モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189835件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/06 00:51(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S

MM1-H3Sをお使いの方で、Auto CADを使用されている方がいましたら率直な、ご意見をお聞かせください。お願いします。

書込番号:1644385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/06/06 03:54(1年以上前)

マ、マニアックなご質問ですね。
若干異なりますが、MV1-C1W(ドライブ付きMURAMASA:CPU Pen3 1GHz)で、
TurboCADなら使っていたことがあります。
そんなに重くは感じませんでしたが、やはりCADをやるのにXGA液晶は狭いですね。
MM1-H3SはCPUがCrusoe TM5800 1GHzですよね。しかもAutoCADですか。
若干重く感じるかなー?とは思われます。
どんなものを描かれるのかわかりませんが、実務でCADをやるには、
CPUも大切ですが、液晶がSXGA+のノートの方が良いのではないでしょうか?
(ご質問への回答になっておらず、すみません。)

書込番号:1644708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

右クリック

2003/06/04 14:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 あおもりんごさん

LibrettoL1からの乗り換えです。
L1はHD20GB・Win2000化して利用してました。
R2はそのL1のhdbenchで倍以上のパフォーマンスで
正直XPには抵抗があったんですが大満足です。

ところでどなたか右クリックのもっさりの解消方法わかりませんか?
R1のはどこかで見つけたのですがR2も同じ方法なのかどうか
わからず投稿させていただきます。
R1と同じ方法で解消された方いらっしゃいますか?

書込番号:1639134

ナイスクチコミ!0


返信する
kpkpkpさん

2003/06/04 21:27(1年以上前)

TweakUIをインストールすれば出来たと思ったのですが、
XP用のPowerToyでは、メニュー表示のDelayは変えられないようですね。
Windows標準の機能では、レジストリを編集するしかないと思うので、
窓の手辺りのオンラインソフトを使うのが良いと思います。

書込番号:1640245

ナイスクチコミ!0


スレ主 あおもりんごさん

2003/06/06 00:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
TweakUIでも窓の手でもそのようなメニューが探せず、結局できませんでした。というかそもそもこのインテルメニューがOSの設定なのか
メーカー設定なのかすらわからないんです。。。なにしろ初Xpなもので(^^;
ともかくいちかばちかでR1のやつでやってみたらできました。
めっちゃ早くなってうれしいです。右クリック多用するので。。。
私が見つけた方法が載ってるHPは個人HPのようですのでリンクはやめときます。
ちなみに「remove.reg」を作って実行する方法です。

とりあえずこれで機能に関する不満はなくなりました。
唯一の不満はこの掲示板の状態でもわかるように
ユーザーが少ない?(というか投稿が少ない)ことかな(笑)

書込番号:1644337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたかテストされた人います?

2003/06/02 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 ちょびんこさん

ノート型pcを買おうと考えてはや2ヶ月たちました。
いろいろな用途に使うことを想定して購入を考えています。

3D性能を比べる要素としてFFベンチを多々の機種でみてきたのですが、この機種でFFベンチをされた人はおられますか?
おそらく1600くらいだろうとの書き込み以外にわかりませんでした。

情報を持っている方、よろしくお願いします。


書込番号:1631588

ナイスクチコミ!0


返信する
雪作さん

2003/06/04 04:40(1年以上前)

T2で1595でした。(3DAnalyzeが必要です。)

書込番号:1638370

ナイスクチコミ!0


ひじたたきさん

2003/06/04 17:11(1年以上前)

おお!とゆーことは、ダイナブックS7の実際のスコア、2100と
そんなに変わらないんですね。
3Dの性能でS7にしようと思ってましたが、
コレならT2のほうがいいですね。自分的には。
貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:1639515

ナイスクチコミ!0


ちょびんこんさん

2003/06/06 00:04(1年以上前)

※パスワード忘れてしまいました。
>雪作さん
1600近くとは結構あたっていたのですね。
情報提供、感謝します。

書込番号:1644191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換え

2003/06/05 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230

スレ主 はまはまりさん

Sony製品から7310へ買い換えを考えています。
質問なのですが現在Sony純正のDVDドライブとFDDをもっています。
これらの機器はInterLinkで使うことは可能でしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:1642205

ナイスクチコミ!0


返信する
へたさん

2003/06/05 14:11(1年以上前)

リカバリーを除けば普通に問題無しでしょう。
私もSRXの後継がダメダメだったので7310に乗り換える予定です。

書込番号:1642438

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまはまりさん

2003/06/05 15:15(1年以上前)

コネクタなんとかなりますでしょうか?
特に電源の方。

書込番号:1642555

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/06/05 18:03(1年以上前)

>コネクタなんとかなりますでしょうか

ACアダプタは、別途用意しないといけないのではないでしょうか。

書込番号:1642901

ナイスクチコミ!0


へたさん

2003/06/05 19:56(1年以上前)

はまはまりさん所有のDVDはiLINKと電源コネクタが
一体になっているやつなんですね。あのDVDはPCとセットだと
ACアダプタがついてないんでしたね。

私はDVDを別売りで購入したのでACアダプタ付属なので
問題なしと思ったわけです。

となるとACアダプタはなんとか入手する必要がありますね。
SONYに直接聞いてみるのがよさそうですね。

ヤフオクにも出てるかもしれませんね。

書込番号:1643180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶とキーボードの間について

2003/06/03 10:47(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 GalaxyBlackR2さん

ちょっと質問ですが、
液晶とキーボードの間に何かを挟んでおいたほうがよいでしょうか?
カバンの中に入れるときに、擦れて液晶にキズがつくのかなあと思って…。
東芝S7のように布みたいなのが最初から挟んであるらしいですが
R2はどうなんでしょうか?
実はR2をWebで注文したのですが、まだ届いていないのでわからないです。
既に手に入れたどなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:1635508

ナイスクチコミ!0


返信する
NV-T120さん

2003/06/03 23:34(1年以上前)

私は購入していないのですが、参考情報を。
T2の口コミで”[1623360]使用感”を参照されて下さい。
やはり布のようなものが付属されているようです。
ただあくまでT2の情報なので… > 購入者の方、フォローお願いします。

また布だとずれたり折れたり紛失したり…と不便なので、透明な保護シートを液晶に貼っている方も多いようです。R2は剛性も高そうですから、液晶がキーボードに接触してキズ付くことはないと思うんですけどね。(あくまで推測です)

書込番号:1637592

ナイスクチコミ!0


ニブルスさん

2003/06/04 10:36(1年以上前)

R2持っていますが液晶とキーボードの間は隙間があるので、持ち歩いても傷がつくことはないと思います。 でも、隙間がないノートパソコンってあるんですか?

書込番号:1638727

ナイスクチコミ!0


あおもりんごさん

2003/06/04 14:08(1年以上前)

布じゃないですが付属してますよ。
あれをいちいち持ち歩く気にはなりませんが。。。
ご参考までに

書込番号:1639152

ナイスクチコミ!0


はま まさるさん

2003/06/04 16:31(1年以上前)

> でも、隙間がないノートパソコンってあるんですか?

他メーカーの薄型ノートでは剛性が不充分で、外から圧力が掛かったときにキーボードと液晶が接触して傷がつく、って聞いたことがあります。満員電車に乗られる方は要注意!

書込番号:1639439

ナイスクチコミ!0


スレ主 GalaxyBlackR2さん

2003/06/05 12:00(1年以上前)

> 他メーカーの薄型ノートでは剛性が不充分で、外から圧力が掛かったときにキーボードと液晶が接触して傷がつく、
> って聞いたことがあります。満員電車に乗られる方は要注意!

まさに、それが最初に言いたかったことです。
隙間がしっかりあっても圧力がかかるとキズつく、その点が気になったのです。
某メーカーのノートパソコンは、剛性が弱くてキズが付いてしまった方もいました。
R2は剛性がしっかりしているから安心できそうです。
みなさんの情報、ありがとうございます。

書込番号:1642166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

キーボードと液晶

2003/06/04 21:20(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 おなやみ地蔵さん

メインマシンとして使え、かつ、携帯もできるノートパソコンの購入を検討中です。今、候補にあがっているのは

・ThinkPad X31
・Let's Note T1とW2
・Lavie MとJ
・DynaBook SS

です。3Dゲームなど過酷な利用はしないので性能的にはどれでも問題は無いと思うのですが、キーボードと液晶の見易さはメインマシンとしては大切かなと思います。
 今、一番興味を引かれているのはLet's NoteW2です。まだ発売前ですが、Let's NoteT1系を実際に利用している方もここをチェックしていると思い質問させていただきます。
 実際利用してみてLet's Noteをメインマシン(特に文章入力が多い場合)として利用するのはキーボードと液晶の面からみてちょっと厳しいでしょうか?
 また、上に挙げた候補のうち、文章入力をメインとして行う場合に適しているマシンがどれか皆さんの意見を聞かせてもらえると嬉しいです。

書込番号:1640223

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェシーさん

2003/06/04 21:31(1年以上前)

入力を長時間やらなければ どれでもイイ感じします。
長時間ならX31かな(^^;

書込番号:1640267

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/06/04 21:50(1年以上前)

>メインマシンとして使え、かつ、携帯もできるノートパソコンの購入を 検討中です
ボディーが薄く軽ければ楽ですがその分ヤワになるし、X31の様に
重いがかなり頑丈だし、一長一短ですよね。

「液晶の見易さ」とは今流行りのテカテカ液晶か程々の輝度、どちら
でしょうか?

私なら完成の域に達しているX31か、デザインを無視してドライブ内蔵式
のW2どちらかを選びます。

書込番号:1640342

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/04 22:03(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
ちなみに資料作成等で文章を長時間入力することが多いです。
液晶に関しては、長時間文字を見ていて疲れない液晶が希望です。疲れないのであればテカテカ液晶(?)でもそうでなくても構わないです。
やはりキーボードはX31が一番ですかね(^.^)Windowsキーがないのがちょっと気にはなりますが・・・

書込番号:1640409

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/06/04 22:16(1年以上前)

ThinkPadはKBが良いとの評判ですが昔ほど良くはないです。
しかし、他社製品とX31を比較したらX31に軍配があがります。

たぶんTP中一番KBは良いと思います。(個人的に)

さておきX31のアダプタ問題は御存知ですか?
御存知なければThinkPad Clubを御覧下さい。
ここはTPの救急箱です。

液晶は実際に候補機種を見た方が良いでしょう。

書込番号:1640479

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/06/04 22:20(1年以上前)

自宅用にモニターを購入されたら楽ですよ。
キーボードとマウスもあれば、自宅ではデスクトップ感覚で使えます。
今まさにX31、1台で生活しています。
ウルトラベースが大活躍です。
Windowsキーは、スタートメニューの表示のことですよね。
Ctrl+EscでOKです。

書込番号:1640498

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/04 22:30(1年以上前)

おなやみ地蔵さんまだ悩んでたんですね(笑)。

 私はSS・S5ユーザーで友人(同僚)がパナのT1を持ってます。
(ちなみに、少し前にハンドル変えました、いつまでも「買いました使ってます」も変なので…)

 以下はあくまで「わたし的」な選択の仕方です、ご参考までに。
 まずドライブ内臓が必要かを決める。必要ならLavie MかW2しかありません。わたし的にはLavie Mは重すぎです。従ってW2。

 ドライブ外付けOKなら4つですね(ちなみに、シャープはお嫌いですか?)。おなやみ地蔵さんのチェックポイントは、キーボードと液晶ですね。
 わたしの場合液晶は気になりません、どれも大差ないと思います。そうでない方もいるかと思いますが…。ちなみに身近なS5とT1の比較では、S5の方が見やすく感じますが、T1も全然問題ないと感じます。従ってわたし的には液晶では優劣が付きません。
 キーボードは大いに違います。私はキーボード最重視でS5にしました。おなやみ地蔵さんが挙げている4つではLavie Jが明らかに劣ります。縦幅の短さが致命的でタイプしにくく、私はやめました。X31とS5がタイプは異なるキーボードですが、どちらも秀逸です。ただマウスがタッチパッドとスティクタイプ(IBMのあれ何て言うんですか?)で違います。私はIBMのスティクは使えません(笑)。T1はS5には劣りますが、Lavie JやシャープのMURAMASAよりはずっと良いです、私は許容範囲です。ただキートップのデザイン(カラーを含む)は好みが分かれるでしょう。

 あと「携帯できるノート」がどの頻度かによりますが、重量ではX31だけが飛びぬけて重い(1.65kg)ので要検討です。

 私が選べば当然SSになってしまいます(笑、気に入ってますから)。ただ他のチェックポイントとして例えばバッテリの持ちとかが入れば、パナ勢が優位ですね。

 ちなみに私(S5)も友人(T1)もメインマシンとして使っています。文章中心のビジネス用途なら全く問題ありません。必要なものがすべて入っていて、いつでもどこでも1台で済む、本当に便利ですよ!(バックアップ必須ですが)。

 以上私見です。どうぞ大いにお悩み下さい、楽しいですよね!

書込番号:1640548

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/04 22:38(1年以上前)

自己レス(訂正)です。
スティク→スティック

あれは「アキュポイント」というのですね。
お騒がせしました、失礼します。

書込番号:1640590

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/06/04 22:48(1年以上前)

W2のキーボードはお世辞にも良いとは言えませんが、TP以外はキーピッチが同じなら大差ありません(私見)
液晶ですが、僕はテカテカの方が疲れます(目がチカチカする)ので敬遠しています。
携帯性は経験上他の荷物も合わせて2kg前後とするのがベストだと思います。頻繁に2kg超えるとだんだん嫌になってきます(まぁ、先輩に言わせれば昔は4kg超もざらだったらしいので、僕がヘタレなのかも知れませんが・・・)
なので、頻繁に持ち出す機会があるならW2、J、S7、X31となるでしょうが今手に入るのはW2とX31ですね。
J、S7共に生産終了しており、量販店にはほとんど置いてません。。。

書込番号:1640636

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/04 22:52(1年以上前)

yuririさん、回答ありがとうございます。そして、「おなやみ地蔵」のことを覚えていてくださってありがとうございます(^.^)yuririさんのご記憶の通り結構長い間悩みつづけています。でも、この悩んでる間が結構楽しいもので(~_~;)
 ちなみに今使っているパソコンはシャープなので、シャープでも良いものがあれば検討するつもりです。今のシャープ製メビウスはPentiumMMX166MHz、HDが2G、とマシンパワー的にかなり厳しくなっていたので以前から買い替えを検討していたのですが、最近HDの読み取りに失敗したりでいよいよ買い換える必要を痛感しているしだいです。
 ちなみに、ドライブは内蔵しているほうがすっきりするので内蔵しているのにこしたことはないのですが、そこまで内蔵にこだわるつもりはありません。確かにLavie Mはちょっと重たすぎるような気がします。
 皆さんの意見を参考にさせてもらうと、DynaBookかX31かW2が最有力候補ですね。うーん!悩むな〜!おなやみ地蔵、おなやみ中!!

書込番号:1640656

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/06/05 00:27(1年以上前)

おなやみ地蔵さん、お返事ありがとうございます。

 私なら、使い方や必要性を考えて、まずドライブ内臓か外付けでいいかを、先に決めると思います(あくまで私の選び方ですのでご参考までに)。

 ドライブ内臓だと、他にバイオの505やメビウスのMV1がありますが、いずれもLavie Mに近く2kg近い重さですよね。もし私がドライブ付きを選ぶなら唯一抜群に軽いW2でしょう。

 ドライブなしならMURAMASAのMT2もあるのですが、(もともと重さをいとわないIBMを除くと)重さが目立ちますね。要は筐体の設計が古くなって、後発の東芝やパナの軽さに追い抜かれました。
 アキュポイントがOKで軽さもそれ程追求しないなら、IBMのX31もありですね。

 かなり古いパソコンをお使いのようですので、どれにしても超快適と思います。どうぞ楽しくなやんで下さい。

書込番号:1641151

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/05 07:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
 yuririさんのご意見をみてよくよく考えてみると外で光学ドライブを使うことはほとんどないように思えてきました。また、そこまで頻繁に外に持っていくわけではないので重さ的にはX31でもなんとかなりそうです。
 W2の内蔵方式を見てかなりインパクトがあったので惹かれていましたが、皆さんの意見を参考に改めて考え直してみると、私にはDynaBookかX31が適当な気がしてきました。もう少し煮詰めて決定したいと思います。
 貴重なご意見本当にありがとうございました。

書込番号:1641807

ナイスクチコミ!0


スレ主 おなやみ地蔵さん

2003/06/05 08:09(1年以上前)

追加ですが、W2もドライブ内蔵で考えると最有力候補です!
購入された方は是非、使用された感想をこの掲示板に書きこんでくださいね(^.^)

書込番号:1641822

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)