
このページのスレッド一覧(全21918スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月8日 18:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月8日 17:30 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月8日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月8日 12:49 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月8日 08:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月8日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


TRをお使いの方にご相談です
今4年前のVAIOノート(PCG−XR)を使っていて、買い替えを検討中です。TRをメインPCとして使用するのに何か不都合があれば教えて頂きたいですー。ソニーHPだとうたい文句が「サブPC]ですよねー。もちろんキーの小ささ・容量の少なさなどはあるんでしょうけど・・・すみません、過去スレにも載っているかもしれませんが、どなたか教えて下さい!!
0点


2003/06/08 13:22(1年以上前)
スペック的にはおそらくむちこさんが現在お使いののPCG-XRでやっていたことはすべて出来ると思います(ウィンドウズXP非対応のソフトがあるとそれは動かなくなります)。
あとはご自身もお書きになっている液晶の小ささ、キーボードの小ささやタッチが自分の許容範囲にあるかどうかでしょう。
書込番号:1651700
0点

画面の大きさと解像度(字の小ささ)、キーボードが満足できれば
問題なくメインPCとして使えるでしょうね。
特にキータッチは評価の高いXRと比べると辛いでしょう。
実物で確認することをおすすめします。
書込番号:1651709
0点



2003/06/08 14:01(1年以上前)
shomyoさん、たかろうさん、早速の返信ありがとうございました!
キーボードのタッチなどはすぐに確認してみようと思います!これに自分自身がある程度満足できたら、購入したいと思いますーーーメインOKとういう事で、ちょっと安心♪参考になりました!
書込番号:1651767
0点


2003/06/08 14:37(1年以上前)
最近めっきり出番が少なくなりましたが、フロッピードライブは別売り外付けになります。
むちこさんがXRでフロッピーお使いなら頭の隅に。。。
書込番号:1651839
0点


2003/06/08 18:06(1年以上前)
僕も以前、XRを使っていました。
XRのいいところは、ステンレスメカキーを採用したキーボードですよね。
キーボードのタッチ感は悪くなりますが、気にならないなら、TRは申し分ないですよ。
USBポートも2つありますし、Ethernetポートもあるので、XRよりも全然使いやすいです。
液晶の解像度もXRよりも広くなります。(液晶サイズは小さくなりますが)
XRも好きでしたが、TRはもっと気に入っています。
書込番号:1652289
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B
PCG-TR1/BとLOOX T90Dのどちらにするか悩んでいます。
スペック的にはほぼ同じようで(HDD・ドライブは違いますが)。
現在、デスクトップ(VAIO RX65)を使っているのですが、モバイル用のノートPCを購入しようと思っています。なので、DVDの作成は特に気にしてません。実際、今もDVDの作成は年に数回しかしませんし・・・。価格もほぼ同じで大差もないみたいですし。性能よりはモバイルの方が比重は大きいです。
皆さんのご意見をお待ちしております。
0点


2003/05/21 14:23(1年以上前)
モバイル重視なら迷うことなくTR1ですね。LOOXに負けているところといえば、幅が9mm長いだけで、あとは全部勝っている。
書込番号:1596356
0点

ちょっとでも軽いほうがいいです
少しの重さの差が毎日使っていると
大きくなります。
書込番号:1596379
0点


2003/05/21 17:29(1年以上前)
★拡張メモリースロット(空き)が違います
・PCG-TR1→空きスロット有り
参照)http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-TR1/spec_master.html
・LOOX T90D→空きスロット無し
参照)http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/method/index.html
【結論】
PCG-TR1の勝ち
書込番号:1596641
0点


2003/05/21 19:38(1年以上前)
実際の性能的にはLOOXですね。TRはHDDが1.8インチ
なので、性能が芳しくありません。HDD性能は全体の
パフォーマンスに影響しますので、大差あるスペックかと
(個人的には)感じます。
ただ、TRは、DVDトレイが手前に出る、という利点が
あります。これはサイドから取り出すLOOXに比べ、
明らかに操作性が良いと言えるでしょう。実際LOOXは
トレイすぐ横にUSBポートもあり、USB機器利用中に
トレイ排出するとトラブルになりそうです。
#と、LOOXとTRで同じように悩んでいる者の
#意見でした。
書込番号:1596953
0点


2003/05/21 21:22(1年以上前)
やっぱり品質でTR1の勝ちですね〜
書込番号:1597183
0点


2003/05/23 10:08(1年以上前)
ハードデスク容量が倍近く違うのではないですか。もっとも高いやつですが、ルークスがいいと思います。
でもルークスにすると、重さがが1.55キロですから、同じスペックのMGがいいと思ったりしてたら、シグマリオンIIIが5月28日発売ですから、値段考えて、これで済ませてしまおうかと、あれどうしよう。
書込番号:1601317
0点


2003/05/23 21:55(1年以上前)
いくらなんでもLOOXやTRとsigmarionIIIを比較するのは、おかしいですよ。
しょせんsigmarionIIIはWindowsCEです。動画の編集などの重たい作業は向いていませんし、DVDも見れません。
もちろんsigmarionIIIにはLOOXやTRよりも良いところはあります。
即時電源ON/OFF、軽量で長時間駆動可能などなど。
また、PixcelBrwoserの搭載でWordやExcelも制限なく表示されますし。
話が脱線しましたが、メモリスロットと重さがT90Dの不満点ですね。
TRにDVDマルチドライブが搭載されていたら、文句なしだったのに。。。
でも、T90DにはCFスロットやSD/メモステスロットが付いているし、S端子出力もあり、
細かなところで魅力はありますね。
TRのTUMIエディションが買えなかったら、T90Dの購入を検討しようと思っています。
書込番号:1602600
0点

実機触ってきました。想像していたより、ずっといいです。ハードディスク容量くらい。LOOXに負けているのは。60GB、せめて40GBは欲しかった。
書込番号:1652214
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B


すでに買った方にお聞きしたいのですが、
ゲームずる時に、通常ならフルスクリーンになると思うのですが、
ゲームを立ち上げると、中央にウィンドウモードくらいの大きさで
ちょこんと表示されますよね?んで、周りは真っ暗になってて。
自分が持ってる他のゲームもそんな感じだったのですが、
あれを縦幅めいいっぱいフルスクリーンにする方法ってないのでしょうか??
ただ今取り説みてるんですがよくわからなくて^^;
もしおわかりになる方いましたらお教えください〜
0点

ゲームに全画面表示設定がなければ
画面のプロパティで解像度を落とせば大きくなりますけど
ぼやけるでしょうね
高解像度ワイド画面ですからしかたないかも。
書込番号:1649245
0点



2003/06/07 20:17(1年以上前)
や、全画面設定あるゲームでも、ゲーム画面は640×480
以上大きくならず、それ以外のあまった画面は真っ暗なのですよ〜。
ワイドだから4:3のゲームしたら左右があまって暗くなるのは仕方
ないとは思うんですけど、上下にも大きくあまってて勿体ないというか・・。
下手な文章でもうしわけないっす^^;
書込番号:1649402
0点


2003/06/08 02:55(1年以上前)
機種によって違うけどグラフィックドライバのプロパティやBIOS画面やキー操作で「イメージを拡大」みたいな指定があるからそれを使えば拡大表示できます。
昔持ってたVAIO505は何かのキーをFNCと一緒に押すとかだったかな
この拡大表示の事は検索すれば出てくると思うけど
書込番号:1650748
0点


2003/06/08 03:02(1年以上前)
SONYは取説に書いてあったと思ったけど(ソフトの説明では無く、BIOS画面の説明とかキーボードの説明とか乗ってる普通はあまり読まない方のやつ)
サポートに聞けば教えてくれると思うよ(でもいちおう「拡大」するのでWindowsで拡大表示した時と同様に少しピントが甘くなったような感じになるけど)
書込番号:1650762
0点



2003/06/08 07:25(1年以上前)
ご返信ありがとうございます!
さっそくFnキーあたりを試したら、たしかに拡大コマンドありました!
でも、3:4画面がワイドに沿って引きのばされるので、
画像が横長になってしまいました(笑
ほかにも方法があるかもしれませんから試してみます〜・・;;
書込番号:1651031
0点


2003/06/08 10:36(1年以上前)
私の場合、壁紙の状態でディスプレイ右端の拡大ボタンを押すと全画面になりました。
書込番号:1651308
0点


2003/06/08 14:53(1年以上前)
>ピカ1号さん
それだとワイド画面に合わせてゲーム画面が横長にひきのばされません?
書込番号:1651874
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


広島の Web Japan で (158200円+送料0円+代引手数料1400円)=159600円+消費税=167580円
で買えました(その日の最安店)。日曜午後に申し込んで月曜日に届いたので快調。動作も今のところ快調。液晶も問題なしのようです。
B-TRONの 超漢字 http://www.chokanji.com/
入れてみようとSONY純正CDROMで起動してみましたが、最初の画面が出てきたところで停止。インストール画面に至らず。
U1で同じようにやってみるとインストール画面まで問題なしで行けます。
どなたかU101で超漢字インストールに成功した方いらっしゃいませんか。
0点


2003/06/08 00:56(1年以上前)
この機体は、CPUがPentiumM(celelon)なので(?)か知りませんが、超漢字のサイトで不可と書いてあった気が・・・。
チップセットとかのドライバ類がまだ対応していないのでしょう。
書込番号:1650424
0点



2003/06/08 12:49(1年以上前)
SONY
VAIO PCG-U101/P 起動用フロッピーディスクとCD-ROMから超漢字4(R4.017)が起動しない。 現在のところ不明。 現在のところ対応不能。
http://www.chokanji.com/support/trouble/trouble.html
とありました。起動用フロッピーディスクドライブ買わなくてよかった。
書込番号:1651611
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR


感覚的な回答で構いません(予想回答「〜と思う」もok)。
時間許す方以下回答下さい。
●質問その1「以下4機種の騒音の比較を知りたいので教えて下さい」
@CF-R2AW1AXR、AVAIO PCG-U101、BInterLink MP-XP7220、
CVAIO PCG-C1S(現愛機)
●回答例その1「@<B<A≒Cと私は予想」
●質問その2「静かなノートPC教えて下さい(条件;Crusoe以外。重量1.5kg以下)」
●理由;夜ベッドでネット中、横の家人からうるさがられ買い替え検討中。
以上、なにとぞなにとぞ教えて下さい。(-m-)" パンパン
0点


2003/06/08 08:24(1年以上前)
質問1
@<C<A<<Bじゃないの?
InterLinkは発熱とFANがうるさいので有名だったような。
質問2
そりゃファンレスのT2,R2,W2がもっとも静かでしょ。
HDDを静音タイプに換装すれば無音。
SS7も普段はほとんどFANが回らないらしいけど。
書込番号:1651105
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


今回ソニー製のポータブルCD-RW、CRX76Lを購入するチャンスがあるので
質問させてもらいます。
このドライブでブートできるでしょうか?
使っている方・試したことのある方がいたら教えていただきたいです。
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/drive/products/index.cfm?PD=686&KM=CRX76L
ついでに質問ですが、私のU101のアダプタの差込口の黄色いところが
グラグラして壊れないかと非常に不安です。
皆さんの差込口もグラグラしますか?
0点


2003/06/07 01:26(1年以上前)
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/Support/CRX76L/faq_9.html
まあ、ブートできないと考えたほうがいいですね。
書込番号:1647343
0点

最近ブート可能な外付けドライブ、VAIOから出ていたと思った
けども???
書込番号:1647635
0点

皆さんの差込口もグラグラしますか?
ぐらぐらしまーす。これは、断線しにくくするために
あえてそうなっていると思いますが、違うかな。
書込番号:1647690
0点



2003/06/08 01:48(1年以上前)
みなさまお返事ありがとうございます。
今回のCD-RWの購入は見送らせてもらいます。
最近出たといわれる純製ドライブも見送ります。。。
出たばかりで値段も張ることでしょうし(;;)
トラブルが発生してから購入かほかの方法を考えます。
もともとグラグラということで安心しました。
前に使っていたノートは普通に固定されていたけど
これも「仕様」なんでしょうかねぇ(汗)
書込番号:1650612
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)