モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189797件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2003/05/10 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S

スレ主 天才おばかぴょんさん

こんにちは、どーもです。以前、クルーソ5800の600Mを3ヶ月使って、あまりのレスポンスの悪さにそっこーで買い換えた者です。このPCは、同じ5800でも1Gになってますから、600Mのときよりゃちゃんと動くと思うんですが、例えば外付けのマルチドライブなんかから、仮想ドライブをハードディスクに作って、映画を再生する場合なんかですが、ちゃんと再生できますでしょうか?コマ落ちとかしませんか?どーか教えて下さい。

書込番号:1564811

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/05/10 14:23(1年以上前)

>例えば外付けのマルチドライブなんかから、仮想ドライブをハードディスクに作って、映画を再生する場合なんかですが、ちゃんと再生できますでしょうか?コマ落ちとかしませんか?

それってできるの?

書込番号:1564830

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/10 14:24(1年以上前)

同じく。
んなことできるんでしょうか?

書込番号:1564832

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/05/10 14:26(1年以上前)

複製不能なDVDは仮想化出来ないのでは?

書込番号:1564837

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/10 14:44(1年以上前)

コピーガードの無いDVDの話では?
シャープは夏モデルでもクルーソー搭載するのかな?

(reo-310でした)

書込番号:1564870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/10 15:12(1年以上前)

ガードがかかってないDVDは友の結婚式と自分の運動会だけしか見たことない、うれしいのやら悲しいのやら。
(嘘が少し入ってるかも)
DVDプレーヤーでTSUTAYAかゲげオので見た方が良いとおもいます。

書込番号:1564918

ナイスクチコミ!0


スレ主 天才おばかぴょんさん

2003/05/10 21:15(1年以上前)

どーもです、さっそくのレス皆さんありがとうございます。えっと、もちコピーガード入ってない片面一層のDVDっす。とはいえ、さっき本屋でDIVとかいうソフトの本を見てきたばっかで、まだ実際にやったことないんですけど・・・本見ると「できる」と書いてはあったのですが・・・

書込番号:1565715

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/10 22:30(1年以上前)

Googleで「仮想DVD」で検索すると、対応ソフトが色々と出てきますね。

書込番号:1565975

ナイスクチコミ!0


通りすがりよりの一言さん

2003/05/14 01:01(1年以上前)

携速DVDなどではhdd格納が可能です。(制約事項はあるようですが)

但し、動作条件がwinXPだったと記憶してますので、よくて2K
でしょう。
レスされてる方々でできないと仰られている方はソフトがどういうもの
があるか確認されてレスされたほうがいいのでは?

断言されるのであればそれなりに確認されないと間違った情報を流
すことになると思いますが・・・

書込番号:1575363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

256MB? 512MB?

2003/05/13 07:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 メッセンジャーさん

続々と使用感の報告が寄せられていますねー。 うらやましいです(笑)
さて、早速なんですがメモリは256MBでも充分でしょうか?

使用用途としてはそんなにヘビーな使い方はしないのですが
XPは使用した事が無いために悩んでおります。

現在使用しているpen3-750MHZ のVAIO(256MB)
を2000>XPへ変更した際にその重さに辟易してXP恐怖症になっております・・・

ワード・エクセル等を使用しながら音楽を聴き、WEB閲覧はそんなに
ストレスを感じずできますでしょうか?

初心者レベルの質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:1573026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/13 08:07(1年以上前)

それなら256Mでも十分だと思いますけどね・・・

書込番号:1573037

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/13 08:31(1年以上前)

XP独自のサービスを変更等すれば、かなり2000に近づくと思います。


http://www.geocities.jp/hibiyank/sys/index.htm

書込番号:1573059

ナイスクチコミ!0


とんぼ5@御殿場さん

2003/05/13 08:38(1年以上前)

使って不足感じたら増やせばよいかと、必要以上無意味ですので。(^_^)b

書込番号:1573064

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/13 09:11(1年以上前)

U101は後から増設を考えていると高くつくよ
小型化の影響でメモリースロットは1個しかないから増設は出来ないです
後から増設は交換しか道はないね、特にメモリーはマイクロDIMMタイプの特殊タイプだから512MBはいくらするのだろう?
増設を考えているなら納期はかかるけど、Windows XP Professional と512MBで2万アップで済むからね。

(reo-310でした)

書込番号:1573097

ナイスクチコミ!0


参考までにとさん

2003/05/13 09:51(1年以上前)

起動直後のタスクマネージャーでは確か140〜150MB前後のメモリを使用していました。
XPによるものかプリインストールアプリで使用しているのかはわかりませんですが結構使用している感じですね。

書込番号:1573150

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/13 10:39(1年以上前)

SONY純正の512MBメモリは39,800円でした。
後から増設を考えると、ソニスタのWORKSモデルがかなりお買い得ですね。
U1を使っていますが、メモリ256MBは少なく感じます(実質は240MBですが)
WinXPはメモリ食いですから、大いに越したことは無いと思います。
そんな自分もソニスタのWORKS待ちです。

書込番号:1573213

ナイスクチコミ!0


ぃぁぅさん

2003/05/13 14:16(1年以上前)

やたら重いソフト使ったりしないのなら256で十分です
ゲームではFF、256でも512でも大差なく動作しております

書込番号:1573597

ナイスクチコミ!0


ilyukさん

2003/05/14 00:31(1年以上前)

moonsさん:512にするならソニスタ
賛成
ぃぁぅさん:256で十分
賛成

自宅PCは256->512->1Gと増設していますが、
 256->512は、早くなったような気がする。
 512->1Gは、違いがわからない男。
状態です。
会社のPCでユーザー切り替えをしたときは
256->512は効果が感じられました。

私もソニスタで512ねらいでしたが、メールこない組です。
店頭で触って256でもイケル感触です。
(液晶がちょっと大きくなったとか
キーボードの感触とかを含む)
いま買おうか、初期ロットはさけて(工業製品の常識?)...
とか言っているうちに次バージョン900でないかな?状態です。

以下蛇足:
Windows2000の場合128MBあれば普通(一般事務)に使えます。
NT4.0で16MBで起動したときは感動しました。^^:
キートップが小さいので、英語キーボードがあればいいのに。

書込番号:1575278

ナイスクチコミ!0


スレ主 メッセンジャーさん

2003/05/14 00:45(1年以上前)

皆様、色々なご意見、ありがとうございました。
参考にさせていただいた結果、やはり256MBで充分かと思っております。

結局「何ができるか」ではなく「何をしたいのか」なのは解っているのですが
ついつい欲張ってしまいますね・・・

早速購入して、使用感のレポートを下みたいと思っております(笑)
親切にありがとうございました。

書込番号:1575318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linuxのインストール

2003/05/13 12:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 よしむねさん

U101の購入を考えています
U101でLinuxを使いたいのですが、別売のドライブがないと
セットアップは出来ないでしょうか?

書込番号:1573353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/13 12:42(1年以上前)

DOSで扱えるものなら大丈夫だと思いますけどね。
基本的に純正のものはリカバリできるから大丈夫だけど。

書込番号:1573420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/13 17:57(1年以上前)

USB接続のDOSドライバの入ったドライブならブート
出来ます。
富士通みたいな例もあり100%保証じゃないけど。

書込番号:1573979

ナイスクチコミ!0


スレ主 よしむねさん

2003/05/13 23:01(1年以上前)

私は、外付けCD-ROMドライブを持っていないので、
純正を購入することにしました。
どっちにしても、リカバリなんかで使うと思うので。。。

ありがとうございます

書込番号:1574931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MSN/Windows Messengerについて

2003/05/13 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 VAIO部長さん

サインインしようとすると「サインイン名が存在しない」「パスワードが間違っている」云々
と言われてしまい、サインインすることが出来ません。
インストールしたソフトはNorton Internet Securityくらいです。
コレが原因かと思い、一時的に無効にしてもアンインストールしてもサインインできませんでした。
どなたか同じ現象に悩まされている方いらっしゃいませんか?
ちなみに内蔵無線LANからの接続です。同じAPにつながっている別のノートPCからは問題なく接続できます。

書込番号:1572672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/13 03:05(1年以上前)


yoshi★☆さん

2003/05/13 09:58(1年以上前)

キーボードが小さいか…‥。

書込番号:1573156

ナイスクチコミ!0


yoshi★☆さん

2003/05/13 09:59(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/nj00_top10.html

M900まで対応できるそうです。
夏モデルと一緒にマイナーチェンジとかないかなぁ。

書込番号:1573159

ナイスクチコミ!0


スレ主 VAIO部長さん

2003/05/13 21:45(1年以上前)

>て2くんさん
ありがとうございます。でも、この現象とは違います。
プリインストールのXPで、パスワードも表記の記号は含まれておりません。
ダイヤログが表示されるのが早いので、ネットにアクセスしていないと思われます。
ちなみに、ネットやメール等は正常に使えております。

>yoshi★☆さん
申し訳ないですが、何をおっしゃりたいのか自分にはわかりません。

書込番号:1574636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面サイズについて…

2003/05/13 01:31(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

先日このPC-MM1-H3Wを購入したんですが、
文字が小さく見にくかったので解像度を800×600に変えたところ、
画面全体がさらに小さくなり、見にくくなってしまいました。
リフレッシュレートを変えても変わらず画面が小さいのは、
仕様なのでしょうか?
もし、対処方法があるのなら教えて頂けないでしょうか?
お願いします!

書込番号:1572741

ナイスクチコミ!0


返信する
んむむさん

2003/05/13 05:51(1年以上前)

>解像度を800×600に変えたところ、画面全体がさらに小さくなり・・・
周りに黒枠ができて、真ん中に小さく表示されてる状態ですよね?
液晶は本来そういうもので、全画面表示できるものはソフトウェアで
拡大していますが、
この機種はその機能が付いてないのでしょう。
ただし機能があっても、拡大すると文字が滲むのでやっぱり見にくいと思います。
フォントサイズを変更してみてはいかがでしょう?

書込番号:1572966

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/05/13 07:41(1年以上前)

この方法ではどうですか↓

http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/T007/9/39.htm

書込番号:1573021

ナイスクチコミ!0


asagiriさん

2003/05/13 10:03(1年以上前)

BIOSの設定で、画面を拡大することはできます。
1.起動時にf2キー
2.Advanced→Resolution ExpansionをEnabledに設定
3.saveして終了
ただし、低解像度時に文字がぎざぎざになってしまいます。

書込番号:1573167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akashiさん

2003/05/13 19:12(1年以上前)

とりあえず、今はBIOSの設定を変えることにしました。
少し見にくいですけど(汗)
いろいろとためになる意見ありがとうございました!

書込番号:1574175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD映像はテレビに映せる?

2003/05/13 15:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 はてなんさん

ど素人な質問ですみません。
DVDを見る際、PCの画面じゃなくて家のテレビに映したいのですが、そういう使い方はできるのでしょうか。

また、これまで8mmテープで撮ったビデオのデータを、このPCを使ってDVDに焼くということはできるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:1573716

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/13 15:44(1年以上前)

>DVDを見る際、PCの画面じゃなくて家のテレビに映したいのですが、そういう使い方はできるのでしょうか。
単体では不可です。
別途ダウンスキャンコンバータが必要です。
「なんですかそれ?」はご自分で調べてください。

>また、これまで8mmテープで撮ったビデオのデータを、このPCを使ってDVDに焼くということはできるのでしょうか。
まずビデオ入力が無いため単体では不可。
別途キャプチャユニットが必要です。
また書き換え型DVDを採用していないためDVDを焼くことはできません。
別途ドライブが必要になります。



書込番号:1573734

ナイスクチコミ!0


スレ主 はてなんさん

2003/05/13 15:52(1年以上前)

梢雪さん、すばやい回答、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:1573755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)