
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2023年12月3日 20:36 |
![]() |
1 | 3 | 2023年11月24日 13:15 |
![]() |
41 | 9 | 2023年11月2日 09:12 |
![]() |
21 | 3 | 2023年10月28日 22:30 |
![]() |
10 | 2 | 2023年10月4日 12:32 |
![]() |
2 | 0 | 2023年9月6日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SR3 CF-SR3TKKAS [カームグレイ]
まあ、確かに需要は減っているのかも知れませんが、
これまでにいろいろBDーR等で貯めている人だっているわけで
1機種も残さずいきなりディスコンというのは
大メーカーとしてはちと無責任ではないかと思います。
白ディスクのディスコンからあまりにも短期かつ
予告なしにこれとは。
法人モデルでDVDなら選べるとは言っても
BDについてソフト、ハード両方供給していたメーカーなわけですから
もう少しユーザーのことを考えて欲しかったです。
できれば法人モデルで単一機種とかでもいいから
BDドライブ付きを復活させてほしいものです。
0点

外付けドライブは普通に入手可能な状態なんだから
わざわざ内蔵ドライブにこだわる意味がわからない。
USB 1.1時代なら転送速度の問題もあったろうがUSB 3.xなら速度的にも十分だし。
書込番号:25531436
5点

私も昔は、データ保存にBD-R使っていたけど。コスト/収容サイズ/信頼性と、普通にHDD使った方が良いという状態になったので。ドライブはほんとめったに使わなくなりました。
それこそ、必要とする少数派の人が外付けドライブでしのげば、幸せな人が多数になるので。メーカーの判断としては妥当ですね。
BD-Rで溜めたデータがあるのなら、メディアが死ぬ前にHDDにバックアップしておくことをお薦めします。…開かなければ壊れているかどうか分からないのでそれはそれで幸せ。
ちなみに。FDDがなくなったときにも同じこと言いました?
書込番号:25531467
4点

デスクトップ機や薄型ノートPCが数台あっても1台外付けブルーレイドライブがあれば足りるから、逆にドライブを内蔵して本体が厚くなりコスト高になるのは敬遠したいと思う。
書込番号:25531532
4点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X13 Gen 3 21BQ003HJP [ブラック]
保証は1年だったが、それを見越したかのように13ヶ月で故障。電源を入れても全く動かない。修理センターに確認したところ、マザボの故障らしい。保証も使えないので高額修理になるとのこと。でも、携行せずに一年間部屋で数回しか使ってないのに、マザボの故障って、、、、、。修理センターの対応も悪く、thinkpadの品質の悪さを実感しました。
書込番号:25514520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kすけ999さん
今の電化製品って基本長期保証に入らなとダメだよね
書込番号:25514637
0点

最上位のXシリーズのひとつなのに・・・ですね。
心中お察しいたします。
書込番号:25516252
0点

>kすけ999さん
マザーボードが故障するのですか。
形あるものだから、壊れる事もあるだろうけど、そこそこの値段だひ酷使していないのに1年少しで壊れるなんて驚きです。
SSDやメモリの故障とは違って差し換える事ができずに困りますね。
ノートPCがお安く買えるようになったけど、耐久性はかつての国産の電化製とは違って短いこともあると覚悟せねばなりませんね。
Lenovoは1年経過前なら保証期間を延ばせるので、私の先月買ったばかりのThink Bookの保証は追加課金して延ばす事にします。
情報助かりました。ありがとうございます。
書込番号:25518649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
軽量で持ち運びやすいことを第一に考えて購入しました。
イメージ通り、軽量で持ち運び負担を感じません。
デザインも良く、画面、処理スピード、バッテリーも問題無し。
良い買い物をしたなと思っていました。
約1カ月半利用し、画面、キーボード、全体をウェットティッシュで汚れを落とし、乾いた布で清掃。
ところが、その後、ACアダプタを接続しているのにバッテリ残が下がっていき、電源供給できなくなり、使えなくなりました。
メーカーに修理対応に出したのですが、
液体の影響でマザーボードなど交換が必要で10万円以上かかる有償修理、とのこと。
液体???
心辺りが無く、キーボードなどに液体が落ちれば、そもそもキー操作など出来ないはずです。
それが、掃除後8時間は使えていました。
サポートに連絡したところ、規則なので、ぢ違うしかないようなことを言ってきます。
お伝えしたい事は、
清掃レベルでも気を付けなければ、壊れる、漏水、防塵対策がなされていないパソコンということです。
非常に壊れやすいパソコン設計には呆れますが、価格を抑えるためなのかもしれません。
他にも、自分のような目にあいませんように、投稿しました。
6点

>yume37さん
こんにちは、情報ありがとうございます、わずかな手入れで高額の修理代とはお気の毒です。
気を付けます。
書込番号:25487604
1点

蒸し暑い雨の時にスリープ状態で長時間カバンみ入れて持ち歩いた後、
そのまま放置しておくと内部で結露して液体をこぼしたようになります。
私見ですが、ウェットティッシュで拭いた程度で内部が濡れる程の水分が
入るとは思えません。
私は、スプレー式の換気扇クリーナーをティッシュに吹き付けてノート
全体を拭き、固く絞ったタオルで拭きあげていましたが、それが原因で
故障したことはありません。
書込番号:25487698
4点

漫画の水魔法みたいに、何も無いところから水分が湧いてくるわけも無し。
ウェットティッシュの水分がそんなに多いわけも無し。
まぁ、ユーザーが何かやらかしたことを黙っているか気がつかなかったかでしょうね。
写真なりで、どう濡れたと判断したのかを説明してもらってはいかが?
書込番号:25487720
5点

>私見ですが、ウェットティッシュで拭いた程度で内部が濡れる程の水分が
入るとは思えません。
では、
このパソコンの通気口に濡れ雑巾を置いて、1時間作業してみなさい。
私は、システムエンジニア27年で、こんなに壊れやすいパソコンは初めてです。
軽量のパソコンはリスクがあるのは、HPとのやり取りで伝わってきました。
書込番号:25487739
1点

>私は、システムエンジニア27年で
で
ちょっと前にXで話題になったけど、PS5に入れたディスクが取り出せなくなり、
本体カバーを外したら中から大量の水が!何故でしょう?
自称SEなら即答出来るはず。
書込番号:25487800
3点

よくわからないんですが
「では、このパソコンの通気口に濡れ雑巾を置いて、1時間作業してみなさい。」
ということはそのような環境で使ったということでしょうか?
書込番号:25487810
4点

通常では、理解しがたい現象が起きたということです。
軽量といったパソコンは、漏水、防塵対策が疎かになるのは、業界でも普通になっていることです。
書込番号:25487843
1点

>軽量といったパソコンは、漏水、防塵対策が疎かになるのは、業界でも普通になっていることです。
日本語が変だけど。
「疎かにする」と「出来ない」は別のこと。防水防塵がしっかりしているノートPCって、具体的にどのような製品が存在しますか? 10万円でそれが可能なのか。無い物ねだりしていませんか?
発熱量からして空冷は必須だから。密閉したら使い物にならないか、密閉しても良い程度に性能落とすか。性能を相当落とさないと無理でしょうね。
液体が空中から自然発生する…ありがちなところで冷えた飲み物を同じ鞄に入れて結露したってパターンかなとは思いますが。
書込番号:25488012
3点

飲食店のPC(ノートPC)のメンテナンスをよくやります。
不具合で戻ってき来たPCの半数は、水漏れ跡があります。
コロナ対策で、手もPCも除菌しまくっているのでしょうね。
筐体を開けると、芳香剤の香りが...
防水・防塵を謳っていない普通のPCは、どれも同じようなものと思います。
書込番号:25488094
13点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
10万円切っていたので、買おうか悩んでいたら、5000円値上げになってました。
残念ですが、もうないかなぁ?
やはり、欲しい時が買い時でした。
書込番号:25482106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

欲しいときが買い時というのはそういう意味ではありません
今回のケースは「底値を読み間違えた」ですね
書込番号:25482147
10点

大変失礼しました。
もう一度底値が来ないでしょうか。
書込番号:25482476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もう一度底値が来ないでしょうか。
来るかどうかは分かりません。
来たとしても旬を過ぎているかも。
本当に欲しいなら、〇〇円以下になった時点で買うという多少強い意志をもって挑みましょう。
買った後は商品の売り値は覗かない事です。後悔するかも。
書込番号:25482516
4点



ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 3 Core i5/8GBメモリ/256GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル
本機のデザイン、サイズは、2ndPCとして最有力候補である。
米国のようにOffice無しモデルの発売を希望。
Office365のアカウントを持っている人のことを考慮してほしい。
6点


サーフェス初期不良多いし、交換時は基本中古なので、そこ許せるならどうぞ。
わし、初期不良率100パーです(3台中3台)
書込番号:25448834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13-be2000 スタンダードプラスモデルG3 S8
ZOOMを使用する際にUSB外付けマイクを使っています。
新たにAeroを購入して、ZOOMを使用すると、
人の声は拾うけれども途中で音飛びしたり、マイクを通して音楽を流すと聞こえないという不具合が発生しました。
いろいろと探したところ、プリインストールされている「B&O Audio Control」というアプリの設定で、「ノイズキャンセリング」のタブを開き、「AIノイズ除去を入力デバイスに適用」という項目がオンになっていたので、オフにしたら、問題が解決されました。
「B&O Audio Control」の件は、こちらの口コミ掲示板に書かれてあり、とても助かりました。ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037260/SortID=24905005/
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)