モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どこでもDIGAって使えますか?

2023/03/15 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Chromebook WM1/F3 FCBWF3M11T Amazon限定モデル

クチコミ投稿数:235件

この機種でどこでもDIGAって使えますか?
試した方、教えて下さい。

書込番号:25182341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2023/03/15 18:04(1年以上前)

>どらえぴょんさん

スマホで「どこでもDIGA」使ってます。
ネット環境さえあれば、端末は選ばないんじゃないでしょうか?

書込番号:25182356

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2023/03/15 19:17(1年以上前)

>どらえぴょんさん

スマホはアプリ使用です。

書込番号:25182438

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/15 21:15(1年以上前)

DIGAの使える環境にありません。
ChromeBookのAndroidアプリとして、インストールは
可能なようです。

DIGAアプリの評価を見ると、ChromeBookでの
使用は問題がある書き込みが多いです。

所詮 ChromeBookのAndroidアプリはおまけですから...

書込番号:25182567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2023/03/16 19:25(1年以上前)

>Audrey2さん
ですよね、なので使用実績ある安い機種探してて。

書込番号:25183541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2023/03/17 22:35(1年以上前)

有料アプリの DiXiM Playでしたら、正式に
ChromeBookに対応しているみたいですね。

書込番号:25184975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2023/04/17 18:40(1年以上前)

実績報告無く、残念。。。

書込番号:25225502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/04 23:19(1年以上前)

>どらえぴょんさん
この機種ではなく、某WindowsノートにChromeOSを無理やりインストールして、どこでもDIGAを使った場合についてになりますが、動画視聴できましたよ。ご参考まで。

書込番号:25724344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
クラムシェルモードでURGREENの10in1ドッキングステーションを使用し、そこに充電器、LANケーブル、HDMIケーブル×2を接続し、2画面出力で本体は畳んだまま使用。充電器を繋いだままシャットダウンも基本はしない形です。キーボード、マウス、イヤホンをbluetooth接続。音声は基本的に本体スピーカーで、たまにイヤホンを使用。
用途は主に動画視聴や事務処理(簿記)、たま簡単な写真の現像を行います。それ以上の重い処理には今使っているPCを使用。
こんな感じの想定になります。
1〜2年程で乗り換え予定。
【重視するポイント】
予定している運用方法、用途が正常に行えるか。
【予算】
10万円程度
【比較している製品型番やサービス】
同サイトでの他人気モデル、CHUWIのMiniBookX N100
【質問内容、その他コメント】
重視するポイントとの重複になります。
特に、ドッキングステーションを経由した2画面出力は可能でしょうか。FHDまでいけたら充分です。
ニッチな使い方のため、情報が足りず質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:25723226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2024/05/04 01:16(1年以上前)

CHUWIのPCは壊れやすいことで有名です。用途的にはThinkBookで問題ないと思いますが、現像時の熱のこもりが心配です。

また、用途的に下記のようなミニPCで十分だと思いますが、ノートPCにする必要性はあるのでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001610727/

上記製品は3画面出力までサポートしています。スピーカーはモニター内蔵を使うといいでしょう。

書込番号:25723236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 01:34(1年以上前)

返信有難うございます。
現像はスマホでも殆どやっているのが現状で、PCでしか出来ない処理をする為にやるのも有りと考えています。
用途について不足がありました。
年一の確定申告をする際に出来ればノートPCを使いたいというのが主な理由です。
スピーカーは残念ながら使用してるモニターに無い為、PC本体のスピーカーを使用したいと考えています。
ミニPCを選ばない理由の一つでもあります。

書込番号:25723241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2995件Goodアンサー獲得:403件

2024/05/04 06:38(1年以上前)

Windowsソフトである必要ないならMacmini
※本体にスピーカーついてます

書込番号:25723332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 11:56(1年以上前)

返信有難うございます。
Macは以前少しだけ所有してた事ありますが、Windowsで慣れきってる自分には全然合わずにすぐ手放しちゃってます。
なのでWindows希望って感じですね。

書込番号:25723611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2024/05/04 15:51(1年以上前)

ノートPCの内蔵スピーカーはとりあえず聞ける程度の音質しかありません。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html#camera

MINISFORUMのミニPCはBluetoothにも対応しているので、スピーカーを買い足すだけで十分です。

書込番号:25723838

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryu311さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/04 16:03(1年以上前)

返信有難うございます。
聞ける程度の音質でも充分だと思ってます。必要に応じてイヤホンを使います。
音質よりもスッキリ感を優先させたいので、外部スピーカーはなるべく使いたくないです。

書込番号:25723845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2024/05/03 07:54(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

スレ主 ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

質問ばかりですみません。教えて下さい。
購入して3年、息子が利用していますがバッテリーがへたってきました。

・バッテリーはどれを買えば?
・自分で交換出来るものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25722243

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4451件Goodアンサー獲得:346件

2024/05/03 08:39(1年以上前)

持ってません。

裏を見て分からないのですか?ならば分解して中身を見ることは出来ないのですか?
分解も出来ないのであれば、交換自体ムリです。
そもそも息子さんが出来ない年齢なのでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/s?k=hp+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3SWQ4LHZ9TU3R&sprefix=hp+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BA%A4%E6%8F%9B%2Caps%2C164&ref=nb_sb_noss

(*^_^*)

書込番号:25722284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/03 09:24(1年以上前)

>ta-maさん
今日は

>バッテリーはどれを買えば?
https://www.amazon.co.jp/s?k=hp+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=37WAA19D9BHRS&sprefix=hp+13-be0000+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%2Caps%2C172&ref=nb_sb_noss

分解してバッテリーのPNは確認した方が良い。

>自分で交換出来るものでしょうか?
ta-maさんのスキルによる。 自己責任です。

次を参考に
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1600.html

書込番号:25722329

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2024/05/03 09:31(1年以上前)

個人でPCの分解を行う自信がない人や、互換バッテリーの使用に不安を感じる人は、メーカーで以下のようなサービスを用意されています。

>HP Notebook /Tablet PCシリーズ - 内蔵バッテリー有償交換サービスのご案内
>下記製品はバッテリー消耗/障害時における有償バッテリー交換サービスを提供しております。
>価格、お申込み方法につきまして、下記の通りご案内いたします。
>1. 製品
>お客様にて取り外し不可のバッテリー内蔵型HP Notebook /Tablet PC製品
>2. 価格
>法人向けWindows ノートパソコン 28,050円(税込)
>個人向けWindows ノートパソコン 29,700円(税込)
>法人向け/個人向けChromebook 29,700円(税込)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04236530

上記のURLがまとも開かなければ、別のブラウザで開いて下さい。

書込番号:25722343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/03 09:38(1年以上前)

一応バッテリー単体で購入はできますが、ノートパソコンの分解が必要です。
↓の商品ページに交換手順も掲載されていました。
https://item.rakuten.co.jp/mr-supply/hp-pc03xl-01/

失敗すると破損の恐れもあるので、メーカー修理をおすすめします。

書込番号:25722353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

2024/05/03 10:02(1年以上前)

みなさん、早速のご返信ありがとうございました。

>>入院中のヒマ人さん
>>湘南MOONさん

まずは、分解出来るか?ですね。
出来たら、現況を確認(PNも確認)してみます。

>>キハ65さん
無理そうなら、「有償交換サービス」ですね。

>>一束 草之さん
バッテリー商品情報、ありがとうございます。

書込番号:25722396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/05/03 10:21(1年以上前)


FYI

HPノートブックPC - 交換バッテリの購入
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_2462960-2114163-16

書込番号:25722412

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/05/03 12:25(1年以上前)

そんなに難しくはないけれども、初めての人はボトムカバーを開けるのにてこずるよね。 最悪、カバーや端っこの内部部品を損傷させるかもね。 慎重にやったらやったで、今度は開けられないよね。 バランス感覚が必要だけども、初めての人にはそれがわからないのでつらいところだねぇ〜。 慣れるとかんたんよ。

HPにDIYはOKかを一応、匿名で確認しておいたほうがいいよね。

あとはこれをミレル?
https://www.youtube.com/watch?v=Y0E8qxc5Ock

自己(事故)責任でお願いよ。

書込番号:25722548

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2024/05/03 13:12(1年以上前)

ノートPCの分解方法は、Maintenance and Service Guideを参考にして下さい。
https://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c07636660.pdf

書込番号:25722579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-maさん
クチコミ投稿数:60件

2024/05/03 15:03(1年以上前)

みなさん、色々とありがとうございました。
「有償交換サービス」と天秤にかけて決めたいと思います。

>>FYI
情報ありがとうございます。
息子に確認させます。

>>Gee580さん
力加減が難しそうですね。(壊しそうです!
動画ページの紹介ありがとうございます。

>>キハ65さん
凄いです、メンテナンスガイドがあるんですね。

書込番号:25722682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

至急ご教授ください。

2024/04/28 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21KJ004TJP [アークティックグレー]

スレ主 まずしさん
クチコミ投稿数:13件

失礼します
この型の給電方法はTIPE−Cから給電できるのでしょうか
価格コム限定モデルはTIPE-Cからの給電可と記載されてますがこの型は...
ご使用の方がおられましたら、よろしくお願いいたします

書込番号:25717442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2024/04/28 21:24(1年以上前)

PD対応します、TypeCからです。
付属品を見ても、「Lenovo USB Type-C 65W AC アダプター(急速充電対応)、電源コード」となっています。

ただし、Typecの接続口は2つありますが、給電に対応するのは後方の1か所です。
あと、インターフェイスを見ても、それ以外にACアダプタ接続の場所もないですから。

書込番号:25717460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まずしさん
クチコミ投稿数:13件

2024/04/28 21:34(1年以上前)

早々の返答、ありがとうございます!
TIPE-Cからの充電できるとの事、助かります
メーカーホームページでは電源アダプター65Wのみの記載しか見つけられずww
ありがとうございました!

書込番号:25717478

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2024/04/28 21:45(1年以上前)

実機レビューからです。

>USB Type-Cの動作チェック
>ThinkBook 14 Gen 6 (AMD)は、USB3.2 Gen2 Type-Cポートを2つ備えています。

>動作チェックの結果は下表のようになりました。

>Power Deliveryと、DisplayPortに対応しています。PD充電器での充電では、30W出力のPD充電器だと「低速ケーブル」の警告が表示されました。PD充電器を使用する場合は、45W以上の出力のものを選ぶといいでしょう。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html#usbc

書込番号:25717499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2024/04/28 21:52(1年以上前)

追記
左側の2つのUSB 3.2 Gen2 Type-Cは、どちらもPD給電に対応しています。

書込番号:25717510

ナイスクチコミ!1


スレ主 まずしさん
クチコミ投稿数:13件

2024/04/28 23:38(1年以上前)

実機レビュー!ありがとうございます^ ^
安心して購入へ向かえます。
PD充電器は65w以上を用意するようにいたします!

書込番号:25717608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/04/29 10:50(1年以上前)

USB Type-Cやで。タイプC

スペル間違ってるとググるの大変やろ。

書込番号:25717920

ナイスクチコミ!2


スレ主 まずしさん
クチコミ投稿数:13件

2024/04/29 10:53(1年以上前)

ですねww
ありがとうございますw

書込番号:25717923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパッドから音がする

2024/04/28 06:27(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5 Light Gen 8 82XS002GJP [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:1件

特に押し込んだりしてないのに音がします。
スライドする際かもカタカタ音がするので不快です。
届いてからまだ10日もたっていません。

書込番号:25716510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2024/04/28 06:35(1年以上前)

サポートに問い合わせたうえで修理に出しましょう。

書込番号:25716514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です:ファンの音について

2021/07/28 00:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM0502T

ご多用のところ失礼いたします。
 Expertbookのファンが使い始めから微妙にうるさく気になる状態です。Biosの更新やファンの静音modeを選択しても同様なので、ファンが「がんばっている音」がするのが初期設定でこのレベルなのか、修理に出すレベルなのか、これまで使ってきたノートPCではなかったことなので困惑しております。同機種をお使いの方は、ファンの音は気になりませんでしょうか?
 対策等ご存じの方がおられましたら、ご教示頂けますと幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24261626

ナイスクチコミ!3


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2021/07/28 03:04(1年以上前)

>いぬねこはむすたーさん

こんばんは。

この機種は使っていませんが、まずは CPU 温度が高くなっていないか調べてみてはどうでしょうか。

以下のソフトを使って CPU 温度を調べられます。

Core Temp
https://www.alcpu.com/CoreTemp/

例えば CPU 温度が80°以上とかになっていれば、ファンがフル回転している理由はそれだと思います。

そして CPU 温度に問題がある可能性があるのなら、 CPU を使っているタスクが何なのか?を調べる必要があります。

まずは CPU 温度でしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:24261699

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2021/07/28 10:02(1年以上前)

音は聞いてみないとわかんない。

書込番号:24261985

ナイスクチコミ!0


ebi11さん
クチコミ投稿数:1件

2024/04/27 12:50(1年以上前)

いぬねこはむすたーさんと全く同じ心配を抱いて、この掲示板に来ました。同様に悩まれた方のためと、大好きなASUSのカッコイイ端末のために、わたくしの経験を書き込んでおきます。


○「がんばっている」風のファンの音が大きいのは、端末を久々に立ち上げた直後であることが大半でした。
 Widows updateの更新対象を必死に探しているように思えます。
 更新対象プログラムを探し終えた頃(所要時間5分位)、スンと静かになりました。

○従いまして、わたくしの端末は、異常ではないと安心できた結果でした。
  事象が発生したときは、「新幹線で使用したときに、(爆音でないにしても)隣の方に迷惑に思われるほどの低くて気になる音」でしたので、修理に出すべきかどうか迷った次第でした。

○ASUSは、以下のトラブルシューティングのページを掲載してくれています。
 修理に出すべきかどうか迷われたとき、頼れるかもしれません。
 https://www.asus.com/jp/support/faq/1015064/#Win10

書込番号:25715693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/27 13:32(1年以上前)


FYI

CPU に制限を掛けてやれば FAN が全開に成る事を防げる筈。

「 最大のプロセッサの状態 」 の設定を行う
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=36745

書込番号:25715732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)