モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリの最大容量

2002/02/17 15:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 あつこさん

こんにちわ。
440MXのチップセットは256MB以上のメモリを搭載できるのでしょうか?
昔見たインテルのHPではたしか256までと書いてあったような気がします。
どなたか試した方いませんか?

書込番号:542837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/17 15:49(1年以上前)


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/17 21:29(1年以上前)

出来ます。以上はその数も含めますので。

書込番号:543574

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつこさん

2002/02/17 22:38(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
Panasonicfanさんが送ってくださったHPでは256が最大と書いてありますが、きこりさんは増設できると仰られています。
どちらなのでしょう??

書込番号:543804

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 22:41(1年以上前)

>あつこ さん
Panasonicfan さんも
きこりさんも
同じこと言ってますよ。

これは日本語の問題です(笑)。

書込番号:543814

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/17 23:06(1年以上前)

意地悪してもしょうがないか(笑)。

>以上はその数も含めますので。
この言葉どおり
256以上→256、257、258、・・・
ってことなので
256ならOK
ってことです。

書込番号:543908

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2002/02/18 00:34(1年以上前)

書かれてますように,s30のChipSetはi440MXなので,扱えるメモリの
総量は256MBまでで,s30にはオンボードで128MB搭載済みなので,増設
できるのは128MBまでです。

書込番号:544175

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつこさん

2002/02/22 07:24(1年以上前)

256MBまでしかムリなのですね。
みなさんありがとうございました。

書込番号:553234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDを交換したいのですが…

2002/02/16 19:28(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 はじめてのるすばんCHU!さん

どうも、初めて投稿させていただきます。
以前「ThinkPad s30 2639-42J」を購入しました。
そろそろHDを交換しようと思っています。

IBMで購入できるノート用HDであれば、
本体ごと送って取り付け代行(?)をして頂けると思うのですが、
電気店などで買ったノート用HDを取り付けたいときには
どのようにしたらいいのでしょうか?

自作機のようにカバーを外して…とできればいいのですが、
s30の場合どこをどう外すのか見当も付きません。
ご存知な方、教えていただけないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

あ、便乗してメモリの取り付け方法も…。(笑)

書込番号:541059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2002/02/16 19:42(1年以上前)

>IBMで購入できるノート用HDであれば、
>本体ごと送って取り付け代行(?)をして頂けると思うのですが、
そういうサービスしてるのかな?だとしてもバカ高いはずです、IBMのノートは比較的簡単ですので自分でやっちゃいましょう、この辺参考
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html

書込番号:541082

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2002/02/16 20:59(1年以上前)

>はじめてのるすばんCHU!さん

HDDの交換ですが,要領はメモリの増設と同様です。
メモリの増設と同様にキーボード&パームレストを外すと,右上に
HDDがありますので,カバーをスライドして外し,IDEコネクタを外し
てやれば,交換できます。

お手持ちのi Series s30のAccessThinkPadから「メモリ増設」で参照さ
れるか,下記のページを参照して,参考としてください。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/memory/spri.html

書込番号:541213

ナイスクチコミ!0


はじめてのおるすばんCHU!さん

2002/02/16 23:03(1年以上前)

わ…すばやい返信ありがとうございます。
IBMのページにこんなコンテンツがあったのですね。
もっとよく探してから投稿すればよかった…。(^^;
紹介していただいたページを参考にしてがんばってみます。
どうもありがとうございました♪

書込番号:541523

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2002/02/16 23:37(1年以上前)

メモリーの取り付けは、こちらのページのアニメーションが好きです。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/memory/

書込番号:541625

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2002/02/16 23:41(1年以上前)

>はじめてのおるすばんCHU!さん
>IBMのページにこんなコンテンツがあったのですね。

IBMのWebには製品発表レターや保守マニュアル,Hint&Tips,技術情報
など,多くの有用な情報はあっちこっちにあるんです。
..が,製品の紹介ページと連動/リンクしてなくて,参照性はイマイチ
というか,探すのに「慣れ」と「手間」が必要なんです。

件のメモリ増設手順は,IBM Shoppingからの全体リンクはあるけど,製
品個々の紹介ページからは辿れないなど。

せっかくのコンテンツですから,使い勝手のいいように,参照性の高い
ように,改善して欲しいですよねぇ。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/

書込番号:541633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ユーザーネームプレートについて

2002/02/14 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 つまらない質問ですいません!さん

つまらない質問で、すいません^_^;IBMから、ユーザー登録後にネームプレートが送られてきました。今、s30を使ってるのですが、何処に貼るのでしょうか??知ってる方、教えてください♪

書込番号:536275

ナイスクチコミ!0


返信する
zzzzzzzzz.....さん

2002/02/14 18:02(1年以上前)

お好きなところへどうぞ。

書込番号:536596

ナイスクチコミ!0


VAIO-MANさん

2002/02/14 23:35(1年以上前)

昔のThinkPadにはちゃんと貼る所があったんですけど今の機種には無いのですか?因みに正面にネームプレートがちょうどはまる大きさの窪みがありましたよ。

書込番号:537372

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/02/14 23:44(1年以上前)

うちのi-Seriesは裏面に専用の窪みがあった。。
最近の機種は確かに無いみたいですね。それなのにIBMから『所定の位置へお貼りください』って送られてくるからIBM関連BBSではどこでもFAQになってる(^^)
あとこのジャンルのFAQとしては、ネームプレートに同封している厚紙はナニ?というもので、実は単なるプレート保護用の台紙。

書込番号:537401

ナイスクチコミ!0


めそ。さん

2002/02/15 02:46(1年以上前)

>あとこのジャンルのFAQとしては、ネームプレートに同封している厚紙はナニ?というもので、
>実は単なるプレート保護用の台紙。
厚紙って白色のシールのことですよね?
あれって、あの上に名前やら部署などを書いて、ThinkPadに貼り付けるためのものらしいですよ。
だから、法人向けのものであって、個人ユーザーにはあまり関係ないと親父が言ってました。

書込番号:537812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーの異常

2002/02/14 11:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 まさかりくさおさん

s30(2639-42J)を先日購入しました。が、起動時に内蔵スピーカーから「ガリガリッ」というノイズ音(かなり大音量)が発生し、以後音が全く出なくなってしまうトラブルが多発。シャットダウンすると直る(ログオフや再起動では直らない)ものの、どうも気に入らないので購入店に連絡したところ、初期不良で新品と交換してくれました。が、交換してもらった機でも、全く同じ症状が発生します…。また換えてくれって言うのも気が引けちゃって…。どなたか、この症状に詳しい方、いらっしゃいますか? ちなみに、リカバリーしても、なおりません。アプリをインストールする前の初期状態でも発生します。

書込番号:535998

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京@職場さん

2002/02/14 12:38(1年以上前)

売り場責任者に事情を説明してまた換えて頂くべきでしょうねえ。。

リカバリーなさったという事ですが、念の為BIOSメニューに入り(s30は起動時F1でしょうか?マニュアル類を参照下さい)BIOSを初期化して再度リカバリーを実行してトラブルの再現を検証しておくとIBMも店も納得するでしょうね。

書込番号:536090

ナイスクチコミ!0


あぞーさん

2002/02/14 14:06(1年以上前)

私もその現象にあいました。サウンド・ドライバの問題らしいのです。新しいドライバではだめで,古いドライバに戻したら直ったような気がしましたが,どうやったの忘れてしまいました。

書込番号:536251

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさかりくさおさん

2002/02/16 07:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。思い切ってまた購入店へ連絡したところ、今回も交換してくれるそうです。このお店の応対はすばらしい! それに引き替え、IBMサービスセンターの回答は「そのような事例は現在報告されていないので、原因不明です」と…。

書込番号:540053

ナイスクチコミ!0


これはこれはさん

2002/02/16 20:07(1年以上前)

http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxk10.html
の「is30のサウンドチップについて」を読んでください。
W2kでかなり問題がおきています。

書込番号:541130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれを買うべきか

2002/02/06 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

初めまして。つまらない質問で申し訳ないのですが、近々B5ノートを購入予定です。今のところ、s30とX22とX23の間で揺れています。どれを選んでも良さそうなのですが、特にオススメのものがあればアドバイスの方お願いします。

ちなみに主な用途は出先での資料作成など文書作成がメインになると思います。

書込番号:516878

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/02/06 01:04(1年以上前)

s30の独特の形にこだわりが無いのであれば、私なら新型のX23を薦めます。
どうも240からs30にかけての世代では、品質管理にバラツキがあるのか、妙なトラブルの話題をよくThinkPad系BBSで目にしますので、新型ならそれまでの失敗を踏まえて改善してるであろうと。。

書込番号:516913

ナイスクチコミ!0


inoue-t3さん

2002/02/06 04:20(1年以上前)

重量・バッテリー駆動時間が気にならないのでしたら、X2xをお勧め
します。
s30にも良さはありますが、よくないところを書かせていただくと
・液晶が小さい
・画質がもやがかかっているようで、見にくい
・サウンド周りの病気を抱えている
・個体差があるのか、発熱で悩んでいる方がいる
・些細だがPCカードのギミックが壊れやすい
・些細だが液晶部外装部の塗料が異なり、s30のつや消しもX20と比べると若干傷がつきやすい
・些細だがメモリー・HDDの交換にキーボードを移動する必要がある
・半角キーの位置が通常の位置にないので不便

書込番号:517185

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2002/02/06 07:15(1年以上前)

文書入力主体であれば,キーピッチは一定以上欲しいですね。
ということで,ThinkPad X22/X23を強く推します。
持ち歩きに苦痛がなければ,ThinkPad R31。コスト/パフォーマンス
に優れ,候補にあげてよろしいかと。

書込番号:517246

ナイスクチコミ!0


スレ主 SCSI3さん

2002/02/07 00:47(1年以上前)

一晩にこんなに返信が…。皆さん、ありがとうございます。
品質で見るとX22,X23が良いようですね。ただ、s30よりも200g程度重くなるんでしたっけ?重量的には微妙なところですね。私は車でほとんど移動しないので重さは結構気になります。

とはいえ、200gの差でアドバイスいただいたような点がプラスになると思えば安いものですね。もう少し考えてみます。
実のところ今回の東芝もちょっと気になっています。ただ、バッテリーが2時間ちょいしか持たないそうなのでモバイルとしては論外ですが…。

書込番号:519176

ナイスクチコミ!0


複雑圭さん

2002/02/15 23:56(1年以上前)

S30は使っても使っても電池が減りませんよー(^o^)
ってやや誇張気味ですが...

ちなみに。
IBMのマシンが個体差が激しいのは今に始まったこと
ではありません。
私は535で1年半経過後くらいから超発熱に悩まされ、
240では液晶の初期不良で同一箇所を“3回も”修理
させられました。そのたびに1週間くらいマシンを預け
るわけで、2度とIBMは買わないと固く誓いました。
でもS30買いましたけど...(今回はあたりでほっとし
てます)

書込番号:539506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/01/27 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 tanabekさん

迷っているのですが無線LANモデルとIEE1394モデルのどちらがいいのでしょうか?
無線はカードを別途購入しても実現できそうな気はしているのですが・・・。
あとOSはXPと2000のどちらのほうがいいのでしょうか?

書込番号:496886

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/01/27 19:52(1年以上前)

どちらも後で追加できそうなので、まず最初に利用しそうな方を選べばどうでしょうか。
WindowsXPとWindows2000なら、今現在ならWindows2000をお勧めします。

書込番号:496901

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/27 19:53(1年以上前)

好き好きでしょ、そんなの。
IEEE1394だって別途カードを購入すりゃ済む事だし。

ま、個人的な考えだと、IEEE1394は有線接続をする為のものだから持ち歩きはあまり楽に出来なくていい。
今、猛烈(かなり誇張)にWireless LANアダプタ内蔵のが欲しい。
街で無線LANでネット接続できちゃったりする場所が増えてきてるから。

書込番号:496903

ナイスクチコミ!0


長田龍一郎さん

2002/01/27 20:46(1年以上前)

そぐに買うのであれば1/31までWPアップグレードがIBMで\4???円なのでW2Kで良いでしょう。

書込番号:497013

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2002/01/27 21:54(1年以上前)

IEEE1394 無線LAN の両方を使うなら、無線LAN内蔵モデルが良いと思います。

どこかで、ディスプレイ横の内臓アンテナは、無線カードより感度が良いという
記事を読んだような気がする。

OSは私だったらXPを選ぶと思う。

書込番号:497181

ナイスクチコミ!0


英語キーボードさん

2002/01/27 23:58(1年以上前)

2000でも、256Mb RAMじゃあ少ないのに、XPじゃあ、困るのでは?
使い方にもよりますが、2000からXPにアップすることが、4千数百円で済むのなら2000を買って使ってから決めればよいのでは?

書込番号:497547

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/28 00:56(1年以上前)

少ないかどうかはその人しだいでしょ。
64MBだと確かに少ないけど、128MBあればWindows XPも十分に動きます。

書込番号:497701

ナイスクチコミ!0


ledledさん

2002/01/30 11:43(1年以上前)

私もXPはメモリは128MBでは不安だと思います。確かにMSは128MB以上の推奨ですが使い方如何にかかわらず多い方が安定するのは事実です。(システムが2000と同じように100MB近く食べているときもあります。状況にもよりますがダイヤルアップ、LAN問わずネットワークに接続してる際特にそうなるようですね。)
したがってXPを標準の128MB使用するのであれば下記のようなページにもあるようなカスタマイズをして処理を減らす等をした方が良いと思います。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20020129/1/

まあ、これは2000を使用しても同じことだとは思いますが・・・。

それと、XPには「MS01-059ユニバーサル プラグ アンド プレイ (UPnP) に含まれる未チェックのバッファによりシステムが侵害される」という問題がありこれからもセキュリティに関するバグが出てくることは否めない状況です。
その点すでにある程度バグがたたかれてサービスパック、パッチ等が整備されてきている2000の方が安全であるといえるかと思います。

<参考>
http://www.zdnet.co.jp/news/0112/21/e_xphole.html

もちろん、2000にもIISやIEの脆弱性はありましたし自動アップデートや最新パッチをあれるのを常に怠らなければXPでも良いのでしょうがXPを「オススメ」といえるほど、まだなにが起こるか分からないというところかと私は考えております。

以上ご参考になると良いのですが・・・。

書込番号:502461

ナイスクチコミ!0


ledledさん

2002/01/30 12:04(1年以上前)

すみません、1個目のリンクはLOGIN必要でしたね。
これで入ってください。

https://itpro.nikkeibp.co.jp/login/Login.jsp?MODE=LOGIN_EXEC&USERID=itpro-reader&PASSWORD=free&CURL=http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/SEC_CHECK/20020129/1/

書込番号:502483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)