モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LANがつながらない

2003/04/27 11:19(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 ふくっちさん

昨日、MM1−H3Wを購入しました。

 自宅で無線LANをしていますので、取扱説明書に記載されているとおりに設定を行いました。ワイヤレスLANステーション自体の設定も行い、MM1−H3W上でも電波を受信しましたので、これでネットが見れる、と思ったのですが、なぜか見ることができません。ただ、何かのタイミングで見ることもできたりするのです。。。凄くネットワーク状態が不安定なんでしょうね。

 他のネットワークの状況も同じでして、自宅内の他のパソコンと同じグループ設定を行っているにもかかわらず、他のパソコンは見えるのに、MM1−H3Wだけは見えません。これは自宅のほかのパソコンのOSが98SEですので、XPと相性が悪いだけかもしれませんけど。

 どなたか、同じような体験をされた方はいらっしゃいませんでしょうか?お知恵を拝借できると幸いです。

書込番号:1526622

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/27 11:31(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

チェックしましょうか?

書込番号:1526657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/04/27 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 まりこぎさん

divxのファイルを見るのにこのパソコンではスペック的に無理でしょうか?該当コーデックを入れてもみれませんでした。メモリー512にして,BIOSのビデオメモリーも32MBにしました。ほかのノートセレロン650、メモリー256ではみれました。スペック的に無理ですか?
どなたかお願いします。

書込番号:1525734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/27 01:01(1年以上前)

DivX5は結構CPUの能力を必要としますね
負担の軽いプレーヤーも試してみて下さい

書込番号:1525743

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりこぎさん

2003/04/27 11:17(1年以上前)

bsplayerやffdshowなど試したのですが駄目でした、divfixでもファイルをチェックしましたが、大丈夫でした。何でもいいのでいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1526619

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/04/27 11:32(1年以上前)

http://home7.highway.ne.jp/Kobarin/KbMIDI/kbmidi.htm

これは?

書込番号:1526661

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりこぎさん

2003/04/27 11:57(1年以上前)

メディアプレイヤーで再生すると、不明なエラーが検出されましたとでます。先ほど教えていただいたプレイヤーでも駄目だったんで、ファイルが駄目なんだと思います。

書込番号:1526715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パーテーション

2003/04/26 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 ココ1さん

HDDの容量を増やすためにリカバリーシステム領域を削除しようと思っています。説明書ではリカバリーCDを用いての再インストールの方法が記載されていますがC領域のみ(ドライブが1つだけ)の説明しかなされていないと思います。リカバリー領域を消してなおかつパーテションで区切りドライブを2個に分割できるでしょうか。(市販のパーテーションソフトを使わずに)普通OSのCDでFdiskを起動してパーテーションを区切りますが、Lavie JではOSのCDがありません。もしよければご教授ください。

書込番号:1524359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/26 18:25(1年以上前)

かなり乱暴な要望かと思います・・・
内容を見て思うには、そのまま外付けHDDを買い、データ類は
そこに置くのがシンプルな方法かと?
リカバリーCD−ROMをNECから買ってから、現在のドライブ
を区切るか?どうか?またHDDリカバリーを削除すべきか?を
考えないと手順が狂いますよ。

あとはシステムデータをそのまま残してパーティション区切るには
専用ソフトが必要になります。

書込番号:1524421

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/04/26 19:33(1年以上前)

LJ700/3Fでは自分でリカバリディスクを作成することができたのですが、現行機種では無理なのかな??

書込番号:1524586

ナイスクチコミ!0


お疲れーっすさん

2003/04/27 13:28(1年以上前)

ユーザーズガイドの、P132に再セットアップ用CD-ROM=リカバリーCDの作成方法が書いてあります。これを用いて、ユーザーズガイドのP133にある「C ドライブの領域を自由に作成して再セットアップ」のとおりに作業すれば良いです。

参考:「●C ドライブの領域を自由に作成して再セットアップ」とは?
C ドライブのサイズを最小10GB から最大お使いの内蔵ハードディスクの容量まで1GB 単位で設定して再セットアップします。また、残った領域はD ドライブとして作成されます。内蔵ハードディスクのデータはすべて削除されるので、大切なデータはバックアップを取っておいてください。

とのことです。
ココ1さんの要求されているドライブ構成は、問題なく構築可能と思います。

書込番号:1526906

ナイスクチコミ!0


くろもじくんさん

2003/04/27 16:57(1年以上前)

便乗質問で失礼します。

>HDDの容量を増やすためにリカバリーシステム領域を削除しようと

リカバリーシステム領域を削減すると、大体どのくらいのHDD容量が
確保できるのでしょうか。

私もHDD容量の少なさがこの機種の欠点だと思っています。

書込番号:1527330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ1さん

2003/04/27 17:39(1年以上前)

いろいろとご指導ありがとうございました。リカバリーCDを作成し、説明書の手順で行えば可能ですね。リカバリーシステムを削除して行う手順が記載されていましたがC領域のみの説明としかとれなかったので質問させていただきました。リカバリーシステムを削除してもBIOS画面?の「C ドライブのサイズを最小10GB から最大お使いの内蔵ハードディスクの容量まで1GB 単位で設定して再セットアップします。また、残った領域はD ドライブとして作成されます。」といった画面がでてくるのですね。
もしリカバリーシステムを削除しておられるかたがおられましたら実際トラブルがなかったか教えてください。
ちなみに現在いきなりHDが故障して修理が3週間かかるといわれて落ち込んでいるところです。

書込番号:1527460

ナイスクチコミ!0


お疲れーっすさん

2003/04/28 08:24(1年以上前)

「くろもじくん」さん
リカバリー領域は、ユーザーズガイドの、P114にあるとおり、約4Gです。

「ココ1」さん
私は、リカバリーシステムを削除して再インストールしたときに、インストールに失敗してしまい、再インストールがまったくできなくなりました。(あの時は非常に困りました・・・)
現象としては、リカバリーCDからブートしても、エラーメッセージが出て再インストール画面に進まない。といったものでした。(メッセージ内容は、確か、デバイスドライバが見つからない。とかなんとかいうやつでした。)
でも、FDDから起動して、一度HDDをFDISKですべて基本パーティションにしてフォーマットをかけると、うまくインストールできることができました。
原因としては、リカバリーディスクから起動させた場合、CD−ROMドライブが必ずDドライブかEドライブになるようにしなくてはならない?と思われます。(=リカバリーディスクのOSのインストーラは、ドライブ構成の確認に問題がある?)
HDDを2つのドライブに切って使っていますが、それ以来はノートラブルで動いてます。
軽いし、バッテリ持ちは良いし、おしゃれだし、NECにしてはコストパフォーマンス高いし、で、大満足の買い物でした。
3週間つらいと思いますが、がんばってください。

書込番号:1529352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動が異常に遅い

2003/04/26 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 ふにゃおさん

現在、レッツノートライトR1(PenV877MHz)を所有しているのですが、
会社でMM1−H3Wを支給されました。
同じような機種を二つ持つ必要はないので、
レッツノートを売却しようと考えているのですが、
気になる点があります。

処理速度が多少遅いのは、納得なのですが
起動時間が異様に長いのです。
レッツノートの3〜4倍の時間がかかっている感じです。
追加したソフトはOfficeだけなのですが、こんなものなのでしょうか?

わかる方、教えてください。

書込番号:1523966

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/04/26 15:18(1年以上前)

何倍か言われても何時間の何倍なのか分からん。
まー、起動プロセスが錯綜してるんでしょう。

書込番号:1524063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/26 15:55(1年以上前)

こんなものです。

書込番号:1524136

ナイスクチコミ!0


なすこさん

2003/04/26 19:37(1年以上前)

起動時間ってどこまでの時間を言っているのだろう??
ようこそ(ログイン)画面が出るまでなのかログイン後のことなのか・・・

もし気になるようなら休止状態やスタンバイを利用すれば早くなりますよ

書込番号:1524595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふにゃおさん

2003/04/27 05:00(1年以上前)

説明が不足しており、申し訳ありません。
また、アドバイスありがとうございます。

Press <F2>Key・・・の次に表示される
WindowsXP HomeEditionのロゴの画面に5分以上かかっております。

何回か、システムの再インストールも行ってみたのですが
結果は同じでした。

また、質問ばかりで申し訳ありませんが
「起動プロセスの錯綜」とは、どういった原因で発生し
どうすれば直るのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1526143

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/27 07:14(1年以上前)

起動に5分もかかったら大変ですね。高速化のコツみたいなサイトが
ありますのでいろいろと試した見たらどうですか。

http://www.geocities.jp/hibiyank/sys/index.htm

書込番号:1526242

ナイスクチコミ!0


えめえめ1さん

2003/04/28 00:46(1年以上前)

うーん、5分は異常ですね、私はログイン画面まで30秒前後
だと思います。私もOfficeは入れていますが、ログイン画面までの
起動にはあまり関係ないでしょうし...。
このマシンは非力ですが、ドライブ類が少ないこともあって結構
起動は悪くない速さだと思ってます。
素直にサポートに相談してみるのがよいかもしれませんね。
インストール直後の状態でその速さだとすると、なにか、
ハード的なものかもしれませんね。
起動後は普通に使えているんでしょうか?

書込番号:1528855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふにゃおさん

2003/04/28 16:45(1年以上前)

>違ってたらごめんさん
ありがとうございました。
今回は、ハード故障のようですが、とても勉強になりました。
色々な技があるんですね、もっと勉強しなくては(^^;

えめえめ1さん
サポートに電話したら、ハード故障では?とのことでした。
素直に修理に出してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1530237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

office

2003/04/25 23:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

スレ主 あまぐり34さん

S80Cにはofficeが入っていないようですが、皆さんは別途インストールしているのですか?

書込番号:1522487

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2003/04/26 00:08(1年以上前)

open officeを入れましょう、"ただ"ですから。 ^^)

http://ja.openoffice.org/start/

書込番号:1522569

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/04/26 00:11(1年以上前)

あとは
http://www.thinkfree.co.jp/
それから
http://jp.sun.com/starsuite/
または
http://www.sourcenext.com/selection/products/starsuite/
そして
http://www.thinkfree.co.jp/
等がありますわねー

(ねかま)

書込番号:1522582

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/26 00:25(1年以上前)

もちろん,Officeを購入してインストールすることは可能。

書込番号:1522646

ナイスクチコミ!0


スレ主 あまぐり34さん

2003/04/26 10:19(1年以上前)

普通にofficeをインストール出来ると知り安心しました。
それに、officeと互換性のあるソフトっていろいろあるのですね。
参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1523419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ラグナロクオンライン

2003/04/25 17:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

私は「ラグナロクオンライン」というオンラインゲームをやっているのですが、MM1-H3Wではプレイできるのでしょうか?

公式HPでは
■稼動スペック
CPU PentiumIII-650Mhz以上
メモリー 実装メモリ256MB以上
グラフィックス 16MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレータチップ搭載
グラフィックカード。
ハードディスク 2GB以上
OS 2000/XP対応
その他 DirectX-8.0必須
56Kbps以上の速度でインターネットへの接続が可能な環境
4倍速以上のCD-ROM(ROMメディアによるInstall時のみ使用)

■推薦スペック
CPU PentiumIII-1.0Ghz以上
メモリー 実装メモリ512MB以上
グラフィックス 64MB以上のVRAMを有する3Dアクセラレータチップ搭載
グラフィックカード
ハードディスク 2GB以上
その他 DirectX-8.0必須
ADSL1.5M以上の速度でインターネットへの接続が常時可能な環境
4倍速以上のCD-ROM(ROMメディアによるInstall時のみ使用)

となっているので、動きそうな気がするのですが、どなたか実際にやってみた方はいますか?

書込番号:1521356

ナイスクチコミ!0


返信する
猛烈獣王さん

2003/04/25 17:27(1年以上前)

僕はMM1-H3Wを持ってはいませんが厳しいと思います。大体こういうゲームをノートでする場合推奨スペック以上でないとだめな場合が多い。あとCPUに関してもかなり厳しいが何よりネックなのはビデオチップです。統合じゃきついと思う(絶対に動かないとは限りませんが)

書込番号:1521394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/25 17:49(1年以上前)

不可能です。

書込番号:1521434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/04/25 18:14(1年以上前)

クルーソーじゃ無理でしょう

書込番号:1521479

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/25 18:19(1年以上前)

搭載しているグラフィックチップのlynx3DMがDirectX6対応なので
難しいかな。

書込番号:1521495

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/04/25 18:53(1年以上前)

Crusoeはバッテリーの持ちが全て。
ところでROでなくとも、10.4inchでゲームするのはキツくないか?

VAIO U(6.4inch)でUOやってる猛者も居たがw

書込番号:1521578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/25 20:11(1年以上前)

クルーソー機種に限って皆バッテリーのサイズが小さい・・・
リチウムの容量も少ない・・・
結果、意外なほどバッテリー駆動時間が短い・・・

書込番号:1521769

ナイスクチコミ!0


便乗ですいませんさん

2003/04/26 20:32(1年以上前)

便乗で聞きたいのですが、動かないとしてもどの程度動かないと考えられますかね?まったく動けないくらい動いてくれないのか、狩りはできなくても、とりあえず歩くことくらいできるくらいのカクカクで動いてくれないのでしょうか?

書込番号:1524732

ナイスクチコミ!0


購入迷い中さん

2003/04/27 11:03(1年以上前)

私も便乗で申し訳ないです。
UOの話題が出てましたが、UOはどうでしょうか。
もちろんメインマシンにするつもりはないのですが、必要性がありますもので;
とりあえず実際使っていらっしゃる人でUOインストしてらっしゃる方、
いらっしゃいませんでしょうか?

値段的にはとても魅力的。薄いし、軽いし…。
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:1526574

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/28 07:11(1年以上前)

ノートパソコンで3DゲームをテーマにしたHPがあるので、質問とか
してみたらどうでしょうか。

http://kettya.com/

書込番号:1529271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)