モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Anarkコンテンツ

2003/06/25 01:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 Anarkunさん

今購入を考えているものです。既にご購入された方に質問というか、、、
http://www.dstorm.co.jp/anark/
http://www.anark.com/
この二つのサイトにあるAnarkコンテンツ(Web3Dの一種)は
W2では見ることが(BGMも流れるかどうか)できますでしょうか?
このAnarkコンテンツを見ることのできるスペックならば、購入も考えています。

書込番号:1699995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/25 02:29(1年以上前)

Microsoft Windows 98 SE/2000/ME/XP

Pentium II 300MHz or better

256MB of RAM or more

Any graphics card that supports OpenGL 1.2.1 or later

Windows Media Player 7 or later

Microsoft Internet Explorer 5.0 or later

Minimum of 4MB free disk space

4番目のOPENGLが、鍵ですね
オンボードSi650のパソコンではフリーズしてエラーメッセージが出ました(pen4-1.6AGHz)


書込番号:1700131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/25 02:31(1年以上前)

855GMチップセットで表示出来るかはわかりません。

書込番号:1700133

ナイスクチコミ!0


CF-W2Userさん

2003/06/25 03:45(1年以上前)

見られましたよ。
きちんとBGMも流れました。
比較できるマシンがないので細かなディテールがきちんと表示されているかどうかはわかりません。
CF-W2使用者からのとりあえずの報告です。
お店で表示させてもらって自分の目で確認した方がいいかもしれません。

書込番号:1700250

ナイスクチコミ!0


CF-W2愛用者さん

2003/06/27 12:58(1年以上前)

見れましたよ。

書込番号:1706864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

smartnetwork

2003/06/24 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 おかしい。。バグ?さん

smartnetworkですが、何度設定をし直しても、無線LANで自宅、会社で自動的に切り替わりませんでした。
HELPを読んで各設定を(GATWAY,DNS,IPなどは別々ですし、アクセスポイントも勿論違います。詳細設定なども変えてません)、確認しましたが、問題ありませんでした。各設定は、それぞれ一度Windowsで認識させてから自動検知で、「新規作成」のボタンから始めています。基本的にIP、DNS,GATEWAY、proxyのアドレス以外、デフォルトです。
これって何か癖でもあるのでしょうか?Thinkpadのときは全く問題なかったのですが。。宜しくお願いします。

書込番号:1697912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 15:39(1年以上前)

設定上の問題がないとも言えないのでカスタマーサポートに確認
してはどうですか???
無線の環境は個々に違いますので・・・

書込番号:1697931

ナイスクチコミ!0


おりゃさん

2003/06/24 16:10(1年以上前)

以前はSR9/K+C150S(11bカード)で自宅無線LANに接続してましたが
TR1/Pにすると自宅無線LANを見つけてくれなくなりました。
そこで自宅無線LANを非公開から公開にすることで見つけてくれるように
なったので現在はそのまま使っています。
どなたか非公開無線LANに自動切換えできている方いらっしゃいます?

書込番号:1698000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 16:34(1年以上前)

このTR1ってCentrino仕様でしたか???
自分のVAIO PCG-Z1T/P[WORKS]もドライバの変更が手こずる症状が
ありました。
これは標準のXP-Pro>>w2k用にした際のことです。
ドライバが何度インストールしても認識されない・・・
HDDごと新品のに交換してリカバリーCDからやればOKらしい
と知人に言われたのですが、データが残りプロテクトされる
際の症状のようです。
同一機種ではないので確信はありませんが、Centrinoならこの
機種特有の問題かもしれません。
VAIO PCG-Z1T/PにもBluetoothが使えないなどの報告がありました。

書込番号:1698047

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/24 16:51(1年以上前)

☆満天の星★さん、TRはIEEE802.11a/bのデュアルのため、Centrinoではありません。
おりゃさん、アクセスポイントを非公開にされていたので、TRからは見えなかったんだと思います。
一度公開にして、アクセスポイント側にTRを登録すれば、非公開でもTRから見えるように
なると思います。

おかしい。。バグ?さん、なぜなんでしょう?
U1でsmartnetworkを使っているときは、自動で切り替わっていたんですが、
TRではまだ試していません。

書込番号:1698095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/24 17:36(1年以上前)

おおーーっ、デュアルなんだ・・・いいね。

書込番号:1698189

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしい。。バグ?さん

2003/06/24 18:08(1年以上前)

使用機種はTR1/P(Professional)です。
Bだと上手くいくのかな・・。

もう少しわかり易く書くと、
ある環境Aで、手動でプロファイルを切り替えて、ログインや、再起動すると、何度でも自動で認識し接続されますが、
その状態で他のプロファイルの環境Bに行くと、駄目駄目です。

ー>Aに接続しました。となり、マウスをスマートネットワークのトレイアイコンに持っていくと、
  Bに接続になっており、ネットワークのプロパティを見ると、設定がごちゃごちゃざんす。
  
  ・IPアドレスはなぜかDHCPになっている
  ・DNSは1つ目はAで2つ目はB
  ・ProxyはAのまま(Aはあり、Bはなしを指定)
※いずれも11bの11Mで使用

そもそも、IBMのようにアクセスポイントと各プロファイルが紐付けできないのは致命的だし、
そのプロファイルの切り替え時の動作もぐちゃぐちゃです。
ちなみに、初期状態から、OFFICEをインストしたぐらいです。

とりあえず、一度、SmartNetworkを再インストールして、再度チャレンジしてみようと思います。
Helpを見ると、「各設定のIDから認識する・・」となっていますが、、一体、何を持って切り替えているのか
も不明です。想像でもよろしいので、ご意見頂けると幸いです。


書込番号:1698277

ナイスクチコミ!0


おりゃさん

2003/06/24 18:31(1年以上前)

Smart Networkというアプリケーションがあったんですね!
TR1/Pを使ってますが、ワイヤレスネットワークのプロパティー
→ワイヤレスネットワークタブにある機能だけで自宅と会社の
無線LANに自動切換えできるので「こりゃ便利」って思ってました。
更にSmart Networkを使うとどんなに便利になるんでしょう...
Help読んでみよっ!

書込番号:1698348

ナイスクチコミ!0


おじさん@相模原さん

2003/06/24 21:42(1年以上前)

自宅で有線と無線とモバイルの設定をしています。

無線ランは自動で切り替わりますが有線で問題が出ています。
1.有線でIPアドレス等を設定するとプロファイルを新規登録しますかと聞いてきます。
2.IPアドレスを登録しないと自動で有線LANに切り替わりますがネットワークのDNSアドレスが消えてインターネットに繋がりません。
3.ブルートュースモデム利用に切り替わるとアクセスポイントの電話番号を聞いてきます。

1〜3項目は単独で接続OKです。
バグだと感じています。現在カスタマーに問い合わせ中で回答はきていません。週末にも再度確認予定です。結果をご報告させていただきます。

書込番号:1698968

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしい。。バグ?さん

2003/06/24 22:22(1年以上前)

デモでなく、製品なんですから。基本機能の部分ぐらい検査してから商品化して欲しいです。。1度でも動作確認したらわかる問題だと思いますし、長時間掛かる、耐久試験が必要なわけでもないですし。。
ちょっと辛口な意見でした。

書込番号:1699110

ナイスクチコミ!0


VAIO4台目さん

2003/06/27 10:54(1年以上前)

そんなんばっかりですね・・。こんなにバグがある機種だとは。
うちでもSmartNetworkちゃんと動かないのでもう使っていません。

また、以前「ヒンジ部分の部品が折れた」ってのを掲示板に
載せたんですが、本体を交換してもらうには在庫が今ないということで
とりあえず部品だけ送ってもらいました。
そうしたら部品の大きさが前と変わっていたんですよ!
明らかな仕様変更!?
トラブルあってから直してるんじゃあ、某OSメーカーと
一緒じゃん!!

書込番号:1706700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

海外での使用について

2003/06/23 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 rshさん

今このパソコンの購入を考えています。ただ、海外に持っていくことが前提なのですが、このパソコンのモデムは海外で使用できるのでしょうか?また、電源ケーブルも100V専用なのですが使用できるのでしょうか?この種の機種で海外使用された方がいれば教えて下さい

書込番号:1694265

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/06/23 10:19(1年以上前)

いや海の外には沢山国があって、様々な電源電圧が有る事を御存知ないのか?

例えば230Vをぶち込んで大丈夫かという問いならばNO。

書込番号:1694291

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/06/23 10:23(1年以上前)

別売りのコードはそんなに高くない。
モデムは国内専用。

書込番号:1694294

ナイスクチコミ!0


あいしんなかさん

2003/06/23 13:25(1年以上前)

海外モバイル専門のショップもあるので、一度調べてみたら?

http://mobilekit.jp/

書込番号:1694648

ナイスクチコミ!0


CFさん

2003/06/23 20:48(1年以上前)

その国のコンセントにあう電源プラグさえ準備すれば可能です(安価)。

書込番号:1695643

ナイスクチコミ!0


GER-FRA-JPが世界の警察をすべきさん

2003/06/24 01:01(1年以上前)

ソニエリさん海外は全部共通じゃあなかったんですか。 私は電圧の仕様は世界に日本用か海外用のどちらしかないと思ってました。

書込番号:1696712

ナイスクチコミ!0


トラックボール大好き!さん

2003/06/24 19:46(1年以上前)

3年前のCF−B5を香港で使ってますが、電源コードは200V用に
付け替えました。(100Vでも大丈夫っぽいけど念のため交換)
モデムも本当は香港の規格に合ってないかもしれないけど、いちおう
動作してます。
動作する≠規格に合っている≠動作保証されている≠使っても安全
ということを理解して、何事も自己責任でやってみましょう。

書込番号:1698592

ナイスクチコミ!0


私はマックユーザーさん

2003/06/25 01:49(1年以上前)

海外で使うのが心配ならば、Mac(PowerBookかiBook)にすべき。
Macは電源もモデムも全てユニバーサル仕様。
今時、モバイルパソコンを売っておきながら、海外では使えませんと平気で言う日本のメーカーって、ちょっとおかしんじゃない?

ちなみに、ケーブルの太さはボルト数ではなくワット数で決まるので、本体のワット数が同じならば、使用するボルトは関係ない。200Vで使用すると電流Aは半分になるだけのこと。発熱する心配はありません。

また、モデムについては、通信規格は国際規格だから世界中どこでも使える。ただし、各国それぞれで電波管理局の許可を得ない機器は使えないルールになっているが、「日本専用」という場合は、日本以外の国では、物理的には使えるが、法的には違法ということです。一般には問題ありません。

書込番号:1700027

ナイスクチコミ!0


kuboonさん

2003/06/25 13:19(1年以上前)

#余談ですが。。
IBMのアダプタはユニバーサルでした。カンボジアで使ってきましたよ。
Panaのはだめなのかぁ。。。

書込番号:1701011

ナイスクチコミ!0


エジさん

2003/06/26 01:05(1年以上前)

確かに,海外に強いイメージがあるのは,IBM,東芝あたりかな?
後者はほとんどが世界58国以上で使えるモデムつんでるよね。

ちなみに今使ってるb5erのACアダプターは100V-240V対応ですが,コンセントからアダプタまでのコードが5A125Vですね。このままハイボルテージの国で使えば,そのコード部が溶ける可能性もあります。

国によって電圧が異なるのは常識。

書込番号:1703023

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/06/26 19:05(1年以上前)

100V専用っつーのは実際は125Vまで125V仕様のモノと同じ。
220-250V帯はヤバいモノも有るが。

> kuboon
ACアダプタは殆どのメーカは100-230Vだぜ、コードの事な。

書込番号:1704709

ナイスクチコミ!0


トラックボール大好き!さん

2003/06/26 23:56(1年以上前)

> ちなみに今使ってるb5erのACアダプターは100V-240V対応ですが,
> コンセントからアダプタまでのコードが5A125Vですね。このまま
> ハイボルテージの国で使えば,そのコード部が溶ける可能性もあります。

理屈から言えば、電圧が上がる分だけ電流値は下がるので溶ける心配は
ないと思うのですが、やっぱり気持ち悪いので私は200V用の電源
コードにつけかえてます。
現地(香港)で買ったら200円くらいなので、安心料と思ってます。

書込番号:1705772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶のシミ

2003/06/25 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 猫すぱいらるさん

S7は軽量で、高性能。。。
この上なく魅力的なノートなんですが、1点だけ気がかりがあります。
S5やS6の液晶には黒っぽいシミが出ることが多いようなのですが、
S7にもそのような症状は出るのでしょうか・・・?
それだけが気がかりで、購入に踏み切れません。
もっとも、S8が出てからのほうが値が下がるかも・・・?

書込番号:1700041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/25 02:15(1年以上前)

低音ポリシリコン液晶パネル特有のという意味ですか???
心配していることが常時ある訳ではないと思いますが、常時心配の
元にはなりますね、
何時になっても新品は買えませんから、型落ちの中古でシミ無しのを
探すのがベストでしょうか・・・

書込番号:1700092

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫すぱいらるさん

2003/06/25 02:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。m(_ _)m
ポリシリコン液晶特有かどうかはわからないのですが、
S5/S6では使用後数ヶ月で出てくるようなのです。
東芝の言い分としては、液晶パネルに圧力がかかりすぎ、
そのようになるということらしいのですが。。。
実際になった方々はそれほど圧迫したことはないとおっしゃっていて、
私も持ち歩くほうですので微妙に不安なのです。(-_-;;

ユーザーの方で「出てるよ」「出てないよ」というご意見があれば、
と思ったのですが・・。

書込番号:1700132

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/25 06:44(1年以上前)

液晶に圧力をかけるとそのようになるのは液晶パネルの特徴です
外からの圧力に左右されないようなPCケースを買うことですね。

(reo-310でした)

書込番号:1700337

ナイスクチコミ!0


ELLSHIMONさん

2003/06/25 07:35(1年以上前)

SS S4ならびにS7を利用しているいちユーザの意見です。強い圧力が掛からないようになど、気を付けて持ち運びを行っておりますが、(一日平均3時間以上は移動時間)シミなどの問題は起きておりません。
逆にどんなパターンの時にシミが出やすくなるのか教えて欲しいくらいです。

書込番号:1700401

ナイスクチコミ!0


ciaociaoさん

2003/06/25 13:57(1年以上前)

私の旧機種S5では,直径3mmほどの灰色のしみが10箇所程度出ています.

ウエットスーツ地?のソフトケースに入れた上で,鞄の中に放り込んで持ち運びしていますので,液晶に圧力はバンバンかかっています.”まっ,こんなもんでしょ”と気にしなければ気にならないレベルですが.

書込番号:1701076

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫すぱいらるさん

2003/06/25 16:24(1年以上前)

おぉ、お返事がこんなに・・・。m(_ _)m
ありがとうございます。
お返事を拝見する限りではS5には出やすいけど、
S7は大丈夫なように思えました♥
実はS5も12〜16万円程度で買えるあたり、ちょっと揺れてたんですが、
やはりS7にしておいたほうが無難なようですね。
あとはS7にするか、2100にするかが迷いどころ・・・?
なんていってたらなくなったりして(笑)

書込番号:1701317

ナイスクチコミ!0


tsukutsukuさん

2003/06/25 17:23(1年以上前)

通りがかりの者ですが、迷われている2100とはどの機種のことですか?

書込番号:1701458

ナイスクチコミ!0


S4ユーザの一人さん

2003/06/25 17:51(1年以上前)

S7は出てからまだ日が浅いですし、今までの話を聞いて気をつけている人が多いからシミが出来てないだけかもしれないので気をつけてください。

書込番号:1701501

ナイスクチコミ!0


べーちんさん

2003/06/26 10:06(1年以上前)

W2・T2と迷いに迷って、先日S7を購入しました。以前からS5の板などで話題になっていたので、シミとドット抜けが気になって開封した時に探してみましたら、シミが2カ所ありました。(ショックです。まだ電源も入れていないのに。もちろん箱から出しただけで持ち歩いてもいません。)そのうちに初期不良で取り替えてもらおうと思ってはいるのですが、ああ、ズルズルと日がたっていく…。

書込番号:1703642

ナイスクチコミ!0


シーバスさん

2003/06/26 23:24(1年以上前)

黒いシミですが。自分はS4を使ってるのですが。
買って2ヶ月でシミが現れたので直しに出したら。液晶のなんか(わからない)を交換したみたいですよ。ちなみに無償修理の対象みたいですよ。参考までに

書込番号:1705632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

誰か情報を!

2003/06/23 17:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 shigemura7さん

家の近くの量販店行きつくしたのですがTR対応のメモリーが見つかりません!どの店も納品に2.3週間かそれ以上かかると、曖昧な返事しかきません!家は静岡近辺なんですが、どこかで売っている情報は、ないでしょうか!また、通販でもよいのですがどこか良いところはないでしょうか?

書込番号:1695162

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/23 18:23(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/maker/note/tr01.html

(reo-310でした)

書込番号:1695214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/23 18:39(1年以上前)


CONTAさん

2003/06/23 19:12(1年以上前)

通販でも宜しければこちらで検索して下さい

http://www.coneco.net/memory_note/

http://www.gaz.co.jp/pc_140.html

書込番号:1695376

ナイスクチコミ!0


静岡県内PCショップバイトさん

2003/06/24 22:15(1年以上前)

今日1つ入ってきましたが客注でした。
もう2件発注がかかっていましたが1件は客注、もう1件は在庫で入ってくるみたいです。今から言ってくれれば在庫で入って来た物をとっておきます。他の店舗でほしい場合もそっちに移動します。
前もPCG-Z1R/Pが入ってきたのにすぐ静岡市の支店に行ってしまった

書込番号:1699089

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigemura7さん

2003/06/26 00:23(1年以上前)

すんません岡県内PCショップバイトさんお願いしたですが!どちらまで行けばよろしいでしょう?

書込番号:1702834

ナイスクチコミ!0


静岡県内PCショップバイトさん

2003/06/26 23:23(1年以上前)

静岡県内しかないPC専門店といったらあそこしかないでしょ。ほかの名前(OOO22とか23とか)ならいろんなとこにあるけど。
私はその本店です。在庫も商品センターからも入ってくるようになったので数はあります

書込番号:1705623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニックのロゴ

2003/06/25 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 うりんさん

モニターの後ろについている、パナソニックのロゴいいはずし方ないですがね? シンプルな感じにしたいんですけど

書込番号:1702654

ナイスクチコミ!0


返信する
むあさん

2003/06/26 21:59(1年以上前)

めくれば簡単にはがれますよ。

書込番号:1705254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)