モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに出ましたね!

2003/05/09 14:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 けんたママさん

ついに出ましたね、セントリーノモデル。しかもこのW2はドライブ内蔵で1290gと軽量。そく予約といきたいのですが一つ質問です。先日「dynabook SS S7の3D性能がTi4200並み」という記事を見ました。W2のVRAMはメインメモリ共有の64MBですよね。S7と比べて3D性能はどうなんでしょう?相当見劣りするものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:1562063

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けんたママさん

2003/05/09 14:54(1年以上前)

すいません。質問がダブってしまいました。

書込番号:1562065

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 15:02(1年以上前)

グラフィック・アクセラレータが内蔵か専用の違いです
3Dグラフィック機能を優先しなければ問題ないレベルです
ベンチテストの結果では無印MOBILITY RADEON レベルです。

(reo-310でした)

書込番号:1562078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/09 16:06(1年以上前)

SS7のほうが優れているけど、それでも昨今のゲームはより
高性能なグラフィック機能を要求する。
追っかけこの様相を呈していますね。

書込番号:1562165

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 17:17(1年以上前)

今の所グラフィック機能はそれ程重要視はされていませんが
WindowsXPの次期バージョン「Longhorn」はDirectX9クラスじゃないと使い物にならないですね

もう一つは、120dpi以上の解像度のディスプレイで同OSを動かせるようにする、現在のSXGA+対応でも95dpi
ですから、相当な要求がグラフィック・アクセラレータに要求されますね

気になる方はこちらの記事でも読んでください

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/kaigai01.htm

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/08/ne00_longhorn.html

書込番号:1562277

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/09 17:21(1年以上前)

マイクロソフトの次期OSはグラフィックの性能を要求しそうですね。
DirectX9必須で、VRAM128M推奨らしいですから。
今のパソコン全滅ですね。(逃げ道はあるみたいですけど)

書込番号:1562284

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/09 17:22(1年以上前)

かぶりました。

書込番号:1562288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/09 19:01(1年以上前)

強引にそこまでしてもそうは買い換えしませんね。
別にXPでもW2Kでも使用上困ることはありません・・・
モバイルのATI-RADEON9600は128MBのVRAM仕様になっている
から来年以降のノートはみんなこのレベルに近くはなるけど、
逃げ道としてチップ内蔵型のが必ず出ます!

書込番号:1562475

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 20:34(1年以上前)

OFFICE関係などのビジネスソフトしか使用しないなら2000で間に合うでしょうね、WindowsXPの次期バージョン「Longhorn」はDVDの書き込みも全て対応するから、マルチメディア対応OSだね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0509/ms.htm

書込番号:1562693

ナイスクチコミ!0


Masa1121さん

2003/05/10 06:52(1年以上前)

どちらも欲しい。強いて言えば,Dynabookのメモリは普通のSO-DIMMのDDRなのに対して,W2はMicroDIMMのDDRを使っているので,拡張性はDynabookの方がいいかなぁ。

書込番号:1564090

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/10 11:00(1年以上前)

LonghornはVGA互換でも使えます。
16色は非常に空しいですけどね。笑
なのでごく普通のPCであれば充分に使い物にはなります。

簡単に言えば今まで平面だったウィンドウをテクスチャにしてポリゴンでデスクトップを構成するということでしょう。
だけどビジネスアプリケーションソフトを使うにしても、格段の向上になる部分があります。
画面解像度がアプリケーションソフトから見ると事実上ゼロから無限にまで自由になるわけです。

発売は再来年と言われてますので、それだけの時間があればビデオコントローラがDirectX9世代に置き換わるのに特に問題ありません。
DirectXにしても最新のバージョンをサポートしていない機種ではプリインストールをMicrosoft公認されないのは、今までと同じです。

書込番号:1564375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに出ましたね!

2003/05/09 14:45(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 けんたママさん

ついに出ましたね。Let's noteのセントリーノ!しかもこのCF-W2はコンボドライブ内蔵で1290gと軽量!現在使用しているSRX3と30gしか違わないでドライブ内蔵は魅力的。即予約といきたいのですが一つ質問があります。「dynabookSS S7の3D性能がTi4200並み」という記事を見たのですが、この機種はVRAMがメインメモリ共有で64MBですよね。これってdynaと比べると相当見劣りするものなのでしょうか?教えてください。

書込番号:1562057

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/05/09 20:05(1年以上前)

性能だけいえばそうでしょうね

書込番号:1562615

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/05/14 01:38(1年以上前)

http://kettya.com/notebook/ff11bench.htm
をみると、DynabookはFFベンチで2900出してます。
W2は855GMなんで、1920以下。おそらく1500程度ではないかと。
しかも3DAnalyzeを噛ませないと動作しないでしょう。

書込番号:1575452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U101でFF11?

2003/05/09 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 TEMAさん

既にU101をGETした方がいるみたいなので質問させて頂きます。
U101で「FINAL FANTASY XI Official BenchMark」ではなく、実際の「FINAL FANTASY XI for Windows」は動くのでしょうか?ベンチマークレポートのみでは不安でなかなか購入に踏み切れなくて。。。

書込番号:1561862

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/05/09 15:07(1年以上前)

FFベンチで確か1000弱の数値ですので、まともに動くには程遠いのでないでしょか。。。
多分やってらんねっ!ってなるかも、、、

書込番号:1562087

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2003/05/09 18:14(1年以上前)

無理だね・・・。
あのスペックでは寝バザー専用かな。
PTは他の人の迷惑になる。

書込番号:1562390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

遅い立ち上げ

2003/05/08 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

本日届いたのですが、数個前の書込みと同じように
立上げに4から5分かかってしまうのですが、
(毎回違う・・・)
windows xpのユーザー登録をしてないからとか
そういう理由はかんがえられるでしょうか?

書込番号:1560617

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/08 23:19(1年以上前)

>数個前の書込みと同じように
数個前ってどこでしょう?
答えようと思う人はだいたい
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0
から見てますから、そのような指示では分かりませんよ。

んで、本題。
常駐を減らしてみるとかどうでしょ?

書込番号:1560676

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/08 23:33(1年以上前)

書き込み 1523966 起動が異常に遅いを参考にしたらどうですか。

書込番号:1560728

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmaruさん

2003/05/09 01:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど、過去の書きこみは番号で言えばわかるのですか。
すみません その番号(1523966)の書込みです。
皆さん新品の時どのくらい起動にかかったか
教えていただきたいです。
いきなり最初から立上げおそかったので。
常駐はへらしてみましたが改善されませんでした。

書込番号:1561050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/05/09 01:24(1年以上前)

気に入らないならば
フォーマットしてリカバリーで必要なものだけいれればどうでしょ。
ちょちょより

書込番号:1561088

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/09 07:10(1年以上前)

番号(1523966)の書込みでは「ハードの故障では」ということになってますので、サポートに連絡した方が良いと思うけど。

書込番号:1561390

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/09 08:50(1年以上前)

工場出荷時で起動時間が1分前後で起動しないなら疑った方がいいよ
サポートに連絡して修理依頼だね。

(reo-310でした)

書込番号:1561514

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmaruさん

2003/05/09 14:32(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。
新品でまさかと思ったのでいろいろ
質問させていただきました。
サポートに電話したら明日とりに来るそうです。
なんか交換は無理そう…
しかし、何回か立上げしてみると
5回に一回ぐらい普通に早いことがあります。
これで「異常なし」とか言われたらどうしよう^^;

書込番号:1562041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問

2003/05/08 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

このパソコンは文書の処理やpowerpointや映像製作photoshopなどする事はできますか?

書込番号:1559407

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/08 14:02(1年以上前)

photoshopはきびしいと思いますが。

書込番号:1559411

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/05/08 14:19(1年以上前)


agfaさん

2003/05/08 14:32(1年以上前)

古いPhotoShopならまだしもね。現行のは重くて面倒かも。動くことは動きます。
どういう使い方をするのかにもよりますけどね。
掲示板の書き方を見る限り、初心者のかたでしょうから、PhotoShopそのものが大変だとは思います。

書込番号:1559457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/05/09 03:01(1年以上前)

LOOXS970を使っていますが、クールソー機でフォトショップは辛いでしょう…
メモリも256で、16Mはクールソーちゃんが使っちゃうし…
夏モデルに期待してみてはいかが?

書込番号:1561233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/09 06:24(1年以上前)

ファとショップやるならメモリの高速なU101が一番イイと思います
お金があればX31買うとか。

書込番号:1561347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不具合?

2003/05/08 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T

スレ主 タブコさん

軽くて操作性も良く、ほぼ満足しています。
ただ画面の端(タスクトレイの近辺)にペンを移動させたときにポインタのズレが大きく、ペン先を止めても小刻みに動くため、思ったようにタップできません。画面の調整を何回やっても同じです。
店頭の展示機ではそのような現象はなかったのですが、デジタイザの個体差なのでしょうか?
あきらめて使うしかないんですかねえ。

書込番号:1559122

ナイスクチコミ!0


返信する
kagiya_goheiさん

2003/05/25 11:44(1年以上前)

私も購入し、基本的には満足していますが、タブコさんと同様の「画面の端でポインタがずれるし、ぶれる」と言う症状が起こります。
まあ、端でぶれるのは電磁誘導型だから仕方がないかと思います。
「ずれ」は再設定しても使っている内にずれてくるみたいです。ポインター位置の自動修正機能があって、かえってそれが悪さしているのか、デジタイザの仕様なのかよく分かりませんが・・・。

BlueToothをくっつけて、コンパクトな無線キーボードやマウス(トラックボールが好みだけど)を動かせれば最高なんですが・・・。どこかにないかな〜?

書込番号:1607499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)