モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

地図ソフトNavin'Youはどこ・・!

2003/05/06 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 いっちゃんさんさん

最近のVAIOにはNavin'Youのソフトが付属していないようですが・・・?どうしたんですかね?
Navin'Youのユーザーは便利にデータリンクして使っていたのでは・・・・?
Navin'Youのバージョンアップ版はでるのでしょうか?

書込番号:1554703

ナイスクチコミ!0


返信する
わしみさん

2003/05/06 20:36(1年以上前)

Navin' You の開発は終了したそうです。

私は地図ソフトとして「プロアトラス W」を使っています。
詳細な部分まで記載されていて便利です。

書込番号:1554767

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっちゃんさんさん

2003/05/06 20:44(1年以上前)

そうなんですか! 残念! 最近のソニーは無責任になりましたね!
純正のカーナビの売れてないですよねー!だからなのかなー!
Navin'YouとGPSのアンテナ内蔵して欲しかったです。

書込番号:1554790

ナイスクチコミ!0


逝っちゃんさん

2003/05/06 21:27(1年以上前)

お金出して買いなさい

書込番号:1554935

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/06 21:31(1年以上前)

>最近のソニーは無責任になりましたね!
何が無責任なのかさっぱりわかりませんが。
先の見えたソフトの開発を中止する事がそんなに無責任なのでしょうか?

書込番号:1554954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/05/06 21:32(1年以上前)

それ、これまで一度も使った記憶がないぞーー。

書込番号:1554957

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/06 23:14(1年以上前)

ソニスタで期間限定ダウンロード!とかいって安く売ってくれないかな〜

書込番号:1555329

ナイスクチコミ!0


booopさん

2003/05/07 00:27(1年以上前)

Navin'Youの地図は全国詳細版が数GBで入ったのですが、
プロアトラスというのは全国の詳細な地図を入れると
どれくらいHDDを占有するのでしょうか?

書込番号:1555638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/05/07 03:21(1年以上前)

プロアトラスWは現行のNavin'Youでは使えないはずです。その時点でもうやる気は無かったんですよね。

>純正のカーナビの売れてないですよねー!だからなのかなー!
 このソフトはカーナビを作っているMEカンパニーとは関係ないはずです。

書込番号:1556093

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/05/07 08:44(1年以上前)

買って実用に耐えないのでほってある。

書込番号:1556316

ナイスクチコミ!0


名無しさん@XXXさん

2003/05/07 09:33(1年以上前)

Navin'You開発中止になったのか。
これ便利だったのにな。
たまの旅行ぐらいなら十分実用になる。
年に数回しか使わないカーナビに10万も出す気しない。
GPSアンテナ安くなったら買っとこう。

書込番号:1556400

ナイスクチコミ!0


e-boomさん

2003/05/07 18:05(1年以上前)

これどうぞ

http://www.iodata.co.jp/products/peripheral/2002/cfgps2/index.htm

書込番号:1557194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アプリのインストは?

2003/05/04 22:10(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 TakaRikaさん

このPCはCDドライブがついてないので
アプリのインストとか非常に困りませんか?
みなさんはどうやってインストしてますか?
それとOSの再インストの時はどうするんでしょうか?
また今後これのバージョンアップ版って出そうなんでしょうかね?
質問たくさんしてすいません・・・

書込番号:1549373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/04 22:20(1年以上前)

ソフトウェアのダウンロード販売も利用してみては如何でしょう。

書込番号:1549412

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/04 22:56(1年以上前)

LANを使ってネットワーク構築し、他クライアントなどからインスト−ル。
これも不可ならドライブ揃えて。

書込番号:1549553

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaRikaさん

2003/05/05 10:31(1年以上前)

返信ありがとうございますー
>ソフトウェアのダウンロード販売も利用してみては如何でしょう。
これはどういう事ですか?

LAN構築は既にしてるので今でもアプリは出来そうですね^^
ただOSのクリーンインストは出来るんですかね
つまりリカバリーの事ですー
そういえばこのVerはリカバリーCDついてますか?

書込番号:1550879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 11:38(1年以上前)

たとえばこんなの
https://softdl.tsukumo.co.jp/top.jsp
要はプログラムをお店からダウンロードするということです
直接HDDに放り込まれますのでCDドライブがなくてもインストール可能です
また、パッケージ費用が存在しないので
店頭購入より安価に設定されているものもあるようです

デメリットとしては
従量制環境ではダウンロー尾そのものにもお金がかかる
マニュアルはPDFファイルになる
クレジットカード決済しか出来ないところが多い
などがあります。

お店が閉まっているような時間に大至急ソフトを購入したいときにも
役に立ちますね。

書込番号:1551057

ナイスクチコミ!0


osamu123456789さん

2003/05/05 12:37(1年以上前)

おさむもこの件について疑問に思いメーカにたずねたところ
適切な答えは得られなかったのですが
純正CDドライブで行ってくださいということでした
しかしせっかくのモバイルに付属品がいろいろ付くと嫌なので
パソコンに詳しい人に質問したのですが
いずれにしてもOSについてはCDドライブは必要になるでしょうということでした
ソフトについてはメインパソコンからコピーしてインストールすると良いと思います

書込番号:1551197

ナイスクチコミ!0


せんじんのさん

2003/05/05 16:13(1年以上前)

OSのネツトワークインストール、LANブートなどで検索すればレポートがたくさんあります。
ラン経由でハードディスクをリカバリするツールもあります。
最悪ノートのハードディスクを取り出しディスクトップにマウントし
メンテナンスして、ハードディスクをノートに戻しましょう。
いずもwave上で検索してください。

書込番号:1551691

ナイスクチコミ!0


KUMAMOTOさん

2003/05/05 16:43(1年以上前)

私も先日H3Wを購入しましたが,クレードルにセットして,HDDとして認識されたH3WのHDDに,ソフトのCD-Rをもう一台のPCのCD-Rドライブから丸ごとコピーし,その後H3Wをクレードルから取り外し,立ち上げ,HDDのコピーしたファイルからセットアップしたら,そのままインストールできましたよ!

書込番号:1551762

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakaRikaさん

2003/05/05 19:56(1年以上前)

ほんとありがとうございます。
だいたいの事は把握できました。
最後に気になった事があるんですが
何かドライブを買ってOSの再インストとかした場合
ディスプレイドライバやサウンドドライバ・無線のLANのドライバなどが
必要かと思うんですが、その辺はリカバリーCDか何かに入っているんでしょうか?

書込番号:1552248

ナイスクチコミ!0


ジャンボ鶴田さん

2003/05/07 01:38(1年以上前)

付属のリカバリーCDでBOOTする場合は問題ないですよ。

書込番号:1555919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で、、、

2003/05/05 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 めがてんさん

はじままして。
U101を2台目のパソコンとして購入を検討しているのですが現在使用中のメルコWLS-L11GSU-Lは使用可能でしょうか?

書込番号:1551783

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/05 17:05(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wls-l11gsu-l/

問題ないと思います。

書込番号:1551816

ナイスクチコミ!0


わしみさん

2003/05/06 19:07(1年以上前)

Wi-Fi の認定を取得しているため使用できると思います。

書込番号:1554562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2000化後のドライバ

2003/05/04 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3W

スレ主 ジャンボ鶴田さん

Dドライブに2000のCD丸ごとコピーし、98の起動ディスクで立ち上げ、Cドライブフォーマット、smartdrvを実行し何とか2000化に成功しました。ここのレスを参考にドライバも順調にインストールしたのですが、「ユニバーサル シリアス バス(USB)コントローラー」/「内臓無線LAN」のドライバが見つかりません。わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします!

書込番号:1547826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/05/04 10:51(1年以上前)

XPならSP−1以降USB2.0に対応しますが、W2Kの場合は
専用ドライバをデバイス・マネージャからWindowsupdateで更新
のうえインストールして下さい。

書込番号:1547836

ナイスクチコミ!0


masu_3さん
クチコミ投稿数:59件

2003/05/04 11:47(1年以上前)

内臓無線LANは、プロダクト リカバリ CD-ROM ディスク3のWLANフォルダの
ドライバがWin2kでも使えると思いますが。
実際利用していませんので認識OKのレベルです。

実際自分は、Mebius Homepageのダウンロードで、
ダウンロード一覧->周辺機器一覧->
"CE-WC02(ワイヤレスLANカード)用ドライバの提供とバージョンアップ"
のドライバを利用しています(ユーティリティも)。

書込番号:1547949

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ鶴田さん

2003/05/04 13:22(1年以上前)

とても親切なご回答ありがとうございます。ただいま、部長の目をかいくぐりながらメールしています(^^)v 早速試みたのですが、USB2.0をデバイス・マネージャからWindowsupdateで更新したのですが、更新できませんでした。無線LANに関しましてはインストール後、MACアドレスを登録してアクセスポイントにつなげることはできたのですが、ユーティリティの設定で暗号キー(WEP)の設定が入力不可になっていて設定できません。なにとぞ、良きアドバイスを!

書込番号:1548130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ鶴田さん

2003/05/04 17:36(1年以上前)

とても親切なご回答ありがとうございます。ただいま、部長の目をかいくぐりながらメールしています(^^)v 早速試みたのですが、USB2.0をデバイス・マネージャからWindowsupdateで更新したのですが、更新できませんでした。無線LANに関しましてはインストール後、MACアドレスを登録してアクセスポイントにつなげることはできたのですが、ユーティリティの設定で暗号キー(WEP)の設定が入力不可になっていて設定できません。なにとぞ、良きアドバイスを!

書込番号:1548599

ナイスクチコミ!0


masu_3さん
クチコミ投稿数:59件

2003/05/05 22:51(1年以上前)

デバイスマネージャ->ネットワークアダプタ->
LAN-Express IEEE 802.11 PCI Adapter->詳細設定->UseWep->
値:128 bit or 64 bit -> 再起動
を行ったら、ユーティリティで設定出来るようになったと思います(確か)。
自分も初め暗号キーの設定ができず、いじっているうち出来るように
なりました。
Channel も、プロパティとユーティリティで同一の設定にしておいた方が
よいかもしれません。

書込番号:1552822

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ鶴田さん

2003/05/06 10:25(1年以上前)

LANのユーティリティの設定見事成功しました!USBユニバーサルのドライバもOSをインストール後、SP3を導入し、UPDATEで認識できました(^^)v 満点の星さん、masu_3さん ありがとー!!

書込番号:1553750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

早く現物見たいです。

2003/05/03 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 みにょる♪さん

U1やU3からの買い替え予定の方はどれくらいいるのでしょうか?

書込番号:1545726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/03 18:19(1年以上前)

それをしってどうすんの?
まあ、人数なんてわかるわけないけど、かなりいるとは思うよ。
ヤフオクでU1やU3がたくさん出来てきそうな予感。

書込番号:1545744

ナイスクチコミ!0


買い替え組みです。さん

2003/05/03 20:37(1年以上前)

私もU3をヤフオクで売り、U101に買い替える予定です。実は、ソニスタでU101/P(190,790円、税・送料込み)を注文していたのですが、5/1にキャンセルしました。そして、近くの大手量販店で5/10に3台だけ入荷するとのことなので、U101(150,000円、税抜き)を注文しました。

書込番号:1546083

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/04 19:21(1年以上前)

150k yenは安いですね。かなり羨ましいです。

書込番号:1548833

ナイスクチコミ!0


ここ安いです!さん

2003/05/04 19:46(1年以上前)

友人が4月28日に注文したところ150kで発売日に手に入るそうです。http://www.sound11.com/cgi_bin/list.cgi?ctg_id=VAIOU

書込番号:1548899

ナイスクチコミ!0


GSラムさん

2003/05/06 01:42(1年以上前)

これって本当なの?信じられません。メーカーからの出荷案内(vaio)はほとんどのところが発売当日の数日前でないとメーカーから来ないそうです。私はいろいろなところで聞きましたがほとんど同じでした。

書込番号:1553331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S7 と 2100 との違いは?

2003/04/30 13:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 2100かなぁ?S7かなぁ?さん

個人向けのSS S7 と、企業向けのSS 2100 って何が違うんでしょうか?
東芝のHPで両者の仕様などを見比べたのですが、
特に違いが見当たらないのですが。
同じならなんで2100は発売が早かったんでしょうね?
S7 と 2100 とで購入を検討中なのですが、違いを知っている方お願いします。

書込番号:1536651

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/04/30 16:02(1年以上前)

「個人向け」「企業向け」ってのが最大の違いでしょうが(笑)
詳細を見比べてないんで一般論しか書きませんが、
企業向けと個人向けで同じスペックなのに発売日にタイムラグがあるのは、
同じラインで別ロットとして生産してるからでしょうかね。
倉庫で遊ばせるより出荷してしまえってトコですか。

書込番号:1536849

ナイスクチコミ!0


2100が欲しいさん

2003/04/30 16:32(1年以上前)

前にもあったけど、
リカバリーCDが付く付かないの差。
大容量バッテリーパックが付く付かないの差。
みたい。

ところで企業向けって、秋葉とかで売ってるの?

書込番号:1536916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/30 17:52(1年以上前)

良品中古はS社にいつもあるけど価格はいいです。
たまにオークションでフル増設装備のいいのが出ますね。

書込番号:1537134

ナイスクチコミ!0


Punish2ndさん

2003/05/03 09:52(1年以上前)

企業向けだとOSがProモデルになりますね。
実際の表示価格は高いのですが、会社に直接出される見積もりはすごい値段だとか・・・。
営業さんとの付き合いによっては安く・・・。
なので、個人で買うのではなく会社単位で見積もりを出さない限りは、OSなどの特徴以外にメリットはないですね。

書込番号:1544770

ナイスクチコミ!0


Punish2ndさん

2003/05/03 09:55(1年以上前)

連続投稿になりますが・・・。
すみませぬ
自己レスで、このモデルの場合はどちらもProですね。

書込番号:1544779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)