モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HP Command Centerは付いていますか?

2023/06/14 06:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

HPのノートパソコンの中にはHP Command Centerというツールがインストールされていて、
下の画像のように、静音モードでパソコンを使えるようになっているモデルがあります。
キーボードにキーが1つ割り当てられていて、HP Command Centerを簡単に起動できるようになっているので、
状況に応じて簡単にモードを切り替えることができます。

とあるのですが、当機種にはHP Command Centerには付いていますか?

「静かに使えるノートパソコンの選び方とおすすめモデル」
https://student-notepc.com/quiet-pc.html

書込番号:25301085

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/06/14 08:31(1年以上前)

Pavilionは含まれていませんね。
念のため、メーカーに問い合わせしましょう。

書込番号:25301166

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2023/06/14 09:04(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
メーカーにも問い合わせてみます。

書込番号:25301212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/07/13 14:20(1年以上前)

対象はENVY, Spectreシリーズだけです。
https://support.hp.com/us-en/document/c06063108

x360 13-bfなら搭載されています。

書込番号:25342345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2023/07/13 11:46(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:58件

こちらの機種はPD充電に対応していないのでしょうか。
メーカー製品情報ページにはPDの記載が見当たらないので。

あとやっぱり付属の電源ケーブルは3芯の太くて硬いやつでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:25342176

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/07/13 12:41(1年以上前)

PD対応の有無以前に、USB Type-Cでは充電はできません。
付属しているACアダプタや互換性のあるACアダプタでの充電となります。

・付属しているACアダプタの画像
https://thehikaku.net/pc/hp/image/23hp14-em/ac1.jpg

ではでは。

書込番号:25342231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2023/07/13 12:41(1年以上前)

>こちらの機種はPD充電に対応していないのでしょうか。

対応していません。


>メーカー製品情報ページにはPDの記載が見当たらないので。

メーカーHPの仕様一覧に記載されていない場合、ほぼ確実に非対応となります。


>あとやっぱり付属の電源ケーブルは3芯の太くて硬いやつでしょうか。

3芯(いわゆるミッキーコネクタ)の太くて硬いヤツが付属しています。

書込番号:25342232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2023/07/13 12:54(1年以上前)

>ktrc-1さん
>ハル太郎さん

お二方とも、早速のご返答ありがとうございます。

なるほどですね、大変参考になりました。

書込番号:25342249

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボードカバーについて

2023/07/05 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:7件

コスパを考えて購入したのですが、キーボードカバーはフリーカットのものしかないのでしょうか?
以前水こぼしでPCを壊したことがあり、パソコンにフィットするものがあればつけたいと考えております。

書込番号:25331755

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/07/06 00:14(1年以上前)

飲み物を入れる容器を工夫したほうが良いですよ。
倒れてもこぼれ難い容器があります。

書込番号:25331945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2023/07/06 01:00(1年以上前)

ディスプレイとの距離が離れても良ければ、外付けキーボードも

飲み物を溢すのが手前の外付けキーボードならば、分解して洗浄して乾燥で再び使えるようになるかもで、駄目なら交換

キーボードの使用感にも影響が無い

書込番号:25331984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/07/10 19:15(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>猫猫にゃーごさん

ありがとうございます。
とりあえずフリータイプのカバーを購入し、様子を見てみます

書込番号:25338630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

SSDの換装について

2023/07/02 00:45(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル

スレ主 torte.mさん
クチコミ投稿数:6件

SSDの換装ですが、PCIe Gen4まで調べがつきましたので、以下の比較で検討しています。
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=15&pdf_Spec301=2000-3200,3200-&pdf_so=p1
この一覧では、それぞれ厚さが違うようです。

標準搭載のSSDの厚さはどれくらいなのでしょう?
価格やTBWを比較してますが、まずは収まるか否か?厚さが条件ですね。。。

何度もすいません。ご意見お願いします。

書込番号:25326358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2023/07/02 08:21(1年以上前)

交換にあたってはノート・パソコンを分解してSSDを取り出すのだから、取り出して測ったら良いと思います

厚さが薄い製品には下駄を履かせるために、スペーサとかシムとかの名称で、敷物が入っています

ノート・パソコンの内蔵ハードディスクを、SSDに交換したことがあります。SSDの厚さが内蔵ハードディスクの厚さより薄く、SSDに同梱された敷物でぴったり収まりました

書込番号:25326561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2023/07/02 09:01(1年以上前)

>torte.mさん

SSD換装などの改造を行うとメーカー保証は無効になります。
仕事用に使うのであれば、マウスコンピューターなどではじめからSSDをカスタマイズして購入するのが普通だと
思いますが。

書込番号:25326615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:649件

2023/07/02 09:39(1年以上前)

同じく、伊坂十蔵

仕事の道具で、3年はノントラブルでお使いになりたいようですが、改造したらメーカの保証は受けられません

仕事の道具なら、メーカ出荷状態のままで使う方が良いと思うけれど
使い始めて早い時期に壊れることはあるだろうし、それが改造後なら、自分に折り合いがつけられるのかな。有料で良いからとメーカに伝えても、出荷後に手を加えられた製品はどんな状態かわからないからメーカも修理はしたくないだろうし(そこで利益が出るわけでもなし)、修理しないかもです

この製品のサイトを見るとこの機種では無いようだけれど、オーダーメイドも出来るから、そこで用意した方が良いと思うけれど

同業者に聞かれたら如何ですか。同じ用途でパソコンは何を使っているか
三次元ソフトが負荷が高そうだから、他のソフトも使うにしろ、まずはこれが動かないとだろうから、その三次元ソフトの集まり・掲示板で尋ねるのも良いと思います

改造せずにオーダーメイドが安全だと思います

書込番号:25326662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/07/02 18:25(1年以上前)

大抵のM. 2 SSDは片面実装で薄いですが、大容量の両面実装のM.2 SSDもノートPCには入ります。

私も何回かノートPCのM.2 SSDを換装しましたが、底面カバーとM.2 SSDの間に若干のスペースがあります。

※PCの分解、メモリーの換装・増設、ストレージの換装・増設は自己責任で。

書込番号:25327449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2023/07/09 13:09(1年以上前)

WU4/H1の256GBのSSDですが、片面実装で1.9mmです。
AcerのPCでも同じSSDがついていて、こちらは512GBだったのでUH90/H1も同じと思いますが。

私は、WD blakのSN770 1TBに換装しました。(WU4/H1ですが)

ただ、みなさん書き込まれていますようにSSD換装による故障等については保証がききませんので自己責任で。
私がメーカーに問い合わせして確認できたのは、それ以外の不具合(例えば、FANからの異音とか)なら、
元の状態に戻して修理に出せば保証がきくそうです(WU4/H1での問い合わせですが)


書込番号:25336722

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

保証について

2023/07/08 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5i Gen 8 Core i5 13500H・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA OLED搭載 82XD003XJP [クラウドグレー]

クチコミ投稿数:33件

初歩的な質問ですがこの商品でレノボ保証はつけてなくても良いですか?

書込番号:25335000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/07/08 13:16(1年以上前)

PCを分解、改造しないなら、引き取り修理くらい付けても良いのではないでしょうか。

書込番号:25335039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2023/07/08 13:20(1年以上前)

有難うございます。

書込番号:25335046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2023/07/08 13:35(1年以上前)

初期不良以外に故障も結構あるものですか?

書込番号:25335061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/07/08 13:42(1年以上前)

>>初期不良以外に故障も結構あるものですか?

故障は滅多にあるものですが、故障すると保証外の修理代が高いので、そのための保証です。

>修理サービス - 引き取り修理の修理概算料金
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000982

書込番号:25335072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/07/09 10:37(1年以上前)

保証を付けてもだましだまし使い続け、保証期間が過ぎてから修理しようと思ったら保証無くなって意味が無くなる人もいますし、自身の性格と相談ですね

何かおかしい、修理に出そう!と思う人か
おかしいけどめんどくさいから出さない・・・もうちょっと使う、と思う人か。

H(35w−95w)なのがちょっと気になりますね。低電圧で低発熱版であれば熱による故障は少なくなるので自分の場合は付けないですが、こいつの場合はファンが壊れるとそのまま熱で他も壊れるので保証入ってないと色々な意味で困ります。
(ファンはその辺では入手できません)

書込番号:25336492

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothマウス

2023/07/06 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire ES1-131-F14D

スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

bluetoothマウスを購入したのですが、検索してもこのパソコンでは出てきません。
なにか原因があるのでしょうか

購入したマウスは
https://kakaku.com/item/K0000845544/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

になります

書込番号:25332686

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/07/06 15:19(1年以上前)

・マウスの取扱説明書
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35021767-01.pdf
「6.Windowsでのペアリング」を参照してください。

書込番号:25332700

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2023/07/06 15:21(1年以上前)

しました。
でてきません。

bluetoothのバージョンが関連していたりしますかね、>猫猫にゃーごさん

書込番号:25332701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/06 15:38(1年以上前)

電池は大丈夫ですか?

書込番号:25332715

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2023/07/06 16:08(1年以上前)

はい。新品をいれてます。

Bluetoothのバージョンをうたがってます

書込番号:25332754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/07/06 16:17(1年以上前)

・Aspire ES1-131-F14D
https://acerjapan.com/content/files/catalog/ES1-131-F14DK_Nov2015.pdf
Bluetoothバージョンは、4.0ですね。
基本的に接続できるはずです。

試しにスマホにマウスが接続できるか確認してください。
接続できればマウスは無罪ですね。

パソコンのOSは、Windows 10/11のどちらですか?
Bluetoothイヤホン等の接続実績はありますか?

1.スマホのBluetooth機能をオフにする。
2.パソコンをペアリングモードにする。
3.マウスをペアリングモードにする。
上手くできない場合は、ペアリングモードにする順序を逆にする。

書込番号:25332762

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyan0213さん
クチコミ投稿数:398件

2023/07/06 19:22(1年以上前)

マウスがBluetooth3でした
パソコン本体は4なので、3と4では互換性無しでした(T_T)>猫猫にゃーごさん
>茶風呂Jr.さん

書込番号:25332943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/07/06 22:38(1年以上前)

スマホと接続はできたのですか?

書込番号:25333188

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2023/07/07 05:00(1年以上前)

多分、Bluetoothバージョンが原因の互換性問題でしょうね。

Bluetoothは3.0までと4.0以降では互換性がありません。
4.0以降の機器には3.0までの機器との互換性を維持するため、4.0以降の機器向けのハードと3.0まで対応のハードを同時に搭載するというオプションも用意されているのですが、両方に対応させることは義務ではないため製品によっては互換性問題が発生する場合があるんです。

今回の場合、パソコン側がBluetooth 4.0でマウス側がBluetooth 3.0みたいなので、この問題が該当しそうです。


・Bluetooth 4.0以降に対応したマウスに買い替える
・Bluetooth 3.0に対応したUSB接続のBluetoothレシーバーを購入する
・内蔵されたWi-Fi+BluetoothモジュールをBluetooth 3.0に対応したものに交換する

対策としては上記の3択です。
一番スマートな対策は3つ目なのですが、パソコンの世代が古いため対応した部品が手に入るか分かりませんし、そもそも当時のパソコンに搭載可能なパーツの中に求めている仕様の製品があるかも詳細に調べないと分かりません。
ここは一番コストがかからない2つ目の対策である、USB接続のBluetoothレシーバーの購入が無難だと思います。

https://kakaku.com/item/K0001142499/

Bluetooth 3.0に対応した最安値の製品は上記あたりです。

書込番号:25333399

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/07/07 05:55(1年以上前)

BSMBB21SBKのアマゾンのカスタマーレビューには、
Bluetooth 4.0のノートパソコンとペアリングできて
使用できていると投稿している人がいます。

・スマホ(現行機ならBluetooth 5.0以上)と接続できるか確認。
・パソコンと他のBluetooth機器(イヤホン等)と接続できるか確認。

書込番号:25333433

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2023/07/07 06:19(1年以上前)

>Bluetooth 4.0のノートパソコンとペアリングできて
>使用できていると投稿している人がいます。

私の回答にも書いていますが、Bluetooth 4.0以降の機器がBluetooth 3.0までの機器に対応するのは義務じゃないんです。
Bluetooth 4.0以降(3.0も対応)とBluetooth 4.0以降(3.0非対応)の両方が、どちらなのか明記されない状態で混在しています。
そのため、別のパソコン等で使えたという情報にはほとんど価値がありません。

書込番号:25333447

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11098件Goodアンサー獲得:1878件

2023/07/07 06:52(1年以上前)

>・スマホ(現行機ならBluetooth 5.0以上)と接続できるか確認。
>・パソコンと他のBluetooth機器(イヤホン等)と接続できるか確認。

私が重視しているのは、こちらです。
この結果で、バージョン違いで片づけられるかも知れません。

Bluetoothイヤホンの持ち合わせが無いので試せないということなら、
ダイゾー(100均)で、300円(片耳)、500円、1000円(完全ワイヤレス)と
売っているので、低費用で試すことができます。
※友人等が嫌がらなければ、借りても良いでしょう。

書込番号:25333459

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)