モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全538スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ap0000 スタンダードモデル

スレ主 Cornusさん
クチコミ投稿数:59件 Spectre x360 13-ap0000 スタンダードモデルのオーナーSpectre x360 13-ap0000 スタンダードモデルの満足度5

8月以降、しばらく使っていると突然青死するようになりました。

いきなり起動しなくなるのではなくて、
1日に数回、午前中だけ止まるとか、そんなレベルだったので、
だましだまし使っていたのですが、9月のWindows Updateに失敗するようになって、10月初めには起動後数分で青死するように。

皆さんのSSD搭載機はどのくらいもってますかね?

修理見積の前(ハードを見て見積りしてもらう前)に電話で相談したところではたぶんSSDと作業料で5万円くらいになるってことでした。ハードを送って見積してもらうと4400円かかるんですが、その前に電話で相談できたのは良かったです。
下取りアップを前提に最新機種に買い替え用かと思ってます。

ただ、中の開けられないノートPCだと全くお手上げになるんで、久しぶりにデスクトップにしようかなあ(2018年までは自作派でした)、とも。

書込番号:24965456

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/10/15 11:46(1年以上前)

>HP Spectre x360 13-ap0000のSSDを換装する手順
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1350.html

>HP Spectre x360 13を1TB SSDに換装、空き容量大幅アップで長期利用もOK
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1293899.html

ただまぁ。壊れたSSDのクローン作っても壊れたデータの入ったSSDにしかならないので。リカバリ領域が飛んでいるようならまた面倒ではありますね。

書込番号:24965469

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/15 12:18(1年以上前)

私は壊れたことないですねーパソコンの性能不足で買い換えてはいますが、古いのは10年はもってますね。
SSD入れ換えてOS入れ直すのが一番安いでしょうね、まだそのパソコンを使いたいなら。
ファイルの破損とかあるかもしれないので、できればクリーンインストールがいいでしょう。

書込番号:24965509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/10/15 12:38(1年以上前)

>ただ、中の開けられないノートPCだと全くお手上げになるんで、・・・

売るつもりがないなら、せっかくなので分解にチャレンジしましょう。
YouTubeなどを探せば、方法が見つかるかも知れません。

私も一番最初は大変ですが、外しては組みを繰り返していると慣れてきます。
チョットした工具は必要になりますけど。
(#^.^#)

>皆さんのSSD搭載機はどのくらいもってますかね?
初めて買ったsonyのノートPCはHDDをSSDに変えて今も動きます。
但し Windows XP ですが。
(*^▽^*)

書込番号:24965540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2022/10/15 14:08(1年以上前)

自作派の方でしたら、KAZU0002さんが貼ってくださっているリンク先を参考にすれば、十分にご自身でできると思います。

最近の薄型ノートは筐体を開けるのに「パキッ!」とやらないように気を使いますが、ご自身でされればSSDの代金だけで済みますから、SSD換装〜MSのサイトからUSBメモリでインストールメディアを作成し、クリーンインストールすれば、また快適に使えるのかと。

なお、HDDは何度か食らってますが、SSDがダメになった経験はないですね。

因みに、筐体を開けるヘラ代わりに、古いテレホンカードや磁気定期券とかを使うのもひとつです。
柔いのでクリップやピンを折ってしまうリスクが減ります。

書込番号:24965649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/10/15 15:28(1年以上前)

SSDの故障なら、32GB時代の製品が2つほど死んでいますが。まぁ使用時間からして寿命ですね。

あと、マザーボード側のM.2スロットの突然死という奇妙な現象にも遭遇しています。最初はSSDの故障かと思ったのですが、他の環境では問題なし。予備機からのCPUの交換もしてみたのですが復帰せず、結局同じマザーに交換することで解消しました。こんな壊れ方することもあるのねということで。

今回の件も、本当にSSDが悪いのか?は、自分で確認しないと断言はし辛いですね。サポートが分解までしてSSDの検査しているかは微妙ですし。
もしマザー交換で5万円なら、むしろ安いかも。

書込番号:24965769

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cornusさん
クチコミ投稿数:59件 Spectre x360 13-ap0000 スタンダードモデルのオーナーSpectre x360 13-ap0000 スタンダードモデルの満足度5

2022/10/16 09:54(1年以上前)

おまけというか、AL-N1

>KAZU0002さん>入院中のヒマ人さん
ありがとうございます。

ですよね。壊れたのをクローンしても苦労多いし...
Youtubeとかは見てるんですけど、もう老眼はあるし手先危ないので修理待ちしてみます。今のSpectreは高くて軽々に買えない(家族会議で許可が必要^^;)ですし。

>S_DDSさん
おおお、10年はスゴいですね。

実は初代Let's noteからPowebook 2300c、280cあたり、VAIO数台、hpはTXとか、仕事でいろいろ開けましたが、(ヘラとかトルクネジのドライバーとかありますよー)、冒険者は引退です...

うちもまだLet's note AL-N1はWindows 95で、PCG-SR9C/Kなら(こっちはXP)で動きます...
AL-N1は液晶がもう映らないので外部接続です。換装してみたいけど、SCSIですね^^:


書込番号:24966821

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cornusさん
クチコミ投稿数:59件 Spectre x360 13-ap0000 スタンダードモデルのオーナーSpectre x360 13-ap0000 スタンダードモデルの満足度5

2022/11/25 18:29(1年以上前)

修理に出しまして、無事帰ってきました。修理費用ですが、50710円でした。
皆様いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:25024648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒンジ割れ

2022/10/11 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル

スレ主 matsun55さん
クチコミ投稿数:1件

1年で割れて修理、半年後同じところがまた割れる、修理しても治らない、修理費は約4万円、絶対に買ってはいけない。こんなPCは初めてです。360回転は破損原因、注意してください。

書込番号:24961165

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/12 14:53(1年以上前)

>matsun55さん
そもそも、ヒンジ破損は、
使い方が悪かった証拠。

スレ主の使い方を見直したら?

書込番号:24961895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデル

スレ主 Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件 HP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルのオーナーHP 14s-fq0000 価格.com限定 AMD Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶/Windows 11 Home搭載モデルの満足度5

既に、御存じでしたら不要ですが、私は知らず無駄な出費(ダウンロード版互換ソフトを5,000円の出費)?しました。

直販サイトで仕様を決める時、オフィスが無いので、互換ソフトを同時購入しました。

PCを入手後、初期設定でマイクロソフトのアカウントのID及びパスワードの入力を求められ、オフィスパーソナル2016で登録した内容をインプットしました。

初期設定完了後、スタート画面を見ると、Word、Excelのアイコンがあります。
Wordのアイコンをクリックすると、ソフト使用承諾の表示がで、クリック。そしたら、普通にWord、Excelが使えます。
後、オフィスのアイコン(多分、無料のwebソフト?)もあり、こちらもクリックするとパワーポイントが使えそうです。

結局、互換ソフトの出費は不要でした。(´;ω;`)

書込番号:24955792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

Chromebookはファンレスであるべき

2022/09/24 11:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV Chromebook 14/F FCB143FB

クチコミ投稿数:2件

購入を何度も検討してその都度見送ったのはファンが付いていること。
Chromebookはグーグルによるサポート期限を意識して長く使えそうなものを買うのだから、実際に8年使うかどうかは別にしても、故障の原因になりやすいファンは非搭載であってほしかった。

ファンレスにこだわる人が少ないのは不思議でならない。

書込番号:24937370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/24 12:12(1年以上前)

無い方が故障の原因になるでしょう。
ゲーム用の高性能なスマホにさえファンがいるのに。
そうでなければ付けませんよ。コストにもかかわるし。

書込番号:24937466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/09/24 13:13(1年以上前)

Chrome使うのならファンが要らないくらい低性能PCでいいじゃん…ってことかな? まぁそういうイメージのあるOSだけど。

書込番号:24937578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/09/24 13:34(1年以上前)

それです、それ。
書き加えるべきでした。

書込番号:24937599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2022/09/24 20:58(1年以上前)

キーボードが魅力で買う機種でしょう。
ファンなんかどうでもいい。

書込番号:24938249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/10/08 10:37(1年以上前)

>ファンレスにこだわる人が少ない理由

ファンって壊れやすい部品では無いからじゃないか?

書込番号:24955835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2022/10/08 10:53(1年以上前)

ファンは壊れやすいですよ。
12cmとかのケースファンのような規格品ならともかく。特殊サイズのファンなどは、軸の固着が怒りやすいです。理由はよく分かりませんが。小さい→高回転ってあたりが原因?

書込番号:24955855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

信じがたい、初期不良2回目!!

2022/09/21 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3402ZA Core i7 1260P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・Microsoft Office H&B 2021搭載モデル UX3402ZA-KN278WS

クチコミ投稿数:7件

パソコンはそれ程詳しい訳ではないですが、Coreシリーズ12世代を待ち、キャンペーンで価格もお手頃だっので購入しました、、、が、初期不良で画面が出ず翌日返品。コールセンタ曰く、初期不良確認してから発送までに2週間との事。早く使いたかったので、不良品確認後、返金依頼し再度購入しました。ところが3日後、また画面表示されず2回目の初期不良で返品です。(起動している音はするが画面でず…)古いパソコンからのデータ吸い出ししててほぼ未使用なのに…
実は、今使用している23.8インチのASUSのモニターもアマゾンで購入し画面映らずで2度返品してます。
ASUSはモニター購入時が初めてで、初期不良の時、他のメーカーにしようと思ったものの、デザインも良いし何より価格がお手頃なので再注文しましたが、今回パソコンで同じ思いをするとは…
元々検討していたデルに切り替えようと思いましたが、補償延長は返金できないと言われ再度注文してます。
3度目でちゃんとしたパソコンがくる事願います…

書込番号:24933621

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/21 18:47(1年以上前)

自宅の電源が家電を壊してる可能性もありえませんかね?
知り負いのマンションで、一つだけつなぐと壊れるコンセントありましたw

書込番号:24933642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2022/09/21 20:05(1年以上前)

住環境の電源周りに問題があるような匂いがします。

書込番号:24933710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/09/21 20:06(1年以上前)

>男・黒沢さん
>知り負いのマンションで、一つだけつなぐと壊れるコンセントありましたw

どんな状況だったんですかね?気になります。
電圧が低いだけなら電気機器が壊れるなんて通常考えられないですね。電圧が高い場合は可能性が有ります。
100Vのコンセントに200Vを繋いでたのかな!!
(^o^)

書込番号:24933713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/09/21 21:20(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。電気の契約アンペア(電圧)は、よくわかりませんが、モニターとパソコン以外にこわれたものはないです。
パソコンはasusサイト直販ですが、直販たから、でしょうか?

書込番号:24933829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/21 21:31(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
それが調査したけど異常なしだそうで。
ただ、本気で色々壊れるんで、そのコンセントは本当に使ってなかったてすよ。

試しにググると同じような人いました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2867539.html
(この人は電圧みたいですが)

書込番号:24933851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/09/21 22:15(1年以上前)

>くんださんさん
日本は普通は電圧は100V(ボルト)で、契約アンペアはどのくらい電気をたくさん使うかによって電気会社と契約されています。
1人住まい用のアパートなんかは15〜20A契約だったりしますが、一戸建ては30〜60A契約だと思います。
30A契約で100Vだと大まかに言うと同時に3000Wまでの電気を使用できることになります。

ただ、200Vくらいの高電圧を欲しい場合もあるので、200Vの供給もされていることが多いです。
https://www.tepco.co.jp/pg/consignment/for-general/basic-knowledge/monophase.html
東京電力だと単相3線式の場合は上記のサイトの様にブレーカーの所まで3本の電線が来ていて、その内どの2本を使用するかで、
ブレーカーの先に100Vと200Vのどちらかの電気が届くようです。
もしも何らかのミスで電線のつなぎ方が悪かった場合は100V契約であっても、200Vの電気が来ている可能性は排除できません。
電圧が高いからと言って壊れない家電もありますので、本当に100Vの電圧で電気が届いているのか確認した方が良いのでは、と思います。
電圧は下記の様なテスターを使えば測定可能です。
https://amzn.asia/d/bD3fBlQ

書込番号:24933927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

突然死

2022/09/15 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 245 G9 Notebook PC 価格.com限定 AMD Ryzen 5 5625U/8GBメモリ/256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

5月に購入して動画専用として使ってきましたが、2日前に、突然ブラックアウトになり蘇生のかいもなく突然死しました。ここ20年ぐらいはDeLL一筋で初めてHPを購入しましたが、やはりクオリティーは昔のままでした。一度撤退しても変わりませんね!コストパフォーマンスは高いですが、あくまでもサブ機として使う事をお勧めします。

書込番号:24923986

ナイスクチコミ!8


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/15 12:38(1年以上前)

製品保証で救済される、典型的な初期故障です。
面倒でも、返品交換。

書込番号:24923997

ナイスクチコミ!10


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/15 15:14(1年以上前)

微妙なとこや海外メーカーの製品などは初心者や予備の無い人が買うものではありませんね。

書込番号:24924200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5705件Goodアンサー獲得:155件

2022/09/15 16:28(1年以上前)

自分のも音が出なくなって初期不良で修理に出したことがある

HPノート

書込番号:24924302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/15 21:03(1年以上前)

だからあれほどHPじゃなくDELLを買えと・・・OTL

書込番号:24924653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2022/09/28 20:10(1年以上前)

昨日、リペアーセンターから返却されました。原因は液晶ディスプレイの不良で部品交換となりました。過去に14台のノートブックを購入しましたが、実質3ヶ月半・使用頻度12回で壊れたのはこのPCが初めてです。やはりHP!昔のイメージ通りですね。コストパフォーマンスは高いですが、メイン機として使用するにはリスクがあり修理に時間も掛かるのでサブ・サード機として使用する事をお勧めします。又、万が一の確率が高そうなので長期保証は必項かもしれません。

書込番号:24943508

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)