
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2024年3月3日 12:22 |
![]() |
5 | 5 | 2023年7月4日 09:06 |
![]() |
0 | 1 | 2023年6月23日 12:31 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2023年6月19日 20:47 |
![]() |
0 | 1 | 2023年4月25日 09:28 |
![]() |
3 | 9 | 2023年4月7日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS
このボトムケースの欠陥についてはネット上で承知はしていましたが他人事だと思っていました。
ある時から塗装がじんましんのように膨れ上がりそして板金そのものが波打ってきました。
特に廃熱部分は基板が見えるぐらいです。
これは酷いですね。
投稿内容を読んでみると、"既に部品の供給義務はありません"ですか?
もう逃げの姿勢ですよね、メーカーとしてどうなんでしょうか?
(一方、社内的には筐体開発責任者は飛ばされていますね、間違いなく・・・)
もしこれがパナソニックさんでしたら対応が違ってたと思います。
仕方なく、オークションで動作しないジャンク品を2台買ってボトムケースを交換しました。
軽さで言えばレッツノートを買えばよかったと後悔しています。
0点

3年ぶりくらいに使っていないLAVIE Zを見てみたら自然崩壊していました。
大爆笑してしまいました。
年賀状の作成にだけ使っていたので、発熱は全く関係ないと思います。
誰かデータ消去+廃棄法を教えてください。
NECさんも資料として欲しいですか?
書込番号:25645368
6点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル
▲円安144〜145円/ドル、ボーナス時期でPC値上げの可能性あり購入したが
残念 23-06-30 17:00 頃 値下げされていた!!!!!
▲(税込):\99,900 [セラミックホワイト]
(前週比:-4,900円↓
HP Pavilion Aero 13-be2000 パフォーマンスモデルG3(セラミックホワイト)
▲PC市況回復していない様。円安144〜145円/ドル
素材メーカー(信越化化学、サムコ・・・)株価下げモードでやはり市況は悪い!!!!!
2点

あまり売れなかった製品はボーナスシーズン後に大きく値下げされるケースもあります。
昨年モデルは9000円近く下がりましたが、年末には大幅値上げを行っています。
https://kakaku.com/item/K0001441266/pricehistory/
書込番号:25324396
2点

▲お値打ち購入はなかなか読みずらいですネ!!!!! 自問自答➡購入前、いろいろ調べ楽しめたの良しとするの心境です!
PC需要、新旧モデル、6月12月決算時期、入学4月9月の頃、為替、原材料市況、最近DELLなど値上げ状況・・・
書込番号:25324438
0点

>デジカメジイジさん
その分早く楽しめたから良しとしましょう。
13.3インチは見づらく無いですか?
書込番号:25324896
0点

▲孫用(現在高3、大学受験前)で軽いもの重視でチョイスしました。 6/30到着夕方孫宅へ持参。感想は未だです。
値段が少し高いOLE、タッチパネル、サンダーボルトPCは、約330g重く、孫にもヒアリングした結果、軽い当PCを手配。
私使用なら OLE、タッチパネルをチョイスしていたと思います。、
書込番号:25325238
1点

>ZR-7Sさん
7月3日までは、103,201円でしたが、7月4日から直販サイトでは、
\ 99,331円
書込番号:25329459
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NA710E
オプションでバッファローのLUD-U3-CGD付で購入しました。本体は閉じたまま外部ディスプレイ×2で使用しています。LUD-U3から出力している画面が良く落ちるので不思議に思っていました。バッファローのFAQを見ると、電源不足の場合に不安定になるとのこと(LUD-U3の消費電力は15W)。仕様ではUSB出力が15W出力となってますが、不安定になります。USBアダプタ(5V2.4A)でLUD-U3に電力を供給すると安定して表示されています。ELECOMのDST-17ではこのような不具合は発生しません。オプションで指定しているのですから、しっかり確認をして欲しかったです。
0点

外部ディスプレイ×2にしているから電力が足りなくなっているのでは・・・
その辺り確認してはどうです?
書込番号:25313019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > HP > HP 245 G10 Notebook PC AMD Ryzen 5 7530U/8GBメモリ/256GB SSD/Windows 11 Home搭載 価格.com限定モデル
HPの商品を購入して、1回目の起動でPCが起動しなくなった。
その後、返金対応を求めたが拒否された。
修理は無料でできたが、1週間くらいかかると言われたが、1ヵ月過ぎても連絡がない。
結局、2か月近くかかった。
その間、パソコンがないので新たにパソコンをもう1台買った。
もう二度とHPのパソコンは買いません。
10点

通販の場合、法律上、返品に関する取り決めを明記することになっています。
https://jp.ext.hp.com/directplus/personal/law/
その内容に反している場合は、他社であっても返品は無理です。
対応の遅いメーカーは避けるのが正解ですが、BTOの性質上、初期不良は基本修理対応のみが普通です。
書込番号:25308255
3点

だからあれほど言ったのに。。。
書込番号:25308587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > ASUS > ZenBook 13 UX334FAC Core i7 10510U搭載モデル
購入してから丸3年が経過しました。CPU温度をモニタしながら使用していますが、最近、充電しながら使用していると、CPU温度が90度を超えるようになってきました。
充電しながら使うからと言われればそれまでですが、今まで問題なく使用できていましたので、何らかの変化があったのは事実です。
ホコリが溜まっているようには見えませんが、中には溜まっているのかも??
メーカーにも問い合わせたところ、BIOSのアップデートを進められ、実行しましたが何も変わりはありませんでした。
0点

Buffalo製のNASアプリが悪さをしていたようです。常駐を外すと正常化しました。
書込番号:25235444
0点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C425TA C425TA-AJ0375
23/4/1に購入しました。
メルアドを入力する場合、@マークの場所をクリックしても出てきません。
いったいどうなっているのでしょうか?
不具合品でしょうか?
ご存じであればご教示いただきたくお願い申し上げます。
0点

えーっと 英語キーボードなんで数字の2のとこかな?
書込番号:25210013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表記のとおりに Shift + @ ですね。
書込番号:25210030
0点

あぁぁ英語キーボードって事がわかってないだけで刻印はありますもんね。
てことは、今頃日本語打てないーってなってるのかな?
全角 / 半角キーが無いので、Alt + ` でいけますです。がんば。
書込番号:25210074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・「ASUS Chromebook C425TA」の国内モデルをレビュー!想像以上に良い機種だけど、強敵がいる
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=C425TA-AJ0375&x=nl#22a7b66ba56d867759952c4638ca3bf7
英語キーボードなので、[Shift]+[2] ですね。
ひょっとして、キーボード外して、スクリーンキーボードで入力しようとしている?
その場合は、スクリーンショットをアップしましょう。
書込番号:25210102
0点


皆様
ご意見、アドバイスありがとうございます。感謝します。
ご意見全て目を通させていただきました。
おっしゃる通り、キーボード上では 2+sift の表示がありますので、操作すると『”』 が表示されるだけなんです。
昨日、会社で使用しているパソコンのキーボードを確認すると、『p』のキーの右横に『@』のキーを発見しました。
試しに、このパソコンの『p』のキーの右横にある『[{』のキーを押すと『@』が表示されました。
キーボードの表示そのものが間違っているようです。
パソコンの操作で表示通りに変更することができれば、そうしたいと考えています。
アドバイス、ご意見 教示いただけると、幸甚です。
よろしくお願い申し上げます。
下記が猫猫にゃーご さん から頂いたこのパソコンのキーボードの正面図です
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=crmas&p=C425TA-AJ0375&x=nl#22a7b66ba56d867759952c4638ca3bf7
書込番号:25211706
0点

>スティーブ77さま
示して頂いたリンク先画像もそうですが元々、英語キーボードですよね。
主様のレス内容を見ますと、どうしてそうなったか分かりませんが、日本語キーボード配列の認識になってしまってるみたいです。
設定→時刻と言語→言語と地域→ 日本語の右側…をクリック→言語のオプション→ レイアウトを変更する→ ハードウェアキーボードレイアウトの変更→英語キーボード
で戻せば印字通りに打てると思います。
書込番号:25211730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下参照。
>[かぶ] ASUS Chromebook C425TAなどの英語キーボードモデルで「印字と違うキーが入力されてしまう」場合の解決方法。
>恐らく多くの方が最初に困るのが、Chromebookの初期設定画面で「サインインする際に、メールアドレスの@(アットマーク)が入力できない」ということだと思います。
>これは初期設定画面で気付かずに「キーボードの設定を日本語(日本語配列KB)を選択してしまっている」ために起こります。
>つまり、Chromebook(OS)上ではキーボードの配列を「日本語(JISかな)配列」だと認識しているので、日本語キーボードの2の部分にある「”」が入力されてしまうんですね。
>ということで、初期設定画面で「キーボード(言語)をUS(キーボード)に変更する」必要があります。
(省略)
https://office-kabu.jp/chromebook/chromebook-us-keyboard-setting-01
以下読んで下さい。
書込番号:25211737
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)