モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大メモリ容量について

2024/04/27 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH75/W FMVS75WWP

スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件

本機、メーカー仕様では、オンボード4GB+8GB=12GBが最大となっていますが、
4GB+16GB、試してみた方、いらっしゃいませんでしょうか?

#i5 6200u の CPU 仕様は最大32GB みたいなので、ひょっとしたら、と思い。

書込番号:25716101

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11078件Goodアンサー獲得:1877件

2024/04/28 05:42(1年以上前)

メーカー問わなきゃ5,000円以下でも購入できるので、
自分で試してみるにはギリOKじゃないですか?

書込番号:25716495

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/04/28 08:00(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/taiou/search-pc/detail/?id=112543

バッファローは動作確認取れればメーカー公表値越えでも出てくるはずだが
16GBがリストに出てこないってことはダメなんじゃね?

書込番号:25716588

ナイスクチコミ!0


スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件

2024/06/15 21:21(1年以上前)

OKでした。

書込番号:25773727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 付属品について

2024/06/12 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/F3 2021年10月発表モデル

展示品を購入後一年ぶりくらいに開梱したのですがACアダプター(65Wと明記)は入っているもののコンセントからブタ鼻みたいになってるであろう配線が見当たりませんが別売りなのでしょうか?

以前使用していた東芝PC付属の7A125Wと記載された配線を代替え使用しても問題ないのか教えて頂ければ助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:25769621

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/06/12 14:40(1年以上前)

スペック表から。
>主な添付品 マニュアル類、ACアダプタ(注23)
>注23AC100〜240V用。ただし、標準添付されている電源ケーブルはAC100V(国内専用品)用です。また、矩形波が出力される機器(UPS(無停電電源装置)や車載用AC電源など)に接続されると、故障する場合があります。
https://www.fmworld.net/fmv/uh/2110/spec/

展示品と言うことですから、パッケージに展示品を入れる際、電源ケーブルを入れ忘れたのではないでしょうか。
先ず、購入先へ問い合わせて下さい。

書込番号:25769639

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/06/12 15:04(1年以上前)

>>以前使用していた東芝PC付属の7A125Wと記載された配線を代替え使用しても問題ないのか教えて頂ければ助かります。

メガネ型のAC電源ケーブは国産メーカーに数多く採用されているので、ACアダプターに奥まで注すことができれば使用出来ます。

書込番号:25769663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/06/12 15:08(1年以上前)

購入後一年も経っているので、購入先に言っても無理じゃないですかね
アダプターの差込み口に合う電源ケーブルを買った方が
めんどくさくないと思います。

書込番号:25769666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2024/06/12 15:17(1年以上前)

>キハ65さん
東芝PCに付いていた電源でアダプター奥まで挿入できました。
純正が100Vに対して125V表記なのが気になりますが240Vまで対応?ッぽいので大丈夫かも知れないですね。

>不具合勃発中さん
たしかに時間がたちすぎていますね(^^;)
東芝の代替え品で試してみます。

書込番号:25769670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2024/06/12 17:43(1年以上前)

嵌め合わせに問題なければ、日本国内であれば大丈夫だと思います。

書込番号:25769797

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/12 18:43(1年以上前)

問題ないと思うけど、誰も保証できないですね。

一応、アマゾンで以下の製品があります。

powseed 90W ノートパソコン交換用 電源ACアダプター 18.5V 19V 19.5V 20V アダプター PC対応互換ACアダプター ノートパソコン用 メガネ電源ACアダプタ充電器 ノートPC 供給 東芝 TOSHIBA dynabook FUJITSU 富士通 Lenovo レノボ HP ACER ASUS等のノートパソコンに対応

アマゾンなら使えなければ、返品もできるのでこれでいかがですか?

書込番号:25769871

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/06/12 21:10(1年以上前)

FMV LIFEBOOK UH90/F3の左側面は、USB Type-C端子が2つ搭載されています。

仕様一覧を見ると、
>Thunderbolt 4 USB 4(Gen3)Type-C(注17)(USB Power Delivery対応(注18)、DisplayPort Alt Mode対応)×2(左側面)
https://www.fmworld.net/fmv/uh/2110/spec/

USB Type-C端子はThunderbolt 4端子で、PD給電、DisplayPort Alt Mpde対応(画面出力対応)、高速データ転送(最大40Gbps)となります。

PD給電は市販の65W以上のPD給電器とUSB Type-Cケーブルを組み合わせて、左側面のUSB Type-C端子へUSB Type-Cケーブル挿せばFMV LIFEBOOK UH90/F3への充電が可能です。
付属のACアダプタより小型になり、モバイル用には邪魔にならないと思います。

65WのPD給電器の例。
>Anker Nano II 65W
https://www.ankerjapan.com/products/a2663

アップした画像の引用URL
https://www.fmworld.net/download/DD005486/DD005486.pdf?_bdld=3ZEG2R.oJLbt4y.1718192701

書込番号:25770048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2024/06/14 10:22(1年以上前)

>naranoocchanさん
繋げてみましたが可動は問題ないですがACアダプターがかなり高温になるので少し怖いです。
悩ましいです。

>キハ65さん
家にあった配線を繋ぐACアダプターがかなり高温になります。
元々の仕様なのかもしれませんが悩ましいです。

書込番号:25771653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2024/06/14 10:59(1年以上前)

ケーブルの接合部近くが熱いと接触不良の可能性があるので、使用をやめた方が良いでしょう!
なお、アダプター本体のみでしたら、夏場は結構熱くなることがあると思います。

書込番号:25771691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

動画が再生できません

2024/05/14 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8 Chrome OS・インテル N100・4GBメモリー・64GB eMMC・12.2型WUXGA液晶搭載 マルチタッチ対応 82XH001KJP [アビスブルー]

ブラウザを色々試してみたのですが、
Chrome、Firefoxでは問題なく再生できるのですが、
Opera、Brave、Vivaldi等で動画が再生できません。
再生画面になると画面が真っ白になり、右上のxと左上の←だけが表示されます。
音声は出るのですが、映像が映りません。
再インストールしたり、再起動したり色々試してみましたが解決せず。
動画はYoutubeの中でも再生できるものが稀にあります。
Operaを愛用してきたので不便を感じています。
同じ症状の方、解決方法ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:25734788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/05/14 14:51(1年以上前)

広告ブロック機能を無効にしても再生できないなら、Chromebookでの利用は諦めるしかないかもしれません。

書込番号:25734817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/14 15:04(1年以上前)

ありりん00615さん

メッセージありがとうございます。
これまで Chromebook Ideapad duet 370では正常に動作していたんです。環境を引き継いで同じ設定にしているのに機種が変わったら再生できないということで困っているというより当惑しているところです。

買ったばかりですし、それ以外は快適なので諦めたくないとこなんですが。。。>ありりん00615さん

書込番号:25734827

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2024/05/14 18:07(1年以上前)

Android版のブラウザの話でしょうか?

個人的にはAndroid版のブラウザは使う気になりません。
ほとんどがサブセットですから。

Linux版も使えますので、試してみてください。
こちらはフルセットだと思います。

書込番号:25734993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/14 22:30(1年以上前)

>Audrey2さん

アドバイスありがとうございます。
Android版のブラウザ(Playストア)からのインストールです。

ただ、Linux版も試しましたが同じ症状でした。
買い替えるしか手がないのでしょうか。

書込番号:25735258

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/17 15:48(1年以上前)

WebブラウザがHTML5に対応してないのでは?
以下のサイトにアクセスしてHTML5に対応してるかどうか確認してみては?
https://www.youtube.com/html5

書込番号:25738371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/18 22:47(1年以上前)

>kabadaさん

ありがとうございます。このような確認サイトがあるんですね。
早速調べてみました。

「お使いのブラウザは最新です
YouTube の最新機能をご利用いただけます。」

と出ました。(対応済ということでしょうか!?)
Chrome、Firefox、Operaの3つすべてが上記のメッセージが出ていました。
動画はOperaだけが再生時に画面真っ白、となってしまいます。
再インストールに再起動、Linux版入れても、Lite版、Beta版入れても同じ状態です。
うーん。。。

書込番号:25740086

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/19 08:47(1年以上前)

>キツネのパジャマさん
Opera自体に問題は無さそうですね。
Operaの閲覧履歴とキャッシュファイルを削除すれば動画再生可能になるのでは。

書込番号:25740373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/19 15:07(1年以上前)

再生画面(真っ白)

>kabadaさん
閲覧履歴とキャッシュのクリアをしてみましたが、症状は変わっていません。
ですが、1つ気付いたことがあります。Youtubeでも再生できるものとできないものがありました。

例えば、再生できるもの
https://www.youtube.com/watch?v=icAoCkvQk7k
https://www.youtube.com/watch?v=v15NjzSXSKc

再生すると白画面になってしまうもの(音声は正常)
https://www.youtube.com/watch?v=I9YX6Dyt0GI
https://www.youtube.com/watch?v=a-D9b2pGL9c&pp=ygUM44OL44Ol44O844K5

これらの動画はフォーマット?かなにかが違うのでしょうか?
再度試してみても同様の症状です。

書込番号:25740707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/06/06 23:55(1年以上前)

解決しました!
何と「ナイトモード」をONにしていると正常に再生できることがわかりました。
なぜかはわからぬ謎現象ですが、少なくとも「ナイトモード」をONにしておけば再生に支障がないようです。
その状態でOFFにすると、また白画面になってしまいますが。
というわけで、ナイトモードで色温度と調光が調節できるので、昼っぽくして対処しました。
ちょっと納得いかない部分もありますが、これでなんとか使い続けられそうです。
いろいろとアドバイスいただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:25763187

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲームについて

2024/06/05 21:39(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

こんにちは!
このPCでデットバイデイライトやエーペックスレジェンドはプレイできるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25761926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/05 21:57(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001524987/?lid=20190108pricemenu_ranking_1

このようなdGPUの付いた「ゲーミングノートPCじゃ」じゃないと、かなり厳しいでしょう。

書込番号:25761947

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/06/05 22:02(1年以上前)

>【DbD】推奨スペック&必要動作環境とおすすめゲーミングPC
https://gamingpc-device.com/gaming-pc-dbd/

>Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/

推奨動作環境で大きく影響するGPU性能に注目します。(CPU性能、メモリ容量はクリアしています)

GPU性能がDead by Daylight達していますが、Apex Legendsでは達していません。

やはりCPU内蔵の「GPUでは、ゲームを快適にプレイ出来ません。
dGPU搭載のゲーミングノートPCはどうでしょうか。

書込番号:25761950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2024/06/05 22:07(1年以上前)

ベンチマークをアップするのを忘れていました。

書込番号:25761959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/05 22:26(1年以上前)

スレ主様は軽量モバイルノートでゲームできるPCをお探しだと思います。

ゲーム内容にも依りますが、APEXなどは内蔵GPUのPCでは無理だと言っておきましょう。

書込番号:25761972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/06 13:11(1年以上前)

お二方
メッセージありがとうございました!
モバイルノートPCでもし2つのゲームが可能であればいいなと思ったのですが難しいようですね💦
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25762544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:167件

2024/06/06 22:54(1年以上前)

>ゴロー59さん
価格を気にしないのであればほぼモバイルで、できるものもあります。
https://kakaku.com/item/K0001521843/spec/#tab
ただしお値段は約3倍になりますね。

書込番号:25763120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

中国個人情報保護法 対策について

2024/06/02 14:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

中国個人情報保護法第7条対策は 皆さん どのようにされていますか ?

https://www.cn.emb-japan.go.jp/itpr_ja/20180911eco_00001.html  (中国個人情報保護法)

@ 中国製通信機器は購入しない (すでにレノボのノートパソコンを購入してしまった)
A 購入したレノボのノートパソコンをリセットし、Windows11を再インストールする 
   (基本ソフトはリセットできないかも)
B ウイルス対策ソフトをインストールする
C 中華系アプリケーションはインストールしない
D ネットで通販利用や決済はしない

過去に LINEの個人情報が中国に流失してるので 個人では どうしょうもないかもです






書込番号:25757737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/06/02 15:08(1年以上前)

日本においては中国国内向けの電子機器を買わなけれ済む話です。
https://www.gizmodo.jp/2023/03/android-xiamoi-oneplus-phones-personal-info-study-jpn.html

書込番号:25757778

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/02 15:09(1年以上前)

レスしたけれども、全部はじかれたよ〜。

書込番号:25757779

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/06/02 15:38(1年以上前)

具体的にどういうケースの話をしているのか書いてくれないとなんともだけど、、、

まず、中国軍が法律守るとは思えず。
ロシア、北朝と並んで、破壊活動が最も多い国の一つですからね。
民間企業も、スパイであることを義務付けられてるし。

具体的にどういう個人情報がどう使われるのが怖いんでしょうか?

>中国製通信機器は購入しない

中国製のチップ (特に通信関係) を使っているか、他も含めてファームウェアのアップデートが中国人支配下にあると、いつでも目立たないように静かに特定の人物にバックドアを仕掛けることが可能だし、中国政府には合法的にそれを命令する権限があります。

特に、軍、航空、船舶、インフラ関係の学者/企業、および、受託を行っている企業は、末端ほど狙われているのが現状ですので、家族に該当する人がいるならヌルイことするのは止めといたほうがいいと思いますが。

書込番号:25757819

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/06/02 15:44(1年以上前)

A〜Cは容易に回避可能な権限がメーカにはあるし、Dは、出した内容は基本的にダダ洩れですよ。
日本だって、曖昧なポリシーがまかり通ってるので、それで何かコントロールできるとも思えないですけど。

LINEのダダ洩れ事件だって、LINEサイドで擁護する人が居るくらいなので、世の中の正義感なんてそんなもんかと。

書込番号:25757828

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/06/02 16:08(1年以上前)

>ムアディブさん

具体的には バックドア の件です

すでに レノボのノートパソコンを購入してしまったので これから気をつけるとこあるのかなと ?

書込番号:25757857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2024/06/02 16:10(1年以上前)

どうもこうも、実際のLENOVOのPCは政府内でも使ってる。
個人がどうこう言う前に防衛省や内閣とかが使ってるうちは安全だよ。
そもそも。それが本当に仕込まれてるならUEFIではなく別チップですね。
そうでないと無力化できるから、軍などの政府組織が加担してこういう操作をして実際に販売されてることが分かったら中国はPCなどで市場を失うし、日本みたいな腑抜けは別にしてアメリカは輸入禁止などで貿易封鎖することは目に見えてます。
そこまでリスクを冒してそれをやっても良いかは中国の判断ですが、中国は知ってると思います。
PCを安価に中国は作れるが、別に他国がPCを作れない訳ではないです。

もっと、米中関係が悪化してそういう措置をするときは中国は経済的に破綻して国際的にどうにもならなくなった時でしょう。
もしそれをやったら、まあ、どうなるかは分かりますのでそこへはとりあえずは手をまだ出してないとみるのが一般的です。
米国なども国内に入るPCなどについては、政府や軍はサイバー攻撃も想定してると思うので解体くらいはしてるでしょう。

ファーウェイの時間はなんていうか米国の中国への見せしめですからね。
まあ、知り合いに正津関係者がいるなら紅い方向は気を付けないと、どうなるかは分からないというのは本当だとは思います。

書込番号:25757861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2024/06/02 16:16(1年以上前)

× まあ、知り合いに正津関係者がいるなら紅い方向は気を付けないと、どうなるかは分からないというのは本当だとは思います。
〇 まあ、知り合いに政府関係者がいるなら紅い方向は気を付けないと、どうなるかは分からないというのは本当だとは思います。

実際には問題なければ良いんですが。。

書込番号:25757870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/02 16:40(1年以上前)

中華製のマザーボード(X99? LGA2011? 双路)をアマゾンで購入して、XeonCPU(E5-2680v4)を2つ搭載して、28コア56スレッドだ、ドヤ!ってやってた時期があったんだけれども、Windows10の時は普通に使えたのだが、Windows11にしようと(裏技)、LANポートに繋いだ瞬間、ブルースクリーンになった。クリーンインストールだろうが、アップグレードインストールだろが、とにかくつないだ瞬間、ブルースクリーンになるのである。
これはもしかして・・・、と思い使うのやめました。

書込番号:25757897

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/06/02 17:16(1年以上前)

>帰ってきたジサカーさん

DELLのノートパソコンのOS(Windows11)をマウスコンピュータのデスクトップのOS用SSDにコピーしたら マウスコンピュータのデスクトップパソコンがDELLのパソコンになってしまいました

パソコンをリセットしてWindows11を再インストールしても メーカーの基本ソフト(バックドア)は残っいてるのか DELLから案内通知が来ます

書込番号:25757944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2024/06/02 17:58(1年以上前)

>これから気をつけるとこあるのかなと ?

ネットに繋がずオフラインで使い続けるか、ネットに繋げるにしてもIDやパスワードを使うような操作を禁ずるぐらいかな。

書込番号:25757994

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/02 19:04(1年以上前)

>kumasan001さん
普通にレノボのノートパソコンは使っていますね。

まあ、個人的には個人レベルのものはそこまで影響はないと思います。

ラインも諦めてますし…。

友人どころか、病院の診察券もラインでやるようになりました。

個人的にはそこの歯科の治療が完治したら、もう切り捨てるつもりです。
※大須にある歯科です。

書込番号:25758061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/02 19:34(1年以上前)

ストレージは120GBで、運よく古いものだったので物理的に破壊して処分しました。
マザーボード、CPU、グラボ(GTX750)、メモリ(DDR4-2133)はハードオフへ売却(二束三文でしたが)

それからLINEは最初からやってません。理由は「相手が読んだか読まないかが分かる、逆もまたしかり」なのが嫌なので。女の人に言わせると「既読無視」が一番嫌だそうです。中国とかサーバーが韓国にあるなんてのは後から知ったことでして。それからコロナの予約はLINEでと市役所から来ましたが、電話で予約しました。

そういえば、この前変な電話が来ましたね。+281? アフリカ? 出ませんでしたけど。

書込番号:25758097

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/06/02 20:35(1年以上前)

名案がうかびました

M2SSDケース(3500円)を購入して、他のパソコンから レノボのノートパソコンのSSDにクローンを作成する方法です

Windows11をリセットしてWindows11を再インストールだけではLenovoのままなので、SSDのOSをそっくり入れ替えです

成功すれば 今回購入したノートパソコンが 他のメーカーのパソコンになります。

書込番号:25758154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/06/02 21:03(1年以上前)

表題とバックドアに関係性はありません。Lenovo製品の深刻なバックドアが発覚したのは2015年の話で、その後のBIOSアップデートで解消されています。

また、バックドア事件で有名なのは、アメリカの政府組織が流出させたWannaCryぐらいでしょう。

アメリカは中国が製品にスパイチップを仕込んだと主張していたこともありました。
https://gigazine.net/news/20190515-what-happened-supermicro/
これが本当ならOSの入れ替えも無意味でしょう。

書込番号:25758191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/02 22:53(1年以上前)

そもそも中国政府やレノボが、個人情報をちまちま抜いて個人財産巻き上げる訳ないでしょ。すぐにバレるし、世界から信用無くすので割に合いません。

やっているとすれば、外国政府や企業の機密情報をこっそり覗くぐらいじゃないですか。それに関わらない一般人は相手にしてないと思いますよ

書込番号:25758320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/06/03 00:36(1年以上前)

>mokochinさん
>ありりん00615さん
>帰ってきたジサカーさん
>聖639さん
>茶風呂Jr.さん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
>Gee580さん

バックドアの目的は 習近平に批判的な人を見つける、取り締まるためだと思います

日本には すでに中国の秘密警察が常駐していて 体制に批判的な中国人や有害な考え方の他国人をマークしているかもです

こういうクチコミをすること自体が 危ないかもです。

私は 今後 自分で話題にしておいてなんですが この件に関して自己責任として 控えさせていただきます

書込番号:25758403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29616件Goodアンサー獲得:4540件

2024/06/03 00:46(1年以上前)

中国政府の目的は中国国内でのスパイ活動を含む監視です。これにSNS等での発言も含まれると考えればいいでしょう。

北朝鮮の話題を出しただけでスパイとして捕らえられてしまう国です。
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/article/page_ihd8pro8inqhvxi3.html

書込番号:25758407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2024/06/03 02:34(1年以上前)

>日本には すでに中国の秘密警察が常駐していて 体制に批判的な中国人や有害な考え方の他国人をマークしているかもです

このスレ、レノボで建てたんですか?
マークされるワードを書き込んじゃいましたね
無事をお祈りします

書込番号:25758448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2024/06/04 16:54(1年以上前)

>Lenovo製品の深刻なバックドアが発覚したのは2015年の話で、その後のBIOSアップデートで解消されています。
そういう事件がありましたね。
あとほかにもアプリに仕掛けられたものがありましたね。
隣国4国のスパイ活動もまた有名なので、
気をつけるに越したことはありません。
私はサムソンのSSD専用のソフトも削除しました。
先日も中国の工作員と思われる女性が自民党議員の秘書だったりして摘発されています。
普段は何もなくても、いざという時に暗躍するのが工作員
気をつけましょう。

書込番号:25760392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/06/06 22:07(1年以上前)

>1991shinchanさん
>mokochinさん
>ありりん00615さん
>帰ってきたジサカーさん
>聖639さん
>茶風呂Jr.さん
>揚げないかつパンさん
>ムアディブさん
>Gee580さん

今日パソコンが納品されセットアップしました。
コスパいいですね
欠点らしきものが無いです(3Dゲームや4K動画の編集はしない)
しいてあげれば LENOVOのログが目障りなのと、CD-ROMの読み込みができないことくらいかな

BOISにバックドアの心配がありますが、気にしなければベストなパソコンです
パソコンの箱を開梱しないで 新品未開封のままオークションで転売しようかと出品していましたが落札されないで良かったくらいです。


書込番号:25763069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電波がキャッチ出来なくなりました

2024/06/03 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > ドン・キホーテ > 情熱価格 MUGAストイックPC3 KNW14FHD3-SR

スレ主 ルナシさん
クチコミ投稿数:20件

2021年3月16日にドン・キホーテで購入しました。
テザリングもポケットWi-Fiの電波がキャッチ出来なくなってしまいました。
有線はないのでわかりません、故障or寿命でしょうか?

書込番号:25759126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/03 16:57(1年以上前)

寿命じゃなく故障です。
ドンキに修理相談問い合わせましょう。
金額次第では。。

書込番号:25759133

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/03 17:13(1年以上前)

WiFiアダプターが認識されなくなってるよね。 お金がかかっても、なんだから、ちょっと自分で調べてみますかね?

下のタスクバーに左端のWindowsマークに上で 右クリック。
でてきたプルアップメニューになかに デバイスマネージャー がいるので、それを 左クリック。

そうすると、 デバイスマネージャー に画面がでてくるので、 左側 の一覧から ネットワークアダプターを
みつけて 左クリック で開いてみる。 

そこの写真をUPしましよう。

その他のデバイス 、や 不明のデバイス が左側の一覧にいたら、それも 左クリック で開いたところの写真をUP。

できる?

書込番号:25759159

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/03 18:34(1年以上前)

>ルナシさん

>電波がキャッチ出来なくなりました

ドライバーがいなくなったみたいですね。他にPCがあればLANアダプターのドライバーを探すことも可能です。
簡単な方法は無線LAN子機アダプタを買った方が早いと思いますよ。
2.5・5G用を参考に

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001126363_K0000962093_K0001239181&pd_ctg=0064

書込番号:25759270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ルナシさん
クチコミ投稿数:20件

2024/06/03 19:04(1年以上前)

ありがとうございます!
その他のデバイスや不明のデバイスは表示されませんでした。

書込番号:25759316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/06/03 19:45(1年以上前)

ウィンドウズからWiFiアダプターが認識されてないよねぇ〜。 これはアダプターが壊れたと思うよね。

https://www.youtube.com/watch?v=QSXj3REZNiE
このビデオにそれが写ってるけれどもマザーボードに張り付いているタイプなのでそれだけの交換ができないようになっているみたいよ。

外付けUSBWIFiアダプターを買ってつけるとか。小型もあるので目立たないよね。
これがいいかな。
https://kakaku.com/item/K0001518032/

あとはサポセンに修理見積をしてみるしかないかなぁ。 あまりにも高ければ、同じ型番を買うとかね。 やすく売っているといいんだけれども。 ドンキの最新型は5万以上するみたいだから。

書込番号:25759366

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ルナシさん
クチコミ投稿数:20件

2024/06/03 22:35(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:25759597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/06/04 02:24(1年以上前)

>ルナシさん
自分なら「WI-U2-433DMS」を選択します。

※中華の無線アダプタが嫌いなので…。
(TPlinkが嫌いなので)

書込番号:25759737

ナイスクチコミ!1


スレ主 ルナシさん
クチコミ投稿数:20件

2024/06/04 04:47(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:25759760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)