モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21920スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 しろぷーさん

こんにちは、

  今月先行予約して、なんとか発売日に手に入れることが出来ました。
 すごくスペックに満足しています。

  モバイルと言う事で、NTTドコモの@FreeD対応のモバイルカードを
 購入したのですが、通信中にスピーカーからノイズが出ます。
  カードの設定かと思い確認したのですが異常は無さそうです。

  スピーカーのボリュームを変えても変化無しですが、モバイルカードの
 アンテナを寝かせるとノイズが出なくなるのです^^;
 ちなみに、ノイズが出なくなると通信が出来なくなりました。

  また、通信が定期的に切れるのですが、そうするとノイズも消えます。
 多分携帯なんかもスピーカーの前で使うとノイズが出るのと同じと考えているので
 すが、対処に困っています。他のモバイルカードにすべきか、AirHにするか。

  同じモバイルカード使っている方で、症状が出てない方や対処方法知っている
 方が居ましたら宜しくお願いします。

  ・本体      VAIO PCG-TR/1P
  ・モバイルカード NTTドコモ P-in Free 1S @FreeD
  ・プロバイダー  IIJ mio

書込番号:1679648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 14:22(1年以上前)

過去にP-inというNTTのものでもかなりノイズが出たことあった。
これはコンピュータ側の問題じゃないと思う。
相性というのもあり得るけど・・・

書込番号:1679661

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/18 14:37(1年以上前)

僕もTRとP-inFree 1Sと組み合わせてつないでいます(今も)
ノイズの件ですが、スピーカーから聞こえることはないのですが、
P-in本体からノイズが聞こえるときがあります。
しろぷーさんと同じように、アンテナを触るとノイズがなくなります。
P-inの本体側が振動している感じがします。
でもいつもではなくたまにです。何なんでしょう???
対処法はわかりません。(すみません)

書込番号:1679693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/18 15:39(1年以上前)

PCカードとスロットとの相性と見るのが自然かもしれません。
同じカードでもノイズが出るコンピュータとあまりでないものと
合ったように思う。
特にアンテナ付きのカードにノイズが多いね・・・

書込番号:1679823

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷーさん

2003/06/18 21:52(1年以上前)

レスありがとうございます。

満天の星さんの言う通りPCカードの相性の可能性もありますね。
moonsさんも同じスペックで出ているようで対処方法が見つかったら
教えてくださいね。
こちらも進展がありましたら書き込みします。

さてどうしょうかな^^;

書込番号:1680880

ナイスクチコミ!0


スレ主 しろぷーさん

2003/06/26 21:16(1年以上前)

先ほどNTTドコモに行ってきました。
原因は、CPUとPCカードが近くノイズが出ているようです。
TRは、ドコモPHS駄目そうですね^^;

アンテナの位置とCPUの位置が離れれば良いみたいです。

壊れる心配は無さそうですが、CPUの速度に影響出るかもと言ってました。
ん〜 Air'Hかな〜 と考え中です。

書込番号:1705080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

802.11g

2003/06/26 09:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

W2はインテル(R) PRO/Wireless 2100 LAN MiniPCIカードを使うので、自分で他の802.11g MiniPCI カードに代えられでしょうか。ありがとうございます。

書込番号:1703547

ナイスクチコミ!0


返信する
パナソェーブ研究所さん

2003/06/26 09:45(1年以上前)

???意味が伝わりにくい文書ですね???

まあ、それはいいといして、802.11gは気になりますね。
T2板では、すでに実践されてる方がいるとか・・・
ただW2の場合は、メディアドライブもついてますし、構造上複雑化と・・・

802.11g化するにはそれなりの覚悟が必要ですね〜。。。ありがとうございます。

書込番号:1703599

ナイスクチコミ!0


スレ主 sugoさん

2003/06/26 10:20(1年以上前)

日本語が下手ですみません ...

書込番号:1703675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 15:35(1年以上前)

Centrinoのはbに対応していない。いずれするとは思うけど・・・
単体でパーツが売られないと交換は無理では???
先々IBMから売られるとは思う。

書込番号:1704249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 15:37(1年以上前)


ごめん・・・gに対応していないでした。
ファームウェアのアップデートで対応できるようになるとは
思うけど、ここらは知りません。

書込番号:1704250

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 16:28(1年以上前)

富士通の、無線LAN部分にIEEE 802.11g対応のBroadcom製チップセットが手に入れば可能では、Centrino搭載モデルではファームウエアのバージョンアップでは無理

素直にIEEE 802.11g対応の無線LANカードを買うのが無難だよ。

(reo-310でした)

書込番号:1704362

ナイスクチコミ!0


パナソウェーブ研究所さん

2003/06/26 20:33(1年以上前)

☆満天の星★さん
>Centrinoのはgに対応していない。いずれするとは思うけど・・・
>単体でパーツが売られないと交換は無理では???

Centrinoでは確かに対応はしてないんですけど、実はパーツなら存在するんですよ。 メ○コ製のMini PCI バスボードなんですけど、これ、T2板だと取り付け成功しているみたいなんですよね。。。もちろん保障は効きませんし、自己責任になるんですが、なんとか取り付けてみたいですね〜。。。

reo-310 さん
>素直にIEEE 802.11g対応の無線LANカードを買うのが無難だよ。

その通りですね!それが、一番無難で安全ですね。でも内臓に出来るのなら、したくないですかね〜?

ちなみにT2ではg化すると、起動画面のCentrinoマークがPentium M マークに変わってしまうそうです。。。

書込番号:1704935

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 20:44(1年以上前)

今の情勢だと冬モデルのNEC、バイオ、富士通はIEEE802.11a/b/g対応で出してきますね
インテルが対応しなければロゴはPentium Mでしょうね。

書込番号:1704970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

みなさんはどうしてますか??

2003/06/26 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 水曜どうでしょうさん

みなさんはTRのバッテリーはつけて使用してますか??僕は、ほとんど家での使用なんで、今のところ購入から一度もバッテリーをつけてません。バッテリーの性能が低下していくのがなんかもったいなくて・・・本当に必要なときだけ使用しようと思ってます。けど、気になるんことがあるです!!このモデルはバッテリーカバーがないので、バッテリーのコネクトの部分のピンが悪くならないかと・・・なんかこのピンを保護するよい方法ないでしょうか??あと、バッテリーって、つけてなくても大丈夫なんですかね??

書込番号:1704088

ナイスクチコミ!0


返信する
sisiiさん

2003/06/26 15:48(1年以上前)

バッテリーぐらいケチらないでつけとけばいいんじゃないでしょうか。
つけないほうがもったいないというか、線につながれたままというの
がもったいない気がします。

あと、バッテリーはいざというときにUPSとして機能しますから、そう
いう面でもつけておいたほうがいいかなぁ、なんて思います。

あんまり役に立たない(しかもTRユーザーじゃない・・・)コメントで
すみません。

書込番号:1704272

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/26 16:00(1年以上前)

室内専用で使うならこの機種は勿体ないね

(reo-310でした)

書込番号:1704305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/26 16:16(1年以上前)

室内ならA4ノート、モバイルならシグマリオンVでしょ???

書込番号:1704335

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/26 16:54(1年以上前)

話がそれてきていますが、僕もACアダプタで使用するときは極力バッテリーをはずしています。
理由は、熱によるバッテリー劣化を防ぐためです。
TRは思いのほか発熱するので、その影響でバッテリーが劣化するのが心配です。

でも、会議などに持ち出すときは、バッテリーを利用しています。
スーパースタミナで5時間使用できるので、会議中も安心です。

あと、バッテリーをつけておく利点としては、停電時などの突然で電源断ではないでしょうか?

話しそれますが、モバイルならsigIIIに賛成!

書込番号:1704411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/26 17:04(1年以上前)

売るときはバッテリはへみたいな値段(ヨビナド)付けっぱなしでよいかと。自分3年付けっぱなしノートありますが、バッテリはどのくらいかは怖くて試してないです。(^^;)

書込番号:1704429

ナイスクチコミ!0


Enemy Unkownさん

2003/06/26 19:04(1年以上前)

http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-0375ECF

これが参考になりそうだ。

書込番号:1704706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ソニスタの納期は?

2003/06/16 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 RINパパさん

最近ソニスタにて注文された方、納期はいつ頃になっているのでしょうか?
私はまだ注文メールは来ていないのですが販売終了なんて話が過去ログに流れていましたので。
エントリーしていれば買えるという保障はなさそうですしどうなんでしょうか?

書込番号:1674040

ナイスクチコミ!0


返信する
あきらめも肝心さん

2003/06/16 18:09(1年以上前)

液晶のトラブルもある為、別機種に乗り換えるか、
次期モデルまで待つのがいいかと・・・

書込番号:1674078

ナイスクチコミ!0


ネコのたまくんさん

2003/06/16 20:46(1年以上前)

私はまだ注文していませんが、先ほど確認したら納期は6月下旬となっていました。

書込番号:1674525

ナイスクチコミ!0


東京都府さん

2003/06/16 21:59(1年以上前)

おそらく今の調子でいくと4月の半ばに予約した人は9月くらいではないでしょうか?おそらくその前に完売になるでしょうが・・・?

書込番号:1674781

ナイスクチコミ!0


東京都府さん

2003/06/16 22:00(1年以上前)

おそらく今の調子でいくと4月の半ばに予約した人は8月くらいではないでしょうか?おそらくその前に完売になるでしょうが・・・?

書込番号:1674784

ナイスクチコミ!0


売亀弟さん

2003/06/17 03:45(1年以上前)

地元の量販店に注文した方が早いと思いますが...
僕、5月31日に注文して、6月14日に入手して、
2週間くらいかかったんです。梅田のヨドバシに注文しました。

書込番号:1675851

ナイスクチコミ!0


スレ主 RINパパさん

2003/06/17 04:00(1年以上前)

皆様、レスいただきありがとうございます。
やはり、ワークスは遠そうですね。
次のモデルが出ることを期待して待ちます。

書込番号:1675867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/17 07:39(1年以上前)

RINパパさんはワークス狙いだったんですか?
それなら過去の書込みを参照してみましょう。

書込番号:1676023

ナイスクチコミ!0


みそしるまんじゅうさん

2003/06/17 13:24(1年以上前)

注文して1週間できました。
注文メールがくるまではながかったけど、注文してからははやかったです。
今またDVD-ROMドライブとついでにポーチまでまた注文してしまった。
今週末に配送しますだって。

書込番号:1676558

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/17 23:49(1年以上前)

4月中旬にソニスタで予約したんですが、未だにメールが来ません。
本当にどうなっているんだか・・・。
メールが来るころには秋モデルが発表されていそうです。

書込番号:1678218

ナイスクチコミ!0


宗麿さん
クチコミ投稿数:26件

2003/06/18 04:09(1年以上前)

中旬どころか、初旬もまだです。

書込番号:1678766

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/06/18 17:52(1年以上前)

ホームページを見ましょう!!
まだ3月28日のエントリ分です。
因みに…
発表 エントリ
5/26 3/18 12:31
5/29 3/21 22:32
6/ 5 3/26 22:27
6/12 3/28 00:09
です。
ここに来て、また速度が落ちましたネ。
私は3月31日のエントリ…
今週来るか否か微妙だなぁ…(^^;;

書込番号:1680104

ナイスクチコミ!0


スレ主 RINパパさん

2003/06/19 00:12(1年以上前)

またまた皆様レスありがとうございます。
えでぃ〜さん
ワークス狙いというわけでは無いのですが、エントリーがあるので、もし手に入るならと思いまして・・・。
ホームページも見たのですが、メール発送の目安しかないですよね。
メールが来たとしても注文してからあまりに納期が遅いと皆様の言われる通り次期モデル(秋?)が発表されてしまうのでは無いかと。
でも、みそしるまんじゅうさんの情報だと注文できれば早そうですね。
moonsさんの言うとおりソニスタエントリーのメール発送システムは本当にどうなってるんでしょうね?

書込番号:1681533

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/06/19 20:18(1年以上前)

発表 エントリ
5/26 3/18 12:31
5/29 3/21 22:32
6/ 5 3/26 22:27
6/12 3/28 00:09
6/19 3/29 23:59
か…
1週間で2日分しか進んでないなぁ…
私は来週だなっ(^^;;

書込番号:1683497

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2003/06/26 18:28(1年以上前)

やっと順番が回ってきました。(^^;;
納期は7月3日だそうです。
あと一週間!!(^_^)

書込番号:1704615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

W2をローンで購入したいのですが

2003/06/24 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ひげパパさん

PCは性能的に日一日と進歩し、月賦で購入すると後悔すると言われますが実際今欲しく、ところが資金が無い、毎月5000円以下で購入できる所を、方法をご存知の方がいらっしゃればと思い投稿致しました。現在の小遣い毎月20000円妻に購入したいと言ったところ宝くじが当たったらね!!と言われております。(泣)

書込番号:1697710

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/24 14:26(1年以上前)

http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP00/WP0001.jsp

(reo-310でした)

書込番号:1697805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげパパさん

2003/06/26 13:32(1年以上前)

reo-310 さん 有難う御座いました。

書込番号:1704056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キーの傾斜について

2003/06/23 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 なべ1216さん

この度、T2ユーザーになりました。
ヨドバシカメラでVAIO-TR1とLOOX-TD9とW2を比較して、
結局「軽さ」でT2を選択しました。

ドット抜けもなく、音も静かで満足の極みにいますが、
ひとつ不安?があります。それはキーボードのことなんです。
私のT2のキーボードは数字の「4」から「5」に向かって
キーが下り傾斜しているんです。
一番低くなっているのは「5」と「6」の間。
同様に「8」から「9」に向かってもキーが傾斜しています。
エルゴノミクスデザインなのかな?とも思いますが、
今ひとつ、安心ができません。まさか初期不良なんてことないですよね〜
早速、モバイラーしているので、それだと困るんですよねー。
なお、キータッチには不具合が内容に思われます。
長々書いてしまいましたがご返答いただけたらうれしいです:-)

書込番号:1696276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なべ1216さん

2003/06/23 23:23(1年以上前)

なお、キータッチには不具合が内容に思われます。

なお、キータッチには不具合が無いように思われます。
※訂正いたします・・・

書込番号:1696288

ナイスクチコミ!0


雪作さん

2003/06/26 04:28(1年以上前)

定規を当ててみた。
確かに5と8のあたりが少し低い。
設計の微妙な不良のような気がする。
俺は気にしないことにした。

書込番号:1703354

ナイスクチコミ!0


ACDさん

2003/06/26 07:51(1年以上前)

うちはW2なので的外れかもしれませんが、ファンレスのために
キーボードも放熱板の代わりになってます。
たぶん、そのキーのあたりでネジを止めてるんじゃないかな?

W2はそういう構造でしたよ。

書込番号:1703467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)