モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21909スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

今更の質問ですが・・・

2002/03/22 10:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

S30のHDDを30Gのものに交換したいと思っております。
交換可能なメーカー及び型番などを教えていただけませんでしょうか?

書込番号:610927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/03/22 11:44(1年以上前)

2.5インチ9.5mmハイトのHDDならどれでも大丈夫だと思います。
元々付いていたHDDと同じメーカーなら一番問題が少ないと思いますが。
#今入っているHDDはデバイスマネージャで確認できます。

(まきにゃん)

書込番号:610991

ナイスクチコミ!0


スレ主 harutさん

2002/03/22 13:49(1年以上前)

早速のお返事、どうもありがとうございます。

書込番号:611221

ナイスクチコミ!0


cuzさん

2002/03/22 14:00(1年以上前)

流体軸受のものがいいですよ...

書込番号:611234

ナイスクチコミ!0


スレ主 harutさん

2002/03/22 18:43(1年以上前)

某ショップで2.5インチ9.5mm 40Gで流体軸受のもの。
と言ったら「バルク品ですね」と言われ、不安ながらそれを購入すると
思います。
うまく作動しなかったら、またご相談させてください。

書込番号:611718

ナイスクチコミ!0


cuzさん

2002/03/25 01:46(1年以上前)

バルクかぁー.
ちょいと不安...

書込番号:617008

ナイスクチコミ!0


D大好き人間さん

2002/04/04 22:55(1年以上前)

バルクHDDでも大丈夫だと思いますよ.
単に保証がついてないだけで…
修理だと時間凄くかかるし会社への移動中に本体ベコベコされ,ひどい状態で帰ってくるのがお決まり!

書込番号:638937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

異常に凍る(>_<)

2002/04/01 02:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 複雑系さん

昨31日にP−in memoryを導入しました。
機能的には満足しておりますが、あまりにも頻繁に
凍るので手を焼いています。
同じような悩みを解決された方はいらっしゃいませ
んか??
ドコモおよびs30のサイトではこの件に関して修
正ファイルを何も提供していないようですが...

書込番号:631698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

英語キーボード

2002/03/30 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

かな入力というものを使ったことがありません。仕事では日本語英語半々ですし、すっきりした英語キーボードに変えたいと思っています。現在外国に住んでいるのですが、交換サービス以外で英語キーボードを入手する方法があればご教示ください。

書込番号:627657

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/30 05:58(1年以上前)

補修部品として取り寄せてもらう。

書込番号:627673

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/03/30 11:31(1年以上前)

IBMのノートは保守パーツ単体での入手が可能。
という話は私も聞いた事があります。
ただ、具体的な入手ルートは、知りません。
日本IBMに問い合わせるか。
あるいは、秋葉のパーツショップに問い合わせるのが良いと思います。

書込番号:627997

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/03/30 14:29(1年以上前)

他のBBSでの噂話で本気で確認していませんが、s30の英語キーボードは部品番号が存在せず、Parts Centerでの入手は不可。Dockでの交換サービスのみなんだそうです。
海外にお住まいなら、本来老眼や弱視の方向けらしいのですが、キートップに貼る大きいアルファベットのデカールが購入可能と思われます。それを買って貼れば即席英語キーボードの出来上がり。ドライバーの設定を変えてOKですね。
変換キーは無視してください(^^;

書込番号:628234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

s30 IEEE1394不調?

2002/03/25 09:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 kuni.itoさん

2639-42J W2Kを使用しております。
昨日メルコのCRW-32IUを購入したのですが、IEEE1394ポートへ接続したまま起動をすると
エラーが起きて立ち上らなくなってしまいます。
起動後にIEEEポートに接続すると何の問題も無く使用できます。
確か他のPCとIEEE接続をしようとしたときも同様だったような気がします。
本体の故障でしょうか?

書込番号:617359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2002/03/25 17:27(1年以上前)

BIOSの起動ドライブのプライマリーが、SCSIになっていませんか。

書込番号:617944

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni.itoさん

2002/03/25 18:19(1年以上前)

起動ドライブの選択は間違えておりません。

説明が足らなかったのですが、windows2000のロゴが立ち上がって
からなので・・。

書込番号:618040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイルスバスター

2002/03/16 00:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

ウイルスバスターをインストールしても働きません。このPCにはウイルスソフト入ってませんよね?

書込番号:597487

ナイスクチコミ!0


返信する
HPTさん

2002/03/16 10:12(1年以上前)

ウィルスバスターからアンチィウィルスへ変更しましょうアンチウィルスが働きますよ

書込番号:598069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

windowsキー

2001/08/16 14:11(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

42J購入しました。Lib_L1を下取りしてL2にしようと思っていたのですが、
気が付いたら42Jを買っていました(^^;
Libに比べて、過去ログ通りですが、
液晶の質、HDDの音、音量の小ささ、半角/全角キーの位置が、
最初気になりました。もう慣れてしまいましたが。。。
全体としては、大変気に入っています。
特に、クルーソに比べた動作の快適さには驚きました。
しかし、一つだけ見つからないものがあります。
Windowsキー(窓の絵のキー)が、見当たらないのですが?
エクスプローラとファイル検索のショートカットキーは、
どうすれば良いですか? ご存知の方、教えて下さいm(_ _)m

書込番号:254894

ナイスクチコミ!0


返信する
はもさん

2001/08/16 19:17(1年以上前)

私はデスクトップでもWindowsキーを使う週間が無いのですが…
Ctrl+ESCでWindowsキーの代わりになるようです。

書込番号:255151

ナイスクチコミ!0


bulkさん

2001/08/16 19:56(1年以上前)

スタートメニューを出すだけならCtrl+ESCでよいのですが
しをさんは、Windows + E 等が使いたいのだと思います。
エクスプローラのショートカットを作って、「プロパティ→ショートカットキー」を設定することでエクスプローラ起動に関しては代用できると思いますが、
根本的には、キーボードカスタマイズのソフトでなんとかするのがよいと思います。
私は「無変換」をWindowsキーに割り当てて使っています。

書込番号:255186

ナイスクチコミ!0


スレ主 しをさん

2001/08/17 00:04(1年以上前)

はもさん、bulkさん、ありがとうございます。

早速、キーレイアウトソフトを探してきてインストールしました。
私もbulkさん同様[無変換]->[Win]に設定しました。
ついでに、[F1]->[全角/半角]にしました。
更にマシンへの愛着が増した感じです。

一つ間違えたのですが、Win2000の場合、
[Win]+[E]は、「マイコンピュータを開く」でした。
エクスプローラ起動ではありませんでした。失礼しました。

書込番号:255487

ナイスクチコミ!0


ばけらったさん

2001/10/07 00:49(1年以上前)

ちなみにキーレイアウトソフトは何をお使いでしょうか。
できれば無変換をWindowsキーにするための設定方法も教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:317161

ナイスクチコミ!0


ばけらったその後さん

2002/03/08 00:46(1年以上前)

随分時間がたってしまいましたがσ(^^)のメモも兼ねて。

使用ソフト:
窓使いの憂鬱
http://mayu.sourceforge.net/ja/index.html

設定内容:
## 必須
include "109.mayu" # 109 キーボード設定

## ユーザ個人のカスタマイズ

# 無変換 を Windowsキー にする
mod win += 無変換 # 無変換を左Windowsキーに
key *無変換 => *LWindows # 〃

# 右Ctrl を アプリケーションキー(コンテキストメニューキー) にする
mod ctrl -= RightControl # 右CtrlをControlから削除
key RightControl = Applications # 右Ctrlをアプリケーションキーに

# 英数/CapsLock を 左Ctrl にする
if ( KBD109 )
mod control += 英数 # 英数を 左Ctrl に
def subst *英数 => *LControl # 〃
else
mod control += CapsLock # CapsLock を 左Ctrl に
def subst *CapsLock => *LControl # 〃
endif

書込番号:581300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)