モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

外付けSSDへのコピーが極めて遅い

2024/08/21 04:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 560i Chromebook 82M70025JP

クチコミ投稿数:11件 IdeaPad Flex 560i Chromebook 82M70025JPのオーナーIdeaPad Flex 560i Chromebook 82M70025JPの満足度4

こちらの機種はUSB 3.0 Type-C接続が可能かと思うのですが、
本体に保存した数GBのファイルをUSB 3.0 Type-C接続で外部SSDに移動させた際、
転送速度が1.2MB/s程度しか出でず実用的ではありません。
これは私だけでしょうか?

もしこのPCをお持ちの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
また、改善方法などご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:25858975

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2024/08/21 05:12(1年以上前)

外付けSSDのメーカー・型番、フォーマット形式は?
Windowsパソコンに接続して同様のコピーを行った場合の転送速度は?
CrystalDiskMarkの実行結果のスクリーンショットをアップしましょう。

書込番号:25858983

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11075件Goodアンサー獲得:1877件

2024/08/21 05:30(1年以上前)

もひとつ。
USBメモリにコピーした場合も、同程度の速度ですか?

書込番号:25858987

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/21 05:53(1年以上前)

USBの規格が古いです。
速い規格のものへ買い換えるしかないでしょう。
サンダーボルトやUSB4というものが今では一番速いです。

書込番号:25858992

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:696件

2024/08/21 06:49(1年以上前)

>プロトデマーグさん
>USB 3.0 Type-C接続で外部SSDに移動させた際、
転送速度が1.2MB/s程度しか出でず実用的ではありません。

●外付けSSDの型番、もしくは簡易的なケーブルだけ? もしくはケース?

●ちゅう華品?

外付けしている方に問題ありそうに思いますけど・・・。

書込番号:25859018

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/21 07:18(1年以上前)

USB3.0だから1.2MB/sしかでないなんてアホなことはありません。知ったかぶりですね。

書込みが継続がされている以上、PC側に問題があるというより、USBメモリの方の不具合の可能性が高いと思いますが。
まぁフラッシュメモリはは元々書込みが遅い物で。コントローラーやDRAMやSLC領域のバッファが切れると極端に遅くなる製品も珍しくありませんし。安いUSBメモリには、連続して書き込んでいるとその程度の速度になる製品もままありますが。ただそれでも1.2MB/sは遅すぎるかなと。USBメモリの故障も考えられます。
まずはUSBメモリのの方の型番を調べて上で、そちらの評価を調べてみましょう。それより極端に遅いのなら、故障を疑ってもよろしいかと。

書込番号:25859046

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2024/08/21 10:25(1年以上前)

他のデバイスの転送速度は?

同じように遅ければIdeaPad Flex 560i Chromebook側の不具合だと考えられますが、他のデバイスの転送速度が速ければ外付けSSDの問題でしょう。

書込番号:25859296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 IdeaPad Flex 560i Chromebook 82M70025JPのオーナーIdeaPad Flex 560i Chromebook 82M70025JPの満足度4

2024/08/23 23:56(1年以上前)

出張中につきこちらの機材は今手元に無いのですが…

接続したのは
Crucial X8 外付け SSD 4TB
フォーマットはexFAT
接続ケーブルは、元々付属していたものと、USB4に対応のものです。
普段はMacで使っている際は1GB程度のコピーなら数秒で終わります。

こちらはサブ機であまり使わないのですが、
今回の出張に持ち出そうと思い、
保存してあったカメラのRAWデータや動画データを
外付けSSDに移そうと思ったところ、
あまりにもコピー速度が遅く持ち出しを断念した次第です。

この機種のスペックは把握していて、
あまりにも異常な数値だからこそ
この機種を使っている方に伺いたかったのです。

コメントをお書きいただいた皆様は、こちらの機器を実際に使われた上で書かれているのでしょうか?
やけに攻撃的なコメントもあり驚きました。知ったかぶりはどちらでしょうか。

いずれにせよ、ここで訊ねても解決しないことはよくわかりました。
帰宅後にOSをリセットしてみます。

リセット後に正常に使えるようになったらその旨を書き込みますし、ダメならコピー画面を貼り付けたうえで、ここで訊ねるのではなくメーカーに訊ねますね。

ですので、これ以降の無駄なアドバイスもどきは不要です。


書込番号:25862547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtmで使用できますか?

2024/08/21 09:07(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
dtmで使用を考えています。その他動画編集やゲームなどは別のデスクトップでやるため考えていません。いままでryzen7 3700x/RTX3060ti/16GB で作業していましたが、同等またはそれ以上の環境で作業が出来るでしょうか。

書込番号:25859172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2024/08/21 09:30(1年以上前)

CPU性能はアップします。
GPU性能はかなり劣りますが、GPU Audioが一般的ではないので、ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSDでもDTM用には宜しいのではないでしょうか。

書込番号:25859196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40369件Goodアンサー獲得:5684件

2024/08/21 09:32(1年以上前)

>いままでryzen7 3700x/RTX3060ti/16GB で作業していましたが
この環境で何か不満はありましたか?

ビデオカードの性能以外は同等以上ですので。DTMにビデオカードが必要なさそうなら問題なく使えるとは思いますが。
14インチフルHD。多分デスクトップに繋いでいるモニターより小さいと思いますので。そこが作業性に大きく影響してくるのでは?と思います。
まぁモニター外付けも可能なノートですので。モニター流用もアリですね。

書込番号:25859201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/08/21 10:01(1年以上前)

マルチモニターでなくていいんですかってのと、GPGPUのプラグインは使わないですよねってのは確認で、、、

一応、ベンチマークの数字は同等、CPUもAMD同士だし多分同じようなことができるんだけど、ノートのCPUは技術が進めば進むほどえぐい節電しようとしてイロイロやらかすので、レイテンシーが増える可能性はあって「心配しなくてもちゃんと同等以上に動く」とはいいづらいんですよね。

同じアーキテクチャ (世代) で別のDAWでもいいからDTMで使ってるよって言う人がいるとだいぶ安心なんですが。
特に同じ音楽ジャンルで同じプラグイン使っていれば。

とはいえ、ノートでやるのは普通の事なんで、あえて実績あるCPUにすべきだというほどの事はないんですけど。

どっちかに賭けろって言われたら、レイテンシー増える方に賭けます。(ノートだから)

書込番号:25859254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/08/21 10:20(1年以上前)

ちなみに、プロジェクターで3Dブンブンとかやるなら、内蔵GPUはサブイかも。
あと、同時に使うソフトで動画圧縮とか中継とかしませんよねとか、その辺の要件は漏らしてない事前提で。

書込番号:25859286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/08/21 10:51(1年以上前)

ありがとうございます。
いままでのpcで不満は特にありませんでしたが、寿命(5年ほど使用)、ノート化、別用途と分ける等の理由で検討しています。
同機種の16インチも検討してみます。

書込番号:25859324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AMD Ryzen 5 7530U/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル

スレ主 家電ksさん
クチコミ投稿数:2件

こちらのノートPCをHDMIケーブルでモニターに出力したところ解像度(1920×1080)までしか選択できませんでした。
解像度をあげることはこれ以上できないのか、原因を教えていただけると幸いです。

【HDMIケーブル】エレコムHDMIケーブル ECDH-HDP30SBK
【モニター】KOORUI 34E6UC

書込番号:25851326

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2024/08/15 17:08(1年以上前)

スペック表。
>外部ディスプレイ※6  HDMI(v1.4b)
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/specs/245g10_cto.pdf

KOORUI 34E6UCはHDMI 2.0なので、HP 245 G10のHDMI 1.4bで解像度の制限を受けたのではないかと思います。

書込番号:25851696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 家電ksさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/15 17:42(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25851735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 第7世代 13.8インチ/Snapdragon X Plus/16GBメモリ/512GB SSD搭載モデル

現在購入し使用しております。

わずかな望みにかけ、現在試行錯誤しています。もし「こうではないか?」あるいは、「こうすればできた」という知見がございましたら、お力添えをお願いしたいですm(_ _)m

基本的にはできない、という認識ではありますが、なおアイデアがある方がいらっしゃればありがたいです。

目的:Surface Laptop (第 7 版)を4K120hzにて出力し使いたい
使用モニター:acer (XB323QKNVbmiiphuzx)

※メーカーサイトを確認すると、Surface Laptop (第 7 版)は4Kの場合60Hzまでのみ対応と記載があります。またサポートへも問い合わせましたが結果は変わらず。

※同時期に発売したSurface Proo 第11世代については、4K-120Hzまで対応との記載があります。

◯試したこと(いずれの結果も不可)
・モニター付属のUSB-Cケーブルで接続
・nimasoのusb4ケーブルで接続
・純正のドック2で接続(ファームウェアのアップデートは未対応)

やっぱり難しいのかな…と諦めているところではあります…
購入を検討されている方のご参考になればありがたいです。

書込番号:25837995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2024/08/04 22:25(1年以上前)

Thunderboly 4規格のUSB Type-Cケーブルを選びました。
動作保証はしかねます。
ケーブルの価格が高いので、自己責任でお願いします。

>Belkin USB-Cケーブル Thunderbolt 4/USB4 100W 40Gbps高速データ転送 8K対応 iPhone 15/MacBook/iPad Pro/iMac/Windows対応 インテル認証 USB-IF認証 2m ブラック INZ002bt2MBK
https://amzn.asia/d/j864CQr

>Anker USB-C & USB-C ケーブル Thunderbolt 4 (100W, 40Gbps) 2.0m 100W出力 8K対応 40Gbps 高速データ転送 iPhone15 Galaxy S24 MacBook Pro iPad Pro 各種対応 2.0m ブラック
https://amzn.asia/d/eEFmroE

書込番号:25838018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/08/04 23:23(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答いただきありがとうございます。

現在他メーカーの同ケーブルを使用していますがうまくいきませんでした。
相性の問題で他メーカーであればうまくいく可能性はありますので、他の手段がなければ検討してみようと思います。

【使用中のケーブル】
NIMASO USB4 ケーブル 1M Thunderbolt 4 対応 Thunderbolt 3 とUSB-Cと下位互換 USB-IF認証取得 40Gbps高速転送 PD対応 100W/5A 急速充電 USB 4.0 8K@60Hz / 2つ4K@60Hz 映像出力

書込番号:25838061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/08/05 02:34(1年以上前)

仕様がメーカーの通りで有れば出来ないんじゃ無いですか。
石(半導体)が違うんでしょうから。
何処かで回路は同じ物という書いた物でもあったのでしょうか?

それともホントに”わずかな望みにかけ”の賭。
(^o^)

書込番号:25838156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/08/05 10:12(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ご返信ありがとうございます!

スクリーンショットを添付しました。
同じチップセット(Snapdragon Xシリーズ)を搭載している両機種ですが、ディスプレイの出力の仕様については表記が異なります。
同じCPU・GPUを搭載していれば、出力できる性能も同じではないかと考えていたのですが、Microsoftとしてはサイトの説明の通りとのこと。両機種の差は何による違いなのかは分からないでいます...

書込番号:25838425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/08/11 09:22(1年以上前)

海外の掲示板サイトでは下記のような言及がありました。やはり接続自体はできるようですが、何か設定等が必要なのだと思われます。
他のユーザーはドライバーのアップデートでは、と提案していましたが実際のところはわかりません。今後様子を見ていきたいと思います。

It seems like I'm in the minority but I'm able to get 4K 120hz from my SL7 while connected to a OWC thunderbolt dock and Corsair 4K 144hz monitor. The monitor is connected to the dock by USB-C. This also works with the SL7 display running at 120hz.

引用サイト
https://www.reddit.com/r/Surface/comments/1dvxjj8/sl7_4k_120hz_not_supported/?rdt=45784

書込番号:25845778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

付属の充電ケーブルでも低速充電

2024/08/05 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 3 Core i5/16GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

スレ主 donくまさん
クチコミ投稿数:2件

付属の充電ケーブルで充電をしていますが、「低速充電」としかならないのですが、これが正常なのでしょうか。
または何らかの原因で低速になっているのでしょうか。解決方法はありますか。
可能性を教えていただけると助かります。

書込番号:25839364

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2024/08/06 00:24(1年以上前)

>>」付属の充電ケーブルで充電をしていますが、「低速充電」としかならないのですが、これが正常なのでしょうか。

充電器は付属の39W 電源アダプターを使用していますか?

>低電圧充電器または USB-A 充電器を USB-A から USB-C ケーブルに接続すると、デバイスの充電速度が遅くなったり、まったく充電されない場合があります。 高速充電は使用されません。 代わりに、推奨される充電器を接続してください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E7%94%A8%E3%81%AE-usb-c-%E3%81%A8%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB-d320ab19-e4ed-c36d-7458-7d7aec69d34a

書込番号:25839390

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/06 00:27(1年以上前)

>donくまさん
それは分からないので、購入した店で確認するか、別のTpec ケーブルと充電器で・・・。

以下は例です。

Anker Charger (20W, 2-Port)

Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル

書込番号:25839392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/06 03:54(1年以上前)

>donくまさん

>付属の充電ケーブルでも低速充電

付属の充電ケーブルに接続した電源アダプターの容量は充分にありますか。
容量の少ない物の場合は、低速充電になりますよ。

書込番号:25839474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2024/08/06 08:20(1年以上前)

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html

ケーブルの選択も,,,

書込番号:25839619

ナイスクチコミ!0


スレ主 donくまさん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/08 00:10(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

「バッテリー節約機能
低速の充電ケーブル
充電時間を短縮するためにはデバイスに付属の充電ケーブルをしようしてください。」とでます。

マイクロソフト純正のアダプターで39Wなのですが、なにか原因があるのでしょうか。

書込番号:25841955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しなくなりました

2024/08/03 10:34(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:17件

昨日8月2日、シャットダウン後、数時間後に再起動しようとしたところ起動しなくなりました。ご助言をお願いします。

症状
・起動時Dellロゴ表示されません、Windows起動しません
・起動時F2キー連打でBIOS起動しません
・CPUクーラーは動作しています、キーボードLED点灯しています
・ACアダプタ充電中サイドのLED白点灯しています、バッテリーLow時?LEDオレンジ点灯しています
・HDMI/Typecで外部ディスプレイ接続し何も表示されず、信号ありません表示です
・画面バックライト点灯していないように見えます
・メモリ1分間取り外し、変化ありません
・ボタン電池再接続後、変化ありません
・NVMe SSD Crystal disk info 正常96%です
・Ctrl+ESC押しっぱなし電源オンで変化ありません

買って2年程度なのでもう少し使いたく、ご助言をどうぞよろしくお願いします。

書込番号:25835987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2024/08/03 11:34(1年以上前)

他の口コミを拝見し追加作業の結果です。改善できませんでした。

症状
・バッテリーコネクタ外し、電源ボタン数秒長押し放電後、ACアダプタ再接続、ファンがけたたましく動作回転、キーボードいずれのキー押しでピー音、起動せず
・バッテリーコネクタ外し、電源ボタン数秒長押し放電後、バッテリー再接続、ACアダプタ再接続、起動しませんでした

もう、自分ではなんともなりませんでした。お詳しい方、経験のある方、ご助言をいただけましたら幸いです

書込番号:25836015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/08/03 11:52(1年以上前)

BIOS がでてこないのは 痛いよね。 全部通常接続してシャットダウン状態のときに、どこか あったかい とか 熱をもってるとかない。

>NVMe SSD Crystal disk info 正常96%です

は動いていた、昨日以前にみたやつでしょ?

なんとか、BIOS の画面やDell Logo を出したいよね。
ここまで、やっているのだから、
@わざと、SSD を抜いて 電源ONしてみる。
Aメモリ とSSD を 抜いて電源ONしてみる。
なんか変化あるかな?

書込番号:25836031

Goodアンサーナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:696件

2024/08/03 11:58(1年以上前)

>キヤプテンさん

●他の人も言っている「SSD、 メモリー」両方外して 試す位しか思い浮かばないです。

●CPUは直付けですよね?

書込番号:25836036

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/08/03 13:07(1年以上前)

Gee580様 JAZZ-01様

ご助言ありがとうございました。

全部通常接続してシャットダウン状態のときに、どこかあったかい とか 熱をもってる、とかはないです。CPUクーラー周りは触れる程の標準的温度だと思われます。

NVMe SSD Crystal disk info の結果ですが、起動不可後、別PCに外付けし確認した結果です。読めるか試したところ、BitLocker回復キーを求められたので、SSDにOSは入っていそうです。

@わざと、SSD を抜いて 電源ONしてみる→BIOS起動しませんでした
Aメモリ とSSD を 抜いて電源ONしてみる→BIOS起動しませんでした

CPUまで直接見ていませんが、下記リンクを拝見した限りだと直付けと思われます。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000033150/SortID=23935108/

あきらめるほかないかもしれません。
あらためましてお礼申し上げます。

書込番号:25836133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/03 14:09(1年以上前)

とりあえずメーカーに連絡を。

根拠に乏しい勘ですが、LCDが死んでいる。そして、最後の起動時に実施された更新でなんか bitlocker に関したものがあり、そのため回復キー入力が求められていて、Windows起動に至らないから、外部モニタにも出ないのかなと思います。

私もつい最近の更新の後、起動時にbitlockerの回復キーを求められたばかりなので(理由は分かってませんが)、更新内容によってはあるのかなと。

書込番号:25836216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/08/03 14:21(1年以上前)

のぶ次郎 様

ご助言ありがとうございます。

先ほど、メーカーに問い合わせました。

書込番号:25836229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 19:57(1年以上前)

CMOSクリアをしてみたら直るかも、、、

書込番号:25836540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/08/05 17:53(1年以上前)

メーカー回答では、ハードウェアを調べる必要があるとのこと。本世代、Ryzenとマザーボードの故障も多めとの口コミも拝見しました。買い替えることとしましたので、本件クローズします。ありがとうございました。

書込番号:25838928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)