モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDの最大容量について

2023/07/31 07:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

お世話になります。

本機(eMMC64GB版)は、メーカの公式案内ではmicroSDは64GBが上限ですが、
128GBや256GBで問題なく使用されている方はいらっしゃいますか?

sandiskかキオクシアのmicroSDを購入して使用してたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:25365680

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/07/31 08:33(1年以上前)

このEeeBook X205TAが発売された2015年頃のmicroSDXCカードの容量の主流は64GBでした。

なので、メーカーの公式スペックでは64GBが上限となっているのでしょう。

規格上の上限は2TBですが、2TBのmicroSDXCカードは有りませんので、現在販売されている最大容量1000GBのmicroSDXCカードは使える筈です。

書込番号:25365716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P4P800EDさん
クチコミ投稿数:73件

2023/08/10 10:57(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます
大きなメモリーを買って試してみます
結果が出たらまた書き込みます

書込番号:25377740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

使い勝手はいかがでしょうか

2023/08/08 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:35件

こちらのPC購入を検討しています。
現在、HPの「ENVY x360 13-ag00009U」を使用しています。確か5年前くらいの購入だったと思います。
当時は3年間の保証を付けての購入でしたが、すでに期限も切れ、性能も落ち目を感じてきています。とはいえ、文書作成ソフトで文章を書いたり、ネットのブラウジングをする程度は何の問題もないです。
しかし、ZOOMを使用した際にバーチャル背景を使用できないので、会議をする場所に困るときがあります。今後もそういった使用が出てくることもあるでしょうし、いろいろ負荷がかかってくる可能性も出てくるので、極端にパソコンの値段が上がる前に思い切って買い替えようかと思っています。

使用用途としては、図書館に持ち運んで調べ物をする、出先でメモを取る、ZOOM会議に参加する、といったプライベートと仕事と両方に使っています。これとは別に個人でデスクトップPCを持っていますし、仕事場にも支給されたPCがあります。
なるべく持ち運びしやすい、軽くコンパクトなノートPCが欲しいと思い調べたところ、こちらのPCが性能のわりに安く、軽いので目につきました。

現在のノートPCが13.3インチなので若干大きいですが、軽さが段違いですし、HP独自のキーボード配列にも慣れているので(たまに誤爆しますが(笑))操作も多分問題なさそうです。
ネックとなる部分はあまりないと思うのですが、気になる点として
・バッテリーの持ちはどのくらいか。(今のPCが文書作成ソフトの立ち上げとWi-fiを使用して4〜5時間くらい)
・性能的にはクリアしていると思うが、実際にZOOMを使用した際にバーチャル背景にできるか。
というところです。

同じくHP製のノートPCから買い替えた方がいらっしゃいましたら、使用感を伺えればと思います。
また、このPCよりも優れた性能(予算は12〜3万円くらいが希望)のものがあればご教授ください。

書込番号:25375500

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/08/08 14:56(1年以上前)

>>ネックとなる部分はあまりないと思うのですが、気になる点として
>>・バッテリーの持ちはどのくらいか。(今のPCが文書作成ソフトの立ち上げとWi-fiを使用して4〜5時間くらい)

the比較 実機レビューからですが、
>やや負荷のかかる作業をすると、(3)に近いバッテリー駆動時間になると思います。おそらく(3)のほうが実際のバッテリー駆動時間に近いと思います。
>(3) CPU8%、GPU6%の負荷 3時間54分
https://thehikaku.net/pc/hp/23Pavilion-Aero-13-be.html#batt

公称値の(1) MobileMark 2018の最大12時間に比べて、(3)は約3分の4時間くらいです。

書込番号:25375541

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイの倒せる角度

2023/08/07 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 12450H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 83BF000AJP [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:11件

ディスプレイが倒せる最大角度はどれくらいでしょうか?

書込番号:25373685

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2023/08/07 01:56(1年以上前)

製品情報に書かれていなければ、メーカーに問い合わせです。

ここの検索機能にはパネルの開度選択が無いので、
「180度開くノートパソコン」等のキーワードでネット検索すると
希望の製品に辿り着けるかも知れません。

2in1や液晶が回転するタイプでも希望が叶うかも。

書込番号:25373704

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/08/07 05:40(1年以上前)

「レノボIdeaPad Slim 5i Gen 8レビュー:コスパ抜群の第13世代搭載14インチノートPC」から。
>ディスプレイはかなり大きく開きますが、完全にフラットになるわけではありません。
https://little-beans.net/review/ideapad-slim5i-gen8/

上記サイトで実際に開いた写真を確認して下さい。

書込番号:25373746

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/08/07 07:29(1年以上前)

写真をアップします。

書込番号:25373800

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/F3 2021年10月発表モデル

最近、モバイルパソコンを購入しようと日々検索して価格が下がったのでショップに行くのですが、某大手量販店の価格が価格.comの表示より大幅に高いのです。
何度かトライしたのですが、同事象が変わりません。
自分の検索の仕方が悪いのか、何らかの意図がある操作が行われているのか、分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。
最終的にどうすれば購入出来るのか、はたまた購入しない方が良いのか、教えて下さい。
因みに同事象は、このケースが初めてです。

書込番号:25369640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2023/08/03 16:12(1年以上前)

入力ミス。または売り切れ。

書込番号:25369653

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2023/08/03 16:15(1年以上前)

>chiba tennis boyさん

送料の加算の場合は有りますけど・・・。

書込番号:25369655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2023/08/03 16:18(1年以上前)

ここに掲載されている価格はオンラインショップでの価格です。

ノジマはオンラインと実店舗では流通経路や販売価格が異なります。ヨドバシの場合は、指摘すれば値下げしてもらえます。

書込番号:25369658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/08/03 16:36(1年以上前)

皆さま
早速のご回答をありがとうございます。
・定期的に最安値となって、直ぐに閲覧しますが、売り切れではなく値段がかなり高くなっています。
・送料は無料となっています。
・もう一つの大手量販店です。

すみませんが、未だ解決していません。
でもこれは立ち入っちゃダメな問題なんですかね。
と思うこともありました。(笑)

書込番号:25369671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2023/08/03 16:49(1年以上前)

ヤマダのことを言っているなら、展示品なので安くて当然です。

オンラインでの価格は既に169800円と新品クラスに戻っています。

書込番号:25369684

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:27件

2023/08/03 17:12(1年以上前)

どうも(^o^)/

ヤマダデンキなら、
オープンセールやリニューアルセールの
特価品の余りですね

カートインで、
何万円値引きのキャンペーンを
毎週末、やっていますね。(´・ω・`)

この商品は、展示品との記載有りです。
長期(延長)保証を掛けられるなら、
まぁ、有りな商品も出て来ます。

書込番号:25369708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/08/03 17:45(1年以上前)

皆さま
具体的なアドバイスをありがとうございます。

・展示リカバリが明記されているのに高額なんですよね。

・平日の購入画面でも値引きコメントが出てこないので週末が狙い目なんですね。
会員登録は関係ありますか?
長期保証に入れば展示リカバリ品でも安心ですね。

すみませんが、購入していませんので解決していません。
週末に試そうと思います。

書込番号:25369726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29661件Goodアンサー獲得:4550件

2023/08/03 18:10(1年以上前)

安い展示品は売り切れたら終わりでしょう。

17万円を大きく下回っていたのは、程度が悪かったからだと思います。

書込番号:25369751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/08/04 05:42(1年以上前)

皆さま
本当に精通されていて非常にありがたいです。
・カートインで値引きは確認できました。
 ありがとうございます。
・展示品の程度の問題は、現品を確認できないので画面や本体の傷等はわかりませんね。
 店頭で常時充電状態のためバッテリーや電源系統も劣化しているかもしれません。
 でも、通常の店舗でも展示品販売は行わられているのでリスクとコストを比較するということですかね。
 
今の展示品は見学者が操作する機会は少ないようなので大丈夫だとの話もありますが、当たりハズレの世界かとも思います。
 
どなたか展示品を購入された方はいらっしゃいますか、ご意見を伺いたいと思います。

書込番号:25370293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/08/06 09:16(1年以上前)

皆さま
短期間の間に様々な情報を頂きましてありがとうございます。
先に進めてみなければ分からないからことが良くわかりました。
また、疑問点が有りましたら、ご支援をよろしくお願いいたします。

書込番号:25372702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様について

2023/07/29 21:06(1年以上前)


ノートパソコン > HP > ProBook 445 G10 Notebook PC Ryzen 7 7730U/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Pro搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:21件

お詳しい方がおられましたらご教示ください。
現在は5年ほど前のノートパソコン、15.6インチ、core i7、メモリ16G、グラフィックボード別途搭載のDell の Vostro という機種を使用しています。
新しいパソコンの購入を検討し、この機種にたどり着きました。
検討にあたり以下の点を考慮しました。

・現在の使用機種は2Kgと重く、たまに持ち出すことも考えて軽量の機種にしたい。
・価格が手頃なもの。
・今後のことを考えてメモリを増設可能な機種にしたい。
・本体画面の他に外付け2画面の計3画面で運用したい。


ついては、以下の点をご教示お願いします。

・本機はUSB A 3コ、USB C 1コが付いていますが、バージョンが記載されていません。ネットで読んだ記事によるとUSB Cは10gbでdisplay port対応と記載されていましたので、付属のHDMIと合わせ、外部2画面と本体1画面の3画面で運用可能と思うのですが、間違っていないでしょうか。
・現在使用のパソコンはメモリ16Gでグラフィックボードも別途内蔵されています。対して本機はグラフィックボードは内蔵のみですが3画面で運用するのに支障はないでしょうか。(3画面ともブラウザ起動で、主に記事の閲覧や動画視聴(時にサッカーの試合と解説で2画面動画視聴で使用)、株式投資のチャート表示、グーグルスプレッドシートの入力等に使用しています。)
・将来的に4Kの外付け1画面又は4K外付けと本体の2画面での運用も検討していますが、本機は可能でしょうか。
・HPのホームページで購入手続きを試行したところ、会社名等の記載を求められました。本機はビジネス向けで基本的には個人で購入することはできないのでしょうか。

以上です。よろしくお願いします。

書込番号:25363853

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/07/29 21:37(1年以上前)

>>・本機はUSB A 3コ、USB C 1コが付いていますが、バージョンが記載されていません。ネットで読んだ記事によるとUSB Cは10gbでdisplay port対応と記載されていましたので、付属のHDMIと合わせ、外部2画面と本体1画面の3画面で運用可能と思うのですが、間違っていないでしょうか。

各部名称にUSB Type-C ポート(Power Delivery + Display ポート)と有るので、間違いないでしょう。

書込番号:25363915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60447件Goodアンサー獲得:16125件

2023/07/29 21:54(1年以上前)

>>・現在使用のパソコンはメモリ16Gでグラフィックボードも別途内蔵されています。対して本機はグラフィックボードは内蔵のみですが3画面で運用するのに支障はないでしょうか。(3画面ともブラウザ起動で、主に記事の閲覧や動画視聴(時にサッカーの試合と解説で2画面動画視聴で使用)、株式投資のチャート表示、グーグルスプレッドシートの入力等に使用しています。)

大乗でしょう。

>>・将来的に4Kの外付け1画面又は4K外付けと本体の2画面での運用も検討していますが、本機は可能でしょうか。

可能。

>>・HPのホームページで購入手続きを試行したところ、会社名等の記載を求められました。本機はビジネス向けで基本的には個人で購入することはできないのでしょうか。

法人格は「その他または無し」で。

FAQから。
>Q,個人名義で法人モデルは購入できますか?
>A.製品はどのモデルもご購入可能です。お勧め製品をお電話口のコールセンター営業担当からご提案させて頂きます。
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/call_faq/

書込番号:25363958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/29 22:31(1年以上前)

>・価格が手頃なもの。

具体的な予算は?

書込番号:25364029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/07/30 00:29(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

13万円程度を上限に考えています。
このモデルは予算内ですので、質問した内容が問題なければこのモデルにしようと考えています。

書込番号:25364131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/07/30 00:36(1年以上前)

>キハ65さん

当方の質問にご回答いただき、どうもありがとうございました。
懸念点は問題ないようですので、こちらの購入を進めたいと思います。
お手数をおかけしました。


書込番号:25364139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AMD Ryzen 7 7730U/16GBメモリ/512GB SSD/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
蓋を開けずに電源を入れたいと思い、BIOSの「power on when ac detected」を「enable」にしました。
しかしPCが開いた状態でAC電源をコンセントにつなぐと、自動的に電源が入りますが、
PCを閉じていると、AC電源をコンセントにつないでも電源が入りません。

閉じたまま電源を入れるには、別の設定も必要なのか?ご存じの方、いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25343009

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2023/07/13 23:35(1年以上前)

蓋を閉じるセンサーを殺せば可能ですが。発熱が溜まって故障するので(特に液晶)、止めた方がいいです。

書込番号:25343016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:79件

2023/07/13 23:38(1年以上前)

閉じたままだと熱の逃げ場がないので可能だとしてもよろしくないと思いますよ
長く使いたければその考えは捨ておくべきです

閉じるか閉じないかで電源のON,OFF もしくはスリープ設定をしている場所は大体電源項目や
UEFIの設定項目にあるかもしれません
スタートメニュー 設定 回復 PCの起動をカスタマイズする で 再起動をして UEFI関連のメニューを探してみてください。

書込番号:25343018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/07/14 06:43(1年以上前)

>発熱が溜まって故障するので(特に液晶)、止めた方がいいです。

ですよね!
私もノートPCにモニタとキーボードを繋いで使っているので、できればPCは閉じて立てかけておきたいのですが、放熱の問題があるので開いたままです。

書込番号:25343190

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/07/14 08:45(1年以上前)

先の方が回答されている様に、最近のノートPCは本体と蓋の隙間から排気するタイプが多くなって来ました。
このタイプのモデルは蓋を閉じると排気口が塞がれるので注意して下さい。

余談ですが、スリープ( 蓋を閉じた状態 )中に原因不明で復帰して、めっちゃ熱くなりサーマル停止後に起動せず修理行きになることがあるようです。
ちなみに、わたしは 90度開いて、モニターの高さを上げて使用しています。

失礼しました!

書込番号:25343314

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/07/27 18:53(1年以上前)

すぐに返信したつもりだったのですが、ミスったようです、すみません...
ご指摘の通り、閉じて使うと放熱不足での熱暴走や液晶の損傷などコワいですね。
開いたまま、すみっこに置いて、ON/OFFできるテーブルタップで使うことにします。

元々、
・ ダンニャバードさんと同じく、基本モニター接続で使う
・ バッテリーの過充電防止(どこまで効果あるか分かりませんが)のため、OFFを習慣化する
の2つの意図があったのですが、閉じたままはマズいですね。
参考になりました。皆様、ありがとうございます!!

以下、独り言ですが、HPのコンシューマー向け(本機含む)は電源管理機能無いんですね。。。
バッテリー保護のため、最大80%充電にしたかったのですが、買った後できないことに気づきました。残念...

書込番号:25361349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2023/07/28 06:15(1年以上前)

>ぞうさん1号さん

ノートPC+外付けモニタ運用は、停電時や緊急時にPC本体だけでも運用できるのでGOODですね。
私はもう20年以上テレワークで働いてきましたが、10年以上前からメインPCもノートで運用しています。
PCは2〜4年程度で更新します。

基本、DELLが多いのですが、現在の前のPCはHPでした。
おっしゃるとおり、バッテリーの充電抑制機能がないことが気になり調べましたが、どうにもならなかったです。(4〜5年前購入品)
そのPCは電源に繋ぎっぱなし(バッテリー残量100%)で2年間ほど運用し、今は長男が学校の課題用に使っていますが、今も電源は繋ぎっぱなしのようです。
しかし時々バッテリーで動かしていますが、特にバッテリーが持たない、ということもないようです。

DELLなどが用意してる充電抑制機能をHPがなぜ搭載していないのか不明ですが、HP社としては不要としている技術的根拠があるのでしょうから、気にせず繋ぎっぱなしでも大丈夫ではないかと個人的には思います。
気になるなら1〜2週間に一度程度、残量50%以下になる程度までバッテリー運用されたら良いのではないでしょうか。

書込番号:25361827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2023/07/29 13:20(1年以上前)

そうですね、私も本機のスペックで十分なので、メインPCとして使う予定です。
その場合、外に持っていく時と、家で使う時で必要な画面のサイズ違うので、外付けモニタは必須ですよね。

私は4年くらい後に、サブPCとしてさらに数年使用したいのですが、今のサブPCのバッテリーが
先日急に膨れ上がり、引退となったので、できる限りやさしく使おうと思ってます(笑)

はい、充電上限の件は、とりあえず断念します。
PCの液晶使わないとか、電源モードを基本、省エネにするなど、ストレスにならない程度に気を付けようかと思います。
色々ありがとうございました!

書込番号:25363383

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)