
このページのスレッド一覧(全21909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2025年1月12日 09:12 |
![]() |
8 | 4 | 2025年1月6日 19:54 |
![]() |
10 | 2 | 2025年5月14日 23:56 |
![]() |
1 | 2 | 2025年1月4日 18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年1月3日 22:05 |
![]() |
8 | 7 | 2025年1月3日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
現在3年前に購入したIdeaPad Slim 570(メモリ8G)を使用していますが、
youtube用の動画編集(Filmora使用)をすることになり、もっとサクサク動くものが欲しいと思っています。
そこでこちらのPCが気になり、使っている方に動画編集が可能かどうかうかがいたいです。
ストレスなくするならばよりハイスペックなものを購入する必要があるのでしょうが予算が10万程度です。
同価格帯ではDELLのInspiron 14も気になります。
よろしくお願いいたします
0点

スレ主です。似たような質問がありました。ちょっとした動画編集は可能なようですね。
DEllの14と比較した場合、編集能力またタイピングのしやすさなどわかる方がいたらよろしくお願いいたします。
書込番号:26031617
0点

the比較 実機レビュー空の快適度からです。
>動画編集 △〜○ FHD動画の簡単な編集であれば出来ます。なお、CPUはRyzen 5よりRyzen 7のほうが内蔵GPU性能が高いのでおすすめです。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/25ThinkPad-E14-Gen6-amd.html#teki
4K動画の編集なら。ゲーミングノートPCやデスクトップPCをお勧めします。
書込番号:26031635
1点

>ちくわ12さん
>動画編集は可能でしょう
Inspiron 14 Ryzen 7 8840UのCPUはほぼ同等です。、
GPUがAMD Radeon 780M ですので動画編集では、
有利だと思いますよ。
https://kakaku.com/item/J0000045544/spec/#tab
書込番号:26031938
2点

>湘南MOONさん
動画編集はこちらが有利なんですね。
参考になります。アドバイスありがとうございます。
書込番号:26032025
0点

Filmoraの性能要件は良くわかってないんだけど、、、
GPUオフにしててもエンコーダーが動いてたりして謎w
まぁそれでもレンダリング速度にハッキリ差は出るので、GPGPU依存だとは思うけど。
GPGPUは大概の場合、計算能力よりVRAMのバンド幅なんですよね。
なので内蔵はどこまで行っても内蔵的な性能のままかと。
実際、780Mは動画編集ソフトのベンチでは振るいません。
計算で稼げるゲームみたいにはいかない。
M4 MAXとかは別ですよ。あれはむしろグラボにCPUコア足したような構成なので。
まぁ、いつものように動画編集可能かって聞かれたら可能と答えるわけですけど、そういう答えで良いのかですよね。
原付で北海道旅行できますか? って聞かれたら出来ますって答えるのと同じレベルだけど。
CPU更新しても50ccを90ccにしたより変化少ないんじゃないかなと思いますけど。
>(Filmora使用)をすることになり、もっとサクサク
現状、何をした時のどういうところに不満かによるけど、ボトルネックはなんですか?
ネット越しに推測するより、あなが今していることを測定したほうが正確な結論が得られます。
>>予算が10万程度です。
ノートでそれは無理でしょうね。
書込番号:26032306
0点

あぁ、ちょっと勘違いしてたかもしれない。
dGPUで速くはなってたんだけどエンコーダーネックだったから、GPUだけじゃなくてエンコーダーの強化も考えたほうがいいかも。
5000シリーズで更新されたらしいから、それのテスト結果と、Core Ultraとどっちが速いかですな。
まぁ、どっちにしろ、AMDは動画にあんまり強くないから動画用にお金かけるなら止めといたほうがいいとアドバイスします。
書込番号:26032310
0点

>5000シリーズで
これは、nVIDIAのGPUの話ね。RX5000シリーズの動画支援回路の性能です。
書込番号:26032325
0点

【9万円】コスパ最強ノートPC「ThinkPad」が凄い!迷ったらこれを買え!(ThinkPad E14)
https://www.youtube.com/watch?v=1KuzZ3Zd90Y
この動画が参考になるかもしれません
書込番号:26033418
1点

皆さま、アドバイスありがとうございました。
PC選びの参考にさせていただきます。
書込番号:26033422
0点



ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]


>たかちん7さん
>もう下がることはないでしょうか
同等のPCがいろいろあるのでそちらにすれば
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec301=14&pdf_Spec308=16&pdf_Spec311=15000-&pdf_so=p1
書込番号:26026355
3点

ライバルはLenovoだと思うけど、Lenovoも上げてるし、これから3月まではタイトな時期に突入するので当面下がらないでしょうね。特に今年はWin11乗り換え必須の模様なので。
家電的にいえば次下がるのはGW明けですけど、多分受給ひっ迫で今年はずっと高値かと。
書込番号:26026562
2点

>ムアディブさん
>湘南MOONさん
>キハ65さん
皆様返信ありがとうございます。レノボやデルも考えたのですが重さやHDMI端子のことを考えるとこちらの機種がやはり良いかなと。
他のパソコンも値上げラッシュなのでこちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26027093
1点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
11月に購入してあまり触れていなかったのですが、正月になり少し触りました。
画面のちらつき(明滅)があるのは異常ですよねやっぱり。
不定期に発生します。短いと1瞬、長いと0.3〜0.5秒くらいです。
雰囲気ですが、入力中ではなく、スクロール中だとか、画面の切り替え中に多く発生する気がします。
同様の症状の方お見えでしょうか?
6点

グラフィックスドライバーを更新してみましょう。
書込番号:26024684
4点

初めまして。
こちら20251月に同じ機種を買いました。
同じく画面が一瞬ちらつきの現象が発生します。
ノートの初期化の前、30分に数回の時もあるが、初期化の後、ちらつきの発生回数が減ったですが、ちらつきが完全に消えていません。
CHROMEが問題なのかなあ?修理に出すか悩んでいます。
書込番号:26179239
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル
どっちにするか迷ってます。
皆様の意見を聞かせてください。価格コム質問の初心者です。お手柔らかにお願いします。
現在、サブ機でレノボのX250を使用してます。
外でブログが主な作業です。重たい作業はしません。
今後、外での作業が増える予定です。それに伴い重量が軽いものがしたいために検討しています。
Let's note SR3 CF-SR3GK6AS と FMV LIFEBOOK UH90/H1 の二つに絞りました。
デュアルディスプレイで作業することが多いです。
(ここまでスペックの高いのは必要ないとは思っているのですが、今後、たまにフォトショエレメンツを使用したいと考えています。SSD256より512位ほしいなとは考えています、)
ん〜〜〜
どっちにするか答えがでません。
アドバイスお願いします。
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040526_K0001619553&pd_ctg=0020
CPU性能、Microsoft Office搭載、バッテリー駆動時間、軽さでFMV LIFEBOOK UH90/H1の方が良いかと思います。
書込番号:26024496
1点

>キハ65さん
比べて頂いてありがとうございます。非常にわかりやすかったです。
確かにCPUの世代も違いますね。
ありがとうございます!
書込番号:26024507
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
購入を考えています。
ディープラーニングのPyTorchでGPUを使いたいのですが設定は可能でしょうか?
またWindows12になった時アップデートできる機種でしょうか?NPUが必要と噂されているようですが。
宜しくお願い致します。
書込番号:26023592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>またWindows12になった時アップデートできる機種でしょうか?NPUが必要と噂されているようですが。
Microsoftが知るのみです。
書込番号:26023621
0点

PyTrochをWindows上で使いたいならnVidiaのGPU内蔵の物の方が簡単みたいです。
AMDの場合はONNX Runtimeの取得から構築までしないとダメですがROCmはLinuxしかライブラリが無いので割と面倒だし速度が出ないと思います。
どうしてもOPEN/MLベースだと遅くなりますし
書込番号:26023635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
ThinkPad E16 Gen 2(AMD)とThinkPad E14 Gen 6(AMD)は
画面の大きさが違うだけで、性能は同じですか?
Gen 2とGen 6の違いが気になります。
教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001621103_K0001620677&pd_ctg=0020
上のリンクのように比較できます。
画面サイズ以外には、
10キーの有無
バッテリー容量
重量
が違う程度のようです。搭載メモリ、CPU、ストレージ容量は同じなので、動作性能面では変わりません。
書込番号:26021639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぞれの実機レビュー。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24ThinkPad-E16-Gen2-amd.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html
CPU型番、メモリ容量が同じであれば、性能は同一。
筐体の大きさが違うので、キーボードの有無。
バッテリ駆動時間については、ここでは考察しない。(>馮道さんの比較表参照)
書込番号:26021650
1点

>ヒロサイモンさん
> Gen 2とGen 6の違い
テンキーとバッテリーが大きくなったので、重たくなった
書込番号:26021658
1点

>湘南MOONさん
>キハ65さん
>馮道さん
コメント、誠にありがとうございました。
ThinkPad E16 Gen 2を注文(まだキャンセル可能)しましたが
ThinkPad E14 Gen 6の方が人気で納期もかかるので
コンパクトだけでなく、何かあるのか心配になり
質問しました。(両方、価格.com限定です
書込番号:26021829
0点

>コンパクトだけでなく、何かあるのか心配になり
質問しました。(両方、価格.com限定です
ノート型パソコンは、ご自身の用途
持ち運ぶか
数値入力多用するか
見やすい画面を求めるか
にも依ってくるので、人気ではなく自分に合ったものを選んだ方がいいです。安くは無いので後悔のない買い物を
書込番号:26021843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GEN2と6は、CPUの世代とか中身には全く関係なくその型式での通算モデルチェンジ回数で命名してる方式ですね。
16インチの方は、15.6インチから16インチにスイッチした時にGEN1からリスタートしたので14インチと乖離してしまったんだと思います。
書込番号:26022604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>馮道さん
コメント誠にありがとうございます
昔、IBM時代のThinkPad を20万以上出して買い
失敗した事があります。
>ダンゴ三兄弟パパさんさん
Genの事、詳しくコメントして頂き誠にありがとうございます。
モデルチェンジ回数だと判りスッキリしました。
書込番号:26022644
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)