
このページのスレッド一覧(全21909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月8日 11:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月8日 09:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月8日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 21:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月6日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月6日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E


この機種を購入しようと思い、各店を廻るもどこも売り切れ状態でした。量販店の場合、取り寄せだと2週間くらい、秋葉原のパソコンショップだと入荷予定はあるがいつかは未定とのことでした。
他の方の質問にもあるようにメーカーでもう生産ストップしたというのなら、仕方がないのですが、他に自分のニーズに合う機種がなくジレンマに陥っています。メーカー直版モデルも検討したのですが、ハズレの製品に当たっている人が最近多いようで(この機種だけではありませんが)イマイチ踏み切れません。
もし本当に取り寄せを依頼した場合、きちんと納期が守られる可能性って量販店とそれ以外のショップとの違いはあるのでしょうか?また、守られなかった場合、ピザのデリバリーではありませんが、何らかのサービスや割引とか受けられることとかあるのでしょうか? 場合によっては証明書(契約書?)があれば、契約不履行とかで慰謝料とか請求できるのでしょうか?
2週間で本当に手に入れられるのなら、待ってみようかとも思うのですが、下に書いてある雅山さんのようにまた"納期未定です”と連絡を受けたら、プチッとキレてしまい何かしてしまいそうで怖いです。(-_-;)
0点


2003/03/07 23:42(1年以上前)
答え:買うのはやめた方がいいでしょう。
書込番号:1371470
0点

納期については、売買契約事項なんて必ずショップのいいようになっているから、
別途一筆書かせるならともかく、慰謝料なんてまず無理。
当然一筆書くショップなんてない、そこまでするなら当店では買わないでください。といわれるのがオチ。
書込番号:1371535
0点

先に入金しなければ問題ないのでは
通販は代引きで買うのが原則ですね。
(reo-310でした)
書込番号:1371676
0点


2003/03/08 11:07(1年以上前)
下にも書き込みましたが、コ●マ電機で発注をしました。お約束通り昨日(金曜日)商品が届きました。
私も不安に思い、届く前に電話で「もし、約束の期日に商品が届かなかったら、キャンセルできますか?」と聞いたら、答えは○でした。
代金は商品と引き替えに払う予定でした。
なので、reo-310さんも書かれていますが、代金を払えば問題ないと思いますよ。不安であれば、やはりお店でその辺のところをはっきりしておいてもらえばいいと思います。
ちなみに昨日早速作動させてみましたが、ドット抜けもなく音も静かで、今ところ満足してます。これからいろいろ触ってみようと思います。
書込番号:1372563
0点


2003/03/08 11:09(1年以上前)
すみません「代金を払えば問題ないと思います」ではなく「後で代金を払えば・・・」の間違いです(^^;)
書込番号:1372566
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/5E


LavieJ(2003春(正確には直販モデル)を購入しOSをwindows2000に入れ替えました。ドライバはNECのサイトからダウンロードしたサポートOS用を使用しましたが、バッテリー使用時にspeedstepがバッテリーに合わせたパフォーマンス(400MHz)にしか設定できず最大パフォーマンス(933MHz)はグレーになり選択できません。どなたか原因がわかる方がおられましたら教えていただけますでしょうか。
0点

各社固有の電源管理ユーティリティーがありませんか?
電源のオプションからも調整できるはずです。
どうしても設定がうまくいかないならSpeedStepTechnologyを
アンインストールしてば???
書込番号:1371938
0点

2000も同じだと思うけど電源オプションのプロパティーで電源設定を常にONすればお問題ないはず、ただバッテリー使用時は拡張版 Intel SpeedStepは働かないですが。
(reo-310でした)
書込番号:1372369
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie TB TB700/5T
あまりの薄さに感動して、思わず購入してしまいました。
(早速、スタートレックの壁紙を入れて、PADDのようにしています。)
そこで、b-mobile(CFタイプUの128kのモデル)を使って接続しようとしたのですが、かなりの確立で固まってしまいます。又、固まらなくても回線を切断しようとすると、「応答なし」になってしまうことがよくあります。
同様の症状の方はほかにもいますでしょうか?(DDIポケットのAir-H“と同でハードなのでb-mobile ユーザー以外にもいると思うのですが・・・)
0点

その後どうなったかについてなのですが、結局サポートに持ち込みました。
結果としては不具合があるため新品に交換となりました。
なのですが...交換になった新品でも症状は変わりませんでした。
どうやら、サポートでも打つ手無しのそうです。
うーん、困った。
気が付くとドコモでも同様の症状の書込がありますね。
不具合のある機種が多いモデルなのでしょうか?
書込番号:1371631
0点



ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7230


待ちに待ったスペックで新発売ですね。
即、購入しちゃいそうですが、Win2kがインストールできないと、動かない重要ソフトがあるのでためらっています。
どなたか、インストールされた方は、おられますか?
動作状況をご教授下さいませ。
当然、メーカーサイトでは、動作保証しないと冷たい回答です。
どなたか、愛の手を!
0点

ドライバが入手できるならw2kにしたらいい。
w2kにして支障が出るデバイスは通例では無線LAN関係、
モデム、LAN、ディスプレーくらいです。
書込番号:1367450
0点


2003/03/07 21:26(1年以上前)
W2kインストは出来ますが、周辺機器はお持ちですか?
インストール前のHDDからドライバブッコ抜くのをお忘れなく!
ビクターはドライバ提供してないので(ふざけてますね!)いざとなったらASUSのHPへ行って「S200」のドライバ持って来ましょう。
重要ソフトってなんですか? ひょっとしてダサダサのオーディオ系のソフトでしょうか? あんなもの在っても無くても殆ど変わりませんが・・・
書込番号:1371037
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ500/5A


LJ500の購入を検討しています。
比較対照は、ThinkPad X30 2672-45J。
持ち歩くとなるとLJ500のほうが軽いし、それにお値打ちだから。
教えていただきたいのは、キーボードの使い勝手。
ログとか見てると、慣れるまで大変そうですが、どのあたりが使いにくいんでしょうか?
使ってる感覚を教えていただきたいです。
やっぱりキーボードはIBMかなぁ。
0点

Keyboardは自分で確認するしかないでしょうね。
液晶パネルもそうだけど印象=個人差になる。
書込番号:1366632
0点

キーボードの幅はいいのですが上下が短い形状ですね、私はそれほど打ちづらいとは思いませんでした、IBMは打ちやすい方ですが他社のもよくなっていますよ、それよりFnキーやCtrlキーの位置を気にする人の方が多いかも
書込番号:1366717
0点

店頭で感じた印象は液晶とキーボードの違和感かな、こればかりは個人差が有るから、他の12インチノートに比べると打ちづらいです、薄くする為に1.8インチHDDの採用も容量は20GBでも、ユーザーが使用データ領域は10GBぐらいだから物足りないですね
ただサブ的な使用目的なら問題ないと思いますが。
(reo-310でした)
書込番号:1366767
0点



2003/03/06 23:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。
ビックカメラでも行っていじくってみます。
IBMは会社にあるから。
やっぱりいちばん左下のキーはCtrlですよねー。
悩むナァ。
書込番号:1368768
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3S




2003/03/05 19:21(1年以上前)
>クレドールとパソコンを接続するためには、専用のドライバーをインストールする必要があるのかな?
あります。
>また、USB2がないとうまく作動しないのかな?
動作はしますが,転送速度が遅い。
書込番号:1365049
0点

クレドールではなくてクレードル(CRADLE;ゆりかご)。
洗剤じゃないんだから。
書込番号:1365543
0点

>クレドールとパソコンを接続するためには、専用のドライバーを
>インストールする必要があるのかな?
相手側のパソコンが、Win2K,WinXP ならば、ドライバは必要ないと
思います。Win98だと、ドライバが必要になります。
書込番号:1367170
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)