モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

割れた…

2023/08/21 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/G2 KC_WU2G2 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2819件

とくに乱暴な扱いはしてないつもりですが…、
ノートPCの液晶画面のヒンジ(開閉)部分は力がかかるので、ノートPCの一番の泣き所ですかね。
開閉の部分は問題ないです。液晶パネルの外枠のパネルが割れました。
左側は明らかに割れてますが、右側もヒビが入り始めてます。
軽量を謳い文句にしてる機種なので、全体的に樹脂パーツの肉厚が薄いと思われます。
ノートPCで一番壊れやすい部分でしょうね。
もしか、白い樹脂は弱いのかもしれないですね。もともとこのPCは黒がベースに
なっているようですので。

富士通に電話して修理の相談をしましたところ、修理費用は概算で23000円とのことでした。
今回はお金を払って修理に出します。
外装パーツに関しては保証は効きませんので、長期の延長保証などを付けてても無駄ですね。
今回修理に出して直ったとして、どうせまた同じところが壊れるでしょう。

書込番号:25391750

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/08/21 15:19(1年以上前)

>イトウ_01198300さん
この画像を見る限りひび割れでこうなるとは思えませんね。
接着面がはがれたと仮定して、そう簡単にはがれるか?
どんな外圧が加わったんだろうか?

書込番号:25391770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2819件

2023/08/21 15:23(1年以上前)

ノートPCの形式は、FMV LIFEBOOK WU2/G2です。

今回修理をしてもらいますが、画面の開閉を何度もやるとまた同じ部分が
割れてしまうことは確実なので、このノートPCは頻繁な使用は控えたほうがよさそうですね。

とりあえず、もう1台ノートPCを買おうかと思います。
ChromeBooKが安いので、普段はChromeBooKを使うようにして、
Windowsが必要になった状況のときだけこのノートPCを使おうかと思います。

書込番号:25391777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2819件

2023/08/21 15:31(1年以上前)

>1991shinchanさん

どうもありがとうございます。
これは仕方ないことなので、修理に出すか、気にせず使うか、のどちらかですね。
軽量を謳い文句にしてる機種なので、どうしても肉厚が薄いんですよね。
割れた部分を見ますと、すっごい薄いです…。本当に薄いですよ。

一番の問題は、こういった外装の破損は保証の対象外、ということです。

これは修理に出したうえで、もう1台別のノートPCを買うことにします。



書込番号:25391785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2819件

2023/08/21 15:41(1年以上前)

写真追加しておきます。

書込番号:25391800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/08/21 15:45(1年以上前)

>イトウ_01198300さん
左右とも最大に画像を拡大してみました。
ひび割れはなにか細工しているように見えます。
バリが見えません。
隙間が均等ではありません。
隙間が離れすぎです。

あと右側はひび割れの兆候は全く見られませんが、、、

書込番号:25391805

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2023/08/21 16:11(1年以上前)

まぁ光の当たり加減で角が取れている雰囲気には見えるけど。とくに不審と言うほどでも無いかな。
ただ、「普通に使っていて割れた」というよりは、ヒビの対角線反対側をぶつけたために、そこに割れるような負荷がかかったのでは?と推測します。
右側もということなので。運ぶときの仕舞い方に問題があったのでは?と。

書込番号:25391838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2819件

2023/08/21 16:20(1年以上前)

右側も写真上げておきます。
こちらもヒビが入りはじめております。
左側は完全に割れてますが、最初こんな感じでヒビ割れがはじまって、
どんどんヒビが広がっていった感じですね。

書込番号:25391856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2819件

2023/08/21 16:54(1年以上前)

修理に出して戻ってきたらまた報告します…。

みなさまもノートPCの扱いは気を付けましょ。

書込番号:25391888

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:280件

2023/08/21 17:12(1年以上前)

これはお気の毒です。まだ新しいのに。
本来この液晶側の筐体(B面)は肉厚が薄いとはいえそんなに力がかかるわけではないのであまり割れないんですが…
両方とも内角から割れが進行しているので、成形不良かツメのかかりなどの設計不良も考えられなくはないですが、取り扱いの可能性もあるので原因はなんとも言えないですね。

早く修理が終わることを願っております。

書込番号:25391899

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2023/08/21 18:46(1年以上前)

画面部分を平行四辺形的にゆがませる方向に何度も負荷がかかった…ってところでしょうかね。

書込番号:25392002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/08/21 22:51(1年以上前)

力学上、ここに負荷は掛かんないとおもうんですが
もともと何か(製造上のナニカ)あったんでしょうかね。

書込番号:25392283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/08/22 09:49(1年以上前)

>男・黒沢さん
ですよね、
ヒビは弱い部分から弱い部分に入ります、物が挟まってできたようには見えないし、
説明のつきにくいひび割れ方ですよね。
皆さんスレ主のアップした画像を500%拡大してヒビの部分を確認してみてください(私がダウンロードしたものをアップしても小さく表示されるだけなので確認不可)

右側の画像の最初と二回目の画像は明らかにヒビの無い物、と有るものです。
だから怪しまざるをえない

書込番号:25392555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2819件

2023/08/26 13:41(1年以上前)

修理から戻ってきました。
まぁ外装パーツ取り替えるだけなので、修理にそれほど時間かからなかったですね。
修理代は\22800です。

※余談になりますがこの話とは別で、中古で1万円のノートPCを1台買いました。
この1万円のノートPCはスペックが低いので、chrome OS Flexを入れて使っております。
普段はこの中古のPCを使うようにします。

とりあえず修理した富士通のノートPCは、必要以外はなるべく使わないようにします…。
外装パーツを壊すと保証が効かないし、修理代が高いですからね。

書込番号:25397586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/01/27 19:38(7ヶ月以上前)

私も別のLIFEBOOK UHシリーズつかっていて、同じ部分が割れました。
頻繁に開け閉めしているとなります。
実はこれで2代目で同じところが壊れるので、
次はFMVシリーズはやめて。
Dynabookにしようと思います。

書込番号:26052476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2819件

2025/01/27 20:08(7ヶ月以上前)

>よしみさんはさん

自分も富士通はもう買わないです。
最軽量クラスを売りにしている機種ですので肉厚が薄いんでしょうね。
しかも保証が効かないです。延長保証とかに加入しても意味がありません。
設計ミスのような気もするんですが、泣き寝入りですね。

書込番号:26052513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/28 16:07(7ヶ月以上前)

>イトウ_01198300さん
>軽量を謳い文句にしてる機種なので、全体的に樹脂パーツの肉厚が薄いと思われます。
>ノートPCで一番壊れやすい部分でしょうね。

手元にある超軽量モデルの以下の2台(黒)については、使い始めて5年目(平日は毎日使用)になりますが、ご報告いただいているようなヒビは無いですね…

LIFEBOOK WU2/E3
LIFEBOOK U9311/F

>もしか、白い樹脂は弱いのかもしれないですね。もともとこのPCは黒がベースに
>なっているようですので。

これはあるかも知れません。
黒と白では、材質が異なっているように感じます。

書込番号:26053382

ナイスクチコミ!0


2025YUKAさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/03 13:20(7ヶ月以上前)

私も富士通ライフブックですが、全く同じ箇所がひび割れました。(添付写真参照)
ちなみにUHシリーズです。
投稿主さんがおっしゃってる通り、軽量を売りにしており、パネルが薄すぎるが故の堅牢性の問題かと思います。

ヒンジの締めの硬さとモニター周囲(パネル)の厚さが釣り合っておらず、PCを閉じている状態から普通に開閉作業をすると、ちょうどひび割れの箇所を起点に上部パネルがひずむ(歪む、反る)ような状態になります。
設計上力がかかるところの補強が弱いんでしょうね。(軽量を優先するがあまりでしょうか。)
もはやここまで多発していると、設計上のミスですね。

書込番号:26060626

ナイスクチコミ!0


2025YUKAさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/18 15:56(4ヶ月以上前)

2025/02/03に投稿した者で、続報です。

2月の中旬に、泣く泣く自腹を切って修理(税込み3万円弱)しましたが、既に同じ箇所にヒビが入りました。
たった二ヶ月です。持ち歩きもせず、机上でしかPC作業せず、1日2,3回の開閉作業でこの有様です。
新品の時は1年はヒビが入らなかったのですが、新しく張り替えてもらったフレームはたった二ヶ月。
どんどん品質が劣化しています。
経費削減でしょうか、こんなジャンク品を売るくらいならさっさと廃盤にして下さい。

しかも、修理後二ヶ月、同様箇所のひび割れにもかかわらず補償対象外。
開いた口が塞がらないとはまさにこのこと。
びっくりして頭が真っ白になりました。

新しいPCを検討されている方は絶対富士通は辞めた方が良いです。
製品も対応も最悪です。中華製の方が全然マシ。

書込番号:26150957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2819件

2025/04/18 16:06(4ヶ月以上前)

>2025YUKAさん

そうでしたか。やっぱりこの部分割れますよね。外装パーツは保証の対象外なので、修理は自腹になりますね。
購入時に5年延長保証とか、そういう保証を付けてもまったく無駄なわけです。

ちなみに私も中国製のノートPC持ってますが、多少乱暴な扱いをしても外装が割れるような
ことはないですね。

書込番号:26150962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 筐体の歪み?

2023/08/17 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/H1 2023年1月発表モデル

スレ主 AND18003さん
クチコミ投稿数:2件

購入して1週間です。硬い机の上に置きますと、ピッタリと底面がつかずに右手前が微妙にですが浮いており、その部を押さえるとカタカタと机に接触して音が出ます。軽量のために筐体の剛性が犠牲になっていると思われます。個体差はあるかも知れませんが、UHシリーズでは許容すべき仕様でしょうか?それとも、初期不良でしょうか?

書込番号:25387334

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2023/08/17 22:48(1年以上前)

初期不良かどうかは購入先かメーカーサポートへ相談して下さい。

書込番号:25387342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/18 00:54(1年以上前)

机の歪みなのか、PCの歪みなのか分かりませんが、どのみち完全な平面なんて3点支持以外では作れないので、多かれ少なかれ、必ずガタは出ます。

もしもですが、メーカーが、交差の範囲と回答してきた場合ですが、デスクマットや大きなマウスパッドを敷くとか、柔らかい少々厚みのある素材のものを、PC側につけてみるとか、そういったことで対処できると思います。

私はキーボードがカタつくので、キーボードの足に少し厚みと弾力のある滑り止めシートを貼ってます。

書込番号:25387464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/08/18 09:30(1年以上前)

私のは他メーカーのノートパソコンですが、
右手前が若干浮き気味です。
最近のものはスリム化が進み柔らかくなっています。
作業に支障がない限り問題はないと思っています。
テーブル側に問題ないのか、ご確認を、、、
貴方の場合支障が出ていますか?

書込番号:25387682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/08/18 10:34(1年以上前)

ご心配でしたら、購入店に持ち込んで、相談されてはどうでしょう。

余談ですが、蓋を開くと後側が持ち上がる機構のため、設置面( ポイント )が変わるので、ある程度は仕方ないかも…
わたしは 蓋を開いた時に、少し後側にズレる( 歩く )のが気になっていますが、最近 この機構が多いので諦めました。
ちなみに、このタイプは 本体の後方から排気するので、蓋を開けた( 90度以上 )方が排熱を考えると良いと思いました。
なお、Windows 11 はスリープ状態から予期せず復帰するので、蓋を閉じる時は Shiftキーを押しながらシャットダウンがお勧めです。

失礼しました!

書込番号:25387755

ナイスクチコミ!4


スレ主 AND18003さん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/18 21:17(1年以上前)

皆様 貴重なご意見をありがとうございました.色々と場所(机)をかえて使用してみましたが,あまり支障が出たり気になることはありませんでした.少し神経質になりすぎていたかも知れません.このまま,少し使用してみて,やはり気になるようであれば販売店に相談するように致します.それ以外は,PCとしての性能や使いやすさは,評判通りで満足のいく機種です.

書込番号:25388529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

標準

延長保証必須

2023/07/31 14:13(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 肉ゆうさん
クチコミ投稿数:5件

AMD Ryzen 7 5800Uの旧モデルを使っています。
角度によってはキーボードが非常に見づらいこと以外は満足していましたが、
購入から1年でUSB-C端子が壊れました。
延長保証入っておけばよかったです・・・

書込番号:25366065

ナイスクチコミ!6


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/07/31 14:33(1年以上前)

>肉ゆうさん
端子の故障というケースもあるんですね。
当機種以外を含めて、初めて見ました。
有力な情報ありがとうございました。
主さんはどうされる予定ですか?

書込番号:25366094

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2023/07/31 14:40(1年以上前)

壊れないUSB-C端子ってあるの?

書込番号:25366102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/31 14:48(1年以上前)

USB-Aよりは壊れやすいと思う。
Lightning程ではないかと。

書込番号:25366110

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2023/07/31 15:03(1年以上前)

まだ

USB-A 端子(2つ)

があるので、心配はいらないのでは?


---------------------------------------
インターフェース HDMIx1
USB3.1 Gen1(USB3.0)x2
USB3.1 Gen2 Type-Cx1

書込番号:25366124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/07/31 15:20(1年以上前)

PD充電対応端子の話かと。

書込番号:25366137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/07/31 16:08(1年以上前)

保証期間過ぎてても、修理可能なら修理してくれると思いますよ。

書込番号:25366180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/07/31 17:23(1年以上前)

修理は可能でも、Type-Cコネクタがマザーボード上にある場合の修理代はかなり高くつきます。

書込番号:25366245

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/31 18:10(1年以上前)

マグネット化する変換アダプターが市販されています。
アマゾンで「Type-C マグネット」で検索すると、いろいろヒットします。
使いやすい形状のアダプターを選択すると良いでしょう。
※Type-A用もあります。

書込番号:25366297

ナイスクチコミ!2


スレ主 肉ゆうさん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/01 13:41(1年以上前)

こんにちは。
HPの修理概算では¥25000〜¥35000とのことですので、今回は修理依頼しません。
PDーDC電源変換コネクタを使いながら使用しております。
スマホのUSB-Cが壊れ、コネクター購入で自分で修理したことがありますが、
今回マザーボードの細かい部品を交換するのは諦めました。
マグネット使用も、アリエクなら安くスペック良いものがありそうですね。
2年間でHP社のノートPCが2台壊れたので、次は他社にします。
沢山のコメントありがとうございました。

書込番号:25367120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/08/01 16:12(1年以上前)

マグネット充電アダプタはショートに気を付けて使う必要があります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1428464.html

実際に上記製品のレビューを見ると、複数のアダプタが壊れた人もいます。

また、AliexpressにはPSEの要件を満たさないものも売られています。取得している安全規格を公開していないような製品は避けるのが無難だと思います。

書込番号:25367237

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:44件

2023/08/02 11:36(1年以上前)

>肉ゆうさん
>延長保証必須

後で気が付くあ・・・・・
後悔先にた・・
転ばぬ先の・・

しかし必須でもないな・・・  

書込番号:25368020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2023/08/02 12:17(1年以上前)

人それぞれですけど、保証は保証で損得勘定から外した方が良いですよ。壊れたときに自腹で直せない、自腹で代替品を購入できないなら保証を付ける、それだけです。

「もし壊れたら修理代が損する」って考えちゃうのは、メーカーや販売店の思うつぼです。まあ損得勘定で判断するような宣伝広告をしてるわけですけどね。もちろん最初に言ったように、人それぞれです。

書込番号:25368065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/08/07 15:50(1年以上前)

Test123
Merhaba

書込番号:25374304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Zenbook S 13 OLED UM5302TA Ryzen 7 6800U搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

Anker 737 Charger(最大120W出力)とAnkerの100W対応USB Type-Cケーブルを使って充電すると、必ず低速充電になります。
おそらく相性問題ということだと思いますが、ほかの充電器で試された方で、要求W数満たしているのに低速充電気になったという方いらっしゃいますか?

書込番号:25364126

ナイスクチコミ!1


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2023/07/30 07:48(1年以上前)

>TKきゃぷてんさん

『質問』にして再度書き込む!
こちら削除依頼!

『悲』ならば愚痴でしか伝わらない!
価格コムの使い方を覚えましょう!

書込番号:25364332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/08/04 20:36(1年以上前)

>TKきゃぷてんさん こんにちは
質問で投稿しないと未解決のクチコミとかで見られないので、nogakenさんのおっしゃる様に質問として再投稿し、こちらは削除依頼をした方が見てくれる方が増えると思いますが。
削除依頼方法は下記でご覧いただけます。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

書込番号:25371032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

日本で買うには微妙

2023/07/25 13:34(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > XPS 13 Plus Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

クチコミ投稿数:103件

海外では更に高性能な Core i7-1370P搭載モデルが売っています。
Pコア6 Eコア8 の20スレッドです。

1360PだとPコアが4つなので性能の差が結構出ます。
どうせ高いXPS買うなら1370P搭載モデルを買いたいところですがなぜか「おま国」されています。

書込番号:25358655

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SX14はやめた方がいい

2023/07/10 23:31(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO SX14 VJS14590111B

スレ主 no side156さん
クチコミ投稿数:1件

VAIOに憧れて購入したが、失敗した。まだ1年も経過していないが、かなりの確率でフリーズが起こる。
複数のブラウザとエクセルを開く程度。
i716GBで30万もするパソコンがこんなにもお粗末なものとは…
サポートに相談しても何も解決せずに泣き寝入り状態。あんしんサポート価値無し。国内生産だから安心みたいな訴求を信じたら後悔する。
業務に支障が出て仕方がないから買い替えないといけない。2度と使わない。

書込番号:25339112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/11 00:11(1年以上前)

それはそれは大変ですね!

書込番号:25339171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2023/07/11 01:01(1年以上前)

憧れてVAIO買う人って未だに居たんですね…

書込番号:25339194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2023/07/11 06:31(1年以上前)

数式さん?

書込番号:25339328

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/11 07:27(1年以上前)

どこで購入されたのか、なぜ購入店に連絡しないのか、
保証がどう役に立たなかったのか、などくわしく書いてほしいですねぇ。

書込番号:25339369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/07/11 07:55(1年以上前)

>no side156さん

私のはDELLのノートで全く関係ない可能性が非常に高いですが、私のもちょくちょくフリーズするようになり、色々調べてようやくほぼ解消できたので参考までにコメントしておきます。

フリーズを繰り返す状況でタスクマネージャでプロセッサ使用率を観察していると、私の場合は頻繁にWMI Provider Hostが専有してました。
そこから色々ググっていて解決の道にヒントをくれたのがこのサイトでした。
https://itojisan.xyz/trouble/16171/

ここの「対処3: イベントビューアーでエラーの出ているプロセスを特定する」を参考に、原因となってるサービスを調べると、Dell TechHubというのが怪しいことがわかり、これを停止することで状況が改善しました。
DELLのPCで、DELLのアプリが悪さをしてるというお粗末な結果ですが、もしかしたら原因はもっと深いところにあるかもしれません。が、とりあえず改善したので良しとしています。

VAIOの不具合と言ってもハードウェア由来なら仕方ありませんが、Windowsの不調は多くの場合ドライバやその他のアプリ、設定値などが原因ですので、それを調べてちょこっと設定を変えるだけで解消することが多いですよ。
VAIOのせいにするのはどうかと思います。

なお、原因を調べるのは大変ですが、簡単なのはクリーンインストールです。
クリーンインストールを行って何も他のアプリを入れていない状態で、それでも頻繁にフリーズするならハードウェアの不具合なので、それをやってからVAIOを批判してもらえると良いかな?と思います。
(かつてのVAIOファンより)

書込番号:25339399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2023/07/11 08:11(1年以上前)

あ、ごめんなさい、上の例はWindows10の話なんで、Windows11だと対処法はまた違うと思います。
しかしまあ、ご自分で調べて問題を解決できたらもの凄く嬉しいし楽しいので、オススメしておきます。

PCの不具合なんて明らかなハードウェア故障でもない限り、サポートはなんの役にも立ちませんよ。
頑張って!

書込番号:25339425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2023/07/11 09:44(1年以上前)

可能であれば、充電器を繋いだ状態で使用する方が良いと思います。
気が向けば、室温を25℃以下、排熱を考慮して、下記設定を試して下さい。
余談ですが、値段と品質は無関係ですし、VAIOやレッツノートは30万以上が普通です。

[Windows 11] 高速スタートアップを無効にする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2111-3152

Windows 11 - パフォーマンスを優先にする方法
https://pc-karuma.net/adjust-for-best-performance-windows-11/

書込番号:25339514

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)