モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

突然立ち上がらなくなった件

2023/02/25 18:25(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ap0000 ベーシックモデル

公式オンラインストアで2年前に購入。
ホームページやYouTube等の閲覧、写真の管理、Zoomにのみ使用していました。

年末にWindows無料アップデートの案内があったため実施。
パソコンからの指示で再起動を行った直後から、最初のHPのロゴ画面から進まずにクルクルクルクルと再起動を繰り返し、起動しなくなりました。

Microsoftのサポートに連絡したところ、オペレーターが親身に対応して頂き、様々な対応を試しましたが、初期化も復元もUSBによるカスタムインストールすら行えずにいました。

先日、都内にあるパソコン修理専門店に持ち込んだところ「内部的に破損している可能性がある」とのことでした。

対応してくださった方曰く、
「負荷をかけて壊れたと言うよりは、元々が脆弱でたまたまアップデートを行った際に壊れたと言う表現が正しいと思います。」
「私の経験からではありますが、HPの薄型ノートパソコンのこういった故障は多いです。最近でも同じ様な症状のHP製ノートパソコンを扱いました。」
「おそらくは部品を安く大量に仕入れて一気に作っているからだと思います。」
「エントリーモデルだろうがマスターピースだろうが関係ないです。」
「メーカーが初期不良で対応してくれてももいいくらいの症状です。」
との事でした。

メーカーの公式LINEサポートも、自称エンジニアより
「一度に複数の方と連絡を取っているので個別での踏み込んだ対応は難しい。」
「システム詳細テストで異常が無いのであれば、これ以上のサポートは出来ない。」
「有償修理に送って欲しい。修理代は6万から。10万以上かかるかもしれない。」
「直らなくても送料は送り主負担」
との事で、Microsoftの手厚いサポートとは比べ物にならない様な、サポートと呼んではいけない様な代物でした。

20万近いパソコンでこの始末、この脆弱性。
さらに、アフターのレベルの低さ。
正直言って話になりません。
有償サポートのレベルも想像が出来ます。
大切なデータを預けられる様なパソコン・メーカーではありません。

ちなみに街中のパソコン修理専門店では、技術料込で4万円で直りました。

書込番号:25158543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/02/25 20:22(1年以上前)

”ちなみに街中のパソコン修理専門店では、技術料込で4万円で直りました。”

皆が知りたいのは、スレ主さんの愚痴ではなく街中のパソコン修理専門店が4万円でどこをどうして直したのかです・・・

書込番号:25158672

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/02/25 20:50(1年以上前)

作業内容によっては4万円でも高い可能性はあります。

状況的にSSDの一部が初めから壊れていた可能性もあります。

サポートが切れたら、修理もしくは見積もりの為に送料・技術料の負担が必要になるのはどこのメーカーでも同じです。

書込番号:25158712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/25 23:34(1年以上前)

だからHPはよせとあれほど、、、

書込番号:25158956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/25 23:35(1年以上前)

具体的に、どこが脆弱で、どこが壊れて、どういう修理をしたのかな?

書込番号:25158957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/01 03:35(1年以上前)


単なるシステム障害で、
Windowsシステムをインストール
し直しで治っただけだったり?

書込番号:25163408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

全く駄目です。

2023/02/17 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 13s Gen 4 AMD Ryzen 7 6800U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WQXGA液晶搭載 21AS001HJP

クチコミ投稿数:1件

半年に4回も修理、内3回は1ヶ月間におきました。
製品悪し、修理悪し、対応悪しでオススメできません。

書込番号:25146961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/18 13:46(1年以上前)

多分、まともに修理してないのと、
交換しても、誰かが交換したもの(新品ではない)ですからねー

まあ、レノボとHPはやめといたほうが良いんじゃないですかね。
まともな国産メーカーで買いましょう。
安いのには安いなりの、高いのには高いなりの理由があるんですよ

書込番号:25147994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/18 19:11(1年以上前)

>あひる隊長ですさん
そもそも、使い方や、インストールソフトに問題があるのでは?

書込番号:25148499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/23 19:59(1年以上前)

>あひる隊長ですさん

今時のPCは、国内メーカー製品であっても、部品メーカーから仕入れた部品を組み立ててるだけですので、LenovoやHPのものと同スペックであれば、品質には大きな差がないと思います。あるとすれば、組立者の経験不足や出荷時の動作確認が厳密でない事による初期不良の増加でしょうか。

あと、アフターサポートの方が日本人ではない場合には、日本語を話していても内容が上手く通じないとか、そもそも製品に対する考え方の違いがあるかも、とは思います。

PC初心者の方はサポートが日本国内のマウスコンピューター製がお手頃なのかなと私は思ってます。

富士通やPanasonic等は余計なアプリが入っているし、性能に対して価格が跳ね上がるので私はオススメしないです。Panasonicはとっても頑丈だそうですが、機械なので個体差はあるでしょうし絶対に壊れないわけでもない。

届いたら正常に動作するかチェックしたり、アプリを適度に使ったり、データをマメにバックアップしたり、長期保証を付けたり、PCを正しい扱い方で使う、と言うことの方が重要な気がします。

書込番号:25155820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/24 15:14(1年以上前)

レノボのサポートは最悪。
修理に出してもただ送り返してくるだけで、治って帰ってくる事は無い。

書込番号:25156855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タッチパッドで動かない

2023/01/30 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 5 5500U・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 オフィス付き 82R3001MJP

スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

1/11 到着
1/12 タッチパッドで操作できず連絡
1/13 PC引き取り
1/20 修理済みで到着  タッチパッド含むアッパーケース交換 操作テストOKと修理報告書に書いてある。

   到着後確認
   タッチパッドで操作できなかったが、再起動でタッチパッド動作 
   2時間後PC立ち上げたが再度タッチパッドで操作不能
1/21 連絡
1/22 PC引き取り
1/28 PC到着  アッパーケース・タッチパッドケーブル交換 操作確認OKと報告書に書いてある。
   到着後確認
   相変わらずタッチパッドで操作不能
   
   再々度連絡するも また再度修理するとのことだったが、今度は本当に治るんですねと確認したところ
   土曜に何で責任者不在のため、月曜に連絡をくれるとのこと。
1/30 15:00まで待ったが、連絡がないため連絡を入れると、まだどうするか決まっていないので
   決まり次第連絡をくれるとのこと
   いつ連絡をくれるか確認したが、決まり次第連絡をくれるとの一点張り

   修理出し中は使えない状態 先行き不明なんでソフトも入れるのを躊躇しているから
   中途半端で孫用に購入したのに、孫に渡せない状態が続いている。
  
   どうしたらいいの?

書込番号:25119830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/30 16:30(1年以上前)

直販だから初期不良交換はできないんですかね?

書込番号:25119851

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/30 19:28(1年以上前)

今日一日で対策が決められないということは、新品と交換は想定していないように思いました。

書込番号:25120080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2023/01/30 20:35(1年以上前)

>今日一日で対策が決められないということは、新品と交換は想定していないように思いました。

自分なら、
>1/12 タッチパッドで操作できず連絡
の時点で初期不良交換を申し入れます。

書込番号:25120197

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/31 04:22(1年以上前)

修理出ししかできないといわれました。

書込番号:25120607

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵那爺さん
クチコミ投稿数:120件

2023/01/31 15:33(1年以上前)

お騒がせいたしました。
先ほど電話があり、返金ということで解決しました。

書込番号:25121297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信3

お気に入りに追加

標準

レビューがサクラばかり

2023/01/14 15:09(1年以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop Go 2 Core i5/メモリ8GB/128GB SSD/Office Home and Business 2021付モデル

クチコミ投稿数:125件

レビューがサクラばかりで参考になりません。
いくらクラウドの時代でも今時128GBの容量で何が出来ますか?
このPCは個人用途としては限定された使い方で3台目くらいに買うならまあアリかな…というパソコンです。完全に割り切った使い方オンリーです。

間違っても学生や、主婦がこれからパソコンで色々やってみたいなと、1台目に選ぶものではありません。
選ぶと後悔します。

かなり限定されたビジネス用途のPCです。

書込番号:25096895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/14 16:26(1年以上前)

今はどこのサイトもサクラが多いですよ。
もちろんここのレビューやクチコミにも、ね。

しかし、たしかに、心もとない性能ですね・・・

書込番号:25097019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2023/01/14 18:49(1年以上前)

>SHのファンさん

ファイル管理できない初心者に向かないことは否定しませんが、使いこなせる人にとってお買い得なのは事実。
レビューがサクラは言いすぎだし、レビュー投稿者に失礼だと思います。

書込番号:25097218

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/16 12:41(1年以上前)

>SHのファンさん
学生や主婦でもブラウザ、Word、Excel、パワポ、Zoom、メールソフト等が使えれば十分な方も沢山います。

私は昨秋にデスクトップPCを買い換えましたが、旧PCでは、オマケに付いてきた120GbのSSDがスカスカのまま快適に使ってました。
買い換えたのはcpuパワーに不満が出た為です。

写真はGoogleフォトでクラウドに置くか、HHDに置いてましたので、SSDは少なくて良いのです。

書込番号:25099723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31




ナイスクチコミ9

返信32

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクが作成できません

2023/01/02 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

年末にHP245G9の価格コムモデルを購入したのですが
初期テストや設定をしていてこちらのモデルはリカバリーディスクが自分では作成出来ない事がわかりました。
HPのサポートに確認もしたのですが現時点(2022/12/27現在)では作成できないとの事です。
発売されて8ヶ月も経つのにとサポートに言って対応してほしいと要望はあげておきました。
リカバリーディスクを購入してくれとの事をサポートからしつこく言われました。
自分で出来るはずなのにお金を出してまで購入しようとは
思わないので購入拒否しました。
windowsのISOからのインストールでは無くHPのリカバリーディスクからです。
リカバリーディスクであればHPのドライバもインストールされるので便利なんですよね。

リカバリーディスクが必要性な方は気をつけて下さい。
作成できるよとかの情報もあれば教えてください。

書込番号:25079098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/02 10:58(1年以上前)

https://imagingsolution.net/program/windows11/make_recovery_drive/

これで出来ないんですかね?よく知りませんが、、、

書込番号:25079108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/02 12:19(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
早速のレスありがとうございます。

こちらはwindowsの回復ディスクの作成ですね。
Windowsの標準機能でリカバリーディスクとは違います。

リカバリーディスクはHPの
https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4511110-4630568-16
での作成でSSDをクリーンインストールをしてHPのドライバーまでインストールしてくれるディスクです
こちらのサイトからサポートPC一覧表示を探してもHP245G9が無いんです。

じゃあ元々サポートして無いんじゃないって思われますが
HP245G9のサポートのページからたどるとこちらツールで作成できますしして下さいって事なんです。

私の購入したHP245G9はSSDが256GBなので1TB等に換装を考えてましてクローンでも良いのですが今回はクローズで対応しても再インストールで必要のなりそうですしリカバリーディスクは最後のとりでだと思っていますので

また、保証内はサポートに相談して無償で再インストールして貰えそうですが保証書切れはサポートでは有償のようです。勿論DIYで改造した場合はサポート外になりますがね。

書込番号:25079210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/01/02 13:01(1年以上前)

HP PC - Windows11及びWindows 10リカバリディスクの作成手順&リカバリ方法
https://support.hp.com/jp-ja/document/c01522306

こういうのでは、作成できないかな?

書込番号:25079253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/02 13:37(1年以上前)

回復ディスクはPC内に保存されたリカバリーデーターを基に作成されるので、結果的にはリカバリと変わりません。

あと、この機種は法人モデルなので、パーシモン1wさんの方法で作れるかもしれません。

書込番号:25079292

ナイスクチコミ!0


otofujiさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/02 18:35(1年以上前)

インストールUSBを使って.
Shift-F10
dism /capture-image
で, 駄目なんでしょうかね? (どの機種でもOKです)

書込番号:25079670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/02 19:01(1年以上前)

パーシモン1wさん

レスありがとうございます。

レス頂いたツールではプロダクトIDがエラーになるので作成できませんでした。

こちらはでエラーになる原因はサポート一覧に該当機種が無いからです。HPサポートも認めてます。

ちょっとうる覚えなのですが2016年以降のモデルこのツールでリカバリーディスクの作成になったようです。
法人個人モデルまでは確認してませんんこのモデル該当するらしいですよ。

書込番号:25079710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/02 19:03(1年以上前)

ありりん00615さん

レスありがとうございます。
上記の事でできませんでした。

書込番号:25079713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/02 19:34(1年以上前)

「CPS クラウド サポートプラットフォーム」に飛んでもダメだったということですか?

書込番号:25079749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/02 19:38(1年以上前)

otofujiさん

レスありがとうございます。

こんな方法があるのですね。
クリーンインストールのイメージが欲しいので当方思う
物はと違うようです。
うーーん HP側で該当機種が対象になるまで待つか
リカバリーディスクを購入するしか無さそうですかね

リカバリーディスクの購入はなんか負けた感があって、、、
本來なら自分で作れるのに、、、

流石に2022/4に発売の機種でまさかこのような事があるなんて思いもしませんでした><

長年HPのノートを使っていて流石に10年たったので壊れての購入だったのですがちょっとがっかりでした。

書込番号:25079752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/02 19:40(1年以上前)

ありりん00615さん

だめでした。

書込番号:25079754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/02 20:23(1年以上前)

回復ディスクの場合、システムリカバリを行えば工場出荷時状態に戻せますよ。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02817694

書込番号:25079807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/02 22:01(1年以上前)

ありりん000615さん

この方法が現状では一番近いですね。
ありがとうございます

SSDを換装する場合はクローンをしてからになりそうです。

皆々様ありがとうございました。

書込番号:25079941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 00:15(1年以上前)

>エボリュウさん

以下が希望されているものではありませんか?

Ctrl+Alt+Sでシステム情報が表示されます。その中の2行目の製品番号に表示される製品番号をコピー

https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4511110-4630568-16
「HPコンピューター:[HP Cloud RecoveryTool]がサポートされているプラットフォーム」をご覧ください。
をクリック。

Prodct ID:に張り付け後、検索。
Create your Recovery Media by the following tool:
の下にURLが表示されますので、それをクリック。

HP Cloud Recovery Toolのページに遷移。
右の方にあるMicrosoft Store アプリの取得でダウンロード。

スタート→HP Cloud Recovery Toolを右クリック→管理者として実行
製品IDに最初にコピーしたものを貼り付け
「製品IDがみつかりました。」と表示されるので次へを押下。

あとは、USBメモリを刺してリカバリー用のUSBメモリを作成。

書込番号:25080075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/03 08:54(1年以上前)


†うっきー† さん

レスありがとうございます。

書き込み方法は他でも書きましたが製品IDが
一致しないか無効ですとでてサポートに連絡してとでるのでサポート連絡して確認すると発売から8ヶ月経っているが未だ対応してないと事です。

この方法出来ないの困っているんです。

書込番号:25080271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 09:47(1年以上前)

>エボリュウさん
>書き込み方法は他でも書きましたが製品IDが
>一致しないか無効ですとでてサポートに連絡してとでるのでサポート連絡して確認すると発売から8ヶ月経っているが未だ対応してないと事です。

そうでしたか。不思議ですね。

添付画像の1枚目の値をCtrl+Cでコピーして、
2枚目と3枚目のところに手入力でなく、Ctrl+Vで貼り付ければ、
私の本機と同じように正常に処理出来るはずだとは思いますが。

特に3枚目のところで、別の値がデフォルト表示されている場合は、Ctrl+Vで貼り付けて
自分の製品番号を貼り付ける必要があることが注意する程度だと思いますが。

書込番号:25080326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/03 11:20(1年以上前)

ウインドウズのクリーンインストールてなにか問題が?

書込番号:25080430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/03 11:30(1年以上前)

>†うっきー†さん

詳細にありがとうございます。

エラーのスクショですがアップします。
うっきーさんのhp245G9では作成できるんですね。ウラヤマ

コピペじゃなくて手入力すると1文字目からエラーになります。

思うに
1.同じ製品名だが途中で仕様が変わったのでIDが変わった
2.HPが単に設定してない、忘れている
3.安い機種なんで後回し

ぐらいかなと思います。

書込番号:25080448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 12:07(1年以上前)

>エボリュウさん
>コピペじゃなくて手入力すると1文字目からエラーになります。

1文字だけの入力で「製品IDが無効です」と表示されているなら、それは正常な挙動となります。
無効なので、無効ですという表現になっているだけだと思います。

手入力ではなく、Ctrl+CとCtrl+Vでコピペしているのに、「製品IDが一致しないか無効です。」という、
11桁の入力で1桁でも間違えると表示される同じ文言なら、原因不明ですが。

間違いなくCtrl+CとCtrl+Vでコピペされているのに、
添付されている「製品IDが一致しないか無効です。」というエラーが表示されているのですね。

書込番号:25080507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/01/03 12:30(1年以上前)

#25080075で記載した以下の「HP Cloud Recovery Tool」のURL表示も、
正しい製品番号でないとURLが表示されませんでした。

>https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4511110-4630568-16
>「HPコンピューター:[HP Cloud RecoveryTool]がサポートされているプラットフォーム」をご覧ください。
>をクリック。
>
>Prodct ID:に張り付け後、検索。
>Create your Recovery Media by the following tool:
>の下にURLが表示されますので、それをクリック。


URLが表示されて、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そのURLから間違いなくダウンロードしたのであれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
有効な製品番号だとは思います。

URLはランダム(不規則)な値でしたので、製品や製品番号ごとに用意されているものではないかと推測しています。
なので、別のところから入手したものであれば利用出来ないのかなと思っています。

書込番号:25080528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/03 12:39(1年以上前)

>男・黒沢さん

レスありがとうございます。

見落としてましたがコメントの意図がわかりません

リカバリーディスクが作りたいが目的です。
他の方法もありますが当方がやりたい事は
リカバリーディスクが作りたい です。
後はこれから購入する方への情報になります。

WindowsのISOからや他の方法だとちょっと手間がかかるのでできればやりたくないのです。

リカバリーディスクからインストールできればHPが推奨している環境になるし、デバイスマネージャーを見てドライバーをインストールすると手間と時間がかかるのでやりたくないんです。

HPのPCにはリカバリーディスクが作れるとの事でしたのでそれを作りただけです。
リカバリーディスクの購入は考えていません。
自分で出来るはずなのにお金がかかるのは納得いかないからです。

書込番号:25080553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11070件Goodアンサー獲得:1877件

2023/01/03 17:18(1年以上前)

うちのHP製ノートパソコンはリカバリーメディアが作成できるモデルなので
リカバリーメディア(DVD-R)とUSB回復ドライブを作成しましたが、どちらも
使用したことはありません。

その代わり、無料のクローン・バックアップ・リカバリーソフトで外付けHDDやSSDに
作成したディスクイメージバックアップを作成しています。
@初期セットアップ完了後のバックアップ
AOffice等のライセンス認証が必要なソフトインストール後のバックアップ
B大型アップデートやディスク構成変更前等のバックアップ
COSアップグレード前のバックアップ
Dその他、任意のタイミングでのバックアップ
あと、Cドライブ直下にあるプリインストールアプリとドライバーが格納された
フォルダーを別途バックアップしています。
※OSをクリーンインストールした場合に必要になるため。
  HPサイトからダウンロードできないものもあります。

Windows 10 Home 64bit → 光学ドライブをSSDに交換し、HDDからクローン →
Pro 64bitにエディションアップグレード → Windows 11 Pro 64bit にアップグレード
といように行っており、都度実験も行い起動不能になることもしばしばあるので、
バックアップには助けられています。
※数十分でアップグレード前や実験前の状態に復元できます。

これが、リカバリーメディアや回復ドライブからの復元では、環境復元に時間が掛かり過ぎます。

他社(LenovoやDELL)にはリカバリーメディアがダウンロードできるサービスが
あったりしますので、今後買い換えるときは良く調べられると良いでしょう。

しばらく前に購入した中華製ミニPC(Windows 11 Pro 64bit)は、メーカーサイトから
リカバリーメディアの無料ダウンロードが可能でした。

書込番号:25080934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2023/01/03 22:37(1年以上前)

>WindowsのISOからや他の方法だとちょっと手間がかかるのでできればやりたくないのです。
この方が、早いと思いますが?
リカバリだと、その時点から更新がかかるので、Windowsのアップデートがかかり、それによりドライバの更新もかける必要があったりと、余計に時間かかりますy

最新版でOS入れて、LANのドライバだけ入れてインターネットにつなげれば、あとは概ね使用までさほど時間かからないかと。

書込番号:25081385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/03 22:38(1年以上前)

>†うっきー†さん

またまたレスありがとうございます。

ご指摘のURLでの製品ID入力結果です。
コピペで入力
最初の情報で書けば良かったのですがこちらは入力してサポートに連絡と出たのでサポートに電話した結果、サポートから現時点対応していないのでリカバリーディスクの購入何度も勧めらたのです。

なので私の個体は未だリカバリーディスク作成に対応していないと言う事です。

>猫猫にゃーごさん

レスありがとうございます。

無料のリカバリー、バックアップ等のソフトは使ってますが本製品で動作確認ができていないので今回あえて書いていません。過去にリストア出来ない事もあったので本製品でリストアできるまで使用は控えてます。
ちなみに有償TURE imageもっますので使おう思えばバックアップ出来ますがリストア失敗してもとに戻すのにリカバリーディスクがないと怖くてできません。

>他社(LenovoやDELL)にはリカバリーメディアがダウンロ>>ードできるサービスが
>あったりしますので、今後買い換えるときは良く調べら>>れると良いでしょう。

他社の製品NEC、富士通、dell、hp、epson、IBM等主要なメーカーのPCは使った事ありますので存じております。ダウンロードだけじゃなくリカバリー領域からDVDを作成する等もありますね。過去にのPC今回のような事無かったです。

よく調べてとご指摘ですが、購入前にリカバリーディスクはこちらからと案内があり通常であればリカバリーディスクが作成出来るはずなのですが、これ以上何を調べればよろしいのかご教授頂けないでしょうか
製品ID購入しないと不明ですし、同じ機種のうっきーさんは作成出来てるのですが購入前に良く調べられるとよいとは購入前に何をすればよいですか
ホームページではリカバリーディスクはうっきーさんの指摘のページに飛ばされてできるとの事でした。購入前は製品IDは不明なのでこれ以上調べられません。


書込番号:25081389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/03 23:06(1年以上前)

>windowsのISOからのインストールでは無くHPのリカバリーディスクからです。
両者の違いはHPのユーティリティソフトがあるかどうか程度しかありません。

Windows ISOでインストールした方がずっと楽だし、ライセンス認証も普通に通ります。
多分、HPのソフトも後から入れる事は可能と思います。

謎なのは、リカバリーディスクに何で固執しているのかという点ですが。
どうしても欲しいのなら金出して買えば済むじゃん。

書込番号:25081431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/04 00:02(1年以上前)

>あいうえおじさん

レスありがとうございます。

スレを読んでからレスして頂だけると有り難いです。

ISOからだとHPのユーティリティ以外にもドライバー入ります。その手間かけたく無いと書いているつもりです。
別のパソコンにISOからインストールして決行手間と時間がかかった事あるのでやりたくないんです。

それが手間をどう想うかは個人によって違う思いますので
あいうえおじさんは手間と思わないのでればそうなのでしょう 私は手間に思います。今は変わった部分もあるか思います。HPが認めている再インストールの方法はリカバリーディスクからのみです。
個人個人考え方や価値観違います。

お金を出して解決すればいいじゃん との事ですが
HPの不手際でなぜユーザーがお金を出す必要があるのか
疑問に思います。別にたいした金額ではないので買えばリカバリーディスクは入手出来ますがね。
購入時点でわかっていれば同時にリカバリーディスクを購入者しましたけどね。購入後に商品説明やhpのサポートの説明と違うのでここに他の方々のお知恵を借りたいのとこれから購入する方にリカバリーディスク同時購入いいかもと注意をしたかったからです。
買えばリカバリーディスク手に入るのは言われなくてもわかります。こんな事でスレ立てるなと言う事でしょうか

書込番号:25081529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2023/01/04 00:57(1年以上前)

ノートPCの場合は必須といえるツールがプリインストールされている場合もあるので、リカバリで問題ありません。

WEBではねられているなら試す意味はないと思いますが、HP Cloud Recovery Toolは下記です。
https://apps.microsoft.com/store/detail/9MTKS9PR7R3N

システムリカバリを利用すれば済む話なので、もう必要はないとは思いますが。

書込番号:25081586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/04 04:57(1年以上前)

>ISOからだとHPのユーティリティ以外にもドライバー入ります。その手間かけたく無いと書いているつもりです。
HP Supprort Assistantをインストールして、更新ボタンを押せばドライバやファームウェアをインストールできますが、そんなに手間ですか?

HP Supprort Assistant
https://jp.ext.hp.com/campaign/business/hpsupportassistant/


ご自身で貼ったページにて、製品IDにこういう注意書きもあります。確認しましたか?
>注: 製品IDのAVの後にシャープ記号 (#) と3桁の数字が記載されている場合は、その部分は製品IDには含めないでください。
>たとえば、JGT75AV#123の場合は、製品IDとしてJGT75AVと入力してください。

書込番号:25081643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 12:21(1年以上前)

>あいうえおじさん
>ご自身で貼ったページにて、製品IDにこういう注意書きもあります。確認しましたか?
>>注: 製品IDのAVの後にシャープ記号 (#) と3桁の数字が記載されている場合は、その部分は製品IDには含めないでください。
>>たとえば、JGT75AV#123の場合は、製品IDとしてJGT75AVと入力してください。

#の前はAVではありませんし、#の後ろは数字ではありませんので、
本機は、コピペした11桁のまま入力すればよいようになっています。

書込番号:25081958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/01/04 19:25(1年以上前)

>エボリュウさん

念のために確認ですが、
間違いなく、Ctrl+C、Ctrl+Vを使って入力されていますか?
エボリュウさんの書き込みには、「手入力」というキーワードしか見当たりませんでしたので・・・・

書込番号:25082631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件

2023/01/04 20:21(1年以上前)

>リカバリーディスクを購入してくれとの事をサポートからしつこく言われました。

Windows10以降回復ドライブ(ディスク)があるのでディスクやUSBメモリで作成しないのが
当たり前ですよ。自分デルコンピューターですが設定からPC再起動を選択して工場出荷状態に戻す
すればHDDにあるリカバリツールは起動できます。さらに保険としてUSBのリカバリメモリを購入しました。

書込番号:25082728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:181件

2023/01/05 09:12(1年以上前)

リカバリディスクの必要性...

私もそうですが、リカバリディスクを必要と、されない方が大多数みたいで

クローン & クリーンインストールですね。

書込番号:25083347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルのオーナーHP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデルの満足度5

2023/01/05 13:47(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ないです。
仕事が始まったのでレスには時間がかかってました。
乱文ご了承下さい。
誤字脱字がありましたらあらかじめご了承下さい。

>†うっきー†さん

コピー&ペーストで全ての文字を貼り付けています。

>次世代スーパーハイビジョンさん

Windowsの回復ドライブでの復旧では知ってはいたのですが過去に数回しかやった事が無いです。
今後検討します。
リカバリーディスクは自分で作れるとの事でしたので私は購入しませんでした。

>QueenPotatoさん

そうですね。オプション扱いで更に料金かかるので購入する方は少ない様と思います。。何より自分でやろうと思えば出来るってなってるんで尚更ですね。

>あいうえおじさん

†うっきー†さんが言っている通り11桁でコピペしています。また、注意書きにも当方の製品IDは該当しませんので11桁で合っているようです。
HPカスタマーサポートセンターにも確認しましたが11桁で合ってますとの事でした。



本日HPカスタマーサポートセンターから電話を頂き(コールバック予約)MSのISOとリカバリーディスクでのインストールの違いについて
確認しました内容を要約すると

1.HPカスタマーサポートセンターとしてはリカバリーディスクからのインストールを推奨
 再インストールでは最初に案内している。
2.MSのISOからのインストールも案内している。
 これはリカバリーディスクが無い等の理由でWindowsを
 インストールしたいとの顧客の要望に応えるために等の理由のより案内しているので本来はリカバリーディスクからのインストールが望ましい。
3.1と2でインストールしたあとにHP Supprort Assistantでアップデートをしても同じドライバーが全て適用されるかと言う事に関しては
リカバリーディスクに初期から入っているドライバーがAssistantでは更新されないので同じにはならない。
4.1と2でインストールした場合共通だが問題起きた場合はHPカスタマーサポートセンターに連絡を貰えれば解決に向けてサポートはしていく。
 正規のサポート対象者のみ。
5.トラブルが起きるとは限らないがリカバリーディスクからインストールしてAssistantでアップデートすればHPが検証したドライバーが適用されるのでトラブルは起きにくいと思われる。
 1の推奨理由
 トラブルの統計情報までは不明
 顧客のそれぞれの使い方や環境があるのでトラブルが起きないや起きるとは回答出来ない
 
6.HP245G9のリカバリーメディアは現時点で金額5500円(税込)送料不明、メディアはDVDで提供、使用する場合は別途外付けドライブを用意して使用して下さいとの事。他の機種ではUSB媒体での場合もあり
7.私のHP245G9でHP Cloud Recovery Toolがエラーなる原因不明は大枠で言うと製品IDは製品種別(例HP245G9)+ロットの様になっているのでHP Cloud Recovery ToolのDBに未だ登録されていないと思われる。今後登録されると思うのでお待ち下さいとの事でした。
 時期は未定、登録時期が約束出来ない為
 最初の問い合わせではわかりませの回答のみでした。

という事がわかりました。
私としてはHP Cloud Recovery ToolのDBに登録されるのを待とうかと思います。
3で同じならないとの事で折角新品で購入したのでHPの推奨方法で行きたいと思います。
決してISOからのインストールを否定するわけではありません。個人個人で御自分にあった方法で良いかと思います。

また今回書き込んだ内容は今後変わる可能性がありますのでその都度ご自分でご確認下さい。

今回のHP製品は非常に良いものと思います。
今回購入した前のパソコンもHPで何の不満無く使えていたし、HP245G9コスパに優れた良い製品だと思います。
又、今日対応頂いたHPカスタマーサポートセンターのご担当者も非常に好感が持てる対応で良かったです。

こちらはに書き込みさせて頂き色々なご提案、ご助言、ご指摘を頂き大変ためになりました。
皆様方ありがとうございました。
遅まきながら皆様方も今年も良い年でありまように

長文失礼しました。

今後はROMします。
年明けで仕事が忙しく時間が取れないかもしれませんので時間があったら書き込みます。
それでは失礼します。

書込番号:25083697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 14s-fq2000 価格.com限定 AMD Ryzen 5/256GB SSD/8GBメモリ/14型/フルHD IPS液晶搭載モデル

スレ主 Syuutyou3さん
クチコミ投稿数:1件

娘用に購入して2022/12/16に届いたのですが、再度掲載ページを見てビックリ!
なんとamazonギフト券5000円分プレゼントとなっている。
対象期間に購入したのですが、購入でポチッとした時にはこのような表示がなかったので対象外なのでしょうか?
お買い得だと思ったのですが、さらにプレゼントがあるなんて買い直したいぐらいです。

書込番号:25074079

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/12/29 19:47(1年以上前)

>Syuutyou3さん

こんにちは、買い直し出来たらですが、果たしてどうでしょう?
既に10日以上経過してますよね、スーパーでも特売はありますが、期限を1日過ぎると無効ですよね。

書込番号:25074152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/12/29 20:10(1年以上前)

ダカラアレホド、HPは。。。
の以前に、だからあれほど買った後にネットを見るなと。。

書込番号:25074189

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2022/12/29 20:20(1年以上前)

アマゾンでも購入履歴品が値下げされているとショックです。

書込番号:25074201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/12/31 18:01(1年以上前)

私は逆に期間中に買いましたが、一向に送付等の連絡がきません(泣)
詳細見なかった私も悪い&コスパいいから良いのですが、なら書くなよ、ですよね

書込番号:25076859

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)