モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者ですけど

2003/03/01 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 コロリンピムさん

A4サイズと検討しています。
B5って2,3時間やる文章作成って疲れるでしょうか?
このサイズっていうのは主にメールやインターネットのような
軽いものを対象にしているのですか?それともすぐなれるも
のなのでしょうか?

書込番号:1352476

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/01 20:26(1年以上前)

文書作成で疲れるかどうかに関係する部分。

画面:明るすぎると疲れる。
   文字が小さすぎると疲れる。
キーボード:キーの配置が特殊だと疲れる。

ということで,実際に画面やキーボードを確認したうえで選択したほうがいいと思う。
B5だから文書作成がしにくいとは,単純にはいえません。

書込番号:1352501

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 20:39(1年以上前)

A4とB5では使用目的が違うから
液晶とキータッチの違いを確かめた方がいいよ
12インチ液晶搭載のB5ならキーの大きさは同じですが、10インチはいと回り小さいから、普通のキーボーで慣れている人間は違和感はあるでしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1352538

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロリンピムさん

2003/03/01 21:00(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
もう一回いろいろ確かめて購入
したいと思います。

書込番号:1352597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

office2000入りますか?

2003/03/01 15:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

スレ主 xxpontapapaさん

こんにちは。
以前他の掲示板で見たのですが(NEC?)、PCの機種によっては
office2000をインストール出来ないものがあるそうなのですが、
この機種は大丈夫ですか?
どなたか教えて下さい。
もし、駄目ならXP買わなきゃならないので予算を組み直さなくちゃいけないので‥‥

書込番号:1351742

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/01 16:25(1年以上前)

>以前他の掲示板で見たのですが(NEC?)、PCの機種によっては
office2000をインストール出来ないものがあるそうなのですが、
この機種は大丈夫ですか?

そのような情報を,どこにありましたか?
過去ログを見ましたが,大丈夫と書いてあるものばかりでしたが・・・

書込番号:1351869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/03/01 16:37(1年以上前)

SP1で直る。

書込番号:1351912

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/01 16:40(1年以上前)

この問題は別にNECだから出来ないという問題ではありません
WindowsXPSP1を導入しているPC全てにoffice2000をインストールすると、Windowsのディスクを要求される現象です。

OSがプリインストールされていて、リカバリータイプのPCにインストールする場合には、特に松下の場合は,ハードディスクリカバリーでOS単品がありませんから、裏技が必要ですね
office2000をインストールする時は、また書き込んでください、その時にお教えいたします。

(reo-310でした)

書込番号:1351930

ナイスクチコミ!0


今聞きたい!さん

2003/03/02 13:01(1年以上前)

↑私は今聞きたい、今日中にXPsp1当てようと思っているので、、

書込番号:1354768

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/02 22:26(1年以上前)

後から入れる分には問題ないはず

(reo-310でした)

書込番号:1356441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

office2000は入りますか?

2003/03/01 15:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R1 CF-R1MCAXR

スレ主 xxpontapapaさん

こんにちはモバイル検討中です。以前どこかの板で、
office2000をインストール出来ない機種がある(NEC?)
というのを見たのですがこの機種は大丈夫ですか?
もし駄目だとXPを買うのに別予算が必要になるので‥‥

書込番号:1351731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDの回転数について

2003/02/28 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ぴかちるさん

こんにちは。

7330は、小さくてスゴイ性能ですね!
ところで、7220よりHDの容量が10GB増えて、40GBになってますがHDの回転数は同じなのでしょうか?7220と比べてレスポンス良いのかな?

書込番号:1348667

ナイスクチコミ!0


返信する
ひでりんさんさん

2003/02/28 14:25(1年以上前)

びかちるさん、こんにちは
voctorのHPを見る限り、変更はCPUとワイヤレスLAN内臓のようですね
7220で指摘されている熱と騒音についての対処が気になりますが、待望の無線LAN内臓型!私もとても楽しみにしています
因みに、7330ではなく7230ですよ

書込番号:1348691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちるさん

2003/02/28 16:00(1年以上前)

ひでりんさん。こんにちは。
ご返信有難うございました♪

あやや!7330と記入しておりましたね。
7230の間違いです。
失礼致しました。(^^;

7220ではHD容量が30GBでしたが、7230では40GBとなってましたのでどうなのかと疑問に思ってました。
でも容量が増えて嬉しいです。HD換装は私にはちょっと自信がないので・・・
こんなに小さいのに本当に魅力的な機種です。

少々高くても買いますよ!

書込番号:1348853

ナイスクチコミ!0


いんたりんくさん

2003/03/24 12:51(1年以上前)

HDDの回転数は4200回転ですが、遅いと感じることは
無いと思います。

書込番号:1423834

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴかちるさん

2003/03/26 15:39(1年以上前)

いんたりんくさん。こんにちは。

ご返信ありがとうございました♪
現在7230がメインPCとして活躍しております。
動作がとても早く感じてます。大満足です♪

書込番号:1430456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスクについて質問

2003/02/27 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 yukiokaさん

もとVAIO U1ユーザーです。U1と同じくハードディスクが1.8インチということで気になるのですが、甲高い音がすることはないですか?
また、ディスクアクセスが遅く感じたりしませんか?
購入された方、ぜひ感想をお聞かせください。

書込番号:1346463

ナイスクチコミ!0


返信する
南風大僧さん

2003/02/27 22:41(1年以上前)

一週間前に購入しました。ハードディスクの音については特に気になりません。
ディスクアクセスはこんなもんかな?といった感じで、そんなに遅くは感じません。
全体として、これまでLOOXを使っていて結構期待していたのですが『早い!』という感じはありません。メモリを増設すると多少マシになるようですが・・。

書込番号:1347137

ナイスクチコミ!0


週末買いましたさん

2003/02/28 08:42(1年以上前)

特に甲高い音がするとは思えませんが,CPUの冷却ファンがほとんど動かないこともあり,静かな部屋ではHDDのアクセス音が良く聞こえます。
ただ,うるさいとは思いません。
WinXP起動等,特にHDDアクセスが遅いとも体感的には感じないです。
むしろメビウスPC-MV1-C1Eの2.5"HDDが,定期的に「きゅろろ」と発するアクセス音が非常に甲高く耳障りに感じます。ヘッドの位置を調節しているのかどうかわかりませんが,特にHDDアクセスに関係なく発生する,通常のアクセス音とは明らかに異質の音で気になります。
LavieJの1.8”HDDはそんなことはなく,通常のアクセス音のみで気持ちが良いです。

書込番号:1348123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CRWDP-i8Aがbootで使えない

2003/02/26 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 わからん僧さん

はじめまして。
PC-MM1-H1Wの掲示板を確認して最近PC-MM1-H3WとCRWDP-i8Aを購入Yしました。xpはあまり好きではないのでWIN2000をインストールしようと思い、以前から参考にしていたPC-MM1-H1Wの掲示板でwin2000のsp3当たっているのboot
CDをつくり、BIOSのboot順位をCD-ROMを最初にしてと、早速インストールしようとしましたが・・・?あれ、boot出来ない?なんであんなにこの掲示板で確認したのになんで????
ありえないーーー
すみません、私なにか間違ってます?おしえでくだざいーー

書込番号:1344612

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/27 07:40(1年以上前)

ノーマルのWin2000CDからもブートできないんですか?

書込番号:1345449

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからん僧さん

2003/02/27 08:02(1年以上前)

はい、ダメなんです。

書込番号:1345462

ナイスクチコミ!0


a&wさん

2003/03/03 12:22(1年以上前)

私もその掲示板を見てDVDC-U6を購入し付属のプロダクトリカバリCDを試して見ましたがBOOT出来ませんでした。純正でないとダメなのでしょうか?

書込番号:1357846

ナイスクチコミ!0


noburoさん

2003/03/03 12:55(1年以上前)

私も先日、H3Wを購入し、DVDC-U6を後で購入しましたが、CDブート自体が動作しません。H1Wの掲示板では、できたという話ですが、H3Wになってだめになったのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:1357922

ナイスクチコミ!0


noburoさん

2003/03/03 12:55(1年以上前)

私も先日、H3Wを購入し、DVDC-U6を後で購入しましたが、CDブート自体が動作しません。H1Wの掲示板では、できたという話ですが、H3Wになってだめになったのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:1357923

ナイスクチコミ!0


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 株式会社シーエー 

2003/03/03 14:51(1年以上前)

Win2000 をインストールしたいのならば、ここの
「[1316111]Win2000インストール」の記事が
参考になるかもしれません。

書込番号:1358151

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからん僧さん

2003/03/03 21:07(1年以上前)

本日シャープの東京ラボで純正CD-ROMを借りて、SP3適用済みwin200をインストールしようとしましたが(適用前もNGでした)ダメでした。H1Wの掲示板[1281794]にもあるようなINACCESSIBLE_BOOT_DEVICE)のエラーで止まってしまいます。基本的にH1WとH3WってCPUが違うだけじゃなくて、基本的に何かが違うんですかね?分かるかたいませんか?

書込番号:1359142

ナイスクチコミ!0


mm1さん

2003/03/07 15:21(1年以上前)

先日純正のCD−ROMを購入したのですが、バックアップCDに対しては、ブートしました。しかし、winXPのCDに対してはどうしてもブートしてくれませんでした。わからん僧さんと同じところでストップしました。とても不思議な現象ですが、次のような荒業で対応しました。win2000でもたぶん同じではないかと思いますので、紹介します。(ドライバ組み込み用に、USBのブートフロッピーも必要だと思います。)
1.純正CD−ROM機にxpのディスクを入れて起動。
2.起動後、機器組込画面が出るように、画面に「push(F6)」(だったかな?)が出たところで、タイミングよくF6を押し、画面がドライバーを要求したところで、CD−ROM機を、普段使っている別のCD−ROM機に交換し、SCSIドライバの組み込みを行う。
3.xpをインストール

思うに、シャープの純正ブートドライブが、バックアップCDのみに機能するようになっているのではないでしょうか。よくわからんけど。

書込番号:1370239

ナイスクチコミ!0


nobu_roroさん

2003/03/09 08:39(1年以上前)

CE-CD01(PCMCIA接続)で、WINDOWS2000のCDインストールが起動しました。
実際にインストールは実行してませんが、CD起動しディスクの初期化のところまで確認しました。

書込番号:1375630

ナイスクチコミ!0


えめえめ1さん

2003/03/22 23:12(1年以上前)

皆さんの記事を読ませていただきました。
私も外付けドライブの購入を考えているのですが、読んでるうちによくわからなくなってきました。おおむね下記の2点が話題にあがっているような気がするのですが、私の解釈は正しいでしょうか?

(1)CDWDP-i8AとDVDC-U6は、BIOSレベルでBootドライブと認識できない。
(2)純正ドライブは、BIOSレベルでは認識するけれども、リカバリCDからしかOSのインストールができない。

(1)であれば、BIOSにSHARP純正しか認識できないようなチェックが施されているようにも見えます。

(2)であれば、Bootはされるので、後は適合するドライバさえあれば、インストール可能(mm1さんの方式ですね)という事だと思います。Win2000、WinXPの発売よりもSHARP純正ドライブの発売が後で、ドライバがCD内に無いのでは無いか?という気がします。標準のCD−ROMドライバでは動かないドライブであると言う意味では純正品チェックをしているようなものでしょうか?

(2)であれば、mm1さんの方法でなんとかでしそうですが、私としては、サードパーティー製のコンボドライブ等を購入したいと思いますので、(1)であってほしくないと思うのですが...。
I/Oデータさんや、メルコさんあたりで、BIOSチェック(あればですが)をクリアしてくれるようなドライブを出して欲しいものです。

書込番号:1418605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)