モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの換装できるの??

2003/05/25 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 ハオスーさん

とても魅力的なスペックで魅了されているのですが、一つだけ気になることが。
この機種のHDDは1.8インチですかそれとも2.5インチですか??
もし2,5インチなら高速HDDへの換装を続けることで、将来的に寿命を延ばすことができるのでとっても気になってます。

書込番号:1606316

ナイスクチコミ!0


返信する
kpkpkpさん

2003/05/25 01:04(1年以上前)

T1と同じだと思うので、T2もマイレッツの最軽量モデル以外は、
2.5インチHDだと思います。ただ、レッツは、低電圧で動作するHDを、
載せてバッテリーの持ちを稼いでいるという記事を見た記憶があるので、
換装可能かどうかは、微妙な気もしますが。

書込番号:1606470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/25 02:26(1年以上前)

自分はCPUが非力なノートにはHDDくらい80GBクラスを
載せて軽くさせたいので1.8インチだけはだめだな??
このサイズではLOOXしかないのが現状ですね。

書込番号:1606716

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/25 08:11(1年以上前)

松下は特殊だね軽量モデルは1.8インチ搭載
それ以上の物は2.5インチです、タダ前機種までは低電圧3.3V仕様だから搭載している型番で確認したら
リスクを犯したくなければWEBモデルで60GBタイプが選べるけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1607033

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/05/25 10:08(1年以上前)

2.5インチタイプは
http://www006.upp.so-net.ne.jp/inoueyo/page004.html
のやり方でHDDを改造すれば交換できるらしいです。
消費電力は増えちゃいますが。
(60Gタイプも増えてるようだ)

そのうち3.3V対応のHDDが主流になるかも。

書込番号:1607270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

展示前の評価の投票結果って?

2003/05/25 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

クチコミ投稿数:2290件

機種とは全く関係のない、素朴な疑問なのですが・・・・
まだ、店頭に展示品が展示されてもいない状況(新宿ヨドバシにモックアップがある程度)
なのに、製品評価に60人程度のもの方が投票されていると言うのは、
どういうことなんでしょうか?
製造関係者・報道関係者か、何らかの方法で実機を触った方が、
既にこれだけいらっしゃるということなのでしょうか?
それとも、ほとんどの方の当方は、自分の予想・これまでの経験、思いつき等による投票?
かなり以前にも、同様な質問をさせていただいたのですが、
あまり明確な回答をいただけませんでしたので、再問させていただきました ^^)

書込番号:1606423

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/05/25 01:08(1年以上前)

全くの愚問だと思うが。

書込番号:1606488

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2003/05/25 01:32(1年以上前)

シリーズファンがそれだけ多いのですよ。

書込番号:1606554

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/25 01:43(1年以上前)

ここの評価は一人で何票でも投票できるんだし。参考にするものではありません。

ただの捏造(ひとりで複数投票)か願望投票です。

実機をさわったニンゲンなんか、まともに投票してるわけがない。

書込番号:1606590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/05/25 01:51(1年以上前)

確かに、実は自分も投票したことって、一度も無いんですよ。
本当に愚問でしたね。失礼しました。

ただ、特に初心者の方の中にはあの評価を見て、どーのこーのと
質問される方もいらっしゃいますので、それが気になってます。

書込番号:1606616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待機電力について

2003/05/24 06:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

Let's Note Lightは待機電力ってどのくらい消費しますか?
移動中、しばらく電源入れないでおいてもバッテリーはなくならないのでしょうか?
以前、S21を所有していたのですが、本体にバッテリーをつけたままで3日間使用せずに電源を入れたら、待機電力でバッテリーが消耗してしまい、使うことができませんでした。
軽いのでACアダプターを持参すればよいのですが、必ずしも100V電源が利用できない場合もありますし...
T1などはどうだったか、どなたか教えて下さい。

書込番号:1603784

ナイスクチコミ!0


返信する
NV-T120さん

2003/05/25 00:42(1年以上前)

T1だかR1だかを使用している友人の情報によると、一週間放置後に起動したところ、バッテリ残容量は98%だったそう。本人もびっくりしたと言ってました。ちなみに、
・液晶を閉じると→スタンバイ(メモリは通電)
・そのまま30分無操作→ハイバネーション(電源断)
という設定だったそうです。

TPs30さんの言われる「待機」とは状態が違うかもしれませんが、無通電での自然放電はほとんど気にしなくてよいくらいのレベルだと思います。もちろんバッテリが新品に近い状態での話しですが…。

書込番号:1606392

ナイスクチコミ!0


スレ主 TPs30さん

2003/05/25 01:24(1年以上前)

NV-T120さん、情報ありがとうございます。
一週間で98%ならば、ほとんど問題ないですね。
B5ノートは、Let'sNoteS21→Thinkpad s30と使ってきました。
TPs30のバッテリはNV-T120さんの情報と同じで、待機電力ほぼゼロです。
S21はトラックボールなので気に入っていたのですが、SVGAなのと待機電力によるバッテリー消費が激しかったので、TPs30に買い替えました。
W2を見てLet'sNoteに戻りたいなと思っていましたが、バッテリーが気になっていました。
心が揺らぎますね。あとキーボードがTPのようなタッチだったら、最強だと思います。

書込番号:1606534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HD

2003/05/22 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 ハードディスク悩む。さん

皆さんこんにちは。

このマシンの
HDの型番か、性能(rpm、キャッシュ、Platter等)ご存じの方がいたら教えてください。
1.8インチはものが無くて換装出来ないから悩むところですよね・・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1599708

ナイスクチコミ!0


返信する
tak27さん

2003/05/23 00:22(1年以上前)

こんばんは、HDDの型番と回転数ならどこかで見ました。
確か
型番  >> MK3004
回転数 >> 4200rpm
だったかと。。。
でもあまりはっきり覚えてないので間違ってたらすみません。

書込番号:1600569

ナイスクチコミ!0


bobcasperさん

2003/05/23 16:04(1年以上前)

将来的に換装出来るかな〜???何Gigaまで可能かな〜???

書込番号:1601879

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/23 16:39(1年以上前)

1.8インチドライブ搭載の機種が多くなれば市場にも出回るでしょうね。
(市販の2.5インチもほとんどが工場で余って流出したもの)
今は、市場に出回るほど生産していないようですね。
噂では1.8インチ40Gがそろそろ出るかもだそうです。

書込番号:1601935

ナイスクチコミ!0


bobcasperさん

2003/05/23 18:38(1年以上前)

有難うございます。SonyTRのMother ボードが何Gigaまで対応しますか?

書込番号:1602153

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/24 00:48(1年以上前)

それは出てみないと、、、メーカーPCの最大値(メモリ、HDD共に)はMBよりもBIOSに依存しますから微妙なところですねぇ。。。
改造防止のためにわざと最大値を低くしているメーカーもありますし。
まぁ、後からBIOSのアップデートで最大値があがることも多々あるようです。

書込番号:1603260

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2003/05/24 17:11(1年以上前)

銀座ソニーでふとした折にTR1の再起動をしたところ
他機種と比べ何となく時間がかかっている感じがしました。
1.8inchの影響?

書込番号:1604944

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードディスク悩む。さん

2003/05/25 01:05(1年以上前)

tak27さんありがとうございます。
Buffer: 512KB ですか。
2.5インチだったら、「MK6022GAX」に換装して、Winy2kにしちゃうんですけどねぇ。
もう少し悩んでみることにします。

書込番号:1606478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カードスロット使用時不安定か?

2003/05/24 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 となりのdonさんさん

xp proに自己責任でアップグレードしてたので気が付かなかったが、
カードスロットにCFカードや1394経由でハードディスクなど
ストレージ系を接続するとos自体が不安定になるような気がする。
過去ログにCF挿して起動遅くなった件がありましたが、
私も同じように起動に5分程度必要になった経験あります。
みなさんは全然平気なんでしょうか? 気の性でしょうか?

書込番号:1606217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビチューナーボックス

2003/05/22 23:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ばいおすきださん

この製品に興味を持ちましたがU101で使用できるでしょうか
キャプチゃーは必要ないです。
TVだけ見れればいいです。
詳しい方レスよろしく
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-ut/nv-ut200/specific.html

書込番号:1600391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/05/23 00:23(1年以上前)

まだ発売されてないので、メーカーの推奨スペックを
満たしているのなら可、としか言いようがありません。

書込番号:1600574

ナイスクチコミ!0


ぴまさん

2003/05/23 06:03(1年以上前)

これってソフトウェアエンコードなんで、ちょっとキツそうな感じがします。
似たような製品を昔持ってましたけど、割と速いCPUのマシンでもコマ落ち
したりするんで、U101だとどうなのかなあって感じです。

あと、U101をそういう用途に使うのはどうなのかなとも思います。適所適材
というか、でかいHDDのマシンを組んで、ハードウェアエンコードのボードを
刺して使った方が、まぁ色々と便利かなあと思ったり。。

書込番号:1601049

ナイスクチコミ!0


アンサーマンさん

2003/05/24 16:39(1年以上前)

★TVチューナボックスについて
昨日5/23(金)の「ビジネスショウ TOKYO 2003」にて
実物を見ました。見た目すごく小さいです。大きさは手のひら半分
以下の大きさです。画面表示はP4のノートで滑らかに表示されて
いました。

書込番号:1604854

ナイスクチコミ!0


ぴまさん

2003/05/24 22:59(1年以上前)

あ、TVだけ見れればいいんですね。。。勘違いしてました。ごめんなさい。
キャプチャはともかくとして、TVを見るだけならなんとかなりそうな
気がします。。。

書込番号:1605990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)