モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

XP PROでUSBが使えない

2003/05/15 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ほるへさん

Home EditionからProfessionalにアップグレード
しました。SP1をあてる前にはUSBが1.0ではある
ものの使えたのですが、SP1導入後はまったく
使えなくなってしまいました。デバイスマネージャ
上では不具合は表示されていません。

ソニーのサポートは予想通りサポート対象外
とのこと。何も情報は得られませんでした。
今は機械的対応しかしませんから、
こうなってしまうのでしょうね。

解決法(Homeに戻せなんて、ソニーのサポート
並のことは言わないでください)をご存じな
かた、お教えください。

書込番号:1578950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/15 14:00(1年以上前)

デバイスマネージャーでUSBを全部削除して再認識させて
ドライバをインストールし直してみて下さい。

>(Homeに戻せなんて、ソニーのサポート並のことは言わないでください)
これは聞いてる人によって不快に聞こえる。
やはり戻した方が良いと言う意見も有るだろう。

書込番号:1579050

ナイスクチコミ!0


BAK3さん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/15 14:12(1年以上前)

ここの掲示板でソニーのサポート以上の回答を期待するのは
どうかと思います。
ソニーのサポートと違って善意の書き込みをしているわけですから。

それはそれとして、SP1に当てたらダメということなので
システム復元でSP1以前の状態に戻すか
それでも戻らないのであればリカバリしてから
ProfessionalにアップグレードしてSP1を当てないように
したらどうですか?
結構SP1は不具合あって当ててない人も多いと思います。
私もカノプーのMTV2000関連で当てていません。

書込番号:1579063

ナイスクチコミ!0


101ユーザさん

2003/05/15 14:16(1年以上前)

日本語の使い方からやり直した方が良さそうですね。

書込番号:1579071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 14:41(1年以上前)

windows-updateからUSB2.0対応のコントローラをインストール
すれば解決すると思うけど・・・

書込番号:1579116

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/15 17:41(1年以上前)

メーカーがサポート対象外って言ってることを
自己責任において勝手にやってるわけだから、
自分で面倒見きれなきゃ戻すのが筋だよな。

書込番号:1579424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/15 18:01(1年以上前)

ZZ−RさんやMIFさんに同意見。

みんなのボランティア、サービス精神でなりたってるサイトなんだからね。
ここの掲示板でメーカーのサポート以上の回答が得られるのは、ままあることですが、期待しすぎたり、それに甘えすぎたりしちゃいけないと思う。

批判だけのレスでゴメン。

書込番号:1579467

ナイスクチコミ!0


すかるさん

2003/05/15 19:59(1年以上前)

ところで、なんでわざわざPROにする必要があるのしょうか?
HOMEでもドメインの資源にアクセスできるし・・・。
あと違うところといったらいったい!?
PROにすると、なにかすんごいメリットがあるのでしょうか?

書込番号:1579698

ナイスクチコミ!0


Pro2さん

2003/05/15 21:48(1年以上前)

プロにすると経験値が倍になります。

書込番号:1580009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/15 22:02(1年以上前)

オークションに出す時にProのほうが買い手を誘い込める・・・

書込番号:1580061

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Mobileさん

2003/05/15 22:04(1年以上前)

私もWORKS狙いの一つはProです。
ドメインのグループウェアへのアクセス等がドメイン参加しないとできないためです。

書込番号:1580069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほるへさん

2003/05/16 08:04(1年以上前)

意外に簡単な問題でした。

SP1をあてる以前の状態をHomeとProでイメージ化して
いたので、一回戻しました。しかし、USB2.0単独の
アップデターは存在しませんね。そこで、そのまま、
SP1を再度あて、あとはあっけなく解決。これから、
LINUXを入れます。

サポートの件は、今やコスト削減のため、本当に
技術力のあるかたが携わることがなくなり、メーカー
が指示したこと以外の質問(答えが予め与えている)
には答えられないのが現状です。多くは複数の掛け持ち
ですしね。ですから、Webなどを使って情報を得ることは
重要になると思った次第です。

書込番号:1581084

ナイスクチコミ!0


Proにするわけさん

2003/05/17 01:18(1年以上前)

WOEKS仕事で使っているんですが、このキーボードではちょっと
ストレスがたまるので、リモートデスクトップで使用してます。
リモートデスクトップはProだけだったと思います。
意外と快適です。会社のはW2kでもスペックが低いので。

書込番号:1583472

ナイスクチコミ!0


物好きさん

2003/05/18 04:10(1年以上前)

シュールで良いですね!その間違った使い方、、

書込番号:1586913

ナイスクチコミ!0


エトランジェさん

2003/05/20 11:31(1年以上前)

ほるへ さん

Linux はちゃんと使えましたか?
非常に気になります。
できれば report してください。

書込番号:1593424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

U101欲しいなぁ・・・

2003/05/15 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 IGarasiさん

ぶっちゃけ、FF11動きますか?
どっかの雑誌でFF11用のベンチマークソフトを使ったテストで
900前後だったとか・・・
FF11ってあのベンチマークソフトで1500以上ないとダメだったような・・・

と、諦めていたのですが、下の方のぃぁぅさんの書込み(1573597)
にFFが問題なく動いてると・・・
コレってFF11のことなのかなぁ・・・
それとも、過去に出てたPC版のFF(7?8?)のこと・・・?

実際に試された方、教えて下さいな〜〜

FF11動くまで待ちます>VAIO_Uの購入
どんどんパワーアップしてますし、いつかは動くでしょ?(^^;

書込番号:1578705

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/05/15 11:18(1年以上前)

仮に動くにしてもストレスなく動くことはまずないと思います。。。

書込番号:1578739

ナイスクチコミ!0


vaiiovaiovaioさん

2003/05/15 11:53(1年以上前)

あなたの疑問を見事かどうかは分からないけど答えてくれるページを発見しました。
とりあえず動作はそれなりにするようです。
FFが動くかどうか気になる人は以下のページを見れば答えがあります。
http://technojapan.net/ff11/a-news.cgi

書込番号:1578800

ナイスクチコミ!0


vaiiovaiovaioさん

2003/05/15 11:58(1年以上前)

直接U101のページにいくにはこちらでした。おまけに個人様のぺーじなのに直リンしてしまいましたすみません。こちらのページが正しいです。
ttp://technojapan.net/ff11/a-news.cgi?date=2003.05.11
動画はこちら
ttp://technojapan.net/101/ff1101.MPG
ttp://technojapan.net/101/ff1102.MPG

書込番号:1578811

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/05/16 13:39(1年以上前)

お〜〜〜すっげ〜〜!!
ちゃんと動いてる!!!
返信&情報どうもありがとうございました!!>はは〜んさん、vaiiovaiovaioさん

やばい・・・夏のボーナス一括払いで今日にでも買ってしまいそうだ(^^;

書込番号:1581605

ナイスクチコミ!0


vaiiovaiovaioさん

2003/05/19 22:21(1年以上前)

VAIO-U AirH゛でも快適にFFXIだそうです。
http://www.marchen.to/~vana/column_002.html

書込番号:1592020

ナイスクチコミ!0


スレ主 IGarasiさん

2003/05/20 17:17(1年以上前)

vaiiovaiovaioさん、追加情報どもです

オレもあれからイロイロHPとかみたりしたんですが
結構イケてるみたいですね〜〜〜
PS2の画像より、ちょっと落としたくらいで動くとか・・・
でも、NET環境さえあればどこでも動くという点を考慮すると
めちゃくちゃ魅力的ですよね〜
ほし〜〜〜〜(>_<)
(カイシャの休み時間とか、お腹痛いときにトイレの中とか(^^;)

家でやるときはメインマシンで綺麗なグラフィックで・・・
あるいは、PS2でデッカイTVで大迫力で・・・
外でやるときはU101で・・・
ええなぁ・・・理想的だなぁ・・・
ちなみに、スクに確認したのですが
一つのソフトで複数のPCに入れてもライセンス的にダイジョウブだそうです
ただ、複数同時にFFXIを起動するのはマズいそうですが・・・
(エラーチェックかかる)
更に言うと、PS2ともキャラを共存できるそうです
つまり、色んなところに入れまくっても
動かせるのはヒトリってことですね

で、自分ツッコミになりますが、あれからどこの店に行っても
おいてないんですね〜〜〜コンチクショ〜〜!!
こりゃ購入は当分先になりそうです・・・(T_T)

無いとわかれば、余計に欲しくなりました(^^;

書込番号:1593935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

sonyからも・・・

2003/05/14 14:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 けんたママさん

困りました!CF-W2が発表されてから心はこの機種に決めていたのに・・・。SONYからバイオノートTRが発表になってしまいました。コンボドライブ内蔵で1.39kg。W2には及ばないもののSRX3を使用している私にとってはとても魅力的です。しかも10.6型ワイド液晶に2.4GHz/5GHzデュアル対応ワイヤレスLAN、MOTION EYEまで付いているんです!
W2がTRに勝る点てどんな事があるでしょうか?教えてください。

バイオノートTR
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/

書込番号:1576378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/14 14:59(1年以上前)

軽さかな?
液晶ディスプレーはVAIOにアドバンテージありますよ!

書込番号:1576383

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/14 15:12(1年以上前)

ソニーよ、お前もか…ってな感じで白パソですね。ワイド液晶ってことで、まさかC1とSRを統合したってわけじゃないでしょうね。

書込番号:1576409

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/14 15:59(1年以上前)

色も、Zにクリソツなタッチパッド周りもいただけない。
純粋なCを求めていたのに。Cっつてもクルーソーはもう要らん。

書込番号:1576502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/14 16:07(1年以上前)

ちょっとがっかり・・・・色とカメラのせいかな(シュン
SRの後継はもう出ないのかなー

書込番号:1576513

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/14 16:17(1年以上前)

またマックユーザーからクレームが付きそうなデザインだね。

(reo-310でした)

書込番号:1576536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/14 17:20(1年以上前)

VAIOが知名度として定着したからパープルカラーから脱却しつつ
ありますよね。
GRとか定番のものは残しているけど・・・
今後はその方向に向きそう!

書込番号:1576634

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/14 17:28(1年以上前)

売れなくなったので変えた。

とは死んでも言えない訳だが。

書込番号:1576649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/14 17:44(1年以上前)

IBM-ThinkPadのようには我慢強さが無いとも言える(笑)
あっちはずっと一緒・・・(笑)

書込番号:1576687

ナイスクチコミ!0


destさん

2003/05/14 18:19(1年以上前)

W2が勝ってる点は
WinXP Pro・重量・SDカードスロット・HD容量・キーピッチ19mm・トラックパッド(個人的に)
TRが勝ってる点は
液晶横幅・カメラ付き・メモリースティックスロット・Bluetooth・IEEE802.11a
くらいが目に付きました。
性能的にはLOOX T90DのDVDマルチが気になる。
W2がDVDマルチならよかったのになぁ(T-T

書込番号:1576756

ナイスクチコミ!0


デザイン重視派さん

2003/05/14 22:55(1年以上前)

個人的にはデザインでW2! 悩んだときはデザインで決めたほうが、あとあと後悔は少ないと思う。

書込番号:1577515

ナイスクチコミ!0


ピーマン嫌いさん

2003/05/15 01:00(1年以上前)

確かにノートの場合ずっと愛着が持てるか?という点で、デザイン重視派さんの言う通りですね。個人的にキーピッチや液晶などヒューマンインタフェース部分が細かいのは長期使用時きついので、機能面でもCF-W2ですね。一応NECの機種発表も確認しますけど。まさかThinkPad s40なんてないよな?

書込番号:1577962

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/15 01:39(1年以上前)

いや、W2はEnterキー周辺縮小ピッチだってば。

書込番号:1578095

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/05/15 14:36(1年以上前)

これを読むと、W2がただの寄せ集めマシンでない事がわかります・・・。
技術者の、物凄いこだわりの集大成ですよ。部品なんかほとんどカスタム。
プロジェクトXに紹介したくなるくらい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0515/ubiq5.htm

書込番号:1579103

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/05/15 14:43(1年以上前)

それと、もうひとつ。

10インチのワイド液晶って、上下方向のサイズで言うと8インチ程度でしょう?
めちゃくちゃ表示が小さくないですか?

書込番号:1579120

ナイスクチコミ!0


CFB5をやぢさん

2003/05/15 17:39(1年以上前)

W2いいっすね。
B5から買い換えようと思っていますが、VAIOも捨てがたい・・・
便乗質問で申し訳ないですけど、VAIOもファンレスなのでしょうか?
だとしたら、ちと迷うかも(メモリースティックスロットは入らないけど)
B5のファンがうるさくて・・・(>_<)

書込番号:1579422

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/15 17:54(1年以上前)

左側面から暖かいそよ風が吹きぬけるだろう。

まぁFANは無いなら無いで、膝上モバイラーにとっては熱くなって結構キツいかも。
FANから逃がせない、キーボ側に熱を出す訳にはいかん、じゃあお尻で。
ということだな。

書込番号:1579455

ナイスクチコミ!0


CFB5をやぢさん

2003/05/15 18:32(1年以上前)

ソニエリさん。早々のレスありがとうです。

やっぱVAIOの左側の穴はPCカードスロットぢゃなかったんですね。
CF-B5だとファン廻ってても底面熱いです。
どうせ熱いのなら、静かな方がいいかなと・・・

書込番号:1579524

ナイスクチコミ!0


Mあsdfさん

2003/05/16 08:57(1年以上前)

僕はマックゆ^ざーだががんがんの850Eペン4ファンでもあるーーー。 パナのノートは良い。 軽いからだ。 おれは腰痛である。 だからバイオは買わない。 東芝S7が墜落したから パナを買う。

書込番号:1581147

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/05/20 00:25(1年以上前)

「W2がTRに勝る点」って液晶ディスプレイの大きさと軽さでしょう?、当たり前ですよね。「軽さ」は☆満天の星★さんが言ってるけど、なんでディスプレイのことを誰も言わないんでしょう(当たり前だから?)。大きい12.1と変形の10.6じゃ使い勝手が全然違いますよ、もちろん12.1がいいに決まってます。

書込番号:1592584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/23 00:46(1年以上前)

液晶でW2の勝ちですね。12.1型ですからね〜

書込番号:1600649

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U101にピッタリのタブ・ブラウザは?

2003/05/14 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 カモ皿さん

10日に入手してからそんなに長時間使用してませんが、非常に満足
しています。
ところで、U101のディスプレイにピッタリ合うタブ・ブラウザは何だと
思われますか?
最近はこの手のブラウザも種類が豊富で選ぶのが大変ですよね・・・

書込番号:1576277

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/14 16:46(1年以上前)

operaだ、と言ったら使ってくれる?

書込番号:1576579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/14 17:10(1年以上前)

ご購入おめでとう。
↑ 7、03で決まりでしょう。

書込番号:1576613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 とも奴さん

いつもこちらにはお世話になっております。

先日購入したU101 ですが、早速以前から持っていたWindows XP Professional Upgrade で、Professional にしたのですが、
Home のときは無線LANが使えていたのが使えなくなりました。
ワイヤレスネットワークの接続の利用可能な・・・を開いても
キャンセルしか選択できず、設定することも出来ません。
XP Pro を使用したければ、WORKS を購入するしかないのでしょうか。
友達にドライブを借り、切り分けのため2回もリカバリしてしまいました。
ちなみに常時点灯、消灯する画素が合計13個見つかりました。
こんなひどいのに当たったのは初めてで、ショックです。
ダメもとで購入したお店にいってみます。

書込番号:1575760

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/14 08:45(1年以上前)

HomeからProfessionalの変更する場合は
Service Pack 1 適用済み 「Windows XP Professional ステップアップグレードじゃないと不具合は起きるでしょうね
特にSP1適用済みから古いバージョンをインストールするのならなおさらですね、SP1を適用してからにしてみたら。

(reo-310でした)

書込番号:1575794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/14 08:50(1年以上前)

書き込み番号 1573402のドライバーつかえないですかねー。

書込番号:1575797

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも奴さん

2003/05/14 20:22(1年以上前)

reo-310さん、ありがとうございました。

先ほど、ステップアップグレードした後、SP1をセットアップしたところ、
無線LANが使えるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:1577040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

インターネットに接続できない

2003/05/14 01:28(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 ヤンバルハイエナさん

普通に起動し、メールやホームページを見た後、
電源をつけたままで、1時間ぐらい、何も操作せず、
また、メールやホームページを見ようとすると、
「サーバがありません」という内容のメッセージが出て
インターネットに接続できなくなります。

ADSL接続しており、モデムのランプは問題ありません。
OUTLOOK EXPRESSとINTERNET EXPLOLERを使用しています。
再起動すれば、接続できるようになりますが、
休止状態やスタンバイにしても、
解除後、やっぱり接続できません。

どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1575431

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/05/14 09:53(1年以上前)

ネットワークアダプタの詳細設定に「省エネモード」らしきものはありませんでしょうか。あったら「無効」にしてみたらどうですか。

あとOS、ドライバ関係でアップデートがあるか見てみたらどうでしょう。

書込番号:1575894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/14 11:37(1年以上前)

勝手に切断されてるんじゃないの?

もしくは、DHCPリソース時間が短く、たまたまそのときに重なってるとか・・・

書込番号:1576044

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/05/14 12:33(1年以上前)

的外れかもしれませんが、モデム側の設定欄に例えば「不使用時の切断」にチェックが入っているとか。

書込番号:1576135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤンバルハイエナさん

2003/05/14 23:16(1年以上前)

ご返信感謝いたします。

ネットワークアダプタに「電源の管理」タブがあり、
そこに「電力節約のため、コンピュータでこのデバイスをOFFにする」
という項目がチェックされていました。

また、モデムにも「自動切断する」という設定になっていました。

設定変更し、まだ未確認ですが
アドバイスどうもありがとうございました。

書込番号:1577597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)