モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2003/04/22 02:27(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 とっぴんさん

今使っているNECのLavie NX(LW43H/2)は、ファンの音
がとてもうるさくて気になるのですが、こちらの商品はどうですか?
パナソニックのモバイルノートパソコンにファンレス放熱の商品もあるのですが、どちらが良いか悩んでいます。パナソニックの方はモノラルスピーカーのところが嫌です。
また、マウスを付けない場合に使うポインティングデバイスは使いやすいのですか?パナソニックの方はホイールパットで使いやすそうです。
ご意見聞かせてください。

書込番号:1511964

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/22 07:44(1年以上前)

インターリンクはうるさいという書き込みが結構あります、それとスピーカーはせてレオだろうがモノラルだろうが所詮サブノートなので期待できません、ポインティングデバイスはどちらでも慣れでどうにでもなります、どれも個人差が結構ある項目なので自分で確かめるのがいいと思う

書込番号:1512170

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/04/22 11:26(1年以上前)

とっぴんさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
Lavieの音がどのくらいかは判らないのと、個人差があるので何とも判断しづらいですが、私にはそれほど7230のファンの音がうるさいとは感じません。
ファンは可変速タイプですので、いつもファンは回っております。
低速回転のときは全く気にならないです。最大速のときはさすがに気になりますが、それでも思っていた程うるさいとは感じません。(当方のFM-Vノートより遥かに静かです。)
スピーカーに関しては、「1620」さんと同意見です。サブノートのスピーカーには期待しないほうが良いです。
私には結構良い音だな・・と思ってますが、音楽はイヤホンで聞かれる事をお勧めします。
ポインティングデバイスは慣れだと思います。私もスティックタイプは初めてでしたが使ってるうちに慣れてきましたね。結構良いものです(笑)

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:1512457

ナイスクチコミ!0


完売いたしましたさん

2003/04/22 22:20(1年以上前)

とっぴんさん

『パナソニックLet's Note R1/T1 完売いたしました』だそうですよ。
http://www.mylets.jp/

ちなみにパナソニックの製品ですが、ファンレスではありますが、
ハードディスクのアクセス音が五月蝿く、かなり気になりました。

書込番号:1513844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

増設メモリについて

2003/04/20 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ClipClipClipさん

先週XP7230ユーザになったものです。
質問ですがカタログ上ではメモリはトータル384Mが上限と記載されてますがやはりこれ以上は無理なのでしょうか?
他機種などはカタログスペック以上に増設可能なものもありますが?

書込番号:1508004

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 21:41(1年以上前)

チップセットで見る限り1GまでOKとなります。

書込番号:1508036

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/04/20 21:50(1年以上前)

ClipClipClipさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
オンボードメモリが「128MB」ですので、大容量の増設メモリがあれば可能かと思いますが・・・今のところ増設メモリは「256MB」までしか存在しないですよね?とすると今のところは「384MB」が最大ではないかと思います。
「384MB」あれば、通常の使用程度では全く問題ないと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:1508076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/20 21:53(1年以上前)

オンボード 128MB で空きメモリスロットが1個ですので最大 384MB までです。
現在 Micro DIMM メモリモジュールが 256MB までしかありませんので。

書込番号:1508091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/20 21:53(1年以上前)

出遅れた。

書込番号:1508097

ナイスクチコミ!0


aknutさん

2003/04/20 23:49(1年以上前)

Melcoから514MBのMicroDIMMが出るようです.
多分使えるんじゃないですか.

書込番号:1508577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/04/21 00:16(1年以上前)

>Melcoから514MBのMicroDIMMが出るようです.

それって DDR MicroDIMM モジュールじゃないの?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/005_2.html
これのことなら XP7230 には付けられないよ。

書込番号:1508690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2003/04/20 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

スレ主 ふるーぶさん

こんばんわ

テレビヘの出力をする方法ってあるんでしょうか?
CRT変換ケーブル専用端子からは無理なんでしょうか?

このサイズのノートだと、やっぱり外出先でのテレビへの出力や
プロジェクターへの出力も考えたくなります。
お知恵を貸してください。

書込番号:1507796

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/20 20:45(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0731/melco1.htm
こういうの使えば可能かも。

書込番号:1507817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/20 20:45(1年以上前)

いろいろあるとは思うけど、LOOXということで携帯性重視してこんなの
http://www.iodata.jp/products/graphics/cbmlx2.htm

書込番号:1507818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

常駐ソフトは何を消せばいいのでしょう

2003/04/20 15:44(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 くろもじくんさん

先日、LaVie500/5を買いましたが、右下やデスクトップにいろいろと
アイコンが出ます。

msconfigから常駐ソフトを消してメモリー消費を少なくしようと思う
のですが、何を消せばよく、何はまずいのでしょう。

よろしくご教示下さい。

書込番号:1506882

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/20 15:52(1年以上前)

全部消していいです(笑)
というか、本当は全ていらないものです。
PCをより便利に使うためのソフトが主になってるので。
ですから、どのソフトがどういう機能を持っているか調べて、自分に不必要なものを消せばいいでしょう。

書込番号:1506901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 15:59(1年以上前)

いる物だけのこしいらない物は消す。
私は、たぶんそこにでてる常駐ソフトすべて外すかも・・・
どうせマイクロソフトのMS-IMEなんて使わないし・・・ 使うのはATOKだから。

書込番号:1506921

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/04/20 16:18(1年以上前)

全部消してかまわない。
たとえ,消してはいけないものがあったとしても,すぐに元に戻せる操作なのだから,それほど気にすることはない。

書込番号:1506967

ナイスクチコミ!0


doorsさん

2003/04/20 16:32(1年以上前)


スレ主 くろもじくんさん

2003/04/20 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:1507236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

win2kへのOS乗せかえについて

2003/04/05 09:46(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 手動委員会さん

7230の購入を検討中です。
いいですよね、CPUにパワーもあって、バッテリーも長持ち。
かなり、魅力的に感じてるこのPCにひとつ気になることが・・。
Win2k用のドライバってあるのかなってことです。
ビクターのダウンロードページいっても見当たらないので
ASUSの方へいって落とすのかな?
もしWin2kにして使っている方いらっしゃいましたら
よろしくご享受ください。お願いします。

書込番号:1460224

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/04/05 11:09(1年以上前)

同じハードを使っている他のメーカーのHPへいき,ドライバを流用するしか方法はありません。

書込番号:1460395

ナイスクチコミ!0


5220ユーザーさん

2003/04/20 13:00(1年以上前)

ここに出てるので参考になれば。
http://i386.s15.xrea.com/interlink/index.html

にしても40代男のアイコンって・・・変!

書込番号:1506445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再インストール途中で止まってしまいます

2003/04/17 07:23(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S

スレ主 ひげギターさん

PC-MM1-H1Wの掲示板の方も参考にして、Win2Kインストールに奮闘中なのですが、途中段階ということで一度付属のバックアップCDで(WinXPになりますが)戻そうとしたところ、3枚目のCDで「イメージファイルがこわれているか、読めません」というメッセージが表示され終わってしまいます。
Win98の起動ディスクでHDを半分ずつの容量(約7.5GB)でCとDにパーティション分けして、Cドライブだけを元に戻すようにしています。使用しているCDドライブはSHARP純正のCE-CW05(USB接続)です。ちなみに、完全にフォーマットした状態(パーティションも何もなし)ではOKでした。パーティション分割の容量は関係あるのでしょうか。DOSの知識も乏しいため、わからないことだらけなのですが、よろしくご教授お願いします。

書込番号:1497061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/04/17 07:38(1年以上前)

リカバリーCDはBIOSチェックの他にシステムの構成をチェックするものがメーカーによってあると思います。
 シャープのはその手のでは?。
ちなみにHDDはNTFSでないと駄目なのではないですかねー。「推測」

書込番号:1497070

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/17 08:22(1年以上前)

まぁ単純にC:ドライブの容量が足りないだけの気がします。

書込番号:1497120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげギターさん

2003/04/20 11:28(1年以上前)

単純にディスク面に傷が入っていて読み取れなかったようです。
新しいディスクを再発行してもらい解決しました。
シャープのサポートの対応はかなり好意的なものでした。
回答くださったみなさん、ありがとうございました。

書込番号:1506247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)