モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワークスモデルについて

2003/05/15 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 めがてんさん

ソニスタにエントリーしたいのですが標準モデル(オフィス付き)とメモリー512MBってどちらが安いでしょうか?

書込番号:1579764

ナイスクチコミ!0


返信する
tak27さん

2003/05/16 13:42(1年以上前)

レスがつかないようなので。。。
たぶん・・・
オフィスパーソナルが約20000円増
256→512MBに換装が19000〜22000円増位かな?(市価30000弱)
結果気にするほど変わらないからレスが付かなかったのかな?

書込番号:1581608

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/16 13:46(1年以上前)

↑の
市価30000弱は512MBのメモリモジュールです。(一応)
オフィスパーソナルが市価39000円位するからメモリ合計512で良いのなら
オフィスモデル買って、256MB(市価8000円位)を増設するのが良いと思う。

書込番号:1581615

ナイスクチコミ!0


tak27さん

2003/05/16 15:10(1年以上前)

↑たびたび失礼
256MB 市価8000円→10000円でした。

書込番号:1581783

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/05/16 17:28(1年以上前)

WORKSモデルと通常モデルではそれほど価格が変わらないんじゃないかと思います。
やはりOfficeとメモリ512MBでトントンかと。

ちなみに、TRのメモリはDDR266のMicroDIMMなので、256MBで2万円、512MBで4万円しますよ。

書込番号:1582068

ナイスクチコミ!0


スレ主 めがてんさん

2003/05/16 21:45(1年以上前)

みなさんありがとうございました。定価くらい載せてもらいたいですよね。。

書込番号:1582676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC-LJ500/5 CPU周波数表示について

2003/03/13 23:59(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

先日PC-LJ500/5を購入しましたが、ACアダプタをつけた状態でも
システムのプロパティの周波数が398MHzでブーストボタンを押しても
変わりません。
どのようにすれば正規の周波数を出すことができるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1390215

ナイスクチコミ!0


返信する
ワカバの近くさん

2003/03/14 12:58(1年以上前)

PC-LJ500/5は該当機種には入ってないようですが、http://121ware.com/
のQ&Aに
「一部のノートパソコンがACアダプタを接続している時もバッテリ駆動時
と同じ遅い動作周波数で動作する現象について 情報番号 :004620」
というのがありますね。これかな?

書込番号:1391293

ナイスクチコミ!0


Wellness-OBさん

2003/03/14 23:32(1年以上前)

周波数って、CPUのクロックのことでしょうか?
私のLaVieは以下のようです。

-----------------------------
NEC
LaVie
Mobile Intel(R) Pentium(R)
VCPU - M 933MHz
929 MHz
496 MB RAM
------------------------
マイコンピュータを右クリックして表示される
システムのことろを写しました。

書込番号:1393038

ナイスクチコミ!0


LAVIE使いになりたいさん

2003/05/16 17:41(1年以上前)

私も動作周波数が上がりませんでした。仕方なく、BIOS設定のCPU
パワーマネジメントを使用しないにして使っています。

# 1時間以上、コンセントの無い場所で利用するときは、その都度
# BIOS設定しています。

書込番号:1582098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エスナナって・・・。

2003/05/16 16:17(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

これってそんなに生産台数すくないんすか?
かなり3D性能いいらしいけど。。。エスハチに期待!

書込番号:1581929

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/16 17:15(1年以上前)

メーカーがCentrino搭載モデルに消極的なのか、インテルの生産の歩留まりが多く、まともな生産台数が計画出来ないかのどちらかでは。

(reo-310でした)

書込番号:1582048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

U101の次は?

2003/05/11 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 WORKS無理そうですさん

U101の次のスペック等情報持っている方おしえてください。
C1・SRはどんなのがでるのでそうか?

書込番号:1566498

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニスタではねさん

2003/05/11 14:57(1年以上前)

量販店で予約した方よりソニスタで予約した方の方が早めに動いていた
お客なのに変ですよね。
ソニスタ、もう信じられません。

書込番号:1567912

ナイスクチコミ!0


指導員21さん

2003/05/11 20:07(1年以上前)

U102じゃないかな?

書込番号:1568728

ナイスクチコミ!0


ぃぁぅさん

2003/05/11 20:43(1年以上前)

いや、U103でしょう、奇数大好きソニーですから

書込番号:1568857

ナイスクチコミ!0


鈑金屋さん

2003/05/11 22:33(1年以上前)

以前、101は2進数で、10進数にすると5になるって書き込みありましたよね?
それから考えると、7を2進数にして111ってのはどうかな?

書込番号:1569244

ナイスクチコミ!0


MR.Hさん

2003/05/11 23:44(1年以上前)

U1→U3
の時は、時期モデルは 「U7」と噂されていましたが、
フルモデルチェンジで
U101
次回マイナーチェンジなら、U103

フルモデルチェンジならU201じゃなくて
やっぱりU301?

書込番号:1569528

ナイスクチコミ!0


sartzさん

2003/05/12 00:06(1年以上前)

次は U303で良いのでWa
この掲示板好きでチェックしています

書込番号:1569627

ナイスクチコミ!0


n0nさん

2003/05/16 00:21(1年以上前)

バイオUシリーズが今回505みたいな基幹(?)ナンバを授かったということ
なのかもしれない。という読みで次も101でその後にアルファベット付き
というのに一票。


ファンの具合が分かれば買いたいです。一番低電力なモードにしたときに
ファンが常時停止してくれればそれで言うことないんだけど。
(でもHDDは止めたくないかもしれない)

書込番号:1580500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

サポート

2003/05/13 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ともみーーーーさん

素人なんで、こんな質問ですみません。
モバイルでバイクで学校とかにももって行くので、S8じゃなくてレッツかなーって悩んでるんですが各メーカーのサポートってどうなんでしょ?
メインで使う予定なんで、壊れたときなかなか帰ってこないとつらいとおもって・・・

書込番号:1574127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/13 19:08(1年以上前)

壊れたら修理に出すから帰ってこないよ、直るまでは。
医者みたいに往診しない・・・
企業なら代替機種持ってくるけど個人向けにはこれもない。

書込番号:1574163

ナイスクチコミ!0


ともみーーーーーさん

2003/05/13 19:24(1年以上前)

でも、帰ってくる時間とか違いないですか?

書込番号:1574202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/13 20:42(1年以上前)

それはあるけどメーカーによって早い、遅いというよりも
パーツがなかったり取り寄せしたりといろいろです。
最近はSARS影響もあり、パーツが届かないなんて事態も
考えられるね。
そんなに変わるものではないです・・・

書込番号:1574390

ナイスクチコミ!0


もこもこもこさん

2003/05/13 23:37(1年以上前)

僕の場合、以前落下で壊したとき、ひどい状態で重傷だったけど、結構早く返ってきましたよ。5年くらい前の話なので、忘れているけど、一週間もかからなかったような...

 記憶が定かではないですが、「意外と早かった」という印象が僕にはあります。

書込番号:1575066

ナイスクチコミ!0


東京大仏さん

2003/05/15 09:00(1年以上前)

>帰ってくる時間とか違いないですか?

パナソは一週間で帰ってくる?んならパナソにしようかな?今シャープのメビウスなんだけど、どんな簡単な修理でも必ず2週間かかる。3年間で4回は行ったかな?自損は2回、あとはACアダプター交換、HD交換、など。板橋から田端の工場に持ってくので2週間かかるんだと。おいおい、電車で何分だよっ!
で、田端に直接持ってったら早くなるか聞いたら対して変わりませんだって。
他にも修理が早いメーカーあったら教えて欲しいです。

書込番号:1578531

ナイスクチコミ!0


さめずさん

2003/05/15 21:46(1年以上前)

私の場合、故障でHDDの交換とサイドカバーの交換を依頼して、
金曜日に受け取りに来てもらって日曜日に帰ってきました。
想像以上にはやっかったので驚きました。
ちなみに東京から出して関西(兵庫?)で修理してもらいいました。

書込番号:1579998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶が割れました。

2003/05/07 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A

スレ主 kintakintaさん

1ヶ月前に買ったLJ500Aの液晶が落としたり、強くぶつけたりしたわけでは無いのですが、今朝割れていました。液晶を交換した方いましたら価格がどのくらいかかるか教えて下さい。

書込番号:1557355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 19:26(1年以上前)

高いですよ、¥100,000くらいと思います。
メーカーで修理してもらうのがいいけど破損のケースは責任問題
がありメーカー対応も様々・・・
IBMならクーリエ保証とかで直してくれたけどNECに事情を
説明されるのが一番。

書込番号:1557363

ナイスクチコミ!0


スレ主 kintakintaさん

2003/05/07 19:33(1年以上前)

☆満天の星★さん、早速お返事ありがとうございます。壊すべくして壊したのならあきらめもつきますが、原因が今ひとつなので悲しいです。NECに電話してみます。

書込番号:1557373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 19:37(1年以上前)

ちゃんと主張しましょうね。自腹ではたまりません・・・

書込番号:1557385

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/07 19:51(1年以上前)

普通の使用で液晶が割れることはないね
何処のメーカーも原則有料が基本では、無料で交換してくれるならこの次はNECがいいな。

(reo-310でした)

書込番号:1557415

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/05/07 22:13(1年以上前)

ガキがうっかり蹴っ飛ばしてコソーリ戻していたとか。
フレームに対して外圧が無かった事が証明されないと流石に無料はキツイ。

しかし頑張れば奇跡的に無料、もしくは半額位は負担してくれるかも知れない。

書込番号:1557817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/05/07 23:02(1年以上前)

>ガキがうっかり蹴っ飛ばしてコソーリ戻していたとか。
 有り得る、有り得る。以前ダイヤルQ2で身に覚えのない高額請求されて文句をいったが、実はいない間にガキが使っていたという話も山のようにありましたよね。

 液晶が自然に壊れることは物理的に考えられない。向こうはそう主張するでしょうね。向こうにしてみれば、自分で壊しておきながら、勝手に壊れたと言ってただで修理しようとする奴が跡を絶たないので、そう簡単に無償修理するとはいわないでしょうね。液晶の瑕疵を証明しないと無理でしょう。

書込番号:1557979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/07 23:18(1年以上前)

昔、事務所にあったTVが電源入れてもウンともスンとも言わない。
退社前にTVの上に飾った花に、スタッフが水を与え過ぎてこれが
こぼれて後ろの隙間から中にどっと入ったらしい・・・
TVは全滅だったけど、原因が掴めないまま最初は狐につまま
れたような異様な雰囲気でしたね。

書込番号:1558055

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2003/05/08 02:58(1年以上前)

う〜ん、ヤフオクにもLaVie Jの液晶だけってのは出てませんねー。

書込番号:1558666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/08 16:18(1年以上前)

IBM-ThinkPadの14型くらいしかオークションにはないですね。

書込番号:1559608

ナイスクチコミ!0


kintakintakintaさん

2003/05/15 17:07(1年以上前)

液晶の修理が終わってノートが帰ってきました。
良く話をしたところ、無料で液晶を交換してくれました。
同じようなことが他でも起こっているのでしょうか?

書込番号:1579366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)