モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

SSDのインターフェース規格は?

2023/07/04 11:04(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Plus 14 Core i7 13700H/16GBメモリ/1TB SSD/2.8K高解像度OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ウォームゴールド]

SSDのインターフェースは 下記のいづれでしょうか?

@ PCIe-NVMe Gen4

A PCIe-NVMe Gen3

2TBのGen4にSSDに交換し 高速で利用を考えていますが Gen4 に対応してるか判りません。

Gen3で4時間の処理が Gen4では2時間で終わる可能性があります。

書込番号:25329561

ナイスクチコミ!5


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:699件

2023/07/04 11:13(1年以上前)

>クロネコ2ちゃんさん
>2TBのGen4にSSDに交換し 高速で利用を考えていますが Gen4 に対応してるか判りません。

タスクマネージャー、クリスタルディスクインフォ等で M.2 SSD の型番から使用されている物がGen3 か Gen4かは判断が出来ると思いますが、それがGen3 でもGen4対応のマザーボードにGen3 が使われている可能性は残ります。

サポートに問い合わせが良いかな?
サポートでも分からない可能性があります。

分解するとマシンの保証が切れる可能性があります。

書込番号:25329574

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/07/04 13:42(1年以上前)

2ページ

74ページ

英語版のMaintenance and Service Guideから切り取りました。
https://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-plus-14-inch-laptop-pc-14-eh1000/2101549715/manuals



書込番号:25329753

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/07/04 13:46(1年以上前)

信用するかどうかは別として。

>HP Pavilion Plus 14 (14-eh0000, eh1000)
>M.2スロット 1x 2280 PCIe NVMe 4.0 x4
https://laptopmedia.com/jp/series/hp-pavilion-plus-14-14-eh0000/

書込番号:25329757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:137件

2023/07/04 19:44(1年以上前)

>クロネコ2ちゃんさん

この機種の一世代前のモデルではPCIe 3.0 x4接続の低速なSSDが搭載されていますので、おそらくこの機種も
低速なSSDが搭載されているのではないかと思います。

>PCIe 3.0 x4接続としてはアクセス速度が低速ですが、SSDの公称スペックとほぼ同じ結果で、
>熱などによる性能低下は見られませんでした。
>おそらく本体内部の熱を抑えるために、あえて低速なSSDを選んでいるのでしょう。

https://little-beans.net/review/pavilion-plus14-eh/


>Gen3で4時間の処理が Gen4では2時間で終わる可能性があります。

仮にマザーボードはGen4に対応していたとしても、SSDを十分に冷却対策することができない14インチノートPCでは
実現することが不可能な机上の空論かと思いますが。

>M.2 SSDの性能を十二分に発揮するなら、ヒートシンクの取り付けは必須と言っても過言ではありません。
>パソコンのパーツすべてに共通しますが、M.2 SSDも熱に弱く、一定以上の高温になると、「サーマルスロットリング」
>という機能が働き、性能が低下します。性能の低下を防ぐためにも、ヒートシンクの設置が必要です。

https://osusume.mynavi.jp/articles/3392/

書込番号:25330153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

UとP違いは体感できますか?

2023/07/01 08:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU4/H1 KC_WU4H1_A001 スタンダードモデル [ピクトブラック]

クチコミ投稿数:101件

Intel Core i5-1335UとIntel Core i5-1340Pの違いってどんな時に違いがでますか?Uの方が若干低価格で色も選べます、が長く使うなら色は選べないけどPにしといたほうが良い。とだいぶ迷ってます。

書込番号:25325247

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2023/07/01 08:40(1年以上前)

>Intel Core i5-1340P vs Intel Core i5-1335U
https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-intel_core_i5_1340p-vs-intel_core_i5_1335u
コア数の多くてクロック数も堅い1340Pの方が2割ほど高性能ですね。
ただ、どちらもOffice系ソフトやネットサーフには十二分な性能ですが。消費電力も1340Pの方が多くなるとは思いますので。安い方でもいいのでは?とは思いますが。

16万円でメモり8GB、SSD256GBはちと貧弱。この値段帯なら倍は欲しいところ。

書込番号:25325263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11747件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/07/01 09:05(1年以上前)

>lovesimba722さん
バッテリー駆動主体ならU

電源心配ないならP

かな?と思います。
ベース電力や最低電力が違うので駆動時間結構違うと思う。

書込番号:25325309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/07/01 09:48(1年以上前)

体感できるほどの差はないと思います。
何れにせよ搭載バッテリーにより、重量・バッテリー持ち・値段 などが変わるので、良く考えて購入して下さい。

失礼しました!

書込番号:25325365

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2023/07/01 16:00(1年以上前)

>naranoocchanさん
>アテゴン乗りさん
>KAZU0002さん
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25325800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 5 QZI-00020

スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

題名の通りで、laptop go2からlaptop4もしくはlaptop5に買い換えを検討中です。
ライターなので主な用途は、ワードプレスで調べながらの作業とOffice使用です。
laptop5に惹かれていましたが、laptop4からマイナーチェンジしただけのようで…価格が安いlaptop4でも良いのかと悩んでいます。laptop4にはCPU:Ryzen5・7もあり、Core i5よりもマルチタスク向きだと聞きました。
しかしメモリをくうので、Ryzenなら16Gの方が良いとのこと。16Gにすると金額アップ、それなら新しいlaptop5の方が良いのかとなかなか決断できません。。

素人なので差があまり分からないので、どちらでも好きな方を買えば良いのでしょうか?ちなみに色はブラック希望です。
詳しい方よろしくお願いしますm(*_ _)m

書込番号:25314912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/06/24 18:15(1年以上前)

安い順に並べてみたが、CPUはAMDやIntel、画面サイズが13.5インチや15インチ、メモリ容量やSSD容量の組み合わせで、どれが良い選択かが分からなくなってきた。
予算で決めるか、性能で決めるかですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001430419_J0000038372_K0001479367_K0001430416_J0000041053_K0001425186_K0001348116_J0000035576_J0000035577_J0000038373_J0000039807_K0001479375_J0000039809_J0000039808_K0001430422_K0001479374_K0001348119_K0001479378_K0001430424_K0001348115&pd_ctg=0020

書込番号:25315000

ナイスクチコミ!5


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2023/06/24 18:31(1年以上前)

>キハ65さん

比較表ありがとうございます!こう見ると、ますます悩ましいですが。。この商品(QZI-00020)が平均して高評価ですね。

書込番号:25315027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/06/24 18:43(1年以上前)

今使われているlaptop go2の世代がわからないので、メルカリで売られてる2000円くらいの古い物からの買い替え・・・と仮定しますが

Intel Coreタイプの方は第12世代から、今まで遅かった内臓GPUがRyzenAPUに負けるとも劣らずの性能まで上がり
Iris® Xe グラフィックスとなっています。
ただ古いDirectX9.0のゲームではネイティブサポートを捨てたため
フレームレートが大幅に落ちチラつく不具合等もあるようです。

RyzenAPUはビデオメモリのために内臓メインメモリを予め多く予約するので16GB推奨です。

ゲームをしないのであればlaptop 4 のRyzenより laptop 5のintelで良いと思います。
薄型ノートのCPU性能差は「発熱」で抑えられて、そんなに差が付いてしまう事はないので

マルチタスク(ブラウザタブが大量になる人)有利のRyzenを選ぶ人は殆ど16GBにすると思います。

書込番号:25315052

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 korokoro39さん
クチコミ投稿数:143件

2023/06/24 19:09(1年以上前)

>きとうくんさん

ご丁寧にありがとうございます!今使用中のLaptop goですが、THH00034でした。go2じゃなく勘違いしておりすみませんm(*_ _)m

やはりRyzenなら16G推奨ですよね。ゲームはしないので、intelでも良いかなと思いましたが…

ライターの仕事をしておりまして、Google(ブラウザ)のタブを何個も開きながらワードプレスにて作業なのです。これならやはり16GのRyzenの方がサクサクですかね??

書込番号:25315082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件 Surface Laptop 5 QZI-00020のオーナーSurface Laptop 5 QZI-00020の満足度5

2023/06/29 11:06(1年以上前)

Officeだったら、重いマクロ処理をさせない限り性能差は感じられないと思います。
あとは自分の気持ちの問題。

私もLaptop 4と悩みましたが、楽天のポイントを盛り盛りにすると価格差がほとんどなかったのでLaptop 5にしました。
PCではないですが、デッドストックの靴は靴底が剥げたり、型落ちポータブルスピーカーではバッテリーが死んでいて起動しなくなったり、面倒な経験を私はしています。マイクロソフトの延長保証を付けるならLaptop 4でも構わないですが、延長保証なしなら新しい方が良いでしょう。
あとコスパを追求するなら、私はSurface以外を選択します。

書込番号:25322170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

外部モニター

2023/06/27 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル

クチコミ投稿数:12件

デスクトップから買い替えでこちらのノートパソコンにしました。
31.5インチのWQHD(2,560×1,440)を使用しており、拡張して二画面にするとモニター側の4辺がはみ出します。
 また、文字がぼやけたような、つぶれたような感じになり非常にストレスを感じます。
ディスプレイ設定でいろいろ調整しましたが文字は多少見やすくなり、はみだしはどうしても解消しませんでした。

 外部モニターをお使いの方、同様の状態にはなっておられないでしょうか。
ちなみに5年ほど前に3万円ぐらいで購入したモニターでHDMI接続です。モニターがパソコンについていけてないのでしょうか。
 23インチぐらいでtypeC接続ができるおすすめのモニターなどあればぜひ教えていただきたいです。
 よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25320013

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2023/06/27 22:56(1年以上前)

>>23インチぐらいでtypeC接続ができるおすすめのモニターなどあればぜひ教えていただきたいです。

以下はどうでしょうか。
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec054=1&pdf_Spec301=22-24

書込番号:25320089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/06/27 23:17(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご返信ありがとうございます。
 フィリップスのがUSBハブも付いて大変お買い得ですね。
安すぎて心配なところもありますがゲームはしませんのでリフレッシュレートとかは気にしません。
 ありがとうございました。

書込番号:25320117

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31419件Goodアンサー獲得:3139件

2023/06/28 09:58(1年以上前)

ディスプレイ側の設定か、Windowsの解像度が間違っているか。

Windowsは「ディスプレイの詳細設定」等から「〜アダプタのプロパティ」を表示「モード一覧」でディスプレイのネイティブ解像度とマッチしているかチェックを。

あるいは、ディスプレイのドライバーをメーカーからダウンロード&インストール

書込番号:25320594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/06/28 20:49(1年以上前)

>ムアディブさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
そんなところにも設定があるんですね。
 勉強になりました。

書込番号:25321395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クーポン適用できますか?

2023/06/26 13:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Plus 14 Core i7 13700H/16GBメモリ/1TB SSD/2.8K高解像度OLEDディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [ウォームゴールド]

クチコミ投稿数:1402件

7%オフクーポン使えると思うんですけど、
うまくいきません。

この製品では値引きできないのでしょうか?

書込番号:25317845

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/26 16:18(1年以上前)

こんにちは。

下記のクーポン説明ページに「※価格コム限定モデルは対象外です」とあります。

・HP製パソコン割引クーポンの説明
https://jp.ext.hp.com/directplus/coupon/

ではでは。

書込番号:25317998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1402件

2023/06/28 06:52(1年以上前)

ありがとうございます。

限定モデルはダメなんですね。

わかりました。

書込番号:25320376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種と他PCについて

2023/06/24 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 5 13.5インチ/Core i5/16GBメモリ/512GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

スレ主 hvuidfhvhさん
クチコミ投稿数:36件

4年ほど前に購入したMacBook Airの挙動がおかしくなってきたので買い替えを考えています。

このMacBookは購入直後から少しの負荷でファンが物凄く回ったり、動きが遅くなったりしていたのでハズレだったかもしれないのですが、Windows製品(Wordや Excel)などとの相性がかなり良くなかったこともあり、次はWindows製品の購入を考えています。

スペックと価格からこちらとPavilion Aero 13-be2000に絞ったのですが、店頭での価格が10万程異なり、HPの方の購入を軸に考えています。
その差は主にHPの方が受注生産であること、タッチ機能があること、surfaceのブランドの3点のようですが、他に懸念事項がないか少し気になっています。

それぞれ、もし実際に使われている方などいらっしゃいましたら、良い点、悪い点などご教示頂けますでしょうか。

書込番号:25314588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2023/06/24 20:20(1年以上前)

日本HPのPのキーボード配列はクセがある(Enterキーの右側にもう一列ある)のであまり好きではないです。
自分はスタンダードなキーボード配列やタイピングしやすさで Surface にしました。

書込番号:25315203

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)