モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

低温やけど対策

2003/05/30 14:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ぽこ2さん

両手で長時間持っているとかなり熱いのではないかと...。
冷房の効いた店内で数分触って頂けでも結構な暑さが手に残りました。これから夏ですし、炎天下で長時間使用する事を考えると下手をすると低温やけどになってしまいそうな怖さが懸念されます。
「かなり熱くなるのでしょうか...?」の様な無駄な質問は省き、低温やけどを負わない具体策をお持ちの方がいらっしゃいましたらお伺いしたいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:1623012

ナイスクチコミ!0


返信する
101ユーザさん

2003/05/30 14:31(1年以上前)

氷枕ってあるじゃないですか、あれをつ(略

書込番号:1623035

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/05/30 14:37(1年以上前)

> 氷枕ってあるじゃないですか、あれをつ(略

いや、ふつーにパソコンショップでノートPCの下に敷くクールシート売ってるから

書込番号:1623046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/30 15:01(1年以上前)

U独自の両手で持つスタイルには使えないでしょう
使うなら額にペタッと張るタイプの熱さまシートなんていかがでしょうね
冷却ゲルだからいけるかも

書込番号:1623086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/30 15:05(1年以上前)

ゲルじゃなっくてジェル

書込番号:1623098

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/30 15:07(1年以上前)

この時期だと手袋は蒸れて嫌だし
やはり手の皮を厚くするほかはないんじゃない?

(reo-310でした)

書込番号:1623103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/30 15:19(1年以上前)

血流を止めて手のひらを冷たくするのがいいよ。

書込番号:1623131

ナイスクチコミ!0


ソニスタゴルァさん

2003/05/30 16:02(1年以上前)

バッテリーをアルミで包んで放熱をよくするのはどうでしょうか?重くなりますが。

書込番号:1623203

ナイスクチコミ!0


101ユーザさん

2003/05/30 16:49(1年以上前)

電池外して、アンビリカルケーブルで。

書込番号:1623308

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/30 18:02(1年以上前)

じゃぁ 若干実用的なものを^^なんちて
  モバイル関係の怪しいお店にはPCカードの冷却ファンを
  売ってますんで、それをPCスロットに入れればまぁまぁ
  効果ありますよ。 騒音?そんなの気にしてはいけません
  自分の身の安全確保が第一です^^。

書込番号:1623507

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこ2さん

2003/05/30 18:14(1年以上前)

肉丸君さんこんにちは。
PCカードのスロット部分から放熱できるという事なんですね。
冷却ファンが2個になるって事なんですよね。多少バッテリーが減るかもしれませんが良い案の一つかもしれませんね。
親指の無い手袋を用意するというのも良い案かなと思いました。
皆さんは熱さとか気にならないんでしょうかね...? どうでしょうか?

書込番号:1623526

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/30 18:23(1年以上前)

うーん
  電車でドラマ(プロジェクトXとか^^)1時間前後見てます
  けれどそれほど熱くは感じないですね。 たしかに熱はありま
  すけども・・。 スタミナで画面は最低照度ですけどね。
  パフォーマンス最大なら結構暖かいですけど^^;;
  
  あっもしかするとバッテリーと本体との間に特殊な紙を
  挟んでるせいかもしれない。 人はこれを「へそくり」
  と呼んでいるようだけどv^^。 5枚は入ります^^;;

書込番号:1623553

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/30 19:32(1年以上前)

分厚い手袋をしてみるのは如何でしょう。

書込番号:1623701

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/30 23:02(1年以上前)

そもそも、それで日射病にも熱射病にもならない人なら大丈夫でしょ。

書込番号:1624388

ナイスクチコミ!0


使ってますがさん

2003/05/31 04:06(1年以上前)

私はこれを使っています。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-ME4BK&mode=main
ソフトケースですが、両面テープでずれない程度に軽く固定して、必要があればいつでも取り出せます。熱のことは意識していませんでしたが、ケースごとモバイルブリップすると熱は感じません。
ただ、放熱しにくくなるので熱自体は38−42℃になっています。熱暴走したことはありませんが参考まで。

書込番号:1625153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2003/05/31 11:42(1年以上前)

PCカードの冷却ファン、Windows9X系ではちゃんと動作しましたが、NT系ではきちんと動かなかったです。
メーカーにもよるかとは思いますが、ご参考までに・・・

書込番号:1625790

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/05/31 22:45(1年以上前)

Sawaパパ さん の言うとおりです。
  試してみましたが、普通の電源だけ取るチープな物は
  一瞬動きますが、カードとして認識されないのですぐ
  通電停止で止まります。 この手は駄目だな(高価に
  なってしまう)やはりジャケットですか。

書込番号:1627689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこ2さん

2003/06/01 16:37(1年以上前)

「血流を止めて手のひらを冷たくするのがいいよ。」は ☆満天の星★さんにやって頂けば良いとして、実は外出先でモバイルとして使うときにはそれほど熱くならないって事も有るかと思いました。
AC電源で電圧負荷が掛かっている時と、バッテリー駆動の時とでは多少熱さとか異なるかもしれませんね。そうであれば、熱対策についてはそれ程気にしなくても良いという可能性が出てきますね。
どんなもんでしょうか...?

書込番号:1629984

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/01 18:54(1年以上前)

実際電車で行き帰り・・2時間程度では
  それ程熱くは感じないですね。 低温火傷はしないと
   思います。 ACとかハイパフォーマンスになりますと
    熱く感じますが、火傷な感じではありません。
 半日持ち続けたら判りませんけど、それより落としそうで
  怖いですので、エクストリームリミットさんあたりに本革
   ジャケットでも早急に作ってもらいたいなぁ^^。

書込番号:1630389

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/10 12:16(1年以上前)

補足しておきますが
  コンデンサー弱い発言は
  修理を直接して頂いた技術者の方が
  「コンデンサーは充電のサイクルの段階で劣化しやすいので
   本体&アダプタ修理の原因になります」
  とざっくばらんに話してました。
  (当然、何処の部署の誰々なんて書きませんよ)

書込番号:1657741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IEEE1394

2003/06/09 13:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ミ-ンちゃんさん

この機種はIEEE1394端子ないので、私持っているソニーのデジタルビデオカメラを接続できないですね。。(今持っているPCも1394ないので、CDRを焼けなくて、困っています。。)何か良い方法ないでしょうか?

書込番号:1654599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/09 13:05(1年以上前)

IEEE1394のPCカード買えば出来ますよ。
お金が余計に掛かり、でっぱりますけどね。

書込番号:1654609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/09 13:25(1年以上前)

↑ 賛成。

書込番号:1654654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/09 13:58(1年以上前)


スレ主 ミ-ンちゃんさん

2003/06/09 17:59(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます。
このモデル買う事を決まりました。

書込番号:1655225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/10 02:50(1年以上前)

出っ張らない4ピンカードもあります

書込番号:1657145

ナイスクチコミ!0


けんたママさん

2003/06/10 09:47(1年以上前)

私はメルコのIFC-ILCB3を使ってます。4ピンが2口あって便利だしこの商品は出っ張らないのでPCに差しっぱなしでです。私は1口をDVDマルチドライブ、もう1口をデジタルビデオカメラに繋いで使っています。

書込番号:1657514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/05 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 はまたけさん

u101にAir-Hを使っているのですが受信アンテナがよくオレンジなってしまいインターネットの画像がうまくダウンロード出来ません。バイオの505で同じ状態ですると全然問題なく出来ます。何か設定するところがあるのか教えてください。

書込番号:1643115

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/06/05 20:41(1年以上前)

パケットサイズを確認(調整)してみたらどうでしょうか。

http://www.memn0ck.com/airh/ippacketsize.html

書込番号:1643327

ナイスクチコミ!0


なららさん

2003/06/05 21:55(1年以上前)

この機種は通信感度があまり良くないみたいなんですよ。
Air エッジは使ってないのではっきりとはわかりませんが、
うちのeo64エアのPHSカードも感度がよくないので。
内部ノイズのせいかも・・・

Airエッジの設定でなんとかなるといいですね。

書込番号:1643627

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/06 01:13(1年以上前)

たしかに感度悪いですねー
  こちらの@FreeDもトランスノートでは正常に
   受信していたのが、同じ場所で101にすると圏外
    になります。 ノイズは確かに凄いなぁ^^

書込番号:1644460

ナイスクチコミ!0


@FreeDユーザーさん

2003/06/06 21:29(1年以上前)

@FreeDも感度悪くなるんですか〜。
U101+@FreeDを計画しているんですが,どれくらい感度悪くなりますか?
例えば,アンテナ3本が2本になるとか,圏外になるとか・・・
それ次第では購入を再検討しないと・・・@FreeD使えないと意味ないから!よろしくお願いします。

書込番号:1646481

ナイスクチコミ!0


ひで10さん

2003/06/07 08:16(1年以上前)

と言うことは…

u101用にエアエッジ買うなら
富士通の外付けUSBタイプや
ケーブル接続のエアエッジフォンにした方が
感度良好なんですかね?

書込番号:1647779

ナイスクチコミ!0


takumiさん

2003/06/07 16:34(1年以上前)

現在U101-@FreeDで通信してますが感度が悪いということはないです

先程 設定ツールで見たらアンテナ3本立ってました
場所は仕事場(書店の中)です

以前はLooxで使ってましたが こちらも感度に問題は
ありませんでした

端末は1Pです

書込番号:1648738

ナイスクチコミ!0


すみませんが・・・さん

2003/06/07 23:29(1年以上前)

エアエッジのUSBタイプの方がノイズに対して有効って事なんですかね!?

書込番号:1650131

ナイスクチコミ!0


リベロフランツさん

2003/06/08 01:06(1年以上前)

USB延長ケーブルを使って、AirH"本体をPC本体から離して
電波の入りが良いところに設置するってことじゃないですかね。

書込番号:1650472

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2003/06/08 02:44(1年以上前)

@FreeDは基地局が近くの場合(アンテナ3本)は
 取り立てて異常は見られませんが、弱電界の場合(1本)
 とかになりますと、あきらかに受信が出来なくなったり
 します。 本体からのノイズも影響しているのでしょう
 が、なんか動作に不安定さもありますね。 イメージと
 しては携帯のアンテナを伸ばした時と縮めた時で電波の
 弱いところに来たら・・・な感じでしょうか。

書込番号:1650728

ナイスクチコミ!0


かんとんさん

2003/06/10 07:53(1年以上前)

私もあまりの感度のわるさにUSB AIR H"に機種交換しました。
@FREEDももってますが、他のパソコンと比べると明らかに感度が
落ちます。
以前他のノートでもこのような現象になり買い替えしたことがあります。
ただ、まったく使えないわけではなく、強電界場所では問題ないので
、、、USBであればまったく問題ないです。
AIR H"より@FREEDの方が影響受けやすいと感じています。

書込番号:1657372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示

2003/06/07 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 nori0015さん

このR2を使用している方に伺いたいのですが、バッテリーを100%充電した場合の残量表示は何時間になっていますか?私の場合は3時を切っていました。実際には3時間半くらいしか持たないような感じがします。説明書によると一度は、バッテリーのリフレッシュをすると良いと書いてありましたので、2度もしましたが、変わらないみたいですね。画面の輝度を落としたり、他の設定もなるべく省電力にして使用しているのですが、バッテリーの持ち時間はこんなものなのでしょうか?

書込番号:1648157

ナイスクチコミ!0


返信する
ニブルスさん

2003/06/07 12:34(1年以上前)

自分のも3時間半くらいです。でも画面右下のバッテリーアイコンに矢印を合わせると、残り時間が出るんですけど、何回も見ているとかなり時間がかわります。

書込番号:1648263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/08 00:46(1年以上前)

画面の明るさでも変わるし、メーターを表示させた時のPCの動作状態でも変わります
3時間もてばいいんじゃないですか?

書込番号:1650382

ナイスクチコミ!0


ジャズマンさん

2003/06/08 09:02(1年以上前)

僕のもフル充電して最長で3時間ですね。パナソニックの宣伝広告にある「5時間!!」とは、どういう使い方をすれば実現できるんでしょうね?? 5時間という広告表現に期待して買った人のほとんどが、実際には5時間ももたないとすれば、それって「過大広告」になるんじゃないかな? 皆さんはそのへん大目に見ます?

書込番号:1651149

ナイスクチコミ!0


なかなか21さん

2003/06/08 09:27(1年以上前)

http://www.mylets.jp/r2/kihon.html
※11 バッテリー駆動時間は、動作環境・システム設定により変動します。※12 JEITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)による駆動時間。

 この測定方法によれば、5時間ということですが、実際には自分のR2も3時間程度が限界です。かといって液晶の明かりを落とすと作業しにくい・・・60GBモデルはもっと電池がもたないということになりますね・・・R2は軽量を売りにしていますが、大容量のバッテリーのニーズもあると思うので、その辺を本気でメーカに考えてもらえればうれしいですね!5時間とうたっているものが、実際のレベルでは、その60%程度では・・・まあその辺はCentrinoモバイル・テクノロジ搭載のどのメーカーのノートでも同じようなものでしょうね。
 でもこの軽さと処理速度のサクサク感は、重宝しています。バッテリーのもち時間を大目にみているわけではありませんが・・・

書込番号:1651185

ナイスクチコミ!0


近眼ものさん

2003/06/10 01:18(1年以上前)

私R1初代700ですけど、しょっちゅう5時間越え表示と、たまに6H出ます。滅多にバッテリで使いません。まだ10回くらいかな。
やっぱり今度のCPUや、クロックが上がっている分きつい面はあるのでしょうか?また、メモリ増量も大きく食いますよね。 まっていた新しいCPURシリーズだったのに、5時間の宣伝にはびっくりがっかりしました。もちなら初代700が最強なのでしょうか? 800が出たときも1hさがって5hになったのでよく言われましたが。 でも高速インターフェースがなかったり(カード要)、LANが遅かったりします。

書込番号:1656917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

本体の熱

2003/06/08 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

WORKSモデルが到着しました。しばらく使っているのですが本体左側がかなり熱くなります。ファンの音も回ってないのでは?と思うぐらいとても静かなんですが…。みなさんはどうですか?

書込番号:1650267

ナイスクチコミ!0


返信する
ワッ太さん

2003/06/08 01:07(1年以上前)

店頭で確認しただけですが、駆動3時間弱処理はほぼインターネットのみと思われる
機体の底面は相当熱かったです。夏場の膝上ポジションはかなり苦しそうな。

書込番号:1650473

ナイスクチコミ!0


ウッキー2さん

2003/06/08 02:08(1年以上前)

僕のも結構熱いです。直接膝乗せ利用は厳しいかも。それよりもHDのカチャカチャいうアクセス音が気になりませんか?

書込番号:1650661

ナイスクチコミ!0


ピカ1号さん

2003/06/08 10:20(1年以上前)


スレ主 supriさん

2003/06/08 12:32(1年以上前)

「ソニーの検証ではそれほど問題にならなかった」のそれほどっていうのは…。どうなんでしょうね?

書込番号:1651577

ナイスクチコミ!0


ハマ77さん

2003/06/08 13:38(1年以上前)

姉妹が使っているTRを使ってみました。
個人差はあると思いますが、本体底面はけっこう熱くなると感じました。キーボードの上はそんなでもないような…
HDDのアクセス音は微妙に気になりました。アクセスし始めだと思うのですが、カチャカチャいいます。

書込番号:1651735

ナイスクチコミ!0


sirotanさん

2003/06/08 16:15(1年以上前)

私のも今、初めてバッテリをつけ電源入れたんですが、セットアップしてただけなのに かなり熱くなります。 膝の上に置いたりするので心配です。

書込番号:1652059

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/08 18:02(1年以上前)

底面、熱くなりますね。
まだそれほど使っているわけではないですが、ファンの音は聞こえないですね。
底面が熱くなるので、冷却シートでも購入しようか思案中です。
ウッキー2さんの言われるとおり、HDDのカッコン音の方が気になります。

書込番号:1652276

ナイスクチコミ!0


3_PLUSさん

2003/06/10 00:10(1年以上前)

HDのカチャカチャ音非常に気になります。
こんなのが製品として売られて言いのでしょうか?
内臓カメラで動画を撮ったら、HDの音が非常にうるさい!
この内臓マイクはHDの音を拾うためのものなのかーって感じです。
みなさんのTRのHDのカチャカチャ音はそれほど気にならない程度なのでしょうか?

書込番号:1656663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソニスタとの比較です

2003/06/08 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 タイタンツルさん

ソニスタは今から買っても6月末ですか?スターがたまるって?なにか得があるのですか?

書込番号:1653171

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/06/08 22:53(1年以上前)

予約していた人からの発送ですから、いまからだと発送は遅くなりそうですね。

starが溜まって得することといえば、限定品を早めに購入できるチャンスがある
といったところでしょうか。

書込番号:1653210

ナイスクチコミ!0


アイボン2号さん

2003/06/09 23:08(1年以上前)

starをたくさんためる方が、後々得です。
それと、WORKSモデルであれば、あとから、256MBのメモリーを
買い足すことを考えれば、価格的にお得ですよ。
今から注文ですと、「6月下旬お届け」と表示されますが、
そのくらいあっという間ですよ!
ソニースタイルで購入すれば、インテルのような、パソコンに
貼れるソニスタ特製のステッカーももらえますので、
かっこいいですよ!

書込番号:1656374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)