
このページのスレッド一覧(全21912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月15日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月14日 23:16 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月14日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月14日 20:22 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月14日 19:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月14日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR


この機種は(T1,R1も)無線LANハードスイッチはついてなかったと
思いますが、簡単にオフにできるでしょうか?買おうと考えてますが機内などで使う機会が多いので気になります。
0点


2003/05/14 01:11(1年以上前)
ネットセレクターというアプリが常駐していて、
タスクトレイのアイコンを選んでOFFにできます。
ハードスイッチのように即時とは行きませんが
まあ5秒以内には停止できます。
書込番号:1575391
0点



2003/05/15 13:18(1年以上前)
ありあとうございました。
安心して購入を決めました。
書込番号:1578960
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


普通に起動し、メールやホームページを見た後、
電源をつけたままで、1時間ぐらい、何も操作せず、
また、メールやホームページを見ようとすると、
「サーバがありません」という内容のメッセージが出て
インターネットに接続できなくなります。
ADSL接続しており、モデムのランプは問題ありません。
OUTLOOK EXPRESSとINTERNET EXPLOLERを使用しています。
再起動すれば、接続できるようになりますが、
休止状態やスタンバイにしても、
解除後、やっぱり接続できません。
どなたか、アドバイスよろしくお願いします。
0点


2003/05/14 09:53(1年以上前)
ネットワークアダプタの詳細設定に「省エネモード」らしきものはありませんでしょうか。あったら「無効」にしてみたらどうですか。
あとOS、ドライバ関係でアップデートがあるか見てみたらどうでしょう。
書込番号:1575894
0点

勝手に切断されてるんじゃないの?
もしくは、DHCPリソース時間が短く、たまたまそのときに重なってるとか・・・
書込番号:1576044
0点


2003/05/14 12:33(1年以上前)
的外れかもしれませんが、モデム側の設定欄に例えば「不使用時の切断」にチェックが入っているとか。
書込番号:1576135
0点



2003/05/14 23:16(1年以上前)
ご返信感謝いたします。
ネットワークアダプタに「電源の管理」タブがあり、
そこに「電力節約のため、コンピュータでこのデバイスをOFFにする」
という項目がチェックされていました。
また、モデムにも「自動切断する」という設定になっていました。
設定変更し、まだ未確認ですが
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:1577597
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


S7に液晶の保護フィルターとしてELECOMの両面テープ式のモノを
取り付けたのですが、ちょいと位置がずれたので直そうと・・・
あれれ!!テープが液晶面にガッチリ付いちゃって剥がせないのですがキレイに剥がす方法を知ってる人、教えて下さーい!
0点


2003/05/11 21:33(1年以上前)
アルコールで拭きます。
書込番号:1569000
0点



2003/05/11 22:31(1年以上前)
ツキサムアンパンさん、ありがとうございます。
やっぱり。アルコールですかぁ・・・がんばってみます。
書込番号:1569233
0点



2003/05/11 23:14(1年以上前)
アルコールは怖かったので爪でちょっとづつ剥がしました。
冷や汗タラタラです。
でも液晶保護フィルターってイイモノないですね。
12.1用のモノって。
両面テープのやつってシールの跡がかっこ悪くて
結構目立って気になります。
あの黒いシートを挟んでおくのもめんどうだしなぁ・・・
書込番号:1569398
0点


2003/05/11 23:41(1年以上前)
アルコールとかで拭いて大丈夫なんですかね?
指で擦する、爪立てるって肉眼では見えないような傷付いてると思うんだが。
自分はセブンが可愛くて可愛くて仕方ないから、そんな事は到底出来ません…
埃は眼鏡拭きや黒布で軽く押さえる程度です。
○○○○○○の450円の12.1型フィルターも粘着が強かったから、
貼るの辞めと居た。450円だから諦めも付いた。
書込番号:1569509
0点


2003/05/11 23:43(1年以上前)
「爪」のほうがコワイですけどね。 ^^;
液晶保護よりもキーボードカバーのほうが必要かと思いますけどネ。
コーヒーこぼしたりする人には。 (^^;;;
書込番号:1569522
0点


2003/05/14 21:58(1年以上前)
横レスですみません。
doordoor 様
仕事用に購入されたとの事ですが、どちらでお幾ら位で買われたのでしょうか?
書込番号:1577348
0点


2003/05/14 22:02(1年以上前)
↑ですが、レスを間違えました。すみません。
書込番号:1577366
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


いつもこちらにはお世話になっております。
先日購入したU101 ですが、早速以前から持っていたWindows XP Professional Upgrade で、Professional にしたのですが、
Home のときは無線LANが使えていたのが使えなくなりました。
ワイヤレスネットワークの接続の利用可能な・・・を開いても
キャンセルしか選択できず、設定することも出来ません。
XP Pro を使用したければ、WORKS を購入するしかないのでしょうか。
友達にドライブを借り、切り分けのため2回もリカバリしてしまいました。
ちなみに常時点灯、消灯する画素が合計13個見つかりました。
こんなひどいのに当たったのは初めてで、ショックです。
ダメもとで購入したお店にいってみます。
0点

HomeからProfessionalの変更する場合は
Service Pack 1 適用済み 「Windows XP Professional ステップアップグレードじゃないと不具合は起きるでしょうね
特にSP1適用済みから古いバージョンをインストールするのならなおさらですね、SP1を適用してからにしてみたら。
(reo-310でした)
書込番号:1575794
0点



2003/05/14 20:22(1年以上前)
reo-310さん、ありがとうございました。
先ほど、ステップアップグレードした後、SP1をセットアップしたところ、
無線LANが使えるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:1577040
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


本日、WORKSモデルが届きましたがXGA表示に固定できません。
1024×768に設定して、そのまま使えますが、
いったん終了してしまうと起動した時に800×600に戻ってしまうため、起動のたびに設定しなおさなければなりません。
開封して2〜3時間程度ですが他にはおかしい所は見当たりません。
ドライバもしくはOSの再インストール等しなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/05/13 23:19(1年以上前)
その症状の修正プログラムかはわかりませんが、
下記のアドレスで、バージョンアップのプログラムがあがっていますよ。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/list/index.html
ちなみに自分はまだ手に入れていないので、確認は出来ません。
書込番号:1575023
0点


2003/05/13 23:20(1年以上前)
Zoominボタンを押すとどうなりますか?
書込番号:1575027
0点


2003/05/14 00:03(1年以上前)
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000238-00.html
画面のプロパティで解像度を変更しても、ログオン処理を行うと XGA になってしまうことがある。
書込番号:1575174
0点

私も同様の症状が出ました。
原因がわからずに,再セットアップする必要があるかな,と思っていたところ,VAIO Update重要なお知らせの確認 で,修正プログラムのあることを知り,導入しました。おかげで解決しました。
書込番号:1575614
0点



2003/05/14 19:45(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
本日、職場でネットに接続してUpdateしましたら
無事XGA表示で固定できました。
私にとって初代リブレット以来のミニノートになります。
モデムカードを購入して公衆電話から通信していた時代が
懐かしいです。
PHSカードも購入したので、どこでも接続でき、
すごい時代になったなぁと思います。
まだあまり使用していませんが、
先日、購入したZ1ともども、ノートとは思えぬデキの良さだと
思います。
ただU101に関しては、かなり早い段階で予約したのに
納品がかなり遅れた事は残念でした。
仕事でどうしても必要な人もいるので、
もっとキチンとして欲しいですね。
私はこれでやっとZ1を修理に出せます(笑)。
(バッテリー固定のツメが折れました)
書込番号:1576943
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


10日に入手してからそんなに長時間使用してませんが、非常に満足
しています。
ところで、U101のディスプレイにピッタリ合うタブ・ブラウザは何だと
思われますか?
最近はこの手のブラウザも種類が豊富で選ぶのが大変ですよね・・・
0点


2003/05/14 16:46(1年以上前)
operaだ、と言ったら使ってくれる?
書込番号:1576579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)