
このページのスレッド一覧(全21916スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月30日 15:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月30日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月29日 22:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月29日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月29日 13:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月29日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H5W


モバイルパソコンを買いたいと思っていたのですが、ザウルスではキーボードが使いずらそうで躊躇していました。そんな時モスでB5番のいかにも軽そうな
PCノートを持っている方がいて「見せてください」と頼みました。
軽くっていいなと思いました。「何というパソコンですか」と聞くと「メビウスだ」と教えてくれました。価格は20万ほどしたといっていました。
めちゃくちゃ気に入ったのですが、価格ドットコムで調べて見て、評価があまりにも低かったので買おうかどうしようかと思っています。
特別なことをしたいのでなく、持ち運びに便利でワープロ代わりに使えればいいのです。エクセル、ワードとインターネットが使えれば充分です。この機種は、本当のところどうなんでしょか。
0点


2003/05/29 23:29(1年以上前)
>評価があまりにも低かったので買おうかどうしようかと思っています。
ここのレーダーグラフ型評価はあてになりませんので、あしからず.
>この機種は、本当のところどうなんでしょか
過去ログに目を通されるのが一番かと.
梢
書込番号:1621481
0点



2003/05/29 23:34(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
価格ドットコムを使うのもはじめてです。めちゃめちゃ欲しいので買いたいと思いますが、発売まだされていないの価格がでるのはいつものことですか。
書込番号:1621505
0点



2003/05/29 23:55(1年以上前)
>過去ログに目を通されるのが一番かと.
実のところ過去ログという言葉もわかりません。この製品の前の機種の意見を見たほうがいいということですよね。
書込番号:1621610
0点

やはり多少は動作がモッサリしますが
ワード、エクセル、ネット、メール程度なら余裕でこなせます。
値段的にもこなれてきているので、MM1-H3Wでもいいかと思いますよ。
性能は体感できる程の差は無いと思いますし。
HDD容量が欲しいのであれば、外付けポータブルHDDを買い足せばいいと思います
書込番号:1622683
0点



2003/05/30 15:49(1年以上前)
>値段的にもこなれてきているので、MM1-H3Wでもいいかと思いますよ。
性能は体感できる程の差は無いと思いますし。
HDD容量が欲しいのであれば、外付けポータブルHDDを買い足せばいいと思います
値段が安いんならそちらの方にしようかな。HDDもそんなに容量使わないし。
回答ありがとうございます。
書込番号:1623183
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


みなさんこんばんは。
S7の購入について、ここの情報を参考にさせてもらってました。
どうやらS7は生産終了のようだし・・・・
で、結局S8って6月にでるの?
情報通の人〜!教えてくださ〜い!^^;
0点


2003/05/29 17:20(1年以上前)
S7については過去ログを読みましょう。
S8について、S7との違いはどうなるかということを考えると、
1.CPUは新しいものが出ていない
2.Chipsetは新しいものが出ていない
3.GPUは新しいものが出ていない
4.HDDは新しいものが出ていない
ということで、当分出ないと考えるのがいいと思います。
書込番号:1620400
0点


2003/05/29 17:41(1年以上前)
ごめんなさい、話が一転して生産中止という書き込みをしている人がいますね。
しかし、その書き込みから1週間が経ち、在庫のある登録点が8店。以前より増えているように見えますね。
S8が出ないであろう事は先ほど書いたとおりです。以前Chipsetを変更して・・・というような話もありましたが、855GMEになるのでしたらT2を買った方が幸せになれると思いますが、ここら辺は個人の好みですね。
書込番号:1620450
0点


2003/05/30 00:44(1年以上前)
川崎のヨドバシで注文受付中でしたよ。
でも、同日、川崎のやまだに行ったら生産終了してますと言われました。
S8もし発表があるとしたら6月中旬と思われます。
(S7が3月・S6月12月発表されているので<TOSHIBAのページに・・)
書込番号:1621811
0点


2003/05/30 10:43(1年以上前)
6月にULV Pentium M 1GHzが発表されるようですね。
ということで、6月か7月にS8が出る可能性が高いですね。
書込番号:1622625
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR


今日、通販でR2を申し込みました。申し込んでから気が付いたんですが
R2ってケンジントンロックって付いてましたか?
使用予定の場所から離れることが結構多いのですが、外部からの出入り
こそあまりないものの、時々物がなくなることがあるらしいので・・・。
なかった場合は辛いけど外付けでフック?を付けるタイプをつけるしかないですね。
0点


2003/05/27 08:11(1年以上前)
R2はよくわかりませんが、T2はFPANAPCの記事を見る限りついているようですよ。
http://forum.nifty.com/fpanapc/scoop/t2a/t2002.htm
書込番号:1613622
0点



2003/05/27 19:31(1年以上前)
今日帰りにとある店に別の用で行ったらT2とR2が並んで置いて
あったので早速見てみましたが、T2にはあるのは確認したんですが
R2には無さそうですね。店の実機もT2はロックを活用してましたが
R2は貼り付け式のタグを付けてましたから・・・。
書込番号:1614931
0点


2003/05/29 22:28(1年以上前)
何故か底面についているようですが私のもっている物では残念なことにサイズが小さく入りませんでした。店頭で確認された方が良いかもしれません。
書込番号:1621168
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


U101何とかかんとか、手に入れることができました
FFXIはちとツライかな・・・などと思いつつも
それ以外の部分が、予想をはるかに越えてよく動いてくれてるので大満足です
(それ以外っつっても、ゲームばっかですが(^^;)
さて、これで通算4台目のVAIOになるのですが
毎回毎回、つかわないソフトの多さとそれ故のHDの圧迫、
パフォーマンスの低下に悩まされています・・・
ハッキリいって、OSだけでいいっちゅ〜ねん!!
他のソフトいらんから2万円安くしろっちゅ〜ねん!!
せめて、アンインストーラーつけろっちゅ〜ねん!!
しかも、下の[1600900]のカキコのようにおそろしいバグもあるそうで・・・
で、本題なのですが、ソフトってかたっぱしから消していいんですかね?
ハードに絡んでるようなソフト(ケータイみたいに入力するソフト)
とかけしたらマズそうだし・・・
というわけで、コレは消したけどダイジョウブだったよ?
って情報を教えて下さいませんか?
とりあえず、家かえったら、アンチウィルス消してみます(^^;
ウィルスバスターの方が慣れてるもんで・・・
・・・その前に、どんなソフトが入ってるかさえ認識してないし・・・
0点


2003/05/27 22:23(1年以上前)
私の場合、プロバイダー系のものと、AirエッジのソフトやWindowsのゲー
ムなどなど、じゃんじゃんけしましたが、なんとか大丈夫みたいです。VAIOUPdateや、Smartnetwork、サイバーなんとかも削除。ほとんど大丈夫
なんじゃないでしょうか?
だめならだめでリカバリ(笑)
色々ゲームをためされていらっしゃるようですが、どのへんのソフトが
快適にうごきますでしょうか。とりあえずAge Of Mythorogyいれてみま
したが、グラフィックの質をさげれば動きますね。ただマウスポインタ
が正常に表示されないですが・・・。
書込番号:1615450
0点



2003/05/29 18:18(1年以上前)
>だめならだめでリカバリ(笑)
ん〜、リカバリ用のCDドライブが無いから
消すのこわいよ〜(T_T)
>色々ゲームをためされていらっしゃるようですが、どのへんのソフトが
>快適にうごきますでしょうか。とりあえずAge Of Mythorogyいれてみま
え〜っと・・・
ゲーセンのゲームやSFCのゲームが好きだったのですが・・・
どういうソフトかといと、具体的にはココでは書けないような
ソフトになります・・・(わかる人だけわかってください・・・(^^;)
CAPCOMの2D格闘ゲームとかサクサク動きますよ
縦シューティングなんて、U101を縦モードにすれば
画面いっぱいに広げて楽しめますし
書込番号:1620512
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR


初めて質問させていただきます。PentiumMは発熱が大きいとどこかで呼んだことがありますが、実際に、使われている方はどうですか?実機を触ってみれるといいのですが、近くに展示している所がないもので、質問させていただきました。これまでの書き込みを見ていると、発熱に関しては個人差もあるようですが、参考までに教えていただければと思います。
あと、液晶のサイズが10インチですが、やはりかなり狭いですかね。当方現在12,1インチのDynaBookSS S4を使用しています。使用目的は、ネットやメール、仕事での簡単なWord文章、Excelなどです。
0点


2003/05/29 13:51(1年以上前)
その程度の利用ならそんなに熱くならないかと思います。
CPUにガンガン負荷かけるとファンが無い分熱くなるでしょうが。。。
ちなみに12.1から10.4インチでしたら大して気にならないでしょう(個人差大なのであてにならないけど)
アイコンからして35歳以下とお見受けしますので大丈夫だと思います。
僕の上司は48歳でR1ユーザーです(ヤバッ)
書込番号:1620095
0点


2003/05/29 13:55(1年以上前)
↑の「ヤバッ」は上司が見ていたら・・・が隠れています。。。
誤解の無いように一応。
書込番号:1620100
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)