことすると、直接エンドユーザを掴んでいる会社ならいいんだけど、請負だと会社倒産の危機になりかねないので。
そして、エンドユーザ掴んでる企業がそんなことを簡単に許容するわけがないので。(違法行為とみなされかねないです)
書込番号:25596904
2点

Microsoft 365の契約か、Excel 2021単体を購入したら良いのではないでしょうか。
書込番号:25596905
2点

ありがとうございます。まぁまぁ高くなりますね💦
書込番号:25596911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
リモートも出来るんですね💦ただ、、家で社員に見れないように使いたいですね。状況詳しく伝えれず申し訳ないです。
自分の会社で個人情報ではなく、経理を自宅でやりたいだけなので、なるべく安くパソコンがありExcelを使えればと思っております。
書込番号:25596916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
ランキングで他を見てると7万円代でOfficeつきのやつがあるのでそちらを購入してみます。
これがExcel使えて1番価格が安そうなので。
キハ65さんは名前に聞き覚えがあるかも。。
もしかしたらですが、以前、タブレットかテレビかの質問した時にも教えてくれたかも。。
その節も助かりました。ありがとうございます
書込番号:25596919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余計なお世話かも知れないけど、自営? で経理やるならクラウド使った方が楽な気がするけど。
電磁記録も自動的に残るので控除も増えます。
正直に付ける場合は、、、だけど。
書込番号:25597089
0点

>ムアディブさん
ありがとうございます。
自営から法人化したら所です。
美容業をしております。
会社の小口計算をExcelデータで税理士さんに報告するやり取りの為だけでパソコンは正直普段余り使わないんですが、
たまにプレゼン資料作ることが年に数回。後は小口管理のみ。
小口管理を会社にしかパソコンないので、家でそれがやりたい為だけにパソコン買う予定です。
クラウドで出来るなら、パソコンをなるだけ安い6万円台のもの。
なんやったら、iPadとかでも上記の使い方なら出来るんですかね??
書込番号:25598256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)