モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全540スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

初期不良

2020/05/15 13:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5・8GBメモリ・256GB SSD・Radeon Vega8搭載モデル

スレ主 hide-ishiさん
クチコミ投稿数:2件

初期不良

注文して商品が届くのに1ヶ月以上かかりました。届いた翌日に開封して電源を入れたところ画面がまともに映りません。どうやら初期不良のようです(悲)。Dellにインターネットから初期不良の連絡を入れるとともに、電話でもクレームしました。その後の対応はここでもお知らせしたいと思います。皆様のご参考になれば。

書込番号:23404816

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/05/15 13:24(1年以上前)

こんな立派な初期不調は、初めて見ました。
液晶パネルが世界で初めて発表された時ですら、これほどのものは無かったです。
どこのメーカーでしょう。品質管理の技術力の低下がすさまじいです。

書込番号:23404842

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2020/05/15 13:43(1年以上前)

流石にこれでチェックを通ったとは考えにくいので。出荷後の衝撃などが原因でしょうね。
運送会社の責も考えられますので、その辺で揉めそう。

書込番号:23404863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/05/15 14:44(1年以上前)

>KAZU0002さん
この手の不良は、衝撃では、起こらないです。
配線の接着の品質不良が原因と考えられます。
出荷時の検査で良品でも、輸送時、高温環境に置かれることで不良が顕在化したのでしょう。
本来、輸送時の環境で故障するような物は、不良品です。
仮に、良品としてユーザーの手元に届いても、経時劣化で不良が顕在化して行きます。

書込番号:23404942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/16 05:43(1年以上前)

やっつけ仕事で生産してるんでしょね。工場が生産開始した直後のものは不良品が多発するだろうなと思ってましたが、その通りですね。

書込番号:23406093

ナイスクチコミ!1


スレ主 hide-ishiさん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/16 12:28(1年以上前)

Dellに電話して最終的にカスタマーケアと話をしました。
最初の電話対応の方は初期不良でお客様にご迷惑をかけているという意識が無いのかと思わせるような話し方で、返品・交換手続きの説明をしようとしました。全く誠意が感じられいため、他の方に代わってもらうようお願いしました。最終的に3人目の方がまだ済みませんという意識がありそうでしたので会話をしました。
通常は不良品を返却し受領確認後(約2週間)に、その後に新品手配となるとのこと。さらに納期は現在の状況を踏まえて2ヶ月くらい見込んで欲しいとのことでした。新品交換品が届くまでの貸出し機も無いとのことです。納期を短くする手段は無いのか、Dellからご迷惑をかけたお客様に何か提案はできないのか聞いたところ、新品をもう一度購入して、初期不良品を後日返却して代金を返すというものでした。ただし、ご迷惑を掛けているので通常は商品到着後2週間以内の返品のところを、新品が届くまで返品しなくて良いように社内調整するとのことでした。
この初期不良に関してDellのホームページからクレームを入れているので、その返信に今日の内容をメールに書いて返信してくようにお願いし、メールが届いたのを確認しました。(言った、言わないを防ぐためにも必要と思います)
やむを得ず新品を再度購入して、初期不良品はどこかのタイミングで返品しようと考えています。
以前アマゾンで購入した製品が初期不良だったことがありましたが、現在と状況は違うとはいえ、対応は良かったと思います。
以上今回の初期不良とDellの対応をお話しさせて頂きました。
皆様のご参考になれば幸いです。

書込番号:23406770

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2020/05/16 17:41(1年以上前)

>済みませんという意識がありそうでしたので
別にそのサポートの人が壊したわけでもないし。輸送に問題があったりならメーカーの責とはいいがたいので。相手に頭を下げさせることで優越感を得たいというレベルの話なら、どっか行ってほしい。

書込番号:23407446

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2020/05/17 09:58(1年以上前)

>KAZU0002さん
自分の不手際でないのなら関係ないという発想の人?
子供じゃないんですからそんな理屈は通りませんよ。この対応次第でDELLを嫌って顧客が減るのならばその影響を受けるのはDELLやカスタマーサポートの人達なんですから

書込番号:23408964

ナイスクチコミ!8


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2020/05/17 10:40(1年以上前)

>自分の不手際でないのなら関係ないという発想の人?
相手が直接の加害者じゃないのに、謝れ謝れという発想の人?(となりの国の人?)
自己満足以外に何の益が…

書込番号:23409064

ナイスクチコミ!7


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2020/05/17 11:11(1年以上前)

ちょっと考えてみた。

私は「相手に謝らせるべきか」という話をしていました。自分が当事者だとしても、だれに責があるのか/
自分に責はないのか、この辺を断言できる100%の自信はないですし。サポートの受付がスムーズならそれに越したことはないという考えですし。自分に非があるのならそれで納得するタイプです。

でも上の人は「相手は謝るべきか」という話をしてるんですよ。自分は被害者確定なわけですね(同時に私は加害者側なんですよなぜか)。自信というよりも、不確定要素を想像する能力に不足しているんじゃないかなとか。ともかく不利益をこうむりたくないからまず相手に非を認めさせることを優先するとか(ごねる準備をする)。

…トラブルにおいて相手に何を求めるのか、この辺は人間性の差と言ってよい部分かなと思いますが。育ちの差なのかしら?

書込番号:23409133

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

少し残念

2020/05/15 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LV8 CF-LV8RDHVS

スレ主 donta123さん
クチコミ投稿数:1件

かれこれ20台以上のノートPCを購入する中で、久しぶりにLet's Noteを手にしました。
価格相当のものと期待し、実際に手にするとそれを感じるところも随所にあります。
但し、どうしても許せないところがあるため投稿することにしました。
良いところは自然と受け入れて感じ取れないことが多いため、極僅かな欠点と思って頂ければと思います。

・キーボードの早打ちに着いて来れない(確実に入力していても入力が受け付けられないときがある)
 -->イラっとします。

・WindowsのExplorer操作で、ファイル名変更操作をします。
 具体的にはファイル名上で2回クリックすればファイル名変更モードになりますが、
 3度目のクリックで変更箇所を指定し、「さぁ変更しよう」と思うとファイル名全てが選択状態になる。
 つまり、3度目のクリックから1秒程度で全文字が選択状態になるため、結局、矢印キー操作で
 変更したい箇所にカーソルを移動しなければならない。
 この操作2回に1回の頻度で再現される。
 -->イライラが募ります。

・国内PCメーカの「あるある」なのでしょうが、法人モデルにも関わらず不要なソフトがプリインストール
 されており、画面上に頻繁にポップアップ表示がされる。
 -->どのように無効化すれば良いのか簡単には分からないので、仕事の邪魔をされている気分。

暫く、DELL製やHP製を使い続けていたので、まさか、国内PCメーカがこんなに幼稚なレベルだとは想像していませんでした。
これだったら、半額以下で買えるHP製にしておけば良かったと思います。

書込番号:23404593

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2in1ではコスパNo.1、でも製造時の傷が...

2020/05/14 22:11(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 10210U・8GBメモリ・256GB SSD搭載・Office Personal 2019付モデル

クチコミ投稿数:8件

模様のような線、製造時の傷とのこと。

Office、アクティブペンをつけて、GWのセール割引20%もあり税込8万ちょいで購入。
ノートPCとしてだけでなく大きめタブレットとしても使いたいので当初は富士通の2in1を購入する予定でしたが、富士通の半分の値段で第10世代のcore5なら万々歳と思い、こちらに決めました。キーボードの打ちにくさだけ妥協点でした。
このコロナ環境もあり納品1ヶ月以上先と言われてビックリしましたが、実際は2週間後に到着。嬉しくてじっくり外観を眺めていたところ裏側の角に謎の段差(線)を薄らですが、発見。。。割れてるわけではなく、傷というか、アルミをカッティングするときにヤスリが足りなかったのかな?という謎の段差です。反対側には全く無いのでまさか傷?!と焦り、カスタマーに問い合わせをしました。
初期不良品対応の部署は忙しくパンクしているので、かわりにテクニカルサポートの方が対応してくれ、「この状態は普通ですか?」と聞いたところその方曰く「出荷時の状況は普段見ていないのでわからないが、個人的には傷かと思います」と言われショックでした。
無償交換ということになりましたが、その担当部署から連絡すると言われ2日経った今も電話が来ません...。GW明けの対応でパンク状態との事です。
やはりDELLはスタッフ(購入時も中国の営業の方の対応で、割引金額を2回間違えられたり、電話とチャットで何度もやり取りし大変でした。)だけでなく製造も雑なのかな、安い分仕方ないかな、とがっかりです。
もはやこれくらいの傷で交換するのも面倒になってきてもうこのまま使おうかと思い始めてますが。。動作に問題なければ愛着持って使っていければと思います。勉強になりました。

書込番号:23403881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/05/15 02:54(1年以上前)

>なおばなさん
交換してくれると言っているのだから、交換して貰えば
よいのでは無いですか。
平日だから電話は、繋がると思うのですが。

土日は繋がるか不明ですが。

書込番号:23404290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2020/05/15 10:11(1年以上前)

>なおばなさん
多分傷ではないですよ。
プラスチック成型の金型の繋ぎ面、
若しくはベント部分(エアー抜き部分)だと思われます。

金型の組み立て精度や金型の磨耗等の問題だと思いますが、
メーカーによって良品、不良品の境目は変わるかも知れません。

同一ロット品だと同じものに当たる可能性も有ります。
新しい方が磨耗が進んで酷いことも…

コストダウンの影響もあるかも。

参考程度に

書込番号:23404584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/15 12:25(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
仰る通り、金型のPLラインの可能性はありますね。他のサイトのレビューを見ると、反対側の同じ個所にもうっすらラインが入っているように見えます。ただこれだけあからさまだと、成形不良か金型がおかしい気もしますね。スレ主さんが傷と表現されるのも仕方ないと思います。
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron14_5490_2in1/review.html

>なおばなさん
もし反対側の角にも同じようにラインが入っていれば、アテゴン乗りさんの仰る通り金型のラインかも知れません。ただDellがおかしいと認めているのであれば品質的に不良なのでしょうから、遠慮なく交換されたらいいと思います。
あと些細なことですが、投稿する機種をお間違えではないでしょうか?本機種は同じInspiron 14 5000でも、2-in-1ではない機種(タイプ5490)です。2-in-1の機種(タイプ5491)は例えばこちらです。両者は裏蓋の形状もちょっと違います。
https://kakaku.com/item/J0000031319/


書込番号:23404759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

標準

2ヶ月経っても届かない。納期は3ヶ月〜

2020/05/04 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

3/2注文。
3/13、「納品まで1ヶ月半程度お時間をいただく可能性がございます。」

5/4現在、そこからメールもなし。
電話つながらないし、メールは2度送っても返信なし。

スペックとコスパが良いと思って購入したけど対応は最低です。

それでも価格さんのランキング上位なのでこうしている間も買う人が増えているでしょう。

これから買う人ががっかりしないように書かせていただきます。
納期は3ヶ月以上、だと思った方がいいですよ。


書込番号:23379545

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/05/04 20:43(1年以上前)

私は4月13日に申し込みしましたが2回納期が遅れていますと言うメールをもらっています。
最後のメールは4月23日で、5月中旬以降になりますとのことでした。
注文後メールが1通しか来ていないのでしたら私の状況と違いすぎるので一度お問い合わせしてみたらいかがでしょうか?

書込番号:23380905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/05/07 11:53(1年以上前)

失礼を致します。
ちなみに私は3月6日、HPダイレクトに注文を出し、5月7日現在も納品はありません。既に2か月が経過したことになります。
この間、先方からは納期未定・延期のメールが2回のみ来ましたが、この3週間〜1か月は音沙汰ございません。
娘の大学用PCとして購入しましたが、既にウェブ授業は始まっていますが旧モデルの私のPCを使いウェブ授業に対応しています。
親として大変不憫な思いをさせてしまっており、切ない気持ちです。もちろん何度かHPダイレクトに問い合わせをしましたが、納期は未定という回答と、4月中旬が5月中旬に変化、その後5月末〜6月初旬に変化と、問い合わせをする度に延びていっています。
どなたかもおっしゃっていますが、3か月迄は覚悟しています。
何かの参考になりましたら幸いです。

書込番号:23387295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/05/07 23:02(1年以上前)

>みかん0101さん
3/13前に一度納期遅れのメールがあったので2度はもらっていますね。そこから二度メールして返信なし、二度電話つながらず。ちなみにGWではない平日です。
が正しいです。

masakana44さんの情報によるとみかんさんの納期も伸びそうですね…汗


>masakana44さん
状況がとても似ています。5月末〜なんですね。参考になりました。ありがとうございます!
娘さんのためにもはやく納品されるといいですね。

書込番号:23388626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ファン音が気になります。

2020/05/01 22:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プラチナ Ryzen 7・8GBメモリ・512GB SSD・Radeon RX Vega10搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

4月末に購入しました。メモリーは16Gに増やし快適に使用しています。
一つ気になるのがファンの音です。Ryzenは使用電力が高い?のか時折ファンが作動します。
何かBIOS設定等でファンの起動を抑えられないでしょうか?
宜しくご教授いただければ幸いです。

書込番号:23373907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2020/05/02 07:06(1年以上前)

とりあえず windows10の「設定」で windowsの更新がスタンバってないかを確認してみては?

今時のノートPCですから 「DELL」のユーティリティソフトで パワー/電源 の優先度は調整できるとは思いますが
確認してみましたか

書込番号:23374360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/02 07:55(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。Dell ユティリティソフトは初耳で手に入れ方等よくわかりません。
Dellシステム ソフトウェア ユーティリティーの事でしょうか?

書込番号:23374398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2020/05/03 08:24(1年以上前)

Dell Power Manager は 温度管理→ファンのコントロール に使えませんでしたかね?

書込番号:23376628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2020/05/03 08:31(1年以上前)

あるいはwindows10のコントロールパネル→「電源オプション」に 
機種によっては →「詳細設定」→「プロセッサの電源管理」で調整項目があるかもです

書込番号:23376637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/05/03 09:32(1年以上前)

DELLのサポートセンタ^に電話したところ
このinspiron のpower managerでは温度設定は出来ない由です。
また電源オプションでの設定も不可でした。

あとは冷却パッドを使う位しか解決方法がない由です。

書込番号:23376735

ナイスクチコミ!0


shuzosさん
クチコミ投稿数:3件

2020/08/06 08:19(1年以上前)

NoteBook FanControlは使えます。googleで検索し、GitHubサイトから最新バージョン(Latest 1.6.3 on 15 April 2019)をクリック。exeファイルをダウンロードしてインストールし、Select ConfigからDELLの似たような機種を選び(Dell Inspiron 7375は良さそう。7348もほぼOK)、Applyをクリック。Fan control service statusをEnableにして、Target Fan SpeedをAutoにするとうまくいくと思います。Autoでだめなら手動で。歯車の設定アイコンをクリックし、Start with WindowsとClose to trayにチェックを入れると、常時CPU温度を監視できるようになります。

書込番号:23581985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

標準

酷すぎる

2020/05/01 08:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5・8GBメモリ・256GB SSD・Radeon Vega8搭載モデル

スレ主 37388さん
クチコミ投稿数:1件

他にもあるように最初の納期は20日後それが50日後にアップデート。さすがに待てないのでキャンセルしました。

書込番号:23372250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2020/05/01 09:33(1年以上前)

パソコン業界は大変なようですね。
働ける人は皆さん一生懸命働いてくれてるんでしょうけど、この非常事態ではどうにもならないことも多々発生するかと。

仮にあなたがコンビニ店員だったとして、ほかのバイトがコロナの影響で次々休みを取る中、お客さんは休みなく次々やってくる...
そんな時、「○○ないの?」、とか、「こっち早く勘定してよ!」とか言われても、一人ひとり丁寧に対応できないですよね。
そんな状態なのかもしれません。(^^;)

DELLにしてみれば、キャンセルしてもらって助かったというのが本音かもしれません。
まあ、心落ち着けて、こんなときこそ普段売れてない日本メーカー製PCでも物色されてはいかがでしょうか。
VAIOなどは比較的短納期で出荷されそうです。
https://store.vaio.com/shop/
中国生産のNECや東芝製は時間がかかりそうですが...


書込番号:23372300

ナイスクチコミ!30


Tokai1さん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/10 05:01(1年以上前)

契約書にはキャンセルできないと記載ありましたが、ペナルティ(手数料など)なしで解約してもらえましたか?

書込番号:23393946

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)