
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


皆さんこんにちは。質問があるのですけれども、大手量販店でみるとs30はWindows2000モデルである42jのほうが値段が高いですが、価格.comだと逆転して、Windows Meモデルである43jや45jの方が高いです。 42jの方が高いのが普通だと思いますが、これはどうなのでしょう。どなたかよろしくお願いします。
0点


2001/10/06 15:42(1年以上前)
予想。
需要が多いから。
一般的にはMeの方が使いやすいと思われるので、買う人が多い。
書込番号:316471
0点


2001/10/06 18:04(1年以上前)
私も同じ疑問を持ったことがあります。やはり結論は@需要の問題でしょう。Aあのテカテカのピアノ表面は汚れやすぐキズがつき易いので、敬遠されています。やっぱビジネスモデルのW2000で、伝統のThinkPadブラックの人気が市場を凌駕しているようです。というわけで、私は42jを購入しました。OSのMEは問題外です。
書込番号:316579
0点


2001/10/06 19:50(1年以上前)
その店の需要によるものでしょう。
s30シリーズは6種類もありますからね。
iシリーズの方がおまけソフトがいっぱい付いています。
Win2kを持っているので、デュアルブートという手もあるのですが、インストールがめんどくさいのと、Meが残るのが嫌なので42Jにしました。
昔からNT系しか信用していません。
書込番号:316698
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


S30が欲しいと思い続けてもう2ヶ月ぐらいになります。
結局XPの発売ぐらいに購入できそうな感じになってきました。
使用用途は完全にサブノートとして持ち運び用です。
仕事はデスクワークなので仕事場では過酷な条件にはならないですが
毎日持ち帰るので耐久性が心配です。
皆さん、こんなことしてしまったけど立派に動いてるよとか
こんなことしたらこわれちゃいましたみたいな体験談教えてください。
今の鞄では心配なのでモバイルが入るように考えられた鞄ぐらいは買うつもりですが、落としたり誤って踏んだりとか(まあそんなことあまりないと思うけど)心配です。
0点


2001/10/04 16:50(1年以上前)
これといって過酷ではないと思いますが、私は持ち歩きにクッション付のカバーに入れて自転車の籠に入れています。絶好調です。
書込番号:313999
0点


2001/10/04 19:48(1年以上前)


2001/10/04 23:06(1年以上前)
あんまし書きたくないが、しいて弱点を挙げると、カードスロットのリムーバー。取り出したらきちっとロックしなおさないとなんかの拍子で折る事がある。わしゃCFの方一本やっちまったわい。
書込番号:314440
0点


2001/10/06 07:26(1年以上前)


2001/10/06 23:39(1年以上前)
国立商会の「In-Packed」は、9/24から配送が始まりました。
私もそれでゲットした一人です。
人気があるとまた品切れしてしまうかも。
P3さん紹介のボディースーツも格好いいっすよね。
装着したまま使えるのが魅力です。
ただ、横から落ちたらダメですね。(^^;
ボディースーツ付けてインナーケースに入れるのはきついかな?(笑)
書込番号:317032
0点


2001/10/07 00:10(1年以上前)
S30と直接的に関係ないかも知れなくて申し訳ないですが、私が過去所有していたThinPadの535と240の双方ともPCカードスロットの蓋が折損してしまいました。明らかに他の一般的なメーカーで採用されている開閉方式と違ってチャチなので結構壊れやすいと思います。
ちなみにサポートセンターに問い合わせると、修理は送料と作業料で最低28,000円以上との回答であったので(冗談じゃない)、補助パーツのセット(2,000円くらいだったかな?)があるというのでそれを購入しました。サポートセンター曰く、個人で取替は無理ですよ、と脅されたのですが、大して難しいことも道具も必要なく、10分くらいで簡単に直せました。
書込番号:317081
0点


2001/10/07 02:06(1年以上前)
国立商店のケースについてですが、
P-in等を差した状態で収納出来るのでしょうか。
それとロングバッテリーを付けた状態でも収納出来るのでしょうか。
書込番号:317290
0点


2001/10/07 22:21(1年以上前)
試してみました。
結果から言うと、入りました。見た目も不自然ではありません。
んー、アンテナの出っ張りからさらに15mmでっぱるのでちょっと不安ですが・・・。
ロングバッテリー装着状態でも入ります。これはHPに明記されていたと思います。
私はロングバッテリーを持っていませんが、開閉部のマジックテープに余裕が取ってあるのはこのためでしょう。
これならロングバッテリー&P-in Comp@ctでも行けるでしょう。
#しかし、P-in Comp@ctのアンテナ壊れそうじゃない?(^^;
書込番号:318407
0点


2001/10/07 22:25(1年以上前)
#いや、CFスロットのコネクタの方が心配かな。(^^;
書込番号:318414
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J
申す?
なんじゃらほい。
マウスっぽいのは付いてるけど・・・。
トラックポイントという名前が付いてます。
この種の中では、使いやすいと思います、個人的な印象ですけど。
書込番号:313721
0点


2001/10/04 12:14(1年以上前)
何を申せば良いのでしょう・・・(^^;
私的にトラックポイントはクセがあるので嫌いです。
書込番号:313749
0点


2001/10/04 13:01(1年以上前)
んー。(^^;
私は使いやすいに1票です。
外付けの「マウス」を付けていてもトラックポイントを使うことはしばしばあります。
ただ、使い込めばかな。合う合わないはあると思います。
私的にはパッド系は却下です。
#そうすると選択肢がせまーくなる。^^;
購入予定でしたら店頭で良くさわって見ましょう。
書込番号:313795
0点


2001/10/04 13:07(1年以上前)
モウス・・・打ち間違いを突っ込むのはナニですが
ちょっとうけた(^^
私はトラックポイント万歳派です。
ずっと机上で使ってて、外付けマウスもありますが
トラックポイントしか使ってないです。
書込番号:313802
0点


2001/10/04 13:33(1年以上前)
個人的にトラックポイントの方が使い易いと思いますね〜。
パッドタイプのノートも使ってますけど、長時間使うと指先の指紋が熱ぅ!て感じです。
あまり力は入れてないですけどね。(^^);
書込番号:313825
0点


2001/10/04 14:36(1年以上前)
|
| 何なりと申すがよい!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\____
はっ、 | V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
有難きしあわせ! .|
/
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.●
.∧))∧
∧_∧ ‖(・∀・ )
( (´∀`) ..と[,ヽy/ )
~( 」)y,_」、 /ノ∞\,ゝ
と、_)∪ノ |_|__\
書込番号:313884
0点


2001/10/04 15:57(1年以上前)
↑ややウケ(古い)
が、この掲示板にAAはいらんよ。
2chの感覚を外の掲示板に持ち込まないでね。
書込番号:313950
0点


2001/10/04 16:44(1年以上前)
こればっかりは好みだと思うのですが・・・
私は、個人的には使いやすいです。
絵を描く以外はこれで十分です。
書込番号:313991
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


はじめまして。
本体の手入れについて、お聞きしたいことがあります。
s30(42J)を会社で購入しました。パームレストの部分に指紋や
手のひらの跡が残るのですが、本体付属のクロスではイマイチ綺麗
になりません。このパームレストの部分を綺麗に手入れするには、
どのようなモノor素材を使用すればよいのでしょうか?
# にしても、この部分って変わった造りですよねぇ。
御存知の方、ぜひアドバイスをお願いします。
0点


2001/10/03 14:53(1年以上前)
いわゆる「OAクリーナー」って物でいいのでは?
(ウェットティッシュみたいなやつ、パソコンショップならあると思う)
ウェットティッシュはたぶん駄目です。
書込番号:312574
0点


2001/10/03 15:03(1年以上前)
毛羽立たない布を、中性洗剤(台所用洗剤等)を薄くといた水につけて、固く絞って拭くと良いそうです。
(某所の結論っす)
#私は2ヶ月
書込番号:312585
0点


2001/10/03 15:04(1年以上前)
[上の続き(^^;]
使ってますけど気になるほど汚れてないなぁ。
書込番号:312588
0点


2001/10/03 17:46(1年以上前)
こんにちは。
少し割高ですけど、液晶画面用クリーナを使用しています。普通のOAクリーナですと黒いThinkPadでは白いふき取りあとが残りますが、液晶画面用を使うときれいに取れます。
書込番号:312728
0点


2001/10/04 07:07(1年以上前)
私も画面用クリーナーを使っています。
カバーの汚れもこれでみんなきれいな真っ黒に戻ります。
書込番号:313549
0点



2001/10/04 15:28(1年以上前)
元記事投稿者です。
みなさんからのアドバイス、ありがとうございました。
アドバイスをもとに、いろいろ試してみます。
ついでの報告ですが、某PCショップ開店記念でもらった
メガネ等に使えるクロスで拭いてみました。パームレストの
部分はやはりキレイにならなかったのですが、勢いでトラック
ポイントも拭いてしまい、トラックポイントにクロスの繊維
が付着してしまいました。(T-T) 歯ブラシ等で、そっとブラ
ッシングすれば落ちますかねぇ?(涙)
書込番号:313923
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J


現在240を使用していますが、MP3をヘッドホンで聴くとノイズがひどくて
聞けたもんじゃありません。 ピピーとかガガとか耳につきます。
ビジネス系使用する分ではThinkPadは最高何ですが残念です。
S30はどうでしょうか?
0点


2001/10/02 12:29(1年以上前)
あ、それ私も知りたいです、音質。 無理やりポーダブルMP3プレーヤーのようにしても使えますかねー
書込番号:311112
0点


2001/10/02 13:49(1年以上前)
っていうかパソコン(特にノート)は内部のノイズをどうしても拾ってしまうと思います。そんなものでは?
どうしても気になるのならUSBオーディオデバイスを買うといいと思います。
書込番号:311199
0点


2001/10/02 16:30(1年以上前)
え〜っと昔の240でMP3聞いてましたが全然ノイズとか気づきませんでした。
私がニブいだけでしょうか?
書込番号:311346
0点


2001/10/02 20:17(1年以上前)


2001/10/03 09:28(1年以上前)
http://www.thinkpad-club.com/
でも書き込んでる通り、バッテリーモード(300Mhz)で使うと1〜2時間後に心臓に悪い、爆音が鳴ってサウンド機能が停止してWindows2000ごと画面が張り付いて固まってまったく動かなくなる。s30(2639-42J)を持ってますが。
サウンドの音質自体はそんなに悪くないと思いますが・・・
ピピーとかガガって言う音は再生中にはならないと思います。
他の掲示板などを見た所、サウンドに関する不具合の報告が無いので個体差か故障かもしれませんね。
書込番号:312269
0点


2001/10/04 13:04(1年以上前)
こんにちは、当方も240を所持しております。
ヘッドホン使用でノイズが乗るのは恐らくマイク端子が使用可になっているからと思います。プロパティでチェックを外せはある程度聞こえる様になると思いますよ。
ところで、以前に同じような内容のトビがありましたらお詫びします。
当方、s30のミラージュブラックモデルの購入を希望しているのですが、
iシリーズの消滅とともに次回のモデルチェンジにて無くなってしまうのでしょうか?
IBMに電話して聞いたのですけども、明確な回答は頂けなくて・・・
有力な情報を持っている方、よろしくお願いします!!
BOTU様、その後のレポート待っています。
書込番号:313797
0点



2001/10/06 23:27(1年以上前)
みなさまご回答ありがとうございます。
確かに音質的にはあまり期待できないようですね。
また、お教えいただいたHPを閲覧したところ機器障害も
あるようです。
私も近くの量販店で現物前に店員と話しましたがこのタイプのはノイズを
拾いやすいとの事でした。
人が少なかったので試聴まで考えたのですがふらっと立ち寄ったのでいつも持っているヘッドホンを持っていませんでした。
そのうちどこかで一度試して見ようかと思案中です。
まあ、ビジネス系が98%使用の私としては、おまけ程度に考えるのが良い感じです。
その方が得した感じがしますから。
今の240も雑音は多いですが新幹線やバスでの移動中や出張中のホテル
では大変重宝しております。
何せ睡眠薬代わりと隣室のいかがわしい声の遮断用としては最適ですから!?
「先日奈良で泊まったビジネスホテルで夜中2時まで声がしたので本当に参った。」
好きなクラッシックやミーシャを聴きながらうとうとするのはとても気持ちの
いいものです。
それではいろいろとありがとうございました。
書込番号:317012
0点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J



こちらにやり方がでています。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html
2-2.Windows 2000 が C ドライブに導入されている場合
2-2-1. C ドライブが FAT/FAT32 の場合 を参照
書込番号:310805
0点


2001/10/02 10:07(1年以上前)
あと、Meのドライバ・ユーティリティーが98SEで利用可能か確認する必要があるでしょう。
このあたり心当たりのある方おりますでしょうか?
私も98SEとのデュアルを考えているんですが、時間と資本がないのでまだチャレンジしてません。(^^;
書込番号:310994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)