モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

keyboard cover for W2??

2003/06/10 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 genki109さん

sumimasen, "English"de....^^;
I come from Taiwan and will go to Japan on 6/16.
I already order W2 and want to buy keyboard cover for it.
But I only find keyboard cover for T1. Please watch the below webside.
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=5875755
Can it be used in W2??? If can, I will buy it in my Japan trip.
Thanks for your reply.

書込番号:1658551

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 genki109さん

2003/06/10 18:45(1年以上前)

sorry....the link is wrong....correct is:
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=FA-NLETT

書込番号:1658564

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/06/10 19:39(1年以上前)

If it wants what to do with what or it doesn't get clear.

書込番号:1658710

ナイスクチコミ!0


nowhitoさん

2003/06/10 21:26(1年以上前)

I am not sure if the key board cover fits T2.
When I bought Dynabook G6, I could not find the one which fits the G6.
That's why I bought the one which fits all kinds of note PC.
Although it is not made to fit G6 key board and is just flat film, since it is lucent and so soft, you can push keys easily.
You can cut it by yourself so that it fits the size of key board.
I bought it at Yodobashi camera which costed me about 1,000 yens.
You should ask the shopkeeper for it at Yodobashi camera.
I you go to Akihabara, you will be able to see shopkeepers who speak fluent English

書込番号:1659055

ナイスクチコミ!0


I-want-W2-tooさん

2003/06/11 11:23(1年以上前)

because the key layout is the same. I think so, too. But W2's
keyboard is 4(?)mm closer to the display than T1's. There's
a possibility that you have to cut off that side of the cover.
I don't know because I've not seen the cover.

書込番号:1660732

ナイスクチコミ!0


I-want-W2-tooさん

2003/06/11 11:28(1年以上前)

I'm sorry to bother you.
================
In FPANAPC (Panasonic PC Users' Forum, famous site)
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2005.htm
the reporter guess that the covers fot T1 can be used for W2
because the key layout is the same. I think so, too. But W2's
keyboard is 4(?)mm closer to the display than T1's. There's
a possibility that you have to cut off that side of the cover.
I don't know because I've not seen the cover.

書込番号:1660739

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/06/11 22:54(1年以上前)

W2 could be very popular so the keyboard cover should sell soon
after the machine itself ships.
Not sure if you can buy/order it overseas though...
I think you can follow Mr. I-want-W2-too's advice.

書込番号:1662499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニスタ遅れ組

2003/06/10 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 0ポインターさん

ソニスタ初期注文組は、めでたく発売日に手にし、カスタマイズモデルも、昨日あたり納入されたみたいだですが。。
ソニスタ、ポイント0組は、6月3日ぐらいから注文可能となった思いますが、
納品状況はどうな感じなのでしょうか?
当方4日注文、Pモデル、英語キーで、6月中旬(あいまいな表現のまま)が納期となっていますが、
そろそろ気になりだしました。
3日以降注文ですでに届いた方おりますでしょうか?
また、ソニスタ常連の方のご想像でも聞かせて頂けると安心します。

書込番号:1658245

ナイスクチコミ!0


返信する
C1XFユーザーさん

2003/06/10 17:36(1年以上前)

2日にメール来ましたが一晩考えて3日の夕方にオーダーしました。
TR1/Pの英字キーボードです。
納期は同じく「6月中旬」ですのでまだ届いてません。(2日の夜なら「7日頃」だったんですが)
過去ログでどなたかがソニスタに問い合わせられた記事があると思いますが、
15日頃とのことだったと記憶しています。
まぁ中旬ですから10日から20日の間に届けば文句ないかな、と気長に構えてます。
発送時にあらためてメール来ますから大丈夫ですよ(~o~)

書込番号:1658404

ナイスクチコミ!0


アイマール16さん

2003/06/10 18:09(1年以上前)

僕も4日注文でPモデル(日本語キーボード)です。毎日のように状況を確認中ですが、6月中旬納期のパッケージ中のまま変わらずです。明日でちょうど1週間なので、明日くらいに発送のお知らせがあって週末(15日?)に着かなぁと思っています。(もうここまでくると希望的観測。)いまか、いまかと待ちながらも、今週はサッカーがあったりと、他にも楽しみがあるので、気にはかけつつもとりあえず待ってます。

書込番号:1658468

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/10 18:14(1年以上前)

15日なら日曜だし文句なしですね(できれば14日がベストですが…)
一週間以上パッケージしてくれてるということで丁寧な梱包を期待して待ちましょう(笑)

書込番号:1658480

ナイスクチコミ!0


チヨビタ君さん

2003/06/11 16:07(1年以上前)

私と友人の今回の数少ない経験では(本体&本体&マウスのみ:合計3回発送)、発送のお知らせメールは宅急便で発送した日の夕刻に送られて来てました(20時〜21時台)。発送はいわゆるWorking Dayに行われるようですので、14日にゲットされる方には13日の夕刻メール、それまでにメールを受け取られなかった方は16日以降発送で、17日以降にゲットということになるのかも知れませんね。早く届くといいですね。

書込番号:1661272

ナイスクチコミ!0


C1XFユーザーさん

2003/06/11 16:56(1年以上前)

言われてみれば確かにそうでした。<チヨビタ君さん
Xdayは13日の金曜日ですね…ヤな感じ(笑)
しかもメールが来た時点で配送会社のデータベースには未登録で
翌日の午前中に到着するから追跡ページって役に立たないことが多かった。。。
はやくこ〜い、TR!(祈)

書込番号:1661374

ナイスクチコミ!0


スレ主 0ポインターさん

2003/06/12 21:38(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました!安心して気長に待てそうです。しかし、、ステータス、もう少し詳しくしてほしいですね〜。しかも納品日が上旬、中旬、下旬という表現のままとは・・。

書込番号:1665046

ナイスクチコミ!0


レオンさん

2003/06/13 00:23(1年以上前)

以前にソニスタにいつ到着か聞いて、15日前後と回答を
いただいたレオンです。

3日注文でずっと6月中旬表示が付いていましたが、先ほど
ソニスタから発送済みのメールが届き、ソニスタのステータスも
出荷済になっていました。

明日13日に届きそうですが、明日から不在なんだよね。
結局さわれるのは月曜日かぁ。。。

書込番号:1665835

ナイスクチコミ!0


スレ主 0ポインターさん

2003/06/15 16:58(1年以上前)

レオンさん良かったですね!私は結局、週末は連絡ありませんでした。。他のスレでは、4日深夜で既に届き始めていますが。。英語キーボードだとあと何日かかるのか。。。

書込番号:1670770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

増設メモリの交換方法

2003/06/10 15:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 MR虎さん

U101ご使用の皆様
増設メモリ?の交換方法を老人に教えて下さい。
バッテリーケースを外してもスロットが有りません。
よろしくお願いします。

書込番号:1658165

ナイスクチコミ!0


返信する
大辞林さん

2003/06/10 16:19(1年以上前)

なぜマニュアルをみないの?ちゃんと書いてありますよ。
掲示板で聞くより早いでしょう?不思議な人だ。

書込番号:1658227

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR虎さん

2003/06/10 18:09(1年以上前)

大辞林さん
そのとおりですがマニュアルが紛失して手元にないので書き込みました。
そんなわけで再度お願いできませんかm(_ _)m。よろしくお願いします。

書込番号:1658467

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/10 18:31(1年以上前)

VAIOの場合はオンラインマニュアルが載ってたと思うけど.
最近はないんかな?

書込番号:1658531

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/06/10 19:41(1年以上前)

買ったばかりでマニュアル紛失ですか?
今後のためにも取り寄せましょう

書込番号:1658717

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR虎さん

2003/06/10 20:17(1年以上前)

大辞林さん、梢雪さん、えでぃ〜@Homeさん
お騒がせしました。従兄弟に渡したU101のマニュアルを取り寄せ
対応できました。
今後気を付けます。 マニュアルを探さなくては・・・。

書込番号:1658835

ナイスクチコミ!0


ぴまさん

2003/06/10 20:26(1年以上前)

メモリの換装やりました。やり方を簡単に書くと、
1.バッテリを外し、
2.真中あたりのねじを外して裏返し、
3.キーボードの上(奥)の方のツメを外し、
ます。それっぽい金属プレートの裏にメモリがあります。後は何となく
分かると思います。

精密ドライバーで作業することになるかと思いますが、ちゃんとした
サイズのを使わないとネジがナメそうになります。というか、ネジの
締め付けがめちゃキツくて参りました。。。

書込番号:1658857

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2003/06/10 20:45(1年以上前)

マニュアルはPCの中にローカルにあるし、春モデルからはソニーもweb上でも見れる様になったみたいですね。

書込番号:1658906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2003/06/10 11:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 めぐみ☆さん

とても素人な質問ですみません。
W2はDVD-Rは読めますか?
あんまりよくわかってないんですが、ほかのパソコンで焼いたデータを読みたいんですが・・・

書込番号:1657637

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2003/06/10 11:22(1年以上前)

DVD-RもDVD-RWもDVD-RAMも読めますよ。

書込番号:1657643

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐみ☆さん

2003/06/10 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。
予約しちゃってから心配になってあせってました(笑)

書込番号:1657896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/11 20:05(1年以上前)

>DVD-RもDVD-RWもDVD-RAMも読めますよ。

それに加えて、+R/+RWも読めるでしょう。

書込番号:1661832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

増設メモリ

2003/06/10 10:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 のりこ1111さん

W2を予約しました。メモリの空きスロットの事で質問です。W2の空きスロットは1or2スロットどちらでしょうか?
 販売店に確認しましたが2枚挿せるとの回答、私が調べるところ1枚しか挿せないみたいです。512MB純正だと36000円とかなり高額です。メルコも30000円以上するみたいだし。メモリは当初から増設する予定で予約したのですが、1枚だろうが2枚だろうがキャンセルはきかないとの事で悩まされています。

書込番号:1657587

ナイスクチコミ!0


返信する
ABAさんさん

2003/06/10 11:30(1年以上前)

空きスロットは1つだけです。初期メモリは本体に内蔵されていて、これを
抜いて空きスロットを作るということはできません。
 あと、純正に512Mのメモリはないと思います。本体内蔵256Mと増設256Mで合
計512Mしか保証されていません。また、メルコの512Mメモリは厚みがあるため
蓋が閉まらなくなるので、今のところは未対応のようです。

書込番号:1657663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/10 14:27(1年以上前)

それほどハードな作業をさせる機種じゃないのでそれほどの
メモリー積んでもね・・・
自分ならOS>W2Kに代えますよ。そのほうが1024MBのXP環境よりも
数倍体感的に軽さを味わえるし、不具合も少ない。

書込番号:1658017

ナイスクチコミ!0


バッテリ寿命さん

2003/06/13 00:31(1年以上前)

別にXPを擁護するわけではありませんが、2000は起動(と終了)、
スタンバイ(と復帰)、ハイバネーション(と復帰)はXPに比べて
遅いですね。

省電力性能(バッテリの持ち)もXPの方が上です。

不具合について、OSの問題以前にメーカー出荷状態でWindows XPの
マシンを2000に変更して使用すると不具合は圧倒的に増えるでしょう。
PanasonicのPCはSONYやNECのようなアプリケーションんてんこ盛りの
PCではありませんからクリーンインストールによるゴミ掃除の効果は
期待できません。

書込番号:1665863

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/06/13 02:00(1年以上前)

させる処理のハードネスで必要メモリ量が決まるわけではない。
メモリ消費量で決まる。
軽いソフトでもそれを大量に常駐させて使うには、メモリは多い方が有利。

また、数倍の体感と言う人も中にはいるけど、実際に数倍の処理所要時間がかかるのでなければ、数倍という体感そのものが間違っている。
1割の向上や低下は1割として感じる感覚を持った人間でなければ言っていることに信憑性が無い。

それと店が嘘を言った結果で負った損害は、店側に負担させるべきかもしれません。

書込番号:1666078

ナイスクチコミ!0


苦労学生さん

2003/06/13 21:54(1年以上前)

>>バッテリ寿命さん

マジですか?自分はデスクトップでデュアルブートして比較してるんですが、起動も終了もXPよりもW2000の方が断然早いんですが。

ついでに言うと、最近IBMのX31を購入の為に両方のosヴァージョンを比較したんですが、その際の比較でも同じCPUだと2000の方が早かった気がしたんです。

バッテリーはXPの方が長持ちするらしいですね。むむむー、どっちが自分に最適なのか、悩みます。

書込番号:1668023

ナイスクチコミ!0


パナーさん

2003/06/18 01:07(1年以上前)

>>起動も終了もXPよりもW2000の方が断然早いんですが。
君のXPおかしいヨ。

書込番号:1678507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

S8は・・・

2003/06/10 09:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 ちゃーしゅーめんさん

東芝からA4ノート、「C8」「A8」が出てきましたね。
そろそろS8の噂なども出てきてよいのでは??

S7発売以降ペンMも1GHzになったし。
パナからW2が出た時にかなーり心が揺れたのですが、
いやいや、6月ごろにはS8が出るはず。と思い直して待ってるんですが、
そろそろ限界ダー。。W2を買ってしまいそう。
どなたか噂だけでも聞いてませんか?

あと、もう一つ質問なんですけど価格.COMに掲載されているショップだと
S7扱ってますよね。でも皆さん量販店等で購入されて避けているように
思うのですが、なんでなんですか? 通販は怖いんでしょうか?

書込番号:1657528

ナイスクチコミ!0


返信する
S7ほしいさん

2003/06/10 11:29(1年以上前)

先日大学生協にS7の見積もりを頼んだら
7月中旬くらいにはS8が出ますけどどうしますか?
と聞かれました。
S7の方で見積もりを依頼したんだけど数日後に
S7は製造中止で入荷できませんと言われてしまった。

まあ、噂話ということで

書込番号:1657662

ナイスクチコミ!0


小生もほしいさん

2003/06/10 20:53(1年以上前)

札幌でもS7ほしいさんと同様7月には出るとのことでした。 在庫はなし。

書込番号:1658936

ナイスクチコミ!0


太郎猫さん

2003/06/10 22:33(1年以上前)

6月中に発表あるかなあ?
C8みたいにキャンペーンやってくれるとうれしいんだけど。

書込番号:1659358

ナイスクチコミ!0


みぃたろうさん

2003/06/11 20:02(1年以上前)

横スレ?ですみません。
私はSS2100所有ですが、ちゃーしゅーめんさんの意見に同意します。
量販店での入手が不可で尚かつ欲しいならドットコム店舗から
入手すると良いのでは?と思います。
皆さん、どう思いますか?

書込番号:1661824

ナイスクチコミ!0


SS3代目さん

2003/06/12 07:02(1年以上前)

別に通販でも大丈夫な店で買えば良いんだよ。実績あのある評判の良い店。ちなみにおいらは東京なので、通販として利用するのにオススメなのは、関東圏の価格コム内ではWINKとPCボンバーだね。どっちも安心して頼める店だよ。やめといた方が良いのはナイショ。営業妨害になるから。

書込番号:1663356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/12 09:51(1年以上前)

S8の発表があるか、実際に販売が開始されたら、S7の価格が下がって、
買い時かな〜、何てことを考えてます。
そういう意味で、早くS8の発表がないかななどと待っているのですが ^^;

書込番号:1663548

ナイスクチコミ!0


Primaryさん

2003/06/12 19:45(1年以上前)

私もS8発表によるさらなる値下げを期待してますが、
それより先に商品が無くなってしまうような気も…

書込番号:1664694

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/12 20:15(1年以上前)

S5ユーザーです。
(ちなみに、少し前にハンドル変えました、いつまでも「買いました使ってます」も変なので…)

 私は価格コムに掲載されているECカレントで買いました(去年9月)、親切で良いお店(会社)です。ちなみに友人(同僚)はパナのT1を同じECカレントで買いました(今年1月)。
 きっと「ハズれ」の店(会社)もあるのでしょうが、ここ(価格コム)に載っている店(会社)は大体は大丈夫だと思いますよ。

 話がそれますが、下がったとはいえS7は高いですね。一番の競合機種でスペックもほぼ同じパナのT2と3万円も差があるとは…。私はS5を気に入ってますが、今買うとしてS7とT2を並べたら、3万円の差は迷いますね、T2に走っちゃうかも…。

書込番号:1664772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/12 21:46(1年以上前)

>ここ(価格コム)に載っている店(会社)は大体は大丈夫だと思いますよ。
そうとも・・・・言い切れま○ん。(以下、自粛。)
あと、特定のお店を”必要以上に”高く評価するような書き込みをすると、
そこの店員さんと間違えられたりすることもあるので、チト気をつけられた方が良としいかなと思います ^^;
(少なくとも、この掲示板の管理者はいやがると思いますよ。)

書込番号:1665091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/06/12 21:50(1年以上前)

パナソニックT1との比較(価格を含め)については、yuririさんと、
ほぼ同意見ですね。もう少しS7の価格が下がってくれないかなと。
3万円差は大きいですよね ^^)

書込番号:1665114

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/12 22:17(1年以上前)

>そうとも・・・・言い切れま○ん。(以下、自粛。)
私が全部知っている訳はないので、そうかもしれませんね、不確かなことを書いて失礼しました。

>必要以上に高く評価
そんなつもりはありません。「そうだった」ということを書いているだけです。なお当たり前ですが、すべて、「ある場合」(「私の場合」、「私の友人の場合」etc.)にそうだったというだけですので、「いつも」ではないですし、他の人は別の経験をしているかもしれません。読む方がその辺を理解していただければと思います。

書込番号:1665225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃーしゅーめんさん

2003/06/13 07:23(1年以上前)

S7がT1に勝っているのはやはりあの薄さではないでしょうか。
キーボードも秀逸だと聞いています。(使ったことないので)
でもあの価格差は・・・。

価格.COMの掲載店でお買い物をして大丈夫だったよって
人の話が聞けることは大変ありがたいことだと思います。
メーカー保証のみの安さを取るか、高くても延長保証を取るかと言う
話になってきますよね。
幸い私は6年間ノートを使っていますが、(現在が2台目)
引き取り修理になるようなトラブルとは一切無縁でした。
運がいいのか、PCはそんなに壊れないものなのは分かりませんけど。。

ですので、価格で選んじゃうかな。
実際に買ってて、問題なく使ってる人がいるって情報はありがたいです。

書込番号:1666341

ナイスクチコミ!0


S"6"はどうなんですか?さん

2003/06/13 11:56(1年以上前)

失礼します。S8とS7論争が盛んですが、
こんなおり、S6を15万で買うのは後で泣くでしょうか?

書込番号:1666770

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/13 23:43(1年以上前)

ちゃーしゅーめんさん、薄さとキーボード、まさにそれです!、私もそれでS5を買いました。この2点は間違いなくT2(T1)に勝ってますよね。

S"6"はどうなんですか?さん、セントリーノや100g軽くなった新筐体などにこだわらなければ、S6はお買い得だろうと私は思います。ちなみにS5ならさらに2万円安い13万円で買えます、S5とS6はCPUのクロック数以外は全く同じですから、さらにお買い得かも…。

書込番号:1668546

ナイスクチコミ!0


太郎猫さん

2003/06/14 00:14(1年以上前)

PCの場合、特別な理由がない限り最新型を買うべしというのが持論。
金銭的な理由であれば、貯めてからがいいと思う。

書込番号:1668698

ナイスクチコミ!0


S”6”はどうなんですか?さん

2003/06/14 00:17(1年以上前)

なっなんてことだ・・
そんなことならばS5にするんだった
今日S615万で買ってしまった。
いまからスペック確認します。

書込番号:1668703

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/16 00:37(1年以上前)

なんかサーバーか分かりませんが、この掲示板の表示が変だ(乱れている)と思うんですが…。
訂正です。
S”6”はどうなんですか?さん、すみません、S5とS6ですが、HDDの容量も10GB違いますね。CPUのクロック数と、2点が違うと思います。あとは同じはずです。

書込番号:1672538

ナイスクチコミ!0


愛しのダイナさん

2003/06/24 18:02(1年以上前)

誰ももう見てないだろうけど 書こっか 笑
なにも知らない人が見たら「そうなんだ〜」って思っちゃうからね。

S5はオフィスなし。OSも HomeとProに分かれてますし、SP1ではありません。
PNKWはワイヤレスLANも搭載されてます。

S6はオフィス付き。OSはHome SP1のみ。ワイヤレスLANも搭載されてません。

というわけで オフィスが必要な人なら S6が買いだし
いらない人なら S5もお買い得ですよ^^

>なっなんてことだ・・

とおっしゃってる方が オフィスが必要だったことを祈ります 笑

書込番号:1698263

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/27 01:52(1年以上前)

愛しのダイナさん、上手なフォローをありがとうございます!
そうですね、オフィスの有無もありました。
S6は明らかにS5・PNLNの後継なので、私は初めからPNLNと比べて言ってました。

書込番号:1706142

ナイスクチコミ!0


x32さん

2003/06/28 00:52(1年以上前)

来週発表らしいよ
7/1の週に発表で、7月下旬発売かな?

書込番号:1708729

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)