
このページのスレッド一覧(全538スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年1月14日 16:31 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月26日 14:59 |
![]() |
16 | 4 | 2022年1月9日 10:41 |
![]() |
24 | 12 | 2022年4月16日 20:44 |
![]() |
10 | 1 | 2021年12月29日 08:39 |
![]() |
6 | 4 | 2021年12月4日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B9 B9450FA B9450FA-BM1083T
ASUS Store で購入しましたが、在庫ありなのに
全然届きません。
サポートに電話するとカタコトの日本語の外国人が出て
いつ届くかわかりませんと言われ、キャンセルしたいと
申し出ると、購入後はキャンセル出来ませんの一点張り。
細かい日本語は通じないので、ただひたすら届くのを待って
いる状態になります。
0点


>chaobooさん
コールセンターが海外の場合、日本語のニュアンスが伝わりずらいですよね。
メールでの問い合わせの方が、書いた日本語がそのまま伝わると思うので、そのほうが良いと思います。
書込番号:24544093
1点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NA710E
実際に使用してみると、特に動画や映像付きの通信をしていない状況で、インターネット情報検索と文書作成程度で使用していても、省エネモードで5時間程度しかもちません。購入した直後からその程度です。また、バッテリーの残量時間表示がまったく不正確で、バッテリーがぎりぎりでもあと1時間40分とか出るときもありますが、実際は30分ぐらいで電源落ち。いままで使ったPCでも多少の誤差はありましたが、ここまで、ずれている表示のものは初めてです。
普通に使ってバッテリーの持ちがこの程度でしたら、仕様に10時間以上持つような数字が書いてあるのはどうかと思います。
現在使用中のみなさんは問題なく10時間以上、バッテリー駆動で使えるのでしょうか。
4点

公称値がやたら長いのはこの機種云々ではなく、JEITA測定法の問題です。
「軽い動画再生状態」と「ほぼ何もしない状態」の駆動時間の中間値なので、実際は公称値の半分ぐらいです。
ちなみにこの製品は比較的電力効率の良い世代のCPUを使っていますが、次世代は電気をドカ食いするのでもっと乖離しています。
Dellなんかは独自の測定法でそこまで現実と乖離していませんが、日系メーカーは大体どこもJEITA測定法です。
残量時間も単に電池の電圧から読んでいるだけで別段正確な値ではありませんので、どの機種でもそういう事はあります。
自分は軽作業時の実駆動時間は新品時で8時間ぐらいでした。
それなりに詳しい人間がOS設定した場合という前提なので、アプリや無線の設定に無駄がある・画面輝度が高め・周辺機器に給電している等であれば5時間という駆動時間はおかしくはありません。
同一OEM品のFRONTIER NS等のレビューでも軽作業時で8時間前後というのが上がっているので、設定を頑張ればもう少し伸びる筈です。
尚、基本的にモバイルノートの駆動時間は液晶の大きさとCPUの性能に対して、どのぐらいの容量のバッテリーを積んでいるかで決まります。
軽量ノートの多くは30Wh前後、本製品も36Whとバッテリーの容量が小さく実駆動が3〜5時間駆動の製品が多いので、その中で8時間前後駆動出来る本製品はかなり頑張っている方です。
書込番号:24526422
2点

自分も体感4,5時間です。動画を見てると2,3時間でしょうか。
以前にレッツノートを使っていましたが、レッツノートは新品のときはスペック通りに11時間ぐらい使えました。数年使い続けるとバッテリーが劣化して1分ともたなくなり、バッテリーの追加購入をしました。私のレッツノートには過充電防止機能がなかったので。この710は新品の時から4,5時間しかもたず、えっ?と思っています。でも、過充電防止機能があるので、4,5時間のもちがずっと続いたらいいいと期待しています。
書込番号:25196217
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay1000 価格.com限定 Ryzen 7/1TB SSD/16GBメモリ/フルHD&IPSパネル/360度回転モデル
12/17夜にネット注文し、分割払い決済時に謎のエラー。
夜間で有人の問い合わせできず、翌日分割払い審査が通った旨、クレジット会社から連絡あったので、注文確定してたと思ってた。
その後、1週間経っても納期確定されず、おかしいと思いHPへコールすると、「受注システム障害により、受注確定に時間がかかる」また、「在庫はあるから年始にはお届けできる」と聞かされた。
その後システム障害のお知らせがメールで届きウェブで発表→遅い!
27日に納期回答メールが到着。年始に届くと思いきや商品のお届けは3月上旬とのこと。。。
そんなに納期が遅いなら、欠品にするか、お届け目安を告知しろよ!
そしたらLenovoとか買ったわ!って話です。
書込番号:24518673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

相手は、納期にだらしないHPですぜ?
キャンセルして他あたりましょうぜ
書込番号:24518944
4点

この時期どこも納期はあてになりませんよ。
どうしても急ぎでほしいなら店頭で買うしかないです。
書込番号:24519022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちは12月24日に注文しました。
最初は納期3ヶ月って連絡ありましたが、先日1月13日頃納品って連絡ありましたよ
書込番号:24533778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1/6の夜、納期のメールが届き、1/13お届けとなりましたのでお伝えします。
今回の件でHPの企業イメージは悪くなりましたが、製品のレビューはしたいと思います。
書込番号:24534635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be0000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/Windows 11 Pro/最軽量モデル
注文→システム障害のため、受注できず。
から
今日見たら納期のお知らせってのが来ていて、それを見ると「欠品中」。
そして
なお、製品ご利用をお急ぎの場合、下記ページにて5営業日でお届け
できる製品をご紹介しております。
個人様向け製品ページ
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/others/5days_delivery/
というからキャンセルして再度、注文しようとみてみたら、選んだ品はやっぱり欠品中!
いったいなんなんだこの対応は。
とにかくキャンセルするから返金して欲しい。
「受注生産」ってのが落とし穴だったな・・・。
まず製品を用意してから売ってほしい。
4点

コロナでどこも品薄の時期。しかも年末。
納期が未定だったり対応が遅かったりするのは当たり前。
そして選んだ品がちょうど品切れになることもあるでしょう。
また随分と悪い時期を選んだものです。
書込番号:24516894 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

悪い時期も何もWindows7のサポートが年末で終わってしまうから新しいPCが必要になり、
在庫あり、営業5日で最短発送とあったから発注したわけで。
で今の状況はといえば、在庫がありそうな「楽天 ガレージストア」で再発注するも、
自動返信メールは来ているもの本当に届くか不安な毎日(2日だけど)
そして何故か楽天へのログインすらできなくなる始末。
なんなんだ一体!
2重決済されないかも不安ですよ。
楽天もHPもいい加減な会社だなぁ。
二度と利用したくないけど、Amazonでは取り扱えない商品も楽天市場では扱っているからなあ。
これでPCが二台届いても困るし笑えますな(笑)
時系列で情報をみれてなくて両方キャンセルとかならもう失笑しかないよ。
今から発注する人は要注意!昨夜の時点で
在庫は「欠品中」、納期は「1〜2か月先」と表示されるようになりましたよ。
その後、楽天へのログインが不能になり・・・・・・
書込番号:24518436
0点

本日突然、注文を一方的にキャンセルされていた。
それも既に使っていないメールアドレスにそれが送られていた。
メールアドレス変更は数日前にしていたはず。それがなんで?
ところが、まったく同じ商品が「HP ガレージストア」にあり、在庫あり、1/2にはお届け可能という。
ただし9500円高い、129500円。
明日元旦にはサポートの無いWindows7マシンでは話にならない。
と再注文。
まさか、在庫あり、お届け可能と謳っておきながら品物がないのか?
それとも不当に価格を吊り上げるだけの手段なのか?
他のだとLGの軽くて白いPCだけど、あれはさらに味気ない・・。
書込番号:24521379
0点

私も正式な受注連絡を頂けないまま10日放置されたのでキャンセルしました。そしたらキャンセル後2日で、受注したが納期は未定と連絡あり、翌日キャンセル受け付け連絡が来たのでその後放置。
元旦に楽天市場で同機種の1万円割引クーポンと各種キャンペーンにエントリーで約1万6千ぐらいの楽天ポイントが付くというので本日まで待って発注しましたので、実質10万4千円くらいで買えることになりました。発注時点でクーポンの発行残は200個くらいでした。
先ほど楽天市場のショップ(hp-official)から明日届くと発送連絡メールが来ました。同じHP系でもHP_directplusとは対応がかなり違うようです。
書込番号:24522649 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これまでにわかったことは、直販サイトで買おうにも直販ではなく、
楽天が介入している事。
楽天が「うん、売っていいよ」と言わない限り購入できない。
リンクは正しいのか?といえば正しいが、正解ではない。
「直販サイト」ではありません。楽天経由のサイトです。
書込番号:24523403
0点

本日までに解ったこととして、ショップは良くもないがそんなに悪くない事。
上にも書いたけど、ショップが受注して発送へ処理しようとすると「楽天」が介入してきてチェックをする模様。
その結果、楽天チェックでGOが出ないと、発送が遅れたり、注文そのものが勝手にキャンセルされてしまう。
当方は年末からそれが4回続き、「楽天を経由せずに注文」することでようやく手に出来る模様となった。
価格は「限定価格」ではないけれども想定内。
グダグダなのは「楽天」のサポートだね。
最初はAIが対応し、人間に変わってもAI未満の対応で何も解決しないのにアンケートなぞ送りよる。
何故この商品に固執するか?
それはこの商品自体はこの価格帯では良いものだからです。
CPUスコアも何故か高く、軽量。
LG UltraPC 13U70Q-GA73J、とも迷ったのだけど・・
ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM023T、でも良さそうなんだけど・・・。
あとは実際に手にしたらレビューします。
書込番号:24539593
2点

俺ならそんな対応されたら買わないね。
性能が良くてもアフターやサポートが悪そうだし。
他のにしたら?
17インチくらいのでも15万くらいであるよ。
書込番号:24541969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カシワ天クマさんさん
解らない人だねぇ・・。
「これ」がいいから買いたい!
のですよ。そして本日入手。
Amazonマーケットプレイス経由のHPで購入したら期日通りに届きました!
楽天のは勝手にキャンセル、勝手に順延で永遠に届きません。
これショップの問題じゃないですね、楽天が勝手に客を品定めているんだよ。
期日通りに欲しいならAmazonからの購入がおすすめです。
そもそも前述してますが、直販サイトじゃないのがみそ。客を品定めする、
楽天経由です。
レビューは後日。
書込番号:24543234
1点

2021/12/30に直販で発注して、2022年1月6日か7日には正式受注確認され13日に納品されました。
想像していたより早かったです。
書込番号:24548235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直販サイトが直販じゃないのってどう言う事?
某有名Amaの中のマーケットプレイス出店みたいなサイトに繋がるって事?
それとさ性能云々だけど
各社あんまし変わらないよ。
アムドオンリーってないなら別のでも良くね?
って事で俺は別のを検討中。
だって納期を聞いたら2月頭だよ?
遅いよ。
書込番号:24552662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイトを覗けば
楽天市場の中のHPダイレクトショップであるとわかりますよ。
今まで楽天ブックス、楽天衣類?もりようしていたのですが全て勝手なキャンセル処理をされますので
まったく信用のおけない会社となりました。
まさか修理なども楽天を通さないと出来ないんですかねぇ?
書込番号:24569328
0点

価格コムがショップ評価を消しましたと 連絡が(笑)
今気づいた。
まぁ購入は勝手に注文を取り消す「楽天市場」じゃないからねぇ。
HPさんは本当のダイレクトショップを立ち上げる気もないみたいね、もったいない。
HPが納期を遅らせている訳じゃないからね?
中の人たちは結構真面目に対応しているみたいですよ。
気長に待ちましょう。
書込番号:24702954
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル
前モデルで性能的に問題がないので2台購入。
2台とも 右下液晶部分を液晶枠に隙間が発生。
ヒンジ部分の開閉がスムーズ動かなくなる。
2代目は、この現象が見られた時 5cm透明荷造りテープ補強 8ヶ月は使えましたが壊れました。
使用頻度は 毎日 5回以上は開閉。
20台以上 ノートパソコン利用で ヒンジ部分故障は初めてでした。
筐体と液晶が浮いたところにねじ穴を開け、薄いステンレス板を用いて(ワッシャー代わり)ビス止め補強すると
購入時の様に、問題なく使える様になりました。
10点

2台目も修理。
ヒンジ金具は、写真の様に、修理・補強がし易い形状をしています。
液晶側へ穴を開け、平ネジとナット(あるいはナットと分からないデザイン性があるナット)で綺麗に修理できます。
部材代は、ホームセンターで200〜800円程度です。
この価格で、この性能は非常に優れています。
残念なことは、IPSパネルでないことだけです。
この製品性能が、底辺のエントリーモデルですので、新春初売りで2年前の型落ちモデルを買うと
性能が半分しかないもの掴みます。特に、教育モデルで使えない低性能不要在庫ノートパソコンが出回るのもこの時期です。教育現場ではCPUスコア3000未満パソコンもあります。
このパソコンは13000と4倍以上あります。
このモデルのは、旧モデル同様に SSD M2.スロット2つあるかもしれません。
書込番号:24517126
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH75/E3 2020年10月発表モデル

コード自体はやすいですが、ACアダプターの純正品はメーカーで、お高い価格設定で価格で出してますから、
Amazon等で互換のACアダプターを探さるが吉です。
書込番号:24475998
0点


USBPD対応のようなので、でかいACアダプタ持たなくてもよいのでは?
書込番号:24476098
1点

キハ65さんのリンクのページ、
型名押して直販ページリンク飛ぶと他の物は表記の価格ですが、
「FMV-ACC02A」だけは11,000円ですね。
不思議です。
書込番号:24476217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)