モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

屋外の液晶の見易さは

2003/06/18 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ALTO27さん
クチコミ投稿数:47件

購入を考えていますが軽さと実使用可能時間、液晶の明るさを知りたいと思います。
今、IBM2609-93J(i1124)を使用していますが重さは1.46Kgで周辺機器使用せず約3.5Hr程度です。
屋外で使用すると液晶が最明にしてもかなり見ずらくなり処理し難くなります。(老眼のせいかな?)屋内では問題ありません。
W2は、いかがですか?
2609-93jは、旅行先で使用するのに持っていきますが、旅先で大量の写真を保存&整理して、自宅でCD-Rに移しています。
電源ケーブルですが、コンセントから変圧器までのケーブルは240V用は1300円程度で購入できました。ただコンセント口は国により異なるので、其の国に合う差込口をドライヤー用としても購入し、使用しました。

書込番号:1680599

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZYAさん

2003/06/19 01:30(1年以上前)

質問の意図がよく理解できないのでごめんなさいだけど、
液晶は明るい。初期設定でバッテリ駆動では光度下げるけど、比較的明るめの仕様だと思っています。でも色合いに奥行きは無し。
AC使用時は、ここまで明るくなくてもよいでしょって思うくらい明るい。
と、個人的にはl感じます。

書込番号:1681782

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALTO27さん
クチコミ投稿数:47件

2003/06/19 05:43(1年以上前)

質問の要点は、屋外使用でも液晶は明るく良く見えるか?ということです。
屋内ほどではないと思うが、モバイルはカタログ上では大体屋外使用の写真がついているので、どの程度なのか?IBM2609-93jは、かなり見ずらい。

書込番号:1682080

ナイスクチコミ!0


あきたさん

2003/06/19 07:43(1年以上前)

私の場合欲しくても買えないので、引用ばかりなんですけど(^^;、
液晶輝度最大でDVD連続再生でも3時間は余裕みたいです。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm

書込番号:1682187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリーについて

2003/06/18 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 ザ・シングルスマンさん

マイレッツ倶楽部で発売しているレッツノートですが,
プラスメモリー256MBで計512MBにできるみたいです。

そこで,教えて欲しいのですが,
どういうことをしたらorどういうソフトを使ったら,
512MBを必要とするのですか?

また,256MB+256MBは512MBと比べて,どれくらい
性能が落ちるのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:1680227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/18 18:45(1年以上前)

>どういうことをしたらorどういうソフトを使ったら,
512MBを必要とするのですか?

メモリを多く利用するソフト。PhotoShopとかね。または、常にスワップするような環境だと・・・

書込番号:1680238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/18 18:48(1年以上前)

>また,256MB+256MBは512MBと比べて,どれくらい
性能が落ちるのですか?

かなり性能が落ちます。数msでいくのが、数百msと言う膨大な時間がかかります。

書込番号:1680246

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 18:49(1年以上前)

IEの窓を20面近く開けたら260MB以上は消費するよ
タスクマネージャでメモリー消費は確認できるけどね。

書込番号:1680252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 20:07(1年以上前)

画像ソフトを使って写真とかをフォルダごと開けば、ほぼ
そのデータ量だけメモリーを消費します。
200MB分を全部開けば通常状態の190MB+200MBに
なります。完全に同一じゃないけど・・・

書込番号:1680510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ・シングルスマンさん

2003/06/18 22:05(1年以上前)

て2くんさん,reo-310さん,満天の星さん,
素早いレス どうもありがとうございます。

パソコン初中級者の私には,感激もんです。

もうちょっと質問させて下さい。

256MBの処理能力が1として,512MBが10だとすると
256MB+256MBは,いくらくらいになるのですか?

あと,CPUの性能がペンティアムMの900MHzとありますが,
セントリーノは数字的にもう少し高いスピードを出せると聞いたことがあります。
900MHzと表示されていますが,実際のスピードは何MHzくらいですか?

よろしくお願いします。

書込番号:1680932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 22:31(1年以上前)

メモリーを256MB×2=512MBにしても、512MB×1枚にしても差は
ないですよ。検索すればデータがあるはずです。
自分はDOS/Vか何かの雑誌で検証していたデータに基づいて
書いています。3rdパーティーとバルクと純正の差もない。
差は性能ではなく、発熱量の差とか不具合とかの確立ですね。

プロセッサの性能はスコアで知りたいならPCMark2002が一番いい
かもしれません。
旧式のHDDBENCHとかではPentiumM900MHzはPentium3.1GHzと一緒
くらいですが、このPCMark2002ではPentium3.1.2GHz-Mくらいと
並ぶかな???
二次キャッシュの1024MB効果がスコアに出ないのかもしれない・・・
Π104万桁なんかだと差がわかります。

書込番号:1681053

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ・シングルスマンさん

2003/06/19 06:41(1年以上前)

満天の星さん,返信ありがとうございます。

メモリーは256MB×2=512MBと512MB×1枚の差はない,
PentiumM900MHzは,スコアー的には1.2GHzくらいになる,

ということで,理解しました。
本当にどうもありがとうございました。
また,何かの機会があれば,よろしくお願いします。

書込番号:1682136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命

2003/06/18 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 あいなかさん

W2のバッテリーをもう一本余分に買い置きしておいて、今ある付属のバッテリーが駄目になったら交換したいのですが、そもそも、バッテリーは毎日、充電と使用を繰り返すとどのくらいでお釈迦になるんでしょうか?
また、未使用のバッテリーは一、二年そのまま使わずに置いてよいものでしょうか?
必要になったら買い足せば良いかも知れませんが、結構こういった物は、必要な時に限って品切れになったりしますので予め買っておきたいのです。

書込番号:1680065

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/06/18 18:34(1年以上前)

300回から500回程度らしいです。長期間放置すると「過放電を起こし、使用できなくなる」とか聞きます。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010724/mobile110.htm

書込番号:1680200

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/06/18 19:56(1年以上前)

どうせなら1本がダメになるまでじゃなくて、たまに交換して充放電してあげた方が長持ちすると思うよ

書込番号:1680473

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2003/06/19 01:33(1年以上前)

交互に交換して使用するのが賢いと思われ。

で、使用せずに保管する場合は、「満充電」、「めいっぱい使った後」、このどちらも望ましくないそうな。
「50%」程度の充電状態が保存に適しているんだと。

書込番号:1681797

ナイスクチコミ!0


ひなたのさかなさん

2003/06/19 02:14(1年以上前)

パナの直販から買えばどうでしょう.
一年後にバッテリーの状況しだいで無料交換してくれるみたいですよ.
(バッテリー,買うには高いですしね.)

書込番号:1681884

ナイスクチコミ!0


PanafanT1さん

2003/06/19 21:11(1年以上前)

T1ユーザーですが、バッテリー2本で運用中。その内1本はR1時代のもの。約1年経ちましたが,劣化は感じません。(T1附属の1本と同じ性能維持してる)

1本は残量50〜60%で保管、1本は付けておく。3ヶ月くらいで入れ替える。2本持ち歩くのは,本当にまれで,長時間飛行機に乗る時くらい。

バッテリー,きちんと使えばかなり持ちますよ。

書込番号:1683664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/20 01:45(1年以上前)

パナセンスってバッテリー無料で交換でした? 交換時期ですよとお知らせをしてくれるだけじゃなかったのね…

書込番号:1684557

ナイスクチコミ!0


ひなたのさかなさん

2003/06/21 01:06(1年以上前)

あ,すいません.勘違いだったかも...>バッテリーの交換.

書込番号:1687188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IP電話

2003/06/18 16:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 パソコン欲しいさん

今、電話代がすごくかかるので、ノートパソコンに、PHS(エッジまたはアットフリード)でつなぎ放題にしてIP電話にしてはどうかと考えているのですが、どなたかご存知の方がおられれば、おしえていただけないでしょうか。

書込番号:1679892

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 16:38(1年以上前)

NTT東日本および西日本は、フレッツ・ADSLとBフレッツユーザー向けのIP電話対応端末しかし用出来ません。

(reo-310でした)

書込番号:1679936

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン欲しいさん

2003/06/18 16:56(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
PHSで、どこかのプロバイダー経由インターネットにつないで、
パケッチャのようなIP電話も無理なのでしょうか。

書込番号:1679964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/18 17:02(1年以上前)

一般電話にかけられたようなソフトがあったような・・・ Windows MessengerやMSN Messengerだと電話かけられるけど・・・ 別と契約する必要があるが・・・ それなら使えるかもしれないが・・・

書込番号:1679975

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン欲しいさん

2003/06/18 17:13(1年以上前)

ありがとうございます。
このパソコンなら、つなぎ放しにしておいて携帯電話のような
使い方も出来るのではないかなと考えたのですが、
実際にはどうなのか、やってみないとわからないのでは
出費も大きいので迷っています。

書込番号:1679995

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/18 17:34(1年以上前)

>それなりの品質を保つには、ある一定以上のスピードが出てないと難しい。上り下りとも理想は300kbps、最低でも100kbpsは欲しいところ。下りのスピードはまず問題ないはずだが、要注意なのは上りのスピードだ。自分の環境はどのくらいなのか、加入する前にチェックしておこう。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/bb/20030613/104990/

IP電話に必要なスピードはADSL以上の接続じゃないと使いないということです。

書込番号:1680058

ナイスクチコミ!0


スレ主 パソコン欲しいさん

2003/06/19 10:30(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。
昨日、のじま電気でついW2を買ってしまいました。
とりあえず、DVDを見ただけですが、皆さんおっしゃるように
軽くて満足しています。
これで何とかIP電話をトライします。
当面は無線では難しいようですが。

書込番号:1682402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

w2 + 3Dゲーム

2003/06/18 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 shrimpheadさん

この機種で3Dゲームなど
1) ライズオブネイション〜民族の興亡〜 Rise of Nations
2) コマンド アンド コンカー ジェネラルズ Command&Conquer: Generals
3) メディイーヴァルトータルウォー Medieval: Total War
をすることはできるのでしょうか?

書込番号:1679786

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shrimpheadさん

2003/06/19 02:01(1年以上前)

返事がないですか〜〜〜 T_T

書込番号:1681852

ナイスクチコミ!0


ガスキンさん

2003/06/19 03:25(1年以上前)

列挙しているゲームがどれだけの重さか判らないので
アバウトな話になりますが。

グラフィックに855GMチップセット使ってますので3Dはっきり言って
ターゲットにしていないノートだと思います。

携帯型の3Dゲームを快適にとかいう話なら東芝のS7とか
のほうが向いているのでは?

書込番号:1681993

ナイスクチコミ!0


東京の犬さん

2003/06/19 14:00(1年以上前)

私もFFオンラインかヤンキー魂がやりたひ・・・。
コレでできますかね?

書込番号:1682803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/20 01:48(1年以上前)

これで3Dゲームをするの?
不似合いに感じますが…

書込番号:1684562

ナイスクチコミ!0


雪作さん

2003/06/21 09:24(1年以上前)

855GMグラフィックチップによる制限については、
http://support.intel.com/support/graphics/gaming/82852.htm
とかその近所を見てみてください。

ハードウェアT&Lをチェックしているゲームではそのままでは
動きません。(FFも同様。)
無理矢理動かすことは出来るようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm

3D ゲームをちゃんと動かすのは、W2のターゲットではありませんね。

書込番号:1687814

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/06/21 12:43(1年以上前)

仮に起動したとして、多分、どのゲームも「楽しむ」のは厳しいでしょう。

書込番号:1688203

ナイスクチコミ!0


久々の物欲さん

2003/06/22 15:57(1年以上前)

便乗ですいません。
かなりおもしろい機種だと思うんで、W2に惹かれまくってるんですが、
ノートでゾンビ打と電車でGO名古屋鉄道編(二つとも古)を
やりたいという夢もあり、NECのLaVie Mと迷っております。
(LaVie MがW2と同じぐらい軽かったら良かったんですが。。)
以上二つのゲームだけでも動作すればW2に決定なんですがどんなもんでしょうね。
雪作さんのリンク先を見ると、何とか動くのではなかろーか
という希望も出るんですが、もし試した人がいたら報告お願いします。

ゾンビ打動作スペック
http://www.unbalance.co.jp/1480/dengo_nagoya/main.html

電車でGO
http://www.unbalance.co.jp/1480/dengo_nagoya/main.html

書込番号:1691776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 しろぷーさん

こんにちは、

  今月先行予約して、なんとか発売日に手に入れることが出来ました。
 すごくスペックに満足しています。

  モバイルと言う事で、NTTドコモの@FreeD対応のモバイルカードを
 購入したのですが、通信中にスピーカーからノイズが出ます。
  カードの設定かと思い確認したのですが異常は無さそうです。

  スピーカーのボリュームを変えても変化無しですが、モバイルカードの
 アンテナを寝かせるとノイズが出なくなるのです^^;
 ちなみに、ノイズが出なくなると通信が出来なくなりました。

  また、通信が定期的に切れるのですが、そうするとノイズも消えます。
 多分携帯なんかもスピーカーの前で使うとノイズが出るのと同じと考えているので
 すが、対処に困っています。他のモバイルカードにすべきか、AirHにするか。

  同じモバイルカード使っている方で、症状が出てない方や対処方法知っている
 方が居ましたら宜しくお願いします。

  ・本体      VAIO PCG-TR/1P
  ・モバイルカード NTTドコモ P-in Free 1S @FreeD
  ・プロバイダー  IIJ mio

書込番号:1679648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 14:22(1年以上前)

過去にP-inというNTTのものでもかなりノイズが出たことあった。
これはコンピュータ側の問題じゃないと思う。
相性というのもあり得るけど・・・

書込番号:1679661

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/18 14:37(1年以上前)

僕もTRとP-inFree 1Sと組み合わせてつないでいます(今も)
ノイズの件ですが、スピーカーから聞こえることはないのですが、
P-in本体からノイズが聞こえるときがあります。
しろぷーさんと同じように、アンテナを触るとノイズがなくなります。
P-inの本体側が振動している感じがします。
でもいつもではなくたまにです。何なんでしょう???
対処法はわかりません。(すみません)

書込番号:1679693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 15:39(1年以上前)

PCカードとスロットとの相性と見るのが自然かもしれません。
同じカードでもノイズが出るコンピュータとあまりでないものと
合ったように思う。
特にアンテナ付きのカードにノイズが多いね・・・

書込番号:1679823

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷーさん

2003/06/18 21:52(1年以上前)

レスありがとうございます。

満天の星さんの言う通りPCカードの相性の可能性もありますね。
moonsさんも同じスペックで出ているようで対処方法が見つかったら
教えてくださいね。
こちらも進展がありましたら書き込みします。

さてどうしょうかな^^;

書込番号:1680880

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷーさん

2003/06/26 21:16(1年以上前)

先ほどNTTドコモに行ってきました。
原因は、CPUとPCカードが近くノイズが出ているようです。
TRは、ドコモPHS駄目そうですね^^;

アンテナの位置とCPUの位置が離れれば良いみたいです。

壊れる心配は無さそうですが、CPUの速度に影響出るかもと言ってました。
ん〜 Air'Hかな〜 と考え中です。

書込番号:1705080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)