
このページのスレッド一覧(全21909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2024年4月10日 20:09 |
![]() |
0 | 1 | 2024年4月5日 07:03 |
![]() |
0 | 1 | 2024年4月3日 22:46 |
![]() |
32 | 15 | 2024年4月8日 06:48 |
![]() |
0 | 2 | 2024年4月1日 11:00 |
![]() |
2 | 2 | 2024年4月4日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]
【使いたい環境や用途】
大学用
【重視するポイント】
特になし
【予算】
10万程度
【質問内容、その他コメント】
wordやexcel、PowerPointを授業等で使う予定なのですが、買おうとするとoffice2021(法人向け)と出てきます。個人で使う予定の場合はどうすればいいのでしょうか!
書込番号:25691024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

法人向けでも普通に使用できます。教育・政府向けより高いです。
※法人向けは、SharePoint やExchange対応機能が使えます。
大学でofficeが支給されるので、あればofficeなしのモデルを購入しましょう。
書込番号:25691049
0点

EPSONサイトですが、
>OfficeプレインストールPC(法人向け)とは
>マイクロソフト Office(法人向け)があらかじめインストールされたパソコンです。
>・Office 2021 / Office 2019は買い切りの永続ライセンスなので、購入後の年会費や更新費用などの追加コスト不要
>・購入したOfficeの固定バージョン ( Office 2021 / Office 2019 ) を継続して使用できるので社内環境を統一して管理
>・Officeを単体で購入するよりも割安
https://shop.epson.jp/pc/other/office/
既に回答がありますが、買い切りのOfficeがプリインストールされているので、個人の使用も可です。
大学では、大抵無料のMicrosodt Officeが使用できます。購入前に大学へ問い合わせて下さい。
書込番号:25691080
0点


>Yzerrさん
大学がofficeアカウントを作ってくれる様でしたら、プリインストール版officeは必要ないと思われます。
しかし、卒業後もofficeソフトを使いたいのであれば、検討しても良いかもしれませんね。
書込番号:25694415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen 82CE0009JP
タッチパネルが使えなくなったた場合、どのパーツの交換でなおる可能性があるでしょうか?液晶パネルそのものの交換では治りましたが、どこかのパーツの交換で直せないものかと思っています。
どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25687046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正常なパネルと両方を分解し、目視で違いを観察。
変色や焦げ目があれば、その部分が原因の可能性が高い。
焦げたパーツがあれば、正常パネルから移植して動作確認。
ケーブル等、導通検査できる部分はテスターで調べる。
ここではパネル修理したという投稿は見た記憶がありません。
ネットに接続すれば、いろいろ見つかると思いますよ。
YouTubeでも検索してみましょう。
あとは、スキルとの相談ですね。
書込番号:25687301
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU-X/E3 KC_WUXE3_A057 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ32GB・SSD 2TB搭載モデル
実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WU-X.html#gaikan
メモリーはオンボード実装なので、換装は不可。
M.2 SSDは、換装可能です。
※ PCの分解やM.2 SSDの換装は、自己責任です。
書込番号:25685753
0点



ノートパソコン > PASOUL > NC14J Celeron N5095/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11
・ノートパソコン PASOUL NC14J
https://www.pasoul.jp/view/item/000000000224
トップにお問い合わせリンクがあるので、
そちらから問い合わせしましょう。
書込番号:25684646
2点

>マンボ5さん
ついているかはメーカーに問い合わせないと分かりません。
後は、低価格帯で売っているPC用スタンドを使うのも手です。
私は「PC-SC02-K」と似たようなものを所有していて、ノートパソコンでは利用しています。
書込番号:25684741
2点

アマゾンのカスタマーレビューでは、ファンレスと書いている人がいます。
書込番号:25684755
2点


メーカー?販売店?様から返信がありました。
「お世話になっております。オーエープラザでございます。
お問い合わせありがとうございます。
こちらの商品の放熱方法は自然放熱となっており、
内部にございます銅にて熱を冷ます形となっております。」
CHUWI のLAPBOOK Proと同じ放熱方式でしょうね。 LAPBOOK Proは筐体マグで放熱しており底がかなり熱くなります。
このNC14Jは筐体は金属ではなさそうなので、放熱がちょっと気になるところです。
皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:25686850
2点

まだ購入前でしたら、YouTubeの情報もしっかりと調べたほうがいいですよ。主さんが買おうとしてるパソコンは買ってはいけません!!
https://www.youtube.com/watch?v=F6AgZ6priAY
書込番号:25690540
1点

>おはよう、かっちゃんです。さん
書き込みありがとうございます。うえもっちゃん動画は配信してすぐに見ておりますが、
「Celeron N5095/NVMe SSD 256GB/12GBメモリ/14インチ フルHD/Windows 11」の
どこが買ってはいけないところがあるのですか?
メーカーのネームバリュー以外に、まずいところは見当たりません。日本のショップブランドですし、
これでまずいところがあるのでしたら、是非 ご教授願えると嬉しいです。
私は値段からしても素晴らしい性能だと思っておりますが、1点のみファン放熱でないところを除いて・・・
書込番号:25690953
2点

>どこが買ってはいけないところがあるのですか?
上記の動画は最初から最後までご覧になられましたか?飛ばさず見ていれば誰でも分かるはずですが?それでも分からないならまた教えて下さい。その考えで安易なPC選びは危険過ぎます。
書込番号:25691001
1点

あなたこそ、しっかり理解して書き込みしてくださいね。
根拠のない、受け売り書き込みは失礼ですよ。
書込番号:25691017
2点

>日本のショップブランドですし
代表者名までちゃんと調べましたか?日本人の方でしたか?もうそれ以上は私からはアドバイスは控えさせていただきます。主さんがそれでも気に入ってるのであれば是非注文してみてください。それでは私はこれで失礼いたします。
書込番号:25691022
2点

>こちらの掲示板を訪れた方へ
グーグルのクチコミも忘れずにチェックしましょう。特にここ数年の書き込みには要チェックです。「火のない所に煙はたたぬ」、正にその通りです。私が推奨する14インチのモバイルノートはこちらになります。こちらが正真正銘のイイヤマ品質(日本企業)。間違いないです。価格も3倍です。(;^ω^)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1041530&ref=lightweight_style_note
書込番号:25691162
2点

書込番号:25691178
1点

パソコンは国産が一番安心出来ます。数少ない国内メーカーとなりましたが、これからも頑張って頂きたいと思います。あとはエプソンくらいでしょうか。
https://www.pc-koubou.jp/unitcom_business/business_quality.php
書込番号:25691182
2点



ノートパソコン > Dell > XPS 13 Core i5 1230U・16GBメモリー・512GB SSD・タッチディスプレイ搭載モデル
タッチパネルなので、タッチペンを使用したいと思いました。
Dellに問い合わせたところ、純正品で対応しているペンはないとのことでした。
メーカー純正品は2in1用のものなので、このタイプのPCではないということです。
非対応でも使用できるなら構いませんし、純正でなくても使用できるペンがあれば教えていただきたいです。
0点

100均でも売ってる普通のタッチペンでOKではないでしょうか。
私も古いモデルですがタッチ対応のInspironを持ってますが、スマホやタブレットと同じです。
書込番号:25682677
0点

ディスプレイがデジタイザではないので、スマホのタッチペンやで遺伝容量式のペンしか使えないのではないでしょうか。
書込番号:25682687
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 6 Gen 8 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 83B2002VJP [ダークティール]
この機種はTypeCインタフェースが2個あるようですが
Yogaへ充電しながらもう1個のTypeCからスマホへの充電用として利用可能でしょうか。
どちらかの充電が止まるということはないでしょうか。
ケーブルを統一したく、すべてTypeCで利用したいと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

搭載されている2つのUSB3.2 Gen1 Type-Cは、Power delivery 対応、DisplayPort 出力機能付きであり、またスマホなどへ電源供給することが出来ます。
>>Yogaへ充電しながらもう1個のTypeCからスマホへの充電用として利用可能でしょうか。
可能です。
>>どちらかの充電が止まるということはないでしょうか。
止まることはありません。
書込番号:25682642
2点

>キハ65さん
情報ありがとうございました。
お店で実験するのも気がひけたので、非常に助かりました。
書込番号:25686391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)