モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

振動は?

2003/06/07 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 nowhitoさん

電車でDVDの鑑賞できたら便利でしょうね。
電車は余り揺れないでしょうが、高速バスなどは揺れると思うのですが、W2は高速バス(車)でのDVD鑑賞に耐えうるでしょうか?

書込番号:1649020

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/06/07 18:24(1年以上前)

高速バスは電車(普通列車)より揺れは少ないと思います。
ただ,夜行バスの場合には周りが暗くなるので,PCを起動させること自体が迷惑になる場合があります。

書込番号:1649034

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/07 18:25(1年以上前)

そんなことよりバッテリーの心配をしたほうがいいと思います.
このモデルは通常バッテリーでカタログ値5時間ですが、DVD鑑賞の為ディスプレイの輝度を上げ、さらにドライブが常時稼動状態だと、2時間ものの映画でちょっとぎりぎり、それより長いと危ないかもしれません.
振動に関しては大丈夫だと思いますよ.

書込番号:1649036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/07 18:36(1年以上前)

ACアダプターの電源の取れる席があったらいい時間つぶしになる。
なければバスなど隣との距離がないから、鑑賞しながら気をつかったり
と疲れませんか???
この種のコンピュータはAirのエグゼとかでゆったり観るのはいいね。

書込番号:1649072

ナイスクチコミ!0


Gooooooooooooooo!!さん

2003/06/07 21:24(1年以上前)

レッツノートは、新幹線の大阪−東京間をずっと使って
大丈夫なように作られてますからね。

高速バスは、あまり揺れないと思います。
むしろ、渋滞する市内のバスのが揺れるのでは?

いずれにしても安心してお使いください。

書込番号:1649594

ナイスクチコミ!0


ラプンツェルさん

2003/06/07 21:37(1年以上前)

梢雪さん

カタログ値は7.5時間ではなかったですっけ?

書込番号:1649649

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/06/08 08:29(1年以上前)

>カタログ値は7.5時間ではなかったですっけ?
液晶を暗めにした通常の作業での話。
DVD鑑賞時はCPUも画面もドライブも動作しっぱなしなので、
稼働時間は大幅に減ります。

>W2は高速バス(車)でのDVD鑑賞に耐えうるでしょうか?
私は絶対に車酔いしそうだな・・・
他のちっこいモバイル機で見るよりは酔いにくいかもしれないけど。

書込番号:1651109

ナイスクチコミ!0


スレ主 nowhitoさん

2003/06/08 09:36(1年以上前)

皆さんご返事ありがとうございます。
僕は人間が古いせいか、10年以上も前にCDプレーヤーを車に積んでいたころのことを思い出してしまうのです。
そのころは車にウォークマンを積んで聞くと(僕のウォークマンには一応音飛びガードがついてはいましたが)道路の継ぎ目などで結構音飛びしました。
電車でもバスでも膝の上ではなくテーブルの上にW2を置くと、おそらくより強い振動が直接伝わって音飛びや、振動に由来する他の症状が出るんじゃないかなと思いこのような質問をいたしました。

書込番号:1651197

ナイスクチコミ!0


W2さん

2003/06/08 17:49(1年以上前)

バッテリーは最高照度での動画再生で3時間くらいらしいです。
映画1本くらいなら見れるのではないでしょうか?

書込番号:1652250

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/06/08 18:26(1年以上前)

>バッテリーは最高照度での動画再生で3時間くらいらしいです。
動画再生というのは、DVDの話ですか?
DVDの場合ドライブが駆動するので、もうちょっと下がると思うのですが・・・.

書込番号:1652351

ナイスクチコミ!0


彷徨うモバイラーさん

2003/06/08 20:57(1年以上前)

こんなページがあるので参考に
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/w2a/w2011.htm

W2さんの発言の通り、最高輝度でも3時間は大丈夫みたいです。

書込番号:1652795

ナイスクチコミ!0


(>_<)さん

2003/06/08 21:44(1年以上前)

バッテリー駆動時間はあくまでカタログ値ですから、
ラプンツェルさんが正しいですね。
カタログ値での駆動時間5時間はT2、R2ですね。
あと振動についてですが、ノートPCではCDやDVDは
パチンとはまるようになっていますのでご安心を。

書込番号:1652947

ナイスクチコミ!0


あけみんさん

2003/06/09 21:47(1年以上前)

液晶輝度最大でDVD再生しっぱなしで3時間は余裕ってすごい!

書込番号:1655977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段

2003/06/08 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 レッツキューブさん

http://www.mylets.jp/r2/index.html
の60GB、512MBモデルの値段が219,000円となってますが
その下にある表ではなぜか219,800円となっています。
どちらが本当なんでしょう???

書込番号:1652081

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 レッツキューブさん

2003/06/09 19:04(1年以上前)

どうやらこの書き込みを見て?修正されたようです。

書込番号:1655411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドット常時点灯

2003/06/08 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 すーたさん

ソニスタでTUMIエディション買いました。
液晶をよくみると画面下に常時点灯ドットが1個ありました。
故障ではないとのことですけど、なんか納得いかないなあ・・。
みなさんはどうでした?

書込番号:1651710

ナイスクチコミ!0


返信する
RZユーザーさん

2003/06/08 15:28(1年以上前)

とりあえずドット抜けもなく快調ですよ。
少し、無線LAN(A520)の設定に少し手間取って再インストールしましたが、とても気に入っています。
白も思ったより女性的すぎず、これなら範囲内って感じですね。
難点は閉めるときにバタンと激しくしまってしまうところと、やはり少し発熱が強いかな?という点ですね。静粛性は高いと思います。

書込番号:1651939

ナイスクチコミ!0


RZユーザーさん

2003/06/08 15:31(1年以上前)

あ、追加ですがTUMIのバッグはいいですね。
ケースも一緒に購入したのですが、電源ケースと一緒に入れたぴったりでした。
ビジネスバッグとしても使えそうです。

書込番号:1651947

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/06/08 18:08(1年以上前)

僕もかろうじてドット抜けはなさそうです。
すーたさん、1個ならまだ良い方ですよ。
U101なんて4個や5個ある人が多いみたいです。

RZユーザーさんもTUMIのブリーフケースを購入されたんですね。
あのバッグかなりいい感じですよね。
すっぽり入るし(それ以外はいりませんが・・・)、衝撃も吸収しそうだし。
持ち運ぶの楽しさがありますね。

書込番号:1652295

ナイスクチコミ!0


RZユーザーさん

2003/06/09 13:11(1年以上前)

TUMIのバッグは持ち運んでいてもなんか気分がいいですね。
電源ケースとセミハードカバーでびっちりですが・・・。
ビジネスにもぴったりで早速今日はTUMIもって出社しました。
ちょっとしたCDROMくらいなら余裕で入りますし、購入ページで迷いはしましたがTUMI選んでよかったと思います。

本題からずれてしまいましたが、ドットの常時点灯は開封のときかなり緊張しましたが、こればかりは運しかないですね。
今まで価格.COMを見ている限り数個はまだよいほうに入る気もしますね。

書込番号:1654627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 vision1さん

購入してとりあえずFF11のベンチを取ろうと思いましたが、「Direct3Dの初期化に失敗しました」と出てベンチ取れません。これって何が悪いのでしょうか?

書込番号:1653620

ナイスクチコミ!0


返信する
hikeshiさん

2003/06/09 00:58(1年以上前)

ビデオカードです。
動かす方法もありますが。

書込番号:1653722

ナイスクチコミ!0


アルカムさん

2003/06/09 00:59(1年以上前)

おいらも同じ光景に出会いました。
 察するに、スペックが足りないのでは?(考えにくいけど)
後は、パフォーマンス重視にするとか…OSの設定を軽くなるほうに
 設定してみてください。それでも無理なら、マシンスペックが足りないと
 言うことで…
おいらも低スペックマシンで動かしてみました。そうしたら、やっぱり
 ”3D初期化に失敗”して、起動すらしませんでした。

書込番号:1653727

ナイスクチコミ!0


hikeshiさん

2003/06/09 01:05(1年以上前)

[1616180]を見てみてください。

書込番号:1653744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 01:21(1年以上前)

チップセット内蔵型のグラフィックアクセレーターでは無理という
ことで諦めましょう!
ゲームはFFだけというもんでもないし。

書込番号:1653779

ナイスクチコミ!0


hikeshiさん

2003/06/09 01:23(1年以上前)

チップセット内蔵型のグラフィックアクセレーターで動かす方法を[1616180]に書いておきました。

書込番号:1653787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/09 01:33(1年以上前)


おおっ!抜け道ありですか?

書込番号:1653812

ナイスクチコミ!0


hikeshiさん

2003/06/09 01:39(1年以上前)

http://www.tommti-systems.com/の3D-AnalyzeVer2.0と言うソフトを使い、ハードウェアT&L機能を強制的にソフトウェアエミュレーションすれば動く可能性はあります。

書込番号:1653830

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/09 02:43(1年以上前)

↑とはいっても、ソフトが使える保証はない。

ベンチマークが動くかな?っていうだけですね。

書込番号:1653951

ナイスクチコミ!0


hikeshiさん

2003/06/09 02:55(1年以上前)

ソフトも動きますよ。快適かどうかは分かりませんが。

書込番号:1653966

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/09 04:56(1年以上前)

↑高解像度で快適に動かなければわざわざPCでやる理由はないと思うが(^^;

書込番号:1654050

ナイスクチコミ!0


スレ主 vision1さん

2003/06/09 09:45(1年以上前)

みなさん色々有り難うございました。やはりスペック的に動かせたとしても十分で無いことがよく分かりました。快適でなくとも出張等出先で遊べればと思いましたが、家のデスクトップを強化して在宅で快適に動かします。

書込番号:1654242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

英語キーボードがおかしい

2003/06/09 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 たいがーとーさんさん

ソニスタで、英語キーボード配列にしたのですが、なぜかキーの位置と
文字があっていません。

キーボードドライバーを変更すればよろしいのでしょうか?
どなたかご存じないですか?

書込番号:1653709

ナイスクチコミ!0


返信する
C1XFユーザーさん

2003/06/09 01:09(1年以上前)

確かキーボード設定の変更が必要でそれについては設定方法等が記された
書類が添付されているはずです。(購入時にそのような案内文を読みました)
私も英語キーボードを申し込みましたが、まだTR1が届いてません…
くわしくはお持ちの方のレスを待ちましょう(^^ゞ

書込番号:1653754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 02:46(1年以上前)

日本語キーの配置になってたりして?(笑)

書込番号:1653955

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/06/09 07:58(1年以上前)

入力言語のキー設定に
日本語IMEと、NaturalInputしか
入ってないんでしょう。
私は英語(米国)-インターナショナルを追加しました。
左Alt+Shiftで入力言語が切り替わります。
\→\ 以外は位置が合いました。

書込番号:1654152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

インジケーターの位置と形状

2003/06/09 01:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 ジョーフィッシュさん

購入検討中で展示機を触ってみてちょっと気になることがありました。クリックボタンの手前に並んでいるインジケーターの形状ですが、エッジがシャープな「山型」になってますね。これがクリックの度に指に触れて不愉快でした。機種は違いますが「Z1」ではトラックパッドとクリックボタンがやけに離れているのが気になり購入をやめました。この手の「違和感」は使っているうちに慣れてくる程度のものなのでしょうか?購入された方、如何です?

書込番号:1653748

ナイスクチコミ!0


返信する
moonsさん

2003/06/09 01:11(1年以上前)

クリックボタンの下のくぼみですが、最初は違和感がありましたが、
今は慣れました。
カメラが液晶上部についているので、このくぼみは仕方がないと思います。
C1も同様のくぼみがありましたし。
クリックボタンがへこんでいるわけではないで、それほど気にならないかと。
あと、マウスを使ったらまったく気になりませんよ。

書込番号:1653760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)