モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色数

2001/09/07 02:09(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 今日はさん

こんにちは。S30とは関係ないのですが、先日自作PCにWIN98SEを再インストールしたところ、色が最高16色までの設定となってしまい、ピクセルも最小レベルから動かすことができなくなってしまいました。解決策をご存知の方が居られましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

書込番号:279896

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/09/07 02:25(1年以上前)

ビデオカードのドライバーを入れていないのではないでしょうか。
オンボードならマザー付属のCD-ROM,ビデオカードを挿しているなら、それに付属していたCD^ROMまたは。メーカーページから落としてきて入れてください。

書込番号:279916

ナイスクチコミ!0


スレ主 今日はさん

2001/09/09 00:23(1年以上前)

teramotoさん、ご回答ありがとうございます。問題のPCは、人から譲り受けた自作のものであり、中身にどんなものが装着されているのかや、スペックなどの詳細はよくわかりません。CD-ROMもありませんので、本体カバーを開けてどこのメーカーのものが入っているのか確かめてみます。

書込番号:282342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Office内臓

2001/09/03 13:03(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 愛情おやじさん

 はじめまして、愛情おやじと申します。
この度サブノートを購入することになりました。

 性能的にS30の42Jが一番理想に近い性能なので、購入したいのですが、ただ一つ問題が・・・・
 
 仕事柄Office XPを使いたいのですが、これが内臓されている42Jというのは存在するのでしょうか?

 ないならないでXPを買うことになるかと思うのですが、インストールしたところで過不足なく動かせるものなんでしょうか?

 IBMユーザーの諸先輩方、何卒ご教示下さい。

乱文乱筆失礼しました。

書込番号:275508

ナイスクチコミ!0


返信する
A.白瀬さん

2001/09/03 13:28(1年以上前)

「内臓」でなく「内蔵」のほうが適切かと思います

Microsoft Office XPがバンドルされているs30は無いようです。
IBMがバンドルするOfficeはLotus Officeばっかりのようですので、
今後も期待できないでしょう。

ですのでMicrosoft Office をインストールしないとなりませんが
「過不足」というのは非常に主観的なもので、そこまではちょっと…

現在Microsoft Office XPを使用しているマシンの性能が推し量れませんので
何とも言えませんが、『そこそこ』動くと思いますが (^^;;

書込番号:275529

ナイスクチコミ!0


ミスターMさん

2001/09/04 04:10(1年以上前)

Office XPは問題なく動きますよ。
ただ最近、リブレットを買っとけば良かったと後悔してます。

書込番号:276518

ナイスクチコミ!0


JackWalshさん

2001/09/07 01:26(1年以上前)

いやいや、s30と似たようなスペックのX20を使っていますが、Office2000は「過不足なく」動いていますが、XPは不足がありますね.
勧めません.(ちなみにメモリは192MBに増設してますが)

書込番号:279852

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛情おやじさん

2001/09/07 16:14(1年以上前)

 A.白瀬 様、ミスターM 様、JackWalsh 様情報色々とありがとうございました。Office内蔵(内臓じゃないですね、失礼)のものはないのですね。残念です。

 むう・・・ノートパソコンを見ていると「帯に短し襷に長し」って気がしてしまいます。中々理想の品が見つかりません(笑)

 もう少し他の品も探してみようと思います。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:280457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽CD再生

2001/08/30 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 うろじんさん

s30にパナソニックのKXL-RW31ANをつないで使っています。
今音楽CDをWinampで再生したところ音が聞こえませんでした。
アクセサリのCDプレーヤーでもだめです。ところがMediaPlayer
だとちゃんと聞こえるんです。WinampはさておきCDプレーヤーで
聞こえないのはおかしいですよね?
何かの設定ミスでしょうか?

書込番号:271224

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/30 18:21(1年以上前)

MediaPlayerで再生できたのはデジタル再生に対応しているからだと思います。
CDプレーヤー(Windows標準のですよね?)は対応していないと思います。
Winampも再生できないのであれば対応していないのでしょう。

基本的に外付けのドライブはデジタル再生対応のプレイヤーを使わないと
音楽CDは再生できません。

書込番号:271275

ナイスクチコミ!0


LongYangさん

2001/08/31 00:26(1年以上前)

> CDプレーヤー(Windows標準のですよね?)は対応していないと思います。
> Winampも再生できないのであれば対応していないのでしょう。

CDプレーヤーもWinampもデジタル対応しているはずですよ。
サウンドとマルチメディアのプロパティより該当デバイスのプロパティで
『このCD−ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする』の
チェックBOXをONにしてみて下さい。
間違っていたらゴメンナサイね。

私はこれで解決しました(純正USB CD−ROMドライブですが・・・)

書込番号:271717

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/31 01:27(1年以上前)

>LongYangさん
どもです。デタラメばっかしぬかしてる私…(鬱
Winampとか最近使ってないからなー。
メディアプレイヤーのデジタル再生のチェックってあれさえ入っていれば
大丈夫ということになるんですね。コンパネのデジタル再生のチェックを
入れないと無理だと思ってました。ひとつ勉強〜。

書込番号:271817

ナイスクチコミ!0


LongYangさん

2001/08/31 02:49(1年以上前)

> コンパネのデジタル再生のチェックを入れないと無理だと思ってました。

CDプレーヤーもWinampも、Kx Kyoさんの言う設定通りです。
間違えではありません。…(鬱にならないで下さいね。
オジサンの説明が至らなく、申し訳ありませんでした(^^ゞ

うろじんさんへ
再度設定手順をまとめると・・・

コンパネの『サウンドとマルチメディアのプロパティ』
     →『ハードウェア』
     →うろじんさんの例では多分『KXL-RW31AN ・・ Deviceのプロパティ』
     →デジタルCD再生のチェック

書込番号:271876

ナイスクチコミ!0


スレ主 うろじんさん

2001/08/31 21:15(1年以上前)

Kx Kyoさん、LongYangさん、ありがとうございました。
ちゃんとWinampでも標準CDプレーヤーでも聞けるようになりました。

書込番号:272499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファックスソフト

2001/08/29 02:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

念願のs30をようやく購入しました。i seriesのほうだとまいとーくがFAXソフトとしてついているようですが、s30はWIN2K付属のFAX機能を使うことになるのでしょうか?一度実験してみればよいのですが、なかなか時間がとれず実験にいたっておりません。どなたかWIN2K付属のFAX機能をお使いになった方、操作方法、使いやすさなど教えていただけないでしょうか?また海外からの送信も問題ないでしょうか?当方まいとーく製品版を持っており、WIN2K付属のFAX機能がうまくいかなければそれをインストールすることも考えていますが、WIN2K付属のFAX機能との関連で問題がありますでしょうか?初心者の質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いします。

書込番号:269420

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/29 02:40(1年以上前)

WIN2K付属のFAX機能は問題なく使えています。簡単です。
まいとーくも入れていたのですが、こっちの方が手間がかからずよいと思います。

書込番号:269425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2001/08/29 07:29(1年以上前)

私の場合何が悪いのかWin2000付属のFAXはまともに動きません、単に設定が悪いだけでしょうが、使い勝手だけなら市販のものの方がいいと思います

書込番号:269559

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/29 08:50(1年以上前)

MEに98用のMicrosoft FAXって使えんのかな?
試す前にME使わなくなったので知らん。笑
Windows 2000のMicrosoft FAXはプリンタとしてFAXを使えるので、結構重宝。

書込番号:269596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なにがいいかな?

2001/08/28 04:47(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 たかゆっきさん

持ち運びようのノートパソコン探しています。
主に使用目的は、文書作成、作図(イラストレータ)、EーMAIL、インターネットです。移動中に使用したいため
1.バッテリの持ち
2.軽さ
3.スピード(早いのがいいです)
が選択基準(優先順位)です。
そこで、s30がいいかなと思ったのですが
上記のような選択基準に合った、もっといいノートパソコン
ってあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:268247

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2001/08/28 07:15(1年以上前)

S30がいいでしょう。
他にはNECのLaVie MX LX60T/7B1ECがあります。標準バッテリーで最長11時間ですね。
http://121ware.com/community/product/pc/lavie/lmx/index.jsp?BV_SessionID=NNNN0396730935.0998950385NNNN&BV_EngineID=hallkfdlfkkbekfcfkcfefcgh.0&ND=6203
貼り付けがうまくいってなかったらゴメンなさい。

書込番号:268297

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/28 09:51(1年以上前)

(↑メンバーで、ログインしないと見れないようです。(^^;?)

すべての用件を満たして、イラストレータを使うなら、s30で良いんじゃないでしょうかね。
※作図はどのノートパソコンでも向きませんけど、出来ない訳じゃないしね。

細かい仕様を見て気になる所があれば、優先順位を元に機種を選んで絞り込めばいいでしょう。

書込番号:268382

ナイスクチコミ!0


はむいどさん

2001/08/28 12:40(1年以上前)

私は、まったく同じ条件で探して、S30にしました。
丸1日作業に使うにはACアダプターも持って歩かないとだめだけど、空き時間や、打ち合わせなどに使うには十分ですよ。ただしマウスは持って歩かないと、イラストレータのパスのポイントがつかめなくてイライラする・・・(これはどのノートでもいっしょか。)
文書も使うにはやはりキーボードがでかいのでこれでしょう。

書込番号:268538

ナイスクチコミ!0


重いぞEPSさん

2001/08/28 12:58(1年以上前)

ノート+アドビはあくまで客先や移動中のエマージェンシー、

及びラフ程度と理解(割り切って)使用すべきかと。確かにマウス必携です。

書込番号:268567

ナイスクチコミ!0


余計な世話人さん

2001/08/28 23:37(1年以上前)

問題はイラストレーターだけですね。9.0だとなおさらですが、WIN2000であれば何でもOKだと思います。私もその条件ならS30-42Jにすると思いますが、画面がやっぱ小さいですよね。作図には・・・

書込番号:269197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

あつすぎないですか?

2001/08/28 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad s30 2639-42J

スレ主 あついやつさん

エアコンがきいた部屋で作業をしているものですが。
S30ほんとにあつい!
小生我慢強い方なんですが、底のとこなんて5秒以上触ってはいられません。
にもかかわらずFANはまわっていない・・・
熱暴走、故障が心配なのですが、このFAN本当に回るんでしょうか?
もちろん起動時には回ってますが・・・
みなさんのS30はいかがですか?

書込番号:268431

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/28 11:07(1年以上前)

そこまでいくかや?わしも朝から使い続けているが5秒触れんほどには熱くはないど。当然FANもまわっとらん。多分省電力設計によるものじゃろうが、この熱さの代償に長い駆動時間を手に入れたと思えば、納得。でも、触れんほどじゃないど。さすがに。

書込番号:268448

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/28 11:10(1年以上前)

起動時に回っていて、熱暴走を起こしていないのならとりあえず問題ないでしょう。
布団で囲って熱が逃げないようにしてもファンが回らないのなら壊れているかもしれませんけど。

ひざの上に直に置いて操作してると、やっぱり熱いかな。

書込番号:268452

ナイスクチコミ!0


ヒロマツダさん

2001/08/28 11:13(1年以上前)

ウィンドウズからファンのON・OFFがコントロールできない
のがそもそも問題。そう思うのですが・・・

書込番号:268455

ナイスクチコミ!0


Kくんさん

2001/08/28 11:14(1年以上前)

熱いです。でも5秒さわれないってことはないですね。
ま、底をさわりながら作業することはないので。(笑)
膝に乗せて使うときは要注意かもしれませんが、チルト使えば大丈夫かな。

FANはなかなか回らないそうです。
外側が熱いと言うことは内部の熱が良く外に逃げているという事です。
熱暴走していないと言うことは、問題無いと言うことじゃないでしょうか。
会社で1日中使ってますが、熱暴走したことはないです。(クーラー効いてますが)
納得行かないかもしれませんけど。(^^;
技術的な側面からは他の方にお譲りします。

書込番号:268456

ナイスクチコミ!0


貞夫さん

2001/08/28 11:38(1年以上前)

クロック周波数をむやみに上げているので肉厚の限界を超えています。最新版のNOTEはもはや使い捨てのHDD感覚で製造されております。高木産業に追随して有料企業も二の足を踏む現状ですので、これから先はコンパクトPCでCPU速度を追求するのは不可能になって参ります。結局は文芸復興としてデスクトップが高性能パソコンの独壇場を占めるのは必至です。

書込番号:268474

ナイスクチコミ!0


はむいどさん

2001/08/28 12:47(1年以上前)

ドライブ中はひざに乗せてるので熱いですよ〜。
でも、熱暴走はまだ一度もありませんから、大丈夫なんだな!と勝手に納得してます。エアコンが効いてるとはいえ、夏なのでしょうがないでしょう・・・
どうしても気になるならパソコンの下に冷却版でも置いたら?

書込番号:268547

ナイスクチコミ!0


余計な世話人さん

2001/08/28 23:07(1年以上前)

余計なお世話ですが、貞夫さんの意見はちとよがってるのではないかと・・・技術的に困難なものに立ち向かってゆくのが技術者だと思います。デスクトップを凌駕するノートPCを生み出す事を夢見て開発してるはずですから。きっと貞夫さんも唸るようなノートPCも出てくるんじゃないですか?

書込番号:269162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)