
このページのスレッド一覧(全21910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2023年11月8日 01:54 |
![]() |
5 | 1 | 2023年11月6日 21:08 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2023年11月4日 16:37 |
![]() |
0 | 5 | 2023年11月2日 21:00 |
![]() |
3 | 4 | 2023年11月1日 11:45 |
![]() |
5 | 9 | 2023年11月1日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion Plus 14 Core i7 13700H/16GBメモリ/1TB SSD/2.8K高解像度OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ウォームゴールド]
Windowsの通知音などが他のパソコンより音が出るのが遅いと感じて、色々と設定をいじったりトラブルシューティングしてみても異常が出ずに効果がなく
改めてよくよく音を聞いてみると、最初の音聞こえるタイミングでプツッという音が出ていることに気づきました
音量調節をした後になる通知音が 他pc「ポローーン」 このpc「プツッ‥ポローン」
前にオートオフ機能がついた クリエイティブのスピーカーT40 を使っていた時と同じような症状だと思いました
その機能がストレスを感じ嫌だったので違うスピーカーに変えました
このPCの内蔵スピーカーにも自動オフ機能があるからこういう現象になるのでしょか?
0点

症状は、システム音だけですか?
それとも、動画や音楽再生時にも?
オンボードサウンドが何か調べていませんが、
ドライバーを更新してみてはどうでしょう。
最近はオンボードサウンドがUSBのものあるので、
それだと遅延が生じるのかも知れません。
ちなみに、うちのオンボードサウンドがUSBの
デスクトップパソコンは遅延を感じたことは無いです。
OSは、Windows 11 Pro 23H2で、ドライバーは
Windows標準のものです。
Realtekチップ搭載のHP製ノートパソコンと自作デスクトップ
パソコン2台は、標準ではステレオミキサーが無かったので
Realtekのリファレンスドライバーを入れています。
※旧いドライバーなのでお勧めはしません。
OSは、すべてWindows 11 Pro 23H2です。
書込番号:25496142
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
先日、こちらの機種を購入しました。
電源投入時の黒い画面や、ドット抜け、ライトムラをチェックできるサイトなどで、
画面全体に黒色を表示すると、画面枠の左側、右上から光が漏れるような感じで黒が薄く、
画面全体で黒色が濃いところと薄いところがあります。
輝度ムラは、多少は仕方のないものなのでしょうか?
それとも、たまたま自分が輝度ムラのある機種を引いてしまっただけでしょうか?
また、交換はできるのでしょうか?
皆さんの手元にある機種はどうなのか気になり、質問させていただきました。
4点

輝度ムラは、普通の外付けPCモニターでもあります。
そのため価格が高いPCモニターは、輝度ムラを補正する機能を載せています。
>クリエイター向けモニターと普通のモニターって何が違うの?YouTuberの新入り動画担当が比べてみた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1481331.html
ましてやコストが安いノートPCのディスプレイは、多少なりとも輝度ムラがあって。輝度ムラを補正する機能はありません。
書込番号:25494477
1点



ノートパソコン > MSI > Modern-14-B4MW-012JP
初めて投稿します。
Modern-14-B4MW-012JPを使用しています。
別途4Kモニタを購入し、上記PCのHDMIポートと接続・再生し、GoPro11で撮影した4K動画を見たいと思っています。
しかし、Modern-14-B4MW-012JPが、4K出力に対応しているか調べましたが、知識不足もあり判りませんでした。
なお、ノートPCの「ディスプレイの詳細設定」では、「ディスプレイ1:内部ディスプレイ」しか選択できず、3840×2160に対応しているか確認できませんでした。
4K出力対応製品か、ご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。
0点

Ryzen 5 4500Uを搭載するDell Inspiron 14 5405の実機レビューからの推測になるのですが、HDMIでの出力は4Kは可能であるもののリフレシュレートは最大30Hzだそうです。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#usbc
書込番号:25387046
0点

↑のとおりなら PCの外部ディスプレイ出力は4K対応ですね。
メーカーホームページの仕様では
外部ポート USB 3.2 Gen 1(Type-C)ポート(Power Delivery/DisplayPort機能付き)
となっています。
「4K 『60Hz対応』」のType-C→DisplayPort変換アダプタ(あるいはHDMI変換アダプタ)を使えば、リフレッシュレート60Hzでの出力が可能かもしれませんので調べてみてください。
PCへの充電は専用ポートのようなので、変換アダプタ自体は給電対応機能がなくても大丈夫でしょうかね。
ただ、amaなどで格安中華ブランドなどを買うと問題があるかも知れないので、知られたブランドをお勧めします。
書込番号:25387180
0点

上のわたしのレスを取り消します。
スレ主様と型番違いのModern-14-B4MW-011JP の仕様書では
USB3.2 Gen1 Type-C ×1( Thunderbolt 3、USB PD、「Alt Mode非対応」)となっていますので、
スレ主様のModern-14-B4MW-012JPが同じ仕様ならわたしが上記に記載した方法では映像出力できません。
念のためお手元の仕様書でAlt Mode対応か否かをお確かめくだい。
キハ65さんのレスにつられてリンク先のDELLインスピロンの仕様を見てしまい大変失礼しました。
重ね重ねお詫びします。
書込番号:25387201
0点

>C.T.U.Agentさん
済みません。私の引用が惑わせたようですね。
マニュアル2-8ページから。
>2. USB 3.2 Gen 1ポート (タイプC)
>USB 3.2 Gen 1、SuperSpeed USBは、ストレージデバイス、ハードドライブ、ビ
>デオカメラなどの接続されたデバイスに対して、高速データ転送をサポートします。
>スリムでスマートなUSBタイプCコネクタは、プラグの向きを反転させることがで
>きます。
>3. HDMIコネクタ
>HDMI(ハイデフィニションマルチメディアインタフェース)技術は、高精細(HD)およ
>び超高精細(UHD)機器を接続するための業界をリードするインターフェイスであり、
>デファクトスタンダードです。
https://download.msi.com/archive/mnu_exe/nb/MS-14DK_v2.0_Japanese.pdf
UHDは「Ultra HD」または「Ultra HDTV」の略称ですが、少なくとも4K出力は可能なようです。
残念ながら、USB 3.2 Gen 1ポート (タイプC)は、データ転送能力しかないUSB Type-C形状のUSB 3.0端子です。
書込番号:25387225
1点

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.903
第3世代Ryzenを搭載した高コスパな14型ノートPC、MSI「Modern 14 B4M」レビュー
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0821/358986/2
の中に、
「USB Type-Cはデータ通信のみ対応で充電や映像出力には非対応」
との記述があります。
Modern-14-B4MW-012JPも やはりわたしが返信した変換アダプタでは外部出力できませんね。
申し訳ありません。
書込番号:25387229
0点

皆様、返信が遅くなり申し訳ありません。
>キハ65さん
4K出力可能&リフレシュレートは最大30Hzである可能性があること、ありがとうございます。
一度家電量販店にノートPCを持参し、4Kモニタに接続させてもらって、解像度とリフレッシュレートを確認させてもらうことにしました。
確認に行くまで時間がかかりそうですが、なるべくこちらで情報共有するよう努力します。
>C.T.U.Agentさん
本PCでは難しいようですが、TYPE-Cに変換アダプタを繋いで4K出力できるケースがあることを勉強できました。
ありがとうございました。
書込番号:25388729
0点

>キハ65さん
>C.T.U.Agentさん
確認が遅くなりましたが、本日量販店で4Kディスプレイに接続させてもらい、解像度とリフレッシュレートを確認してきましたので共有致します。
解像度:3840x2160
リフレッシュレート:60Hz
ご教示いただいたお陰で、本PCが4K対応であることが確認できました。
今回は、キハ65さんの回答をGoodアンサーに選ばせていただきます!
書込番号:25491176
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo Yoga 670 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 82UD003KJP
お助け下さい!!
LENOVO YOGA670を今年購入したのですが、PC版LINEでビデオ通話をすると自分の映っている画面が上下反転してしまいます。
内臓カメラアプリを起動すると、カメラは正常に映っており、それゆえLENOVOでは対応できないと言われ、アプリ固有の問題だと言われ、LINEにコンタクト取るも、再現できないから対応できないと言われました。
たらいまわしにされ、にっちもさっちもいかない。
ちなみにZoomなどではその現象は見られませんでした。
0点


内蔵カメラのドライバーソフトの設定で変更できないのですか。?
書込番号:25488589
0点

アドバイスありがとうございます。内蔵カメラのドライバの再インストールはしましたが、設定とは具体的にどうすればよろしいのでしょうか?よかったら教えてください!よろしくお願いいたします!
書込番号:25488830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。しかし、それはもう調べていろいろやってみました。残念ながら解決にいたりませんでした。
書込番号:25488832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、上下反転とは、アプリウィンドウは正常な向きで、カメラ画像だけ上下逆さまです。
書込番号:25488837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スペック表
>ASUS Vivobook Go 12 (E210)
>Model E210KA
>Storage 128G eMMC、64G eMMC、256GB M.2 NVMe PCIe 3.0 SSD
>Expansion Slots (includes used) 1x M.2 2280 PCIe 3.0x2
(Google日本語訳:拡張スロット (使用済みを含む) 1x M.2 2280 PCIe 3.0x2)
https://www.asus.com/laptops/for-home/vivobook/vivobook-go-12-e210/techspec/
ASUS日本サイトからの情報ではないです。
実際に分解しないとM.2 SSDスロットが有るかどうかは分からないです。
書込番号:25486355
1点

ネットで検索してみましたが、以下のサイトに実施した内容があったので、
紹介。
https://note.com/kohhy_cyan92/n/nfeda7f0809d1
と言う事で出来ると言えば出来るようです。
SSD用のねじを別途用意する必要がありますけどね。
書込番号:25486737
0点

>>https://note.com/kohhy_cyan92/n/nfeda7f0809d1
↑
これE210KAではなく、E210MAの情報です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038220_J0000033678&pd_ctg=0020
書込番号:25486900
2点

このスペック…中古で1万円くらいなら、作業場のYoutube専用機にくらいには…
https://kakaku.com/item/K0001550168/
一応SSD搭載モデルはあるので。小さいサイズのM.2はさせるかもしれませんが。
CPU性能が低すぎなので。SSDで性能UPとは行かないでしようし。ストレージの容量ならSDカードでも刺せばいいし。
何か手をかける様な製品でも無いかと。
書込番号:25487020
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note SZ6 CF-SZ6RDYVS
中古で購入し、CMOS電池交換しようかと思いますが、ネットで調べても出てきません。
Let's note SZ6 CF-SZ6RDYVSでCMOS電池に詳しい方、教えた欲しいと思います。
1点

検索してみましたが、複数ヒットします。
液晶コネクタ裏側に接続されているので、分解すれば型番がわかるでしょう。
https://bunkaikoubou.jp/letsnote/cf-sz5/sz5s_3mb.html
書込番号:25479634
0点


コネクターの形状はこれであうのでしょうか?
書込番号:25479786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分合っているとは思うけど、PCを分解してみましょう。
アップした写真は、DELL Inspiron 15 5510を分解した例。
また、画像検索結果。
https://www.google.com/search?q=Let%27s+note+SZ6%E3%80%80CMOS&sca_esv=576780426&rlz=1C1TKQJ_jaJP1039JP1039&tbm=isch&sxsrf=AM9HkKl1UgP0dOveAjTX2zkEG2GeF8Ax6A:1698334534479&source=lnms&sa=X&ved=2ahUKEwj9j4yVhZSCAxVQft4KHa0CDQcQ_AUoA3oECAIQBQ&biw=2327&bih=1172&dpr=1.65#imgrc=94LNZTyoiI-PwM
書込番号:25479843
0点

ま〜確証もないパーツを無責任に紹介する輩もいるものだわ。(笑)
書込番号:25481048
2点

CMOS電池なんてその黄色いカバーをはずして(硬ければやぶっていい)
CR2032電池単体を購入して非電導性テープで巻き付ければOK
書込番号:25483012
1点

この機種はLCDフラットケーブル下側の狭いスペースにCMOSバッテリーを格納するので、形状が大きかったりすると厳しいです。同じものを購入したほうがいいです。
書込番号:25483093
0点

皆さん、返答ありがとうございます。
形状が大きかったりすると厳しいです。同じものを購入したほうがいいです。と書かれていますが、アマゾンでみると、同じ形状は見当たらないです。
書込番号:25486241
0点

はんだ付けができるなら、リチウムバッテリーの型番を確認して同じものを買えばいいだけ。
AliexpressにパナソニックのRTCバッテリーはありますが、この機種と適合するかはわかりません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005731426099.html
少なくとも下記の機種とは違っています。
https://ikt-s.com/cf-xz6-cmos/
書込番号:25486668
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)