モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

常駐ソフトは何を消せばいいのでしょう

2003/04/20 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 くろもじくんさん

先日、LaVie500/5を買いましたが、右下やデスクトップにいろいろと
アイコンが出ます。

msconfigから常駐ソフトを消してメモリー消費を少なくしようと思う
のですが、何を消せばよく、何はまずいのでしょう。

よろしくご教示下さい。

書込番号:1506882

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/20 15:52(1年以上前)

全部消していいです(笑)
というか、本当は全ていらないものです。
PCをより便利に使うためのソフトが主になってるので。
ですから、どのソフトがどういう機能を持っているか調べて、自分に不必要なものを消せばいいでしょう。

書込番号:1506901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 15:59(1年以上前)

いる物だけのこしいらない物は消す。
私は、たぶんそこにでてる常駐ソフトすべて外すかも・・・
どうせマイクロソフトのMS-IMEなんて使わないし・・・ 使うのはATOKだから。

書込番号:1506921

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/20 16:18(1年以上前)

全部消してかまわない。
たとえ,消してはいけないものがあったとしても,すぐに元に戻せる操作なのだから,それほど気にすることはない。

書込番号:1506967

ナイスクチコミ!0


doorsさん

2003/04/20 16:32(1年以上前)


スレ主 くろもじくんさん

2003/04/20 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:1507236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

なんでだろ!

2003/04/19 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

昨日ソフマ○プでU101を予約してU3/Pを下取り(買取)りに出したら普通のU3よりも 査定が¥4000も安いのです店員に聞いたら需要の問題ですとのことでした。まったく?です。具体的にU3→¥80000、U3/P→¥76000でした。なんか変だと思うのですが・・・
私だけでしょうか?

書込番号:1504759

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/19 23:07(1年以上前)

店員さんの言うとおり需要が無ければ当然安くなる。

書込番号:1504798

ナイスクチコミ!0


ゴジさん

2003/04/19 23:13(1年以上前)

皇帝さんのおっしゃる通り、中古市場はPCに限らず需要と供給の
バランスに依りますね。

書込番号:1504816

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/04/19 23:13(1年以上前)

それは「U3/Pの方が需要があるはず」という意味でしょうか?それとも「購入価格が高いのだからU3/Pの方が買取が良くないと納得できない」という意味でしょうか?

書込番号:1504817

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHFさん

2003/04/19 23:19(1年以上前)

OSはそれほど違いはないにしてもメモリーは512実装です。それでも需要が少ないのでしょうか?

書込番号:1504834

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/19 23:24(1年以上前)

だ か ら メモリー増やしたトコで高く買い取りしたくないんでしょ。
購入した時の値段が高いからといって、不人気なら高く買い取ってくれない。

書込番号:1504856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/20 00:01(1年以上前)

メモリー1024MBのIBM-ThinkPadのT30を下取り査定に
かけたことがあります。つい2月のことですが・・・
何と¥160,000と言われた(笑)
でもオークションで¥240,000で売れましたけど。

書込番号:1504956

ナイスクチコミ!0


ゴジさん

2003/04/20 00:05(1年以上前)

たとえば不人気車に高額なナビが付いていても
人気が無い物は安くないと売れない。

書込番号:1504972

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/04/20 00:07(1年以上前)

まぁ気持ちは分からんでもないですが、
SOFMAPの買取HPにも・・・
買取上限金額とは、商品が発売された時期、現行機種との性能の差、市場の相場などから決定された金額のことです。当社で査定した結果、付属品の欠品、キズ・汚れなどがなく、動作など商品の状態に問題がない場合は、買取上限金額をお支払い致します。
・・・とあります。ですから冷たいようですが、皇帝さんが仰るように市場
の需要と供給のバランス如何による結果でしょうね。
それに納得出来ないのでしたら売らなけりゃいい話です。
誰も強制なんかしてませんし・・・。
でも上限満額で買取してくれるんなら「よし」としないと。

書込番号:1504979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/20 00:08(1年以上前)

ヤフオクなら10万近いでしょうね

書込番号:1504983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/20 00:22(1年以上前)

Sofmapで中古の日に売って別な良質な中古ノート買うならいい
方法ですが、それ以外では利用価値はありませんね。
僕は10台ほどまだオークションのない頃に売りましたが、
二束三文でした・・・

書込番号:1505045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/20 05:36(1年以上前)

追加・・・
オークションでも¥100,000は無理そう。
¥90,000が限界じゃないですかね。

書込番号:1505636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/20 10:37(1年以上前)

新品売出価格と、中古査定価格が比例したら、査定師は要りません。

書込番号:1506101

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/04/20 12:27(1年以上前)

U3/PよりU3の方が需要がある理由は知りたいな。

書込番号:1506381

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHFさん

2003/04/20 13:59(1年以上前)

そうなんですよ、なんででしょうねU3/Pの方が需要がありそうですけど・・・そこんとこがどうも不思議でして。

書込番号:1506611

ナイスクチコミ!0


元ヤン帥さん

2003/04/20 22:04(1年以上前)

なんでだろ?U3ネタがこんな所で・・・わからない。
スレ主さん、一体どうしたいんでしょう。賛同者集めてソフマ○プにヤカラでも入れに行くのだろうか?・・・わからない。
私だけかな?そんな風に思うのは・・・ワカラナイ。

書込番号:1508147

ナイスクチコミ!0


コンナノドウさん

2003/04/20 23:44(1年以上前)

憶測ですが私見を書きます。

まず、U3/Pは「U3のメモリ増設&XPProモデル」という扱いで
中古価格が決められているのではなく、「U3/P」という型式の商品として
「U3」とは独立して扱われている、ということです。
もし前者なら確実に
 U3の買取金額(8万円)+
 XPProであることの上乗せ(推定2〜3千円)+
 MicroDIMM256MBの買取金額(推定7500円)
で推定9万円前後が買取上限になるはずです。これは私の過去の売却経験
から言って断言できます。
それが実際には7万6千円が上限だというのなら、後者つまりU3とは別個の
商品とみなされて、U3とは関係なく価格設定がされている、というしか
ありません。
ではなぜU3より人気が高いと思われるU3/Pの方が不人気商品であると
判断され安い価格設定がされてしまったのか?

ソフマップには業界でもトップクラスの査定師がいるらしいですが、すべての
中古商品の買取&販売価格を査定師が決めているはずがありません。だって扱う
商品は何千点もあるんですよ。過去に発売されたVAIOのノートパソコンだけで
約150点もある。過去に国内で販売されたパソコンは一体何千種類あることやら。
本体だけでなく周辺機器やパーツも含めたら、何万何十万点もの商品の買取&販売
価格を決めなくてはいけない。それらすべてを「需要と供給」のバランスを考えて
価格を決定し、なおかつ時間とともに「値下げ」しなくてはいけない。そんなこと
人間が手作業でしてるわけないでしょう。それらの価格は、査定師の長年の経験と
カンから導き出した中古価格算出方程式によって機械的に決められていると想像
できます。

この方程式に「新品で何台くらい売れたか」という要素があったらどうでしょうか。
つまり新品でたくさん売れた商品は中古でも人気が高いはず、と考えるわけです。
そうするとU3/Pの販売台数はかなり少ないはずですから、結果的にU3/Pは
「不人気商品」であると「機械的に」判定されてしまうわけです。

はっきりいって査定師はU3/Pごときの「需要」だとか「供給」だとかをいちいち
気に止めちゃいないでしょうね。査定師が手作業で価格設定するのはUシリーズなどの
マイナーな商品ではなく、もっとメジャーな商品でしょう。一体中古市場に何台
出回るかわからないマイナーな商品の値付けが仮にデタラメでも会社がこうむる損害は
小さいです。しかし大量に出回る商品は、わずか1000円上下させただけで売上に
大きく影響するわけです。要するにU3/Pなんて相手にされていないということ。
だからメモリが多いのに買取金額が安いという不条理な現象が放置されているわけです。

・・・とまあ、このように私は考えました。頭の体操にでもなれば幸いです。

書込番号:1508550

ナイスクチコミ!0


それはね・・さん

2003/04/21 00:14(1年以上前)

CHF さん、全く踏んだりけったりですね。
祖父○ップで買い叩かれ、同情を求めても冷たくあしらわれて。

ま、あったり前の事しか言わない言えない人は何処でも居るわけだから、気にしない事です。
教訓として私が言える事は一つ。
『いわれ無き不幸に対して他人は決して同情しない』

書込番号:1508681

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/21 00:20(1年以上前)

同情を求めての書き込みには見えなかったけどな

書込番号:1508700

ナイスクチコミ!0


ELCさん

2003/04/21 02:26(1年以上前)

昨日同店でU3とU3/P両方の中古が陳列されていましたが、U3は9万円台,U3は10万弱できちんと機能差分の価格差がありました。

書込番号:1509060

ナイスクチコミ!0


家電屋さん

2003/04/21 03:37(1年以上前)

故障時のサポートに掛かる経費の差だと思われます。
心情的にはよく分かりますよね。

書込番号:1509135

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちなの?

2003/04/19 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 はて、どっちでしょう?さん

U101のCPUはセレロン?
それともセントリーノ?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:1504711

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/19 22:52(1年以上前)

超低電圧版 モバイル インテル Celeron プロセッサー
600A MHz

仕様表見ればすぐ分かることですが。
あと、セントリーノというCPUはないです。

書込番号:1504740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/19 23:13(1年以上前)

これでも読んで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0326/mobile196.htm

書込番号:1504814

ナイスクチコミ!0


スレ主 はて、どっちでしょう?さん

2003/04/19 23:30(1年以上前)

梢雪さん、しょうにいちゃんさん、ありがとうございました。
お恥ずかしい話で恐縮です。
セントリーノをずっとCPUだと勘違いしておりました。
プラットホームの総称だったんですね。
Pentium-Mファミリーのセレロンという特殊な位置づけって感じですね。
わくわくしてきました。

書込番号:1504877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/20 00:09(1年以上前)

セントリーノの代表として使われているbanias系のセレロンです

FSB400x1.5の600MHzでキャッシュは512Kと。pen3-1GHzよりも快適だったりしそうな勢いですね。

書込番号:1504991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この機種は・・・

2003/04/19 19:15(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 ミッキィさん

この機種の購入を検討してるのですが質問があります。
この機種はMade in JAPANですか?
外国で生産されたものだとしたら、どこの国でしょうか?

書込番号:1504020

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/19 21:06(1年以上前)

意味わかんないんですけど、何が聞きたいんでしょう?
メモリはおそらく韓国製でしょうし、CPUはアメリカ製。
HDDぐらいは日本かもしれませんが。

書込番号:1504306

ナイスクチコミ!0


カントの唇さん

2003/04/19 22:10(1年以上前)

梢雪さんの言われるとおりですが、一応、裏面にはシャープ株式会社
MADE IN JAPAN と書いてあります。

書込番号:1504558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/04/19 22:37(1年以上前)

CPUは台湾製だと思う。

書込番号:1504678

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/04/19 23:42(1年以上前)

CPUはマレーシアに1票。

書込番号:1504896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/20 01:14(1年以上前)

国粋主義者なのね…
それとも新右翼か…

書込番号:1505211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/20 10:45(1年以上前)

人種差別主義者かネオナチか知りませんが、そもそもmade in japanの定義がわかりませんね。メイドインったってアセンブリだけでしょう。なにをもってその国で作られたとみなすのでしょうか。

書込番号:1506121

ナイスクチコミ!0


通りすがりのサルさん

2003/04/26 15:15(1年以上前)

右翼だとか人種差別だとかネオナチだとか
ちょっと滑稽ですね。質問の仕方は確かに
おかしいですが、国産品を信用する気持ちを
そんな風に語るとはあまりに思慮が浅はかです。
本題とは違いますがご容赦を。

書込番号:1524055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 わかなの父さん

はじめまして。アナログ回線(パルス)でインターネットに繋いでいると、ファンの回転と同時くらい(約10分)で一切の入力を受け付けなくなります。サポートセンターに問い合わせたところ交換してもらいましたが交換品でも同様の症状が現れます。同様の症状で解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。尚ホットスポットでの無線LANやLANからのインターネットでは問題な使えています。プロバイダーはDIONでコミコミコースです。よろしくお願いします

書込番号:1503303

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/19 14:51(1年以上前)

デバイスのプロパティでモデムを選択しトラブルシューティングをしてみたらどうでしょうか。
休止状態をサポートしてないのかもしれない。
また、一度電源のプロパティで「休止状態をサポートする」のチェックをはずし同様の状態になるか確認したほうが良いと思います。

見当違いだったらごめん。

書込番号:1503512

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかなの父さん

2003/04/19 15:46(1年以上前)

早速お返事頂き有り難うございます。電源管理関係を少々いじってみてまた結果報告させていただきます。

書込番号:1503597

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかなの父さん

2003/04/22 19:41(1年以上前)

「違ってたらごめん」さんのアドバイスを頂き設定を変更、トラブルシューティングも試してみましたが改善されませんでした。サポートセンターより2週間程度で原因を究明してもらえるとのことですので待つことにします。結果は、報告させていただきます。

書込番号:1513306

ナイスクチコミ!0


助かりますさん

2003/05/01 20:34(1年以上前)

私のものも同じ症状が数回出ています。
niftyダイアルアップでパルス回線を使っておりました。
BIOSアップデートなどいろいろ試してみましたが駄目なようですので、
わかなの父さんのレポートお待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:1540445

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかなの父さん

2003/07/19 06:11(1年以上前)

助かりますさん大変遅くなりましたが、結果報告させていただきます。私の場合は、サポートセンターより修正プログラムが送付されてきて問題はなくなりました。同じ症状の人がいると話したところ、サポートセンターへ問い合わせるよう進めて欲しいとのことでした。以上ご報告致します。

書込番号:1774589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了なんですかね?。

2003/04/18 12:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

スレ主 CF-R1MCAXRさん

この機種は価格.comに出ているほとんどのショップが扱っていませんが、
これってメーカーでの一般向け生産が終了したんでしょうか?。
会員サイトではメモリとHDDが選択出来るモデルを販売している様ですが。
もう少し価格が下がるかな?なんて思っていたんですが・・・。
どなたか情報がありましたらお願いします。

書込番号:1500274

ナイスクチコミ!0


返信する
今日はなんの日さん

2003/04/19 02:52(1年以上前)

ちまたの量販店にも提示してあるようですが、生産終了のようです。
欲しかったら即げっとでしょう。
ちなみにわたしは展示品処分で購入しましたがらっきーでした。
もともとパナのレッツノートって初代から数を作ってないような
気がします。値崩れ起こす前に生産中止になってるような。
ただそのころから完成度が非常に高いので高く売りぬく戦術なのかも
しれませんね。

書込番号:1502490

ナイスクチコミ!0


hiro9733さん

2003/04/19 22:07(1年以上前)

生産終了です。
マイレッツ倶楽部でも表示しています。
http://www.mylets.jp/

書込番号:1504541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)