モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

s30は赤外線ポートが使えないって本当

2001/10/24 22:45(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 いよいよさん

新らたにs30もでましたが、赤外線ポートは使えるのでしょうか?旧バージョンでは使えますか?教えてください。

書込番号:343164

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/24 23:21(1年以上前)

最近のノートは赤外線ポートがついていないことが普通になっているようです。
s30にもありません。
標準でLANがついているようになってきました。

書込番号:343234

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/10/24 23:25(1年以上前)

新旧っていうのはWINDOWS MeかXpかと言うことかと思いますが、OS云々を言う前に、s30では、どのモデルにもIRポートは付いていませんから、そのままでは赤外線でのやりとりは出来ません。IBM機の仕様はここで想像してるよりWEBをご自身で確認したほうが早いのでどうぞ。判らない部分はダイヤルIBMに電話が宜しいでしょう。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/library.html

IR廃止は最近の流行みたいで困っちゃいますね。
私の記憶では、最近のノートでIRポートが装備されてるのはHP社OmniBook500くらいではなかったかな?なかなかよいノートですが、日本HP社はなぜか英語キーボード仕様を売ってくれないので、個人的にはバツです(-_-)

書込番号:343238

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/10/24 23:58(1年以上前)

X22には付いているらしいけど・・?
どこだろ?黒くて分からん。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx221a/tpx221as.html

書込番号:343327

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2001/10/25 00:41(1年以上前)

X22のIrDAポートは保守マニュアルを見る限りではi1620でIEEE1394ポート
がついてるところ(左側面:PCカード・スロット手前)ですね。

書込番号:343408

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2001/10/25 01:06(1年以上前)

へえ?新製品X22には載せてきましたか。そういえばXシリーズは伝統的にウルトラポートでIRが付くようになってましたね。だいたいWorkPadで赤外線出しといてThinkPadで受けられないのが矛盾だもんねえ。。

書込番号:343443

ナイスクチコミ!0


Think about ThinkPad ●さん

2001/10/25 21:34(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S30で256MB増設は?

2001/10/22 19:38(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 マヒマヒさん

初めて書き込ませていただきます m(_ _)m
iシリーズでないS30を購入予定ですが、256MBのメモリ増設って無理なんでしょうか?メーカーが128MBとしているのは承知しており、バッテリーの持ちに影響する事は覚悟しておりますが、認識できないものでしょうか (・_・?)

書込番号:340045

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/22 20:19(1年以上前)

無理っぽいんじゃないでしょか。
そういう話は聞いたことがありません、寡聞ながら。

書込番号:340088

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/22 20:20(1年以上前)

マヒマヒさんこんばんわ

最大容量をオーバーしてメモリを積載しますと、メモリを認識できないだけじゃなく、起動しない事もあります。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/search.html

書込番号:340089

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2001/10/22 21:28(1年以上前)

チップセットの440MXの仕様上、無理です。

書込番号:340189

ナイスクチコミ!0


スレ主 マヒマヒさん

2001/10/25 10:50(1年以上前)

なるほど、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:343778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

s31についておしえてください。

2001/10/24 04:18(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 chinkpadさん

Windowsノート (IBM) ThinkPad i Series s30 2639-43J についての情報
chinkpad さん 2001年 10月 24日 水曜日 03:13
155.pool7.ipctokyo.att.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)

s31を待ちまくっています。
米IBMのサイトとかみましたが、よくわかりません。
価格、ガワ、スペック等なんでもいいので何か知っていたら是非教えてください。最近はs3042Jがやたら安くなってきたんでこちらの方も検討しています。

書込番号:342224

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷーすけ2さん

2001/10/24 10:01(1年以上前)

年内の発表はまずないと思います。

書込番号:342382

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/10/24 16:35(1年以上前)

s30のWindowsXP搭載のものが出ましたね。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tps301a/tps301as.html

書込番号:342689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ミラージュブラックWIN2Kにしたいが

2001/10/23 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 乗り換え天国さん

一つ質問したいのですが

WIN2Kでミラージュブラックがありませんよね
そこでミラージュブラックのS30を買ってWIN2Kを
LAN上のドライブからインストールしようと思います。

2000からMeってアップグレードできるんでしょうか?
LANからのインストールはかのうでしょうか?

書込番号:341081

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/23 12:11(1年以上前)

絶対とは言えないけど、出来ます。
念の為にWindows 2000のセットアップファイルを一旦s30のHDDにコピーして行えば、たぶん間違いなく出来ると思います。
必要なドライバ類は先に用意しましょう。

書込番号:341093

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/10/23 13:35(1年以上前)

補足としては、EZボタン(っていうんですか、私は4WJなんで。)ユーティリティーソフトは無いようです。Win2kモデルでは音量調節ボタンになってます。ThinkPadボタンについてはユーティリティーを導入すればOKです。

WinMeモデルに付属してくる一部ソフトが使えませんのご注意を。ノートンアンチヴィールス(笑)とか。

詳しくはこちらを。↓ LAN経由についても情報があります。
http://www.thinkpad-club/
#こちらでは既出事項なので、質問は控えて、慎重に。検索で情報をあさりましょう。(^^;

書込番号:341169

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/10/23 13:45(1年以上前)

すみません、URLの一部が抜けてました。m(_)m
http://www.thinkpad-club.com/

書込番号:341183

ナイスクチコミ!0


zzzzzzzzz.....さん

2001/10/23 20:10(1年以上前)

Kくん さん
>EZボタン(っていうんですか、私は4WJなんで。)ユーティリティーソフト
>は無いようです。

i Series s30用のEZボタン・ユーティリティはWinMe/Win2Kの両方に対応
しており,Win2Kでもきちんと使えます。
これでは,s30のような音量調節設定にはなりません。

http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/0BCD14ADEF3589C849256A48004AD04C

書込番号:341587

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/10/24 13:25(1年以上前)

zzzzzzzzz..... さん

おお、そうですか。参考になります。(^^)

#ユーティリティーのバックアップをお忘れ無く。>乗り換え天国さん

書込番号:342552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

USBフロッピードライブからの起動

2001/09/23 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 珈琲玉さん

s30を使用しています。実は、常識なのかも知れませんが、USBのFDDからの
システム起動は可能なのでしょうか。某メーカーのUSB FDDはシステム起動
はできませんという注意書きがあります。IBM 純正の場合は、大丈夫なので
しょうか。どなたか、教えてください。

その他、CD-ROMドライブからの立ち上げなどもs30 で可能なのでしょうか。
可能なための、CD-ROMドライブの条件というのはありますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:300411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/09/23 20:14(1年以上前)

純正品を買ってBIOSで設定すればFDDでもCD-ROMでも可能です。

書込番号:300428

ナイスクチコミ!0


ピアノマンさん

2001/09/23 20:41(1年以上前)

リブレット用の純正のUSBFDD(PA2680UJ)でブートできました。
パソコン工房なんば店のオープンセールで¥4980で大量に
売られていました。

書込番号:300460

ナイスクチコミ!0


あぶさん

2001/09/23 23:01(1年以上前)

ばいおようでもできたよ

書込番号:300678

ナイスクチコミ!0


yoshi_s30さん

2001/09/24 09:08(1年以上前)

ロジテックのマック用USBドライブでも起動できました。Biosのバージョンアップもできました。

書込番号:301147

ナイスクチコミ!0


はもさん

2001/09/25 12:17(1年以上前)

iMac用のUFD-01でもDOS bootは出来ました。ただWin2kでは認識されませんでした。
NEC製(型番不明)はDOS bootもWin2kからも問題なく使用できました。

書込番号:302611

ナイスクチコミ!0


うるとらたーぼさん

2001/09/26 19:02(1年以上前)

結構他社製のFDでもブートできるんですね。
他にブートできる他社製のFDドライブをご存知であれば教えて頂けないでしょうか。

書込番号:304305

ナイスクチコミ!0


seebaさん

2001/10/02 18:15(1年以上前)

 便乗質問です。
 勉強のつもりで頑張って42Jを買いました。
 で、パーティションマジックでHDを切ろうと思ったのですが
 パーティションマジック起動用FD(2枚)を言われるままに
 作ったのですがTAXAN(加賀電子)のUSB-FDにFDを入れて電源
 ONしてもそのままwin2kが立ち上がってしまいます。
 BAIOSの見方は詳しくないのですが1番がリムーバルdiskには
 なってたようです。

 TAXANのUSB-FDはDOS起動しない。と言うことになるのでしょうか?
 (純正買えば良かった・・・)

makoto

書込番号:311444

ナイスクチコミ!0


うるとらたーぼさん

2001/10/17 19:49(1年以上前)

BIOSを初期化すればブートするかもしれませんよ。

私も友達に純正のFDDを借りてブートを試みたのですが、
起動しませんでした。どこかの記事でBIOSを初期化すればよい...
というような記事を読んだので初期化してみるとちゃんと起動しましたよ

書込番号:332816

ナイスクチコミ!0


ぽいさん

2001/10/21 20:15(1年以上前)

FMV-BIBLO用のUSB FDDでもOKでした。
型名はFMV-NFD51Sとありますが、中身はY-E Data USB Floppy
(FlashBuster-U)です。
日本橋のテクノランドの1F右奥の純正品コーナで\1,980+消費税
(ポイントは5%)で先週買いました。

書込番号:338578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S30でブート可能なFDDドライブ

2001/10/17 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 うるとらたーぼさん

以前も書き込みをさせてもらったのですが、純正以外のUSBフロッピーで
S30をブートできるものがあれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:332830

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/10/17 21:06(1年以上前)

大体、なんでもできると思うが。わしSONYのUSBフロッピーつかっとる。

書込番号:332940

ナイスクチコミ!0


あつこさん

2001/10/17 22:43(1年以上前)

iMACのフロッピードライブでもできました。

書込番号:333109

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/10/18 17:05(1年以上前)

どれでも使えると言うわけではないのなので、念のため。

SONYのは使えるようですね。富士通のバルク品とかもOKみたい。
    ↓
http://www.thinkpad-club.com/

こちらを「s30 USB FDD ブート」とかで検索すれば情報が得られますよ。

#ThinkPad Clubでの質問は過去ログ・利用規程を熟読の程。

書込番号:334141

ナイスクチコミ!0


スレ主 うるとらたーぼさん

2001/10/18 18:27(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。
結構他社製のFDでブートするんですね。

書込番号:334236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)