モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機械で使った方います?

2003/03/11 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 とやまさん

外付けCD-Rドライブの購入を考えていますが、sonyのMPD-AP20Uを使ってみた方いらっしゃいますか?
よろしければ使用感などお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:1383736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱対策

2003/03/11 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ウルトラポヨヨンさん

某記事にて、今回のモデルでは若干熱対策がなされたような記事を見ましたが、はたしていかがでしょう? どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:1383543

ナイスクチコミ!0


返信する
いんたりんくさん

2003/03/24 12:48(1年以上前)

バッテリーを充電時に熱をかなり持っていたのですが、
それを持たないように改良されたと聞いております。

書込番号:1423823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラポヨヨンさん

2003/03/29 21:25(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。その後雑誌等でも調べましたが、動作中の熱対策については根本的に対応されてないようですね。

書込番号:1440129

ナイスクチコミ!0


ぴょぴょぴょさん

2003/04/15 22:51(1年以上前)

最高64℃の熱風を記録しました
これから暖かい季節になるので不安です

書込番号:1493215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

返信

2003/03/11 06:39(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 魚田風論人さん

早速お世話になります。回答しますので引き続きお願いします。
<yo___ さん ExcelのファイルはMM1-H3Wのハードディスク上にありますよね?> →もちろんExcel2000のプログラムも、ファイルもMM1のCドライブ上にあります。

<vtr996sc36さん Excelがエラーになる時のメッセージは何と出ますか?>→ファイルをクリックして開こうとすると「問題が発生したためMicrosoft Excel for Windows を終了します。申し訳ありません。」
とでます。そのあと、エラー署名、エラー報告の内容が示されますが。全部横文字と数字です。モジュール1から相当の量の数字が示されます。
WIN XPとOFFICE 2000 PROFFECIONAL の相性?でしょうか?うーん、わからん???


 

書込番号:1381828

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 07:16(1年以上前)

office2000が完全にインストールされていないのでは?
特にXPSP1とoffice2000の不具合は多いです、一度office2000をアンインストールしてから、再インストールしたほうがいいです。

(reo-310でした)

書込番号:1381856

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/03/11 07:50(1年以上前)

管理ツールのイベントビューワのログファイルを確認されたらどうでしょうか。何かわかるかもしれません。

書込番号:1381902

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚田風論人さん

2003/03/11 07:52(1年以上前)

reo-310 さん、またまた、お世話になります。
<office2000が完全にインストールされていないのでは?>
いえいえ、少しずつインストール内容をかえてとかで、3回ほど再インストをやってはみました。ですが、同じ現象です。あとなにが原因と考えられましょうか?

書込番号:1381906

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 07:58(1年以上前)

office2000が正常にインストールされていると仮定して、問題を起こすとしたらウイルス対策ソフトのセキュリティーレベルでブロックされていないかな?

(reo-310でした)

書込番号:1381913

ナイスクチコミ!0


魚田負論人さん

2003/03/11 13:34(1年以上前)

期限付きoemでノートンがMM1には入っていますが、モバイルですのでウイルスははいってこないので、もちろんプロテクトをはずしてやっています。それでもだめです。

書込番号:1382465

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/11 14:35(1年以上前)

その開けないExcelファイルはMM1-H3W自身で作成したファイルも
開けないということでしょうか?

書込番号:1382591

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 16:01(1年以上前)

話を整理しましょう、MM1ではエクセルは使用できるのかな?

使用できなければ、インストール自体の問題

他のPCでエクセル2002を保存するとき互換モードで保存しています

保存を95〜2002に見れるファイルの種類で保存しましょう。

(reo-310でした)

書込番号:1382749

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚田風論人さん

2003/03/11 23:23(1年以上前)

vtr996sc36 さん の<その開けないExcelファイルはMM1-H3W自身で作成したファイルも開けないということでしょうか?>にお答えします。
→いえ、ホストpcで1年ほど前に作ったフォルダごとコピーしたものです。MM1で作成したものではありません。MM1で初めから作ったファイルは大丈夫な場合が多いです。ということはダメな時もあるし、そのまま印刷前までは大丈夫な時があると言うことです。マイプリンタが古いため、シリアル接続のみなので、LANのみのプリンタと言うことで、エクセルファイル自体が不安定と言うこともあるのでしょうか?しかし、プリントアウトはあくまでも二次的なもの、ありえませんよね。そんなアナログ的なこと、しかもモバイルなのに…。

書込番号:1384110

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚田風論人さん

2003/03/11 23:32(1年以上前)

reo-310 さん の<MM1ではエクセルは使用できるのかな>にお答えします。
→オフィス2000をインストールしたので使用できます。LANケーブルをつないで(職場では共有プリンタ及びIEのため)いればなにも問題なく、エクセルのファイルは開くし、仕事ができるわけで、問題はLANをはずして、MM1単体で、ACを外し、バッテリーのみで使う時にエラーになると言うことです。

書込番号:1384149

ナイスクチコミ!0


初めてのSHARPさん

2003/03/12 02:24(1年以上前)

魚田風論人さん、はじめまして。
私もMM1を使用しているので、エラーになる環境(LAN接続なし、バッテリー稼動)
でExcel2000を試してみましたが問題ありませんでした。
当方の追加したアプリケーションはNotesのみです。
なにかアプリケーションは追加しましたか?
追加していればアンインストールしてみてはいかがでしょうか。
あと、常駐しているアプリがあれば終了してみてはいかがでしょうか。
ご参考まで。

書込番号:1384736

ナイスクチコミ!0


スレ主 魚田風論人さん

2003/03/12 06:36(1年以上前)

初めてのSHARPさん、夜分遅くにレスをありがとうございます。たくさんアプリを追加しています。要するにそれらのどれかと合わないと言うことの可能性があると言うことですね。もう一つ、いらないプレソフト、特にプロバイダー等のものも削除をしています。(もちろんアプリの追加と削除から、『全ていいえ』を選択で安全に)が、それらも怪しいですよね。
 工場出荷に戻し、オフィスだけを再インストで試すと言うことですか…。やっぱり、それしかないですか?

書込番号:1384923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリーの領域ってバックアップ可能?

2003/03/10 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 山はいいよな〜さん

一度にいくつも質問していいのかな・・・。でも、聞きたいので。
リカバリーのデータが入っているハードディスクの領域ってコピーまたはバックアップできないのでしょうか?
小心者で、バックアップがないと消してしまいそうで不安です。
バックアップでなくても、いい方法がありましたら教えてください。

書込番号:1380219

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/10 19:56(1年以上前)

>リカバリーのデータが入っているハードディスクの領域ってコピーまたはバックアップできないのでしょうか?

できると思いますが。
取扱説明書を読んでみてください。

>小心者で、バックアップがないと消してしまいそうで不安です。

パーティションをいじるようなことをしなければ,普通は消えません。

書込番号:1380270

ナイスクチコミ!0


スレ主 山はいいよな〜さん

2003/03/10 21:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
説明書には、不明なパーティションの中にリカバリーのデータがあって削除しないでください。削除したときは有料です。と書いてあります。
パーティションを切り直したりしないで、そのまま使った方が無難なのでしょうか・・・やはり。
でも、どんなデータか見てみたいという気も・・・(^^;

書込番号:1380680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/11 00:30(1年以上前)

リカバリー領域ごとまるまるコピーするにはパーティションから
コピーしないとなりません。
Partition Magicなどの専用ソフトで可能です。
その際は外付けHDDに使用中の領域と同じサイズのままコピーされ
ます。そのソフト、インターフェイスも多岐に対応しているらしいので
高速転送のものでやったらいいでしょう。

書込番号:1381362

ナイスクチコミ!0


スレ主 山はいいよな〜さん

2003/03/12 00:00(1年以上前)

☆満天の星★さん、回答ありがとうございます。とっても参考になりました!

早速、Partition Magicについていろいろと調べてみました。
たどり着いた先が2chで、過去のログを見ていたらこんな時間になってしまいました(^^;
☆満天の星★さんは、Partition Magicを使っていますか?
DriveImageというソフトもあると知ったのですが、買うとしたらどちらがいいですかね???金額はほとんど変わらないし。2つも買うわけにはなぁ・・。
バックアップに限ればDriveImageみたいだけど、Partition Magicの多機能なのは捨てがたいし・・・。
お勧めはありますか?
どうやら、不明なパーティションはPartition Magicを作っているPQ社の方法なんですかね〜?うまく買わされてるような気がします・・・。

書込番号:1384276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/12 08:49(1年以上前)

Drive Image2002とかが最新で保管パーティションの確保も自分で
やってくれます。これならPartition Magicは必要無し。

書込番号:1385061

ナイスクチコミ!0


スレ主 山はいいよな〜さん

2003/03/13 02:27(1年以上前)

さっそくDrive Image2002を購入してきました。
アドバイスありがとうございました!!
これで、安心して使えます。

書込番号:1387717

ナイスクチコミ!0


泣きそうさん

2003/07/26 22:05(1年以上前)

ずいぶん前のネタなんで,もう誰からも返事がもらえないのかも…
遅ればせながら,7230ユーザーに仲間入りしました.

HDDの容量は充分かな?と思っているんですが,
Partitionを切り直したいんです.
後々のトラブルのことも考えて,backupも取りたいですし.

リカバリ領域は隠し領域となっていますが,この「隠し」を外せるソフトって仕様書の何を見たらわかるんでしょう?
http://www10.plala.or.jp/b94216/index.html
を参考にさせてもらったのと,特別優待版なる安いのがあるので,Norton Ghostがいいかな?と思っているんですが,Drive imageなどと比較して,やはりDrive imageが優れているなんてあるんでしょうか?私のスキルではPartition Magicは使いこなせなそうな雰囲気なのは分かりました.

因みにVectorを見に行ってみると,Acronis TrueImage 6.0 なるソフトが人気No1なんですが,どうなんでしょう?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se291301.html
ちょっとだけ安いので気になりました.

アドバイスをいただけると幸いです.

書込番号:1799544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックルは大丈夫ですか?

2003/03/10 19:19(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 山はいいよな〜さん

今まで展示処分などを買いあさっていましたので、発売されてすぐの製品を買ったのはこれが初めてです。
品定めをする機会がなく、カタログしか見ないで購入したので手元に来てビックリ!液晶の方に着いているクリップ(バックル)って、ただくっついているようにしか思えませんが、あれで壊れたりしまいのでしょうか?
どなたか経験があれば修理代とか、そのままとか教えてください。
お願いします。

書込番号:1380197

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/10 19:34(1年以上前)

普通に扱ってる分には問題ないでしょう、思い切り引っかけたりすれば壊れるかもしれませんが

書込番号:1380226

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/10 19:57(1年以上前)

壊れないように気をつけて使いましょう。

書込番号:1380275

ナイスクチコミ!0


スレ主 山はいいよな〜さん

2003/03/10 21:51(1年以上前)

普通に使って壊れないのですね。
安心しました。
回答ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1380658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

助けてください!

2003/03/10 18:42(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 魚田風論人さん

教えてください。初めてのwinXP使用者です。クレードルにつないだMM1-H3Wを親機のSONYXR(WIN Me)のハードとして使うのは全然問題ないのですが、MM1を単体で使うと、エクセルがすぐエラーになりファイルが開きません。マイクロソフトではオフイス2000はxp上で○となっているし、SR-3にもアップしたし、3回もインストールのしなおしをしたり、ショートカットも作らなかったり、といろいろやってみたのですが、だめです。どちらのファイルもエクセルでプロパティに特に差異はないのですが、不思議なことに、開くファイルと開かないファイルがあります。また、社内のLANにつなぐと、さっき開かなかったファイルがエラーにならずに開くこともあるのです。オフイスXPがプリインストールされていないのはやはりダメなのでしょうか?モバイルで使えないMM1など、意味が無いので困っています。似たような現象を乗り越えられた方いらっしゃったら、是非教えてください。お願いします。

書込番号:1380115

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/10 20:01(1年以上前)

初歩的なことを言うようだけど,ExcelのファイルはMM1-H3Wのハードディスク上にありますよね?
この問題では,Office XPのインストールの必要性とは関係ありません。

書込番号:1380289

ナイスクチコミ!0


vtr996sc36さん

2003/03/10 21:07(1年以上前)

MM1-H3Wには正規ライセンスのOffice2000がインストールしてあると仮定して、
Excelがエラーになる時のメッセージは何と出ますか?

書込番号:1380481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)