モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコン迷ってます

2024/03/26 16:44(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:5件

今年から大学生になるんですが学校で使うパソコンをHPのpavilion aero 13かLenovo thinkbook14 Gen6で迷ってますどちらがいいでしょうか?

書込番号:25675550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/03/26 17:27(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041152_J0000041153_K0001572962&pd_ctg=0020

もう4月が間近な現在、デザイン・仕様に悩むのではなく、納入が間に合うかが必要です。
ホームページを見ると、Lenovoは最短 1-2 週間程度(ご決済日起算)で出荷予定、HPの\107,800は最短04月01日お届け予定。
これで入我式に間に合いますか?
どちらにしても直販モデルは納入が遅れる可能性が大きいです。

書込番号:25675587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/03/26 21:00(1年以上前)

入学してすぐに必要な訳では無いのでゆっくり考えているところなのでデザインとかスペックを較べているところです!貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:25675882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/03/26 21:37(1年以上前)

急がないのであれば、それぞれの実機レビューのURLを記載します。
https://thehikaku.net/pc/hp/23Pavilion-Aero-13-be.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html

大きな違いは、ディスプレイの色域の広さとビデオチップの違い。
結論を言うと、HP Pavilion Aero 13 G3 が良いです。先に書いたように納期に注意。

書込番号:25675926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/26 21:45(1年以上前)

性能的には、どちらも十分だと思いますが、納期の問題が無いのでしたら、Lenovo thinkbook14 Gen6が良いと思います。
たいして重くなく、メモリソケット仕様やM.2スロットに空きがあり将来的に増設や換装が可能、ポート類も豊富、キーボード配列や電源ボタン位置も問題なし、タイプC充電と弱点無しです。
デザインもカチッとした雰囲気で真面目な学生のイメージと合致します。
高額機ではないため、液晶品質は色域、明るさがそんなに良い物ではないですが、IPSだし実用上は十分でしょう。

ただし、主様がオシャレでか弱い系でしたら、1kg切りでオシャレデザインのpavilion aero 13のほうが似合うと思います。
両方ともバッテリー容量が少なめなので、50〜60Whクラスのバッテリーを積むモデルより稼働時間は不利なのは、押さえておいたほうが良いと思います。

書込番号:25675931

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/26 22:15(1年以上前)

>onigiri.comさん
HPもレノボのノートパソコンをどちらも使っており、
今はレノボのノートがセカンドマシンとして使ってます。

個人的にはレノボのノートをオススメします。
という事で「Lenovo thinkbook14 Gen6」ですね。

書込番号:25675962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/26 23:38(1年以上前)

コメントありがとうございます!どう言った点でそちらを選ばれたのですか?

書込番号:25676129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/03/26 23:45(1年以上前)

>>どう言った点でそちらを選ばれたのですか?

回答を読んでいますか?

書込番号:25676134

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/03/27 00:13(1年以上前)

>キハ65さん

>今はレノボのノートがセカンドマシンとして使ってます。
>個人的にはレノボのノートをオススメします。

これでわかれって無理でしょw
なんでセカンドの方を勧めるのか?

書込番号:25676150

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/03/27 01:00(1年以上前)

イマドキの大学生はみんなストイックで遊ばないのかもしれないけど、周囲と協力するというのも大事な学ぶべきスキル、、、と大学では言われたけどな。

授業終わってから1.4kg越えるPC + ACアダプタ、もしくは、0.6kg級のモバイルバッテリ を持って課外活動とかナンセンスの部類でしょう。2Lのペットボトルをバッグに入れて通学するのと変わりませんぜ。
必然的にHPしか残らない。

で、この機種の場合は妥協も出来るかと思うけど、キーボードはイマイチ。海外ブランドは海外向けのデザインを無理に日本語化しているので配列に歪が出ます。
キーボードは身体に触れる部分なので道具としては大事なところ。既にタッチタイプのスキルが完成していて「これで問題なし」と判断できるならいいですけど。
もちろん中にはこういうキーボードで口述筆記する人も居ますが、自分に期待できるかどうかは自分で考えてみてください。

ノートの場合、ディスプレイが狭いし調整できるのでTNでも問題なし。IPSに拘る意味はないです。
デザインとかやるなら正確な色 (最低sRGB 99%等)である必要はあるけど。

ビデオチップも気にする必要ないです。事務仕事できる程度の性能はあります。

予算的に11万位出せるのなら、メモリー妥協して8GBにして、Lバッテリーにした方がいいと思う。バッテリ足りないと、全教室の各ブースに電源来てるのだとしてもACアダプタ持ち歩きにはなるから。

1kg以下、20時間駆動で検索すると、こんなのが出てきますね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033033_K0001463612_J0000037030&pd_ctg=0020
見て貰ったらわかるけど、キーボードはそれぞれに妥協が必要です。

この価格帯だとメモリ8GBになっちゃうけど、1kg増えるよりマシでしょう。

で、等ピッチのキーボードに拘ると
https://kakaku.com/item/J0000040780/
これ富士通WEB MARTでカスタマイズして、メモリ8GB+大容量バッテリーにすれば、まぁ困ることはないマシンになるんだけど121,166円。
万全の16GBにすると、151,810円

こういうものはキリまで削ると、ガクンと質が下がりますんでご注意を。

書込番号:25676185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 01:22(1年以上前)

>ムアディブさん
キーボードの配置は慣れてしまえばあまり苦にはならないということですかね?

書込番号:25676199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/27 01:38(1年以上前)

>ムアディブさん
大学は全寮制なので通学もなく、農業生なので体力には自信があります。なので重量はある程度無視し性能重視で選びたいと考えています。重量を無視した場合ムアディブさんならどちらを選ばれれますか?また11万円台で他におすすめがあれば是非教えて頂きたいです。長文で致しました。

書込番号:25676209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/03/29 23:58(1年以上前)

>ムアディブさん
昔の学生のパソコンもちは約 2.4 kg とか普通に持ち歩いてましたよ
リチウムじゃない奴
学校にUnixとかPC9821とかPPC601でたての頃かな?

バッテリー入って3.0kg
https://dynabook.com/pc/catalog/oldpc/satellit/310spec.htm

軽いのはSONYの薄っぺらい奴だったけど名前忘れたな
今のノートに比べれば十分分厚いんだけど

とても肩がこるのが苦痛でした

書込番号:25679722

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/03/31 11:57(1年以上前)

>onigiri.comさん
レノボを選んだのは、購入を検討している時にセールをしていたのとRTX3080を搭載していて、良い価格だったので購入です。

自分は元々IBM派です。その後を引き継いでいるレノボのためってこともあります。

過去にはHP.,DELLも普通に使っていましたね。
この辺りもいいGPUを搭載していたからっていう理由ですね。

書込番号:25681326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/05 23:09(1年以上前)

スレ主さん初めまして

ご入学おめでとうございます。私はMacユーザーなのでお力にはなれませんが、祝辞を送りたくて書き込ませて頂きました。

新生活、楽しいこともうまく行かないことも沢山あるでしょうが、法律や不文律だけは守り、立派な大人になってください!

お体には気をつけて!応援しています。

書込番号:25688309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチパネル不具合

2024/04/04 22:19(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen 82CE0009JP

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:251件

タッチパネルが使えなくなったた場合、どのパーツの交換でなおる可能性があるでしょうか?液晶パネルそのものの交換では治りましたが、どこかのパーツの交換で直せないものかと思っています。
どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?

書込番号:25687046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2024/04/05 07:03(1年以上前)

正常なパネルと両方を分解し、目視で違いを観察。
変色や焦げ目があれば、その部分が原因の可能性が高い。
焦げたパーツがあれば、正常パネルから移植して動作確認。
ケーブル等、導通検査できる部分はテスターで調べる。

ここではパネル修理したという投稿は見た記憶がありません。

ネットに接続すれば、いろいろ見つかると思いますよ。
YouTubeでも検索してみましょう。
あとは、スキルとの相談ですね。

書込番号:25687301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 6 Gen 8 AMD Ryzen 7 7730U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 83B2002VJP [ダークティール]

スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件


この機種はTypeCインタフェースが2個あるようですが

Yogaへ充電しながらもう1個のTypeCからスマホへの充電用として利用可能でしょうか。

どちらかの充電が止まるということはないでしょうか。

ケーブルを統一したく、すべてTypeCで利用したいと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25682597

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/04/01 10:14(1年以上前)

搭載されている2つのUSB3.2 Gen1 Type-Cは、Power delivery 対応、DisplayPort 出力機能付きであり、またスマホなどへ電源供給することが出来ます。

>>Yogaへ充電しながらもう1個のTypeCからスマホへの充電用として利用可能でしょうか。

可能です。

>>どちらかの充電が止まるということはないでしょうか。

止まることはありません。

書込番号:25682642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Haggy_JPさん
クチコミ投稿数:120件

2024/04/04 13:25(1年以上前)

>キハ65さん

情報ありがとうございました。

お店で実験するのも気がひけたので、非常に助かりました。

書込番号:25686391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーやSSDを換装できますか。

2024/04/03 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU-X/E3 KC_WUXE3_A057 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ32GB・SSD 2TB搭載モデル

スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:98件

最小構成のシステムを買ったのですが、メモリーやSSDを自分で換装できるでしょうか。

書込番号:25685736

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/04/03 22:46(1年以上前)

実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WU-X.html#gaikan

メモリーはオンボード実装なので、換装は不可。

M.2 SSDは、換装可能です。

※ PCの分解やM.2 SSDの換装は、自己責任です。

書込番号:25685753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用できるタッチペンありませんか?

2024/04/01 10:02(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > XPS 13 Core i5 1230U・16GBメモリー・512GB SSD・タッチディスプレイ搭載モデル

タッチパネルなので、タッチペンを使用したいと思いました。
Dellに問い合わせたところ、純正品で対応しているペンはないとのことでした。
メーカー純正品は2in1用のものなので、このタイプのPCではないということです。
非対応でも使用できるなら構いませんし、純正でなくても使用できるペンがあれば教えていただきたいです。

書込番号:25682627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2024/04/01 10:47(1年以上前)

100均でも売ってる普通のタッチペンでOKではないでしょうか。
私も古いモデルですがタッチ対応のInspironを持ってますが、スマホやタブレットと同じです。

書込番号:25682677

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/04/01 11:00(1年以上前)

ディスプレイがデジタイザではないので、スマホのタッチペンやで遺伝容量式のペンしか使えないのではないでしょうか。

書込番号:25682687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ThinkPadE14gen5と迷っています

2024/04/01 07:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

スレ主 ひろこ7さん
クチコミ投稿数:4件

パソコン初心者です。ThinkPadE14gen5と迷っています。
インターフェースの違い(SDカードを入れるところよ有無)
オーディオの違い(thinkbookはdolbyAudio、thinkpadはdolbyAtmos)
バッテリーの持ち(thinkibookは15時間、thinkpadは13.4時間)

などの違いは仕様書で確認しました。
thinkbookを買うならアクシデントプロダクションつきの延長保証を4年
thinkpadを買うならプレミアサポートプラスを4年付ける予定です。

オンサイト修理までの必要性は感じていませんが、値段的にその保証のセットを検討しています。2つの価格差はthinkpadが7440円高い見積もりをもらっています。

文系の大学生の息子が使うのにどちらを買うのか迷っています。アドバイスお願いします。

納期は2つとも同じだそうです。

書込番号:25682490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2024/04/01 09:31(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001548000_K0001572962&pd_ctg=0020

スレ主さんの指摘以外の違いとして、
単純に重量
メモリ構成 ThinkBook 14 Gen 6 (AMD)は 16 GB DDR4-3200MHz (SODIMM) - (2 x 8 GB)。ThinkPad E14 Gen 5 AMDは 16 GB DDR4-3200MHz - (8 GB SODIMM + 8 GB オンボード)。

実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkPad-E14-Gen5-amd.html

実機レビューで最初に見てもらいたいのが、キーボードとタッチパッドの形状。
キーボードはThinkPad E14 Gen 5の方が打ちやすいと思いますが、タッチパッドに関してはThinkPad独自のトラックポイントと、上部のクリックボタンが良いかと思う点。

>>文系の大学生の息子が使うのにどちらを買うのか迷っています。アドバイスお願いします。

最終的にはお金を出す親が口を出すのではなく、ユーザーになる大学生の息子さんに選択すべきでしょう。

書込番号:25682594

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)