モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どっちにしようか?

2003/04/15 20:12(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

今MP-XP7230とSONY U101のどっちにしようか?思案中ですが、仕事で表計算にも活用したいのでやっぱり7230が良いような、しかしSONYは無線LANが自動的に切り替わるソフトや本を読む為のソフトもあるし。どなたかアドバスお願いできませんか?

書込番号:1492669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/15 20:42(1年以上前)

実際キーをうってみて打ちやすい方を選ぶ方がいいと思います。

書込番号:1492771

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/04/15 22:18(1年以上前)

TMYCさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
私も、「NなAおO」さんと同じ考えです。
一度キーボードを触って試されたほうが良いかと思います。
キーピッチが16mmと13mmでは、数字以上に違います。
女性の指でも、バイオUシリーズでタッチタイプするには無理がありますね。
タッチタイプをあまり必要としていないのであれば「U101」をお勧めします。・・・遊び用に私も欲しいな(^^;
タッチタイプを必要としているのであれば、断然「7230」をお勧めします。
表計算程度であれば、「7230」も「U101」も十分過ぎるほど実用的に使えると思います。
両方とも、とても満足できるモバイルマシンだと思います。

ちなみに、私は「7230」のデザインが好き。
ただ付属ソフトは、あまり使えるものがありませんが・・(^^;
今は「7230」が、メインマシンとして毎日活躍してくれています。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:1493085

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMYCさん

2003/04/16 07:25(1年以上前)

NなAおOさん、ぴかちるさんご親切なアドバイスありがとうございます。
U101はまだ発売されておらず、ソニービル等でしか触れないので残念です。
遊び心をくすぐるのはソニーかな?でも実用性は7230でしょうね。中年でも
やはり遊び心が旺盛なものですからこんな機種を選んでしまいます。老眼では
U101は無理か.....

書込番号:1494093

ナイスクチコミ!0


実はマックユーザー(天使恵)さん

2003/04/16 10:39(1年以上前)

ネットワークアダプターが2つあれば自動的のネットワークは切り替わりますよ。たとえば内蔵無線LANと内蔵有線LANとか、あるいは別にLANアダプターを買ってくるとか。そんなソフトウエアはいりません。
 同じLANアダプターを使おうとすると、IPやDNSをいちいち設定しなおさなければなりませんけど、会社で有線で使っていても家に帰って無線にすればそのまま使えます。

書込番号:1494350

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMYCさん

2003/04/16 21:12(1年以上前)

実はマックユーザー(天使恵)さん有難うございます。そのとおりですが、例えばこれから流行るであろう駅やカフェのような所での無線LANも簡単に合わせられるのでしょうか?そのような場所での利用はしないでしょうけど。

書込番号:1495720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/16 23:26(1年以上前)

U101で使うにしても標準で130DPI設定で使い、それでも見えないときはZOOMボタンを使う形にした方がいいですね。

書込番号:1496274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵モデムは海外でもOK?

2003/03/27 14:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1PWAXR

スレ主 同様者さん

Let's NOTE T1 CF-T1PCAXRにするかDynaBookSS S6/286PNSL にするか迷っています。海外でのメールがしたいので、内蔵モデムの仕様を見ると、DynaBookは”世界58地域対応”となっており、Let's NOTEは”日本国内NTTアナログ一般回線専用”となっています。誰か海外特にアメリカで使用した人いませんか?

書込番号:1433422

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/27 15:16(1年以上前)

アメリカで使用できる確率は90%以上では
出来なければ現地で購入すればいいです
今時アナログモデム自体10ドル前後ではないかな?

(reo-310でした)

書込番号:1433444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/27 18:05(1年以上前)

というよりも法律的に使えないのでは

まあ、みんな使ってるんだろうけど・・・・

書込番号:1433742

ナイスクチコミ!0


パナRファンさん

2003/04/05 17:26(1年以上前)

ポーランドで接続しようとして内蔵モデムが破損。カードモデム購入して使用中。本体は無事。中国,カナダ,アメリカ,スペイン,韓国,台湾,オーストラリア,ドイツ,フランスでは問題なく使えました。どこで使えないかは微妙です。

書込番号:1461287

ナイスクチコミ!0


A&Yさん

2003/04/16 10:45(1年以上前)

CF-T1の無線モデル(一つ前のやつ)のユーザーです。
米国東海岸で使用中ですが、ダイアルアップ問題ないですよ。
技術的には少なくともNY、DC、PHL、Bostonの各都市からは接続可能でしたが、政府(各州)の規制からみるとモデムの規格そクリアしていないようです。文句をつけられたという話はいまだかつて聞いたことはありませんが、一応ご承知おきください。
別件ですが、、、この前電源コードを盗まれて現地で再調達ができずかなり難儀しました。ACアダプターはT-1専用なので、日本から送ってもらわねばならず、持込されるのであれば是非予備をお持ちになられるようお勧めします。

書込番号:1494366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルできるか心配です

2003/04/15 20:20(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 テスミンさん

スペック表に重量が1075Kgとでてますが・・・・
グラムの間違いですよね?

書込番号:1492697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/15 20:23(1年以上前)

メールで教えてあげましょうね

ちょっと面白いけど。「モバイルできるか心配です」>1075Kg

書込番号:1492708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1316件

2003/04/15 20:36(1年以上前)

床が抜けるかな?;^_^A

書込番号:1492752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/15 21:05(1年以上前)

1075kgもあればもてない・・・ 持とうとしたらつぶれる・・・

たぶん1tぐらいだと床は抜けないかも・・・

書込番号:1492830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/15 21:06(1年以上前)

世界中のサーバーを監視しているペンタゴンの大型コンピュータ
じゃないですか???

書込番号:1492836

ナイスクチコミ!0


ぴかちるさん

2003/04/15 21:48(1年以上前)

テスミンさん。こんにちは。

7230ユーザーです。
本当だ!
という事は、毎日持ち運びしている私は・・・スゴイ力持ち?!(笑)

そんな訳ないですね。(^^;
面白かったので返信してしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:1492984

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/15 21:50(1年以上前)

2tトラックでとマジ思ったよ。(笑

書込番号:1492992

ナイスクチコミ!0


ぽち7さん
クチコミ投稿数:294件

2003/04/15 23:06(1年以上前)

って言うか、いつもこの手のネタには冷たい反応が多いのに、今回はなぜみなさん暖かいレスなんでしょう?
(^^;)

書込番号:1493274

ナイスクチコミ!0


実はマックユーザー(天使恵)さん

2003/04/16 10:34(1年以上前)

トラックに積むのではなく、車自体ついているんじゃない? 自動車標準搭載というか。ソルダムかどこかで金属テーブルに埋め込んだパソコンケースがあったでしょう。そんな感じで。本当のモバイルマシンですよ。

書込番号:1494340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

熱対策

2003/03/11 21:19(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 ウルトラポヨヨンさん

某記事にて、今回のモデルでは若干熱対策がなされたような記事を見ましたが、はたしていかがでしょう? どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:1383543

ナイスクチコミ!0


返信する
いんたりんくさん

2003/03/24 12:48(1年以上前)

バッテリーを充電時に熱をかなり持っていたのですが、
それを持たないように改良されたと聞いております。

書込番号:1423823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウルトラポヨヨンさん

2003/03/29 21:25(1年以上前)

情報提供ありがとうございました。その後雑誌等でも調べましたが、動作中の熱対策については根本的に対応されてないようですね。

書込番号:1440129

ナイスクチコミ!0


ぴょぴょぴょさん

2003/04/15 22:51(1年以上前)

最高64℃の熱風を記録しました
これから暖かい季節になるので不安です

書込番号:1493215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PCMCIAが認知してくれない

2003/04/07 03:05(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T1 CF-T1PWAXR

スレ主 ムースの背中さん

T1をカナダで使用しています。H”のような機能をするPCMCIAカードを使用してインターネットを楽しんでますが、昨日このカードを抜いた後からカードを認知してくれず、フラッシュメモリーカードと差し替えても認知してくれなくなりました。デバイスマネージャーにはPCMCIAドライバーがありません。ハードの破損が考えられますが、その他やれること、調べられることあればご教授お願いします。

書込番号:1466622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/04/07 05:49(1年以上前)

機種違いますが自分も同じ症状でやはり、カードスロット破損で修理となりました。5万円かかりました。保証がききませんでした自分の場合。です。

書込番号:1466703

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/04/07 07:07(1年以上前)

ハードウェアの追加ウィザードで認識される場合があります。

書込番号:1466743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムースの背中さん

2003/04/07 10:44(1年以上前)

とんぼ5さん、ありがとう。修理にはどれくらいの日数がかかりましたか?

1620さん、ありがとうございます。自分もやってみたのですが認識してくれません。

システムリカバリーやってみる価値ありますか?

書込番号:1466991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/07 21:07(1年以上前)

自分のは東芝で2週間程でした。販売店では(ヨドバシ)3週間見てください
でしたが、やはりノートはカードスロットが命です。

書込番号:1468387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムースの背中さん

2003/04/11 09:29(1年以上前)

とんぼ5さん、ありがとう。

書込番号:1478476

ナイスクチコミ!0


11×2さん

2003/04/15 09:59(1年以上前)

東芝Dynabookで同じ現象が起こりました。
サポートと連絡とりながら、BIOSを初期化したら正常に動作するようになりました。
修理に出す前にお試しあれ

書込番号:1491435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通勤ラッシュ対応か?

2003/04/15 00:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 井の頭線ユーザさん

店頭で見かけ非常に気に入りました。ただ、都内の満員電車に持ち込んで、筐体が曲がっちゃったりすることはないのか、それだけが不安です。
どなたかコメントお願いします。

書込番号:1490609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/15 00:15(1年以上前)

満員電車では人のある部分においていたら液晶破損するので、網棚に載せるか、頭の上に高く持つなどの対策等、圧力が基本的にかからない位置に持つようにしてください。

書込番号:1490653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/15 04:13(1年以上前)

ゼロ○○とかのアルミ合金のケースしかない。

書込番号:1491113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)