
このページのスレッド一覧(全540スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年11月28日 12:26 |
![]() |
2 | 3 | 2022年11月27日 10:54 |
![]() |
7 | 4 | 2022年12月23日 09:18 |
![]() |
2 | 2 | 2022年11月6日 12:11 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年11月4日 22:35 |
![]() |
1 | 0 | 2022年10月30日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK CH75/E3 2020年10月発表モデル

不具合の種類にもよるでしょう。
性能が足りないゆえの不具合か、ソフト面での不具合なのか。
ソフト面での不具合は性能を満たしていても相性などで起きることがあります。家庭用ゲーム機とは違うのでそれは仕方ない事です。
書込番号:25028701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いんすとーるできない、起動できない、起動しても遅い、すぐ落ちる
みたいなのは当然ですが、
無理させてるので他にも各種アプリケーションエラーやらシステムエラーやら起きても不思議ではないです。
用途にあったパソコンを選びましょう(優劣の問題ではない)
書込番号:25028998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かまちん206さん
最低動作環境を満たしていないので
問題が出ても仕方ないですね。
書込番号:25029024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > VAIO > VAIO SX12 VJS12290111B SIMフリー
ジャンクを見落とし4.5万円で買った SX12 Windows10をUSBでクリーンインストールしようとしたが、USBから起動できない
・仕方なく 手持ちのSX14をクローンして起動できたが、起動後10分以内に勝手に電源が切れる。
・冷却ファンが回らないので、VAIO設定で静粛モードで 時間稼ぎして、CPU TEMPアプリで温度を見て
高温になってもファンが回らず。(BIOSのハード診断で03表示)
・VAIO S11(VJS112)と同型のファンであったため取り換えてみて起動確認したが 同じように電源が切れた ガック(+_+)
・ファン静穏モードでは暫く使ってはいられるが 微妙〜〜 気分が滅入る
・仕方なく アマゾンで ファン排気口に取り付ける 吸引式ブロアを購入した まだ届いていない。
どなたか 修理経験のあり方が居たら ご教授お願いしたいです
PCバラシ好きの爺です。
1点

ジャンクに約5万とは、、、高い勉強代ですね。
諦めて、部品取り(LCDパネルとか)にしましょう。
数年前に、VJS131を5万で購入しましたが、作動してます。
ただ、VAIOの設定がインストールされていないので、バッテリーの設定変更、カメラが作動できません。
書込番号:25027198
0点

情報ありがとうございます
取り合えず、外付け排気ブロワー(Amazon)を買って使えるまで使おうと思っております。
あなた様のS13について メーカーサイトでアップデートプログラムの中にVAIO設定があります
それと一緒に チップセットのアッププログラム(注意書きにそって)をインストールすれば成功すると思います。
書込番号:25027216
0点

訂正情報
https://solutions.vaio.com/2516
(VAIO の設定) VP0000000417.exe 事前にVAIO Shared Libraryのインストールが必要。
との記載がありました。
書込番号:25027227
1点



ノートパソコン > KEIAN > KZG14X128BK
プロダクトキーが別のデバイスで既に使用されていると出て認証ができません。新品で購入したばかりなのでびっくりです。コピー品をインストールして売ってるんですかね。中華品あるあるでしょうか?
1点

>tubelabさん
中古購入ならば・・・当たり前に!
新品購入ならば・・・購入店舗に問い合わせ!
この商品は現在販売されてるのか?解りませんが(苦笑)
処分品なのかな?
「悲」だから呟いて居るだけだと思うけど(笑)
書込番号:25021545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tubelabさん
そりゃびっくりしますね。
購入先に問い合わせしてみては?
書込番号:25021789
1点

売り手側の問題です。
Amazonで購入した場合は、Amazonに直接返品依頼したほうが早いです。ただし、マーケットプレイスから購入した場合を除きます。
書込番号:25021824
0点

メーカーホームページから問い合わせで、着払いで製品をサポート宛てに発送で4日くらいで戻ってきました。こちらは問題無く認証できました。メーカー対応は非常に良かったので一安心です。
書込番号:25065356
3点



ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X1 Nano Gen 1 Core i5 1130G7・16GBメモリー・512GB SSD・13型2K液晶搭載 20UN00EQJP
勝手一年未満で電源が入らなくなり、修理して戻って来た。ところが、信じられないことに起動のたびにビットロッカーの48桁を入れなければいけなくなってしまった。
BIOSの設定をこうしろとも書いていない。
生産性低下が著しく、修理の体をなしていない。
勘弁してほしい。
書込番号:24996827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本末転倒ですが、デバイスの暗号化をオフにされてはどうでしょう。
[Windows 11] デバイスの暗号化をオフ(無効)にする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1811-2895
書込番号:24996943
0点

まさかとは思いますが、修理で電池外して、取り付けてないとか(^^;
ま、電源切らないことですね。
書込番号:24997042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3402ZA Core i7 1260P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・Microsoft Office H&B 2021搭載モデル UX3402ZA-KN278WS
以前「初期不良2回」の書き込みをした者です。
2回目もASUSから「初期不良でした」との返信がありましたが、交換だと時間がかかるとの事だったので、1回目の不良の時同様、返金処理し新規発注しようと思いました。
すると数日後にか価格2万円以上上がり買えなくなった為、別のRizenモデルのキャンペーンをまっての購入の検討をはじめました。
9月末に「返金に1ヶ月程要する」のとことで返金書類添付のメールもすぐ来た為、1回目の初期不良の際は1週間程で返金されたので心配してませんでしたが11/4時点で返金されず…
3日前にフォローメール入れると「いつとは返事できないが、確認中なのでもう暫くお待ちください」と。
この会社は、日本にサポートセンターがないとの事(修理センターはあるみたい)で、日本語はできるとは言え海外にいる外国の方なので非常に心配です。
今回の一連の対応もあり、パソコンは他のメーカーで購入済みで、残るは返金待ちです。
もうこの会社の製品は買わないでしょう。
2点

これは、どういう心境のレポなんでしょう?
A)ASUSというメーカを信頼していたが、裏切られた。
B)なんか危なっかしいと思いながら買って、だめだった。
C)楽に通販使ったが、ここはだめだった。
D)気に入った特徴などない機種だから、こだわりない。
書込番号:24994518
1点

Cだと思いますよ、ZUULさん。
主さんは海外メーカー品を使う技量が無いのに価格に目が眩んで?買って失敗したということですね。
海外メーカーなどそれなりの技量がなければ使えないのに・・・主さんはこのサイトに書き込む割にはここを読んでいない人ですね。これまで何人海外メーカーで失敗してきたか・・・
書込番号:24994766 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note FV3 プレミアムエディション 2022年5月発表モデル

基本的に黒のパソコンが好きじゃないので、いつもシルバー系で購入しているのですけど、タッチパネル付きなど高機能な物は黒しか選択できないようです。
パナソニック内で「シルバー=廉価版用の色」みたいになっているようで悲しい。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)